ザ・コンサルタントのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > ザ・コンサルタントの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ザ・コンサルタント

[ザコンサルタント]
The Accountant
2016年上映時間:128分
平均点:6.66 / 10(Review 35人) (点数分布表示)
公開開始日(2017-01-21)
アクションサスペンス犯罪もの
新規登録(2017-01-14)【たろさ】さん
タイトル情報更新(2024-11-05)【タコ太(ぺいぺい)】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ギャヴィン・オコナー〔監督・1964年生〕
キャストベン・アフレック(男優)クリスチャン・ウルフ
アナ・ケンドリック(女優)デイナ・カミングス
J・K・シモンズ(男優)レイモンド・キング
ジョン・バーンサル(男優)ブラクストン
ジェフリー・タンバー(男優)フランシス
ジョン・リスゴー(男優)ラマー・ブラックバーン
ジーン・スマート(女優)リタ・ブラックバーン
小原雅人(日本語吹き替え版)
木下紗華(日本語吹き替え版)
壤晴彦(日本語吹き替え版)
阪口周平(日本語吹き替え版)
安原義人(日本語吹き替え版)
音楽マーク・アイシャム
撮影シーマス・マッガーヴェイ
製作マーク・ウィリアムズ〔監督〕
製作総指揮ギャヴィン・オコナー〔監督・1964年生〕
マーティ・P・ユーイング
配給ワーナー・ブラザース
衣装ナンシー・スタイナー
編集リチャード・ピアソン〔編集〕
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
14.《ネタバレ》 自閉症の主人公が文武共に超人で、てなテーマが斬新。予備知識がなかっただけに思わぬ収穫でした。「コンサルタント」なんて邦題をつけられていたので観る気が起きなかった。ジャケ写とタイトルはホント大切ですな。
kaaazさん [インターネット(字幕)] 8点(2017-07-16 01:17:03)(良:1票)
13.《ネタバレ》 ギリギリ破綻せずに最後までよくまとまって良かった【8点】

人によってはアクションが物足りなく感じるかもしれませんが私にはこれくらいで充分楽しめた。
ベン・アフレックとアナケンの凸凹ペアも意外と良い、というかアナケンドリックス益々良くなった。
冒頭の施設の伏線や兄弟の伏線も最後までには綺麗さっぱり回収されて爽快な感じもした。
最初に裏向きのピースでモハメッドアリの完成をみせるだけで恐るべき才能を表現するのも良かった。
たとえ設定に無理があっても、ちゃんと点が線へと繫がりストーリーとして昇華されると後味の良い
作品になる。
hibari_21stさん [インターネット(吹替)] 8点(2022-03-26 18:32:42)
12.事前情報無しで見て、面白かった。サスペンスフルで、テンポがよくて、ラストがよくて
にけさん [映画館(字幕)] 8点(2018-12-30 18:05:55)
11.《ネタバレ》 あのような頭脳と身体能力と秘密!が自分にもあればーと一度は妄想してしまいませんか(笑)。コンサルタント(アカウンタントがしっくりきますが)と家族、チームの幸せを祈るばかりだわ。心根は悪くないから神様もあのようなすごい偶然を与えたのかな。。とつい。続編、楽しみです。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-07-26 09:52:11)
10.「目で語る」とか「背中で語る」とかいうのはあるけれど、「アゴで語る」男、それがベン・アフレック。いや、ご本人もそんなつもりはないのかも知れませんけど、とにかくイイ感じに「ワケ有り感」が出ています。
彼がワケ有りなら、彼を調査する側の女性もワケ有り。で、その二人が別々に動いたまま、その人生が直接に絡み合う訳ではないんだけど、微妙な関係を保ち続ける。
そんな感じで、登場人物それぞれが過去に負い目のようなものを抱えながら、直接・間接にクロスしあう。というのが、「ああ、映画でこういう手もあったんだなー」と、妙に感心させられました。
アクションが乱発される訳ではないので、それなりに地味な印象もありますが、ベン・アフレックの好演もありなかなかのキレ味。ただし体格的にややモッチャリした感じもしてしまうのですが・・・
鱗歌さん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2018-06-23 13:27:55)
9.思わずレビューしたくなった映画でした。ベン・アフレック、あまり評価していなかった俳優さんでしたが、この映画で大好きになりました。(今ちょっと巷でいろいろ言われているけれど)すごくはまり役だと思いました。第2弾もつくってほしいです。何と言ってもただのアクション映画ではないところがいいです。伏線という伏線が見事に回収されていて、脚本が素晴らしいと思います。楽しめて、考えさせられて、カッコイイ戦闘シーンにドキドキして、本当に面白かったです。今年最後に観た映画になりましたが、観てよかったと思いました。オススメ。
はちかつぎひめさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-12-31 08:51:33)
8.《ネタバレ》 面白かった。
ベン・アフレック、「グッド・ウィル・ハンティング」以来久々のはまり役ではないかと。
主人公の人となりを表す数々の描写と散りばめられた伏線(全てかなり地味だが)が静かに収束するラスト。
大作では無いし脚本にも粗は有るが、かなり魅力的な作品だと思う。
ベン・アフレックは金儲け(大富豪の裏ヒーローを演じる事)なんかしてないで、こちらをシリーズ化して欲しい。
たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-11-21 13:00:06)
7.《ネタバレ》 知能には問題の無い自閉症、その能力と可能性を見せてもらいました。
しかも表は会計士、裏では凄腕の殺し屋という設定です、ここが新しい。
いろんなエピソードが絡めてあって、見始めてしばらくは焦点がよくわからないんですが
退屈しないし、どう展開してどんな結末が用意されているのかが気になるという魅力のある映画。
ジョン・リスゴーだもの、やっぱりそうなるわなあ・・・

しかしベン・アフレック、ここまでの俳優になるとは思ってなかったなあ、弟のケイシーもオスカー俳優ですよお
なんかすごい兄弟です。なんとなく「グッド・ウィル・ハンティング」が観てみたくなった秋の夜長でした。
なんといっても秘書の正体でしょ、オープニングから張られていた伏線にラストで気づくという
個人的にうれしいラストでした。
envyさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2017-11-12 22:16:01)
6.オモテとウラの世界に通じる“天才会計士”、その正体は、元軍人の“凄腕の殺し屋”で、実は“高機能自閉症”の男。
いわゆる“ジャンル映画”だとはいえ、あまりにも強引で荒唐無稽なキャラクター設定過ぎるのではないかと所感を抱いたことは否めない。

そしてそれを演じるのはベン・アフレック。

多くの映画ファンにとって、このハリウッドスターが“信頼”に足る「映画人」であることは、もはや周知の事実ではあるが、それでも尚、得体の知れない危うさというか不安定さみたいなものを感じてしまうことも、この人の「特性」である。
果たしてこの奇抜で“盛り過ぎ”なキャラクターをどう演じているのか、一抹の不安は確実に存在していた。

結論としては、「ごめんなさい」と、この主演俳優に対する謝罪の一言に尽きる。
この映画を評する観点は多岐に渡るだろうが、先ずは何よりも、主演俳優の“ハマり具合”が圧倒的な娯楽性を生み出しているということを挙げるべきだろう。
過去最高のベン・アフレック。やはりこの映画人は、不屈であり、信頼に足る。改めてそう思う。


「自閉症」という、極めてナイーブなバランス感覚を要求される要素を、ジャンル映画の主人公に加味したことは、とても挑戦的で、有意義で、価値のある独創性を生んでいる。
その描かれ方について多大な反感も生んでしまったようだが、個人的には、この映画における主人公と自閉症の関係性の描き方に対して、決して的が外れているとは思わなかった。

高機能自閉症という障害を抱えた主人公の男が一種の“ヒーロー”として活躍することと、彼が歩んだ(歩まされた)人生を美化することは、イコールで繋がってはない。
数多の価値観の中から選び取られた「選択肢」の一つとして、主人公の男は人生を歩み、結果として「普通」ではない人物造形に至ったということであり、結論としてその是非を明確にしているわけではないと思う。

むしろ、この想定外にヘンテコリンな娯楽映画が導き出そうとすることは、まさしくそういう一般的な価値観からの脱却だったのではないかと思う。

圧倒的に「普通」じゃない主人公キャラクターを造形し尽くし、その「特性」にバッチリと適合するスター俳優を当てはめ具現化することで、そもそも「普通」とは何なのかということを我々に問う。

これほどまでに普通じゃないことのオンパレードの中においては、「自閉症」などありふれた一つの「個性」だと捉えざるを得なくなってくる。
その個性を、普通じゃないものとして、一般的な価値観の中の既定路線に縛り付けることが、果たして正しいのかどうか。

現代社会においては「68人に一人が自閉症である」とも伝えられる。

繰り返すが、主人公の選択した(選択された)人生が正しかったとは言わない。闇の世界に身を落としている以上、人間らしく幸福な人生を歩んでいるとはとても言えないだろう。
しかし、そんな彼によって救われたものがあることも絶対的な事実。
であるならば、誰もそれを否定することは出来ない。

「ため息だわ」という台詞が口癖の“謎のエージェント”の正体も含め、この娯楽映画の顛末が伝えることの意味と意義は、ジャンルを超えた非常に興味深いテーマと奥行きを醸し出している。
当然、続編希望。なんならベン・アフレックが自ら監督したっていいんじゃない?
鉄腕麗人さん [インターネット(字幕)] 8点(2017-09-10 00:56:18)
5.《ネタバレ》 いままでにないヒーロー像。裏の顔がかっこよすぎる。途中から弟は何してるのかと思っていたら最後にあんな形で出てきたことに驚いた。
ぷるとっぷさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2017-06-25 16:23:11)
4.某NHKスペシャルで「発達障害」について詳しく観たばかり(なんとタイムリー)..おかげで、本作を理解しやすかった.. 物語はなかなか斬新で..脚本もよく出来ていて、オチも捻られていて、面白い.. ただ、終盤が駆け足で、ちょっと強引だったかな..そして、商務省局長の指示による極秘捜査、その理由..レイの引退、メディナの継承..この辺りが、期待させるだけさせておいて、ガッカリ..残念...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 8点(2017-05-26 23:26:35)
3.《ネタバレ》 原題は会計士なのかな?コンサルっぽいことするのは最初の農場夫婦だけですね。
不正を暴くのはコンサルじゃないしね。
荒唐無稽なんだけど、伏線回収が綺麗に決まるし、何よりハッピーエンドなのがいいですね。
人に勧める時に説明しづらいけど。
おとばんさん [映画館(字幕)] 8点(2017-02-18 19:07:00)
2.《ネタバレ》 近年、監督としても成功を収めたベン・アフレック。
でも俳優としての代表作は?と聞かれると「うーん」と悩んでしまう。表情豊かとは言い難いし、仕草も口調もお世辞にも決して上手いとは言えない。直近の「バットマンvsスーパーマン」や「ゴーンガール」、役所としては重要なのに注目されない。
それが本作では、高機能自閉症の会計士兼殺し屋という役柄も相まって妙にハマっている。役者としての新境地を開いた作品じゃないですかね。

ベン演じる会計士ウルフの生い立ちを始め、過去の事件やそれらに関わった人物との間接的な繋がりなど、映画の作りは非常に
丁寧な印象です。二時間超の尺にも関わらず、きっちりと伏線まで気持ちよく回収し、集中力途切れず最後まで一気に観れました。

弟が今どうしてるのか?その存在が気になり掛けた頃、やっぱりてな展開で、終盤で少し失速した感はありましたが、
全体通して、ウルフの行動や生活感、例えば、冒頭と中盤の車の車庫入れの二度見せ、決まった時間に大音量の音楽を聴きながらやる行動。
集中して作業する前にフッフッと手に息を吹きかける仕草など、普段の立ち振る舞いは寡黙で無口、コミュニティ障害という点も明瞭に描写している。会計の不正を見つけたウルフだったが、翌日、依頼主から調査をストップされてしまう。幼い頃、パズルの1ピースが見つからないと気持ちを抑えられないように、予想はしない、数字は裏切らないという会計という遊び=ゲーム。その楽しみを中断させられたウルフは動揺してしまう。ゲームを終わらせねばならないと。
一見無軌道のようでいて計算し尽くされた射撃の腕前や幼い頃から叩き込まれた格闘術。凄腕の暗殺者としての見せ場もしっかり作り、その二面性のギャップたるや、存分に活かされおり、作品の根幹に関わるキャラクターメイキングが無駄なく成立していました。
冒頭ウルフを会計士として推薦した人物(社員の告発もあったが、これが原因で不正がバレたわけで)というのも気になるが、続編があるとしたらその辺や弟が今後絡んでくるのかな?
最後、彼女に贈った絵は、「ポーカーをする犬」から出てきたポロックの絵。その意味を知っていると、実に味のある締め方だと分かる。またウルフを影で支えていた協力者には驚いたけど、序盤の回想シーンで伏線が貼られていたことを考えれば予想通りの種明かしかな。チームコンサルタント今後の活躍が楽しみです。
シネマブルクさん [映画館(字幕)] 8点(2017-01-31 12:43:09)
1.《ネタバレ》 ガレージのシャッターが上がるタイミングに合わせて、芸術的な呼吸で車を入庫させるベン・アフレック。
二度目のショットでは、シャッターに接触させてしまうことで、業務が不完全なまま解雇された動揺を仄めかす。
これがシャッターを利用したキャラクター描写の例。

デスクに伏して眠っているアナ・ケンドリックをわざと起こすためにガラスドアを少し乱暴に開ける、二人の初対面のシーン。
対するはソファに眠る彼女を起こさないように気遣いながら、彼女を見納めながらやさしく静かにホテルのドアを閉じる、情感豊かな二人の別れのシーン。
こちらはドアを反復活用した感情変化の描写の例だ。

冒頭の逆光のドアをはじめとして、車のドアやエレベータの扉や抽斗など、サスペンスにロマンスに、とにかくドアを駆使した映画ともいえる。

謎解きパートは少々長いし、ジョン・リスゴーも少々小者ではあるが、各キャラクターの設定を巧みに活かしたドラマはなかなか面白い。
会計監査業務をガラス壁やボードを使ったアクションとしてみせる、童謡などの伏線のあれこれも漏れなく活用するなど、巧妙だ。
ユーカラさん [映画館(字幕なし「原語」)] 8点(2017-01-25 14:26:29)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 35人
平均点数 6.66点
000.00%
100.00%
200.00%
312.86%
412.86%
5617.14%
6720.00%
7617.14%
81440.00%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.66点 Review3人
2 ストーリー評価 6.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.25点 Review4人
4 音楽評価 5.33点 Review3人
5 感泣評価 3.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS