スリー・ビルボードのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ス行
 > スリー・ビルボードの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

スリー・ビルボード

[スリービルボード]
Three Billboards Outside Ebbing, Missouri
2017年上映時間:115分
平均点:7.18 / 10(Review 57人) (点数分布表示)
公開開始日(2018-02-01)
ドラマサスペンスコメディ犯罪もの
新規登録(2017-11-25)【皐月Goro】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーティン・マクドナー
キャストフランシス・マクドーマンド(女優)ミルドレッド・ヘイズ
ウディ・ハレルソン(男優)ビル・ウィロビー
サム・ロックウェル(男優)ジェイソン・ディクソン
ジョン・ホークス〔1959年生〕(男優)チャーリー
ピーター・ディンクレイジ(男優)ジェームズ
アビー・コーニッシュ(女優)アン・ウィロビー
ケイレブ・ランドリー・ジョーンズ(男優)レッド
ルーカス・ヘッジズ(男優)ロビー・ヘイズ
ケリー・コンドン(女優)パメラ
キャスリン・ニュートン(女優)アンジェラ・ヘイズ
サマラ・ウィービング(女優)ペネロープ
ジェリコ・イヴァネク(男優)巡査部長
ブレンダン・セクストン三世(男優)坊主頭の男
塩田朋子ミルドレッド・ヘイズ(日本語吹き替え版)
大滝寛ビル・ウィロビー(日本語吹き替え版)
加瀬康之ジェイソン・ディクソン(日本語吹き替え版)
佐古真弓アン・ウィロビー(日本語吹き替え版)
内田直哉ジェームズ(日本語吹き替え版)
永宝千晶(日本語吹き替え版)
脚本マーティン・マクドナー
音楽カーター・バーウェル
挿入曲アバ"Chiquitita"
ジョーン・バエズ"The Night They Drove Old Dixie Town"
撮影ベン・デイヴィス〔撮影〕
製作マーティン・マクドナー
配給20世紀フォックス
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
19.《ネタバレ》 あらすじからクライマックスまで飽きないテンポで非常に好みの映画でした。
頼むからこんなラストであってくれ。劇中何度願ったことか。
裏切るようなラストじゃなくて素直に嬉しい。
このスリービルボードは犯人を捜す映画でもないし、復讐劇でもない。
きっかけが娘のレイプ殺人であって犯人逮捕を願う母親を中心に様々な怒りが交差する人間ドラマなのだ。
人種差別が根強く残るこの腐敗した街で孤軍奮闘。つまらないわけがなかった。
主人公を務めたフランシス・マクドーマンドはファーゴ以来のご対面だが
強い女性を演じるところは色褪せることなくお見事でした。
mighty guardさん [映画館(字幕)] 8点(2018-03-21 23:32:16)(良:3票)
18.《ネタバレ》 S・ロックウェルに完全にしてヤられる。マヌケで虐め役の前半から、一気に変化する後半。前半の憎まれ役は彼のこれまでのキャリアの延長だが、後半はそのイメージを逆手にとって一気に物語の主役となる。人とのコミュニケーション、それを無くして生まれ得ない分かり合う心という、この映画のテーマを体現する。F・マクドーマンドの存在感も光る。自然でありながら観るものを惹きつける巧さは、先行きの見えないひたすら続く導火線のようなドラマに彼女しかなし得ない安心感を与えている。
カワウソの聞耳さん [映画館(字幕)] 8点(2018-02-22 23:36:58)(良:3票)
17.《ネタバレ》 「序盤では悪役だと思ってたキャラクターが、途中から味方になる展開」ってやっぱり良い。
この映画は凄かった。映画の序盤に登場する主要人物たち。
彼らへ感じた最初の印象がストーリーの進行と共にどんどん変わってしまう。
ちょっとしたキッカケや立場が違うだけで、こうも人の見え方が変わるのかと唸ってしまった。
クズだらけの映画かと思いきや、人間的魅力に溢れた人々の映画だと思う。
Nigさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2018-08-19 22:53:40)(良:2票)
16.《ネタバレ》 先が読めない展開。途中からどうやって終わらせるんだと思いながら見てました。
で、あの彼が立派な刑事に生まれ変わって、なかなか良い映画でしたと思ったら、すっきりしない終わり方に。
僕はこの終わり方好きです。コミュニケーション大事。怒りは怒りを帰す、またその反対も。
ピチクンさん [映画館(字幕)] 8点(2018-02-11 16:08:51)(良:1票)
15.アメリカの田舎町を舞台にしたサスペンス。
冒頭に映し出された3枚の広告からどう話が展開していくのか、先が読めないため、グイグイ映画に引き込まれていった。

登場人物のほとんどが、善悪(というか美点と欠点)が混淆した存在として描かれていて、
非常に泥臭い人物造形となっており、これもアメリカの田舎町の雰囲気とマッチしていて、印象深かった。

惜しむべくは、これだけ秀逸な脚本なだけに、物語のオチの部分、
もう少し踏み込んで描くこともできたのではないか、という思いもある。
ある意味で、最後は着地点をぼやかして映画を終わらせたようにも見える。
nakashiさん [DVD(字幕)] 8点(2022-02-16 07:13:00)
14.《ネタバレ》 この先どうなるのか目が離せない筋立てだった。
署長、警官、母親のキャラクターがしっかりしていて、彼らと一緒になって悲しんだり、怒ったり、諦めたりができる上手い演出と配役。
署長が残したメッセージで、いけすかない警官が劇的に変化するのは少しやり過ぎな感はあるものの、暴走する若い警官のいい所を褒めて伸ばしてやろうとする署長の心意気に少し胸が熱くなった。
酒場の男が殺人犯であれば、カタルシスはあってもサスペンスとしては三流。でも、DNA鑑定の結果はシロ。
根底にあるのは、登場人物たちが、かけ違えたボタンを少しずつ直していくこと。
だから、たとえ真犯人が見つからなかったとしても、そのあとで寄り添える関係が大事。
屋根から投げられた兄ちゃんも、終始人から見下され、小男と呼ばれる男も、思いやりに溢れている。
殺伐としているけど、妙にあたたかい不思議な映画。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 8点(2021-03-21 10:40:22)
13.《ネタバレ》 アメリカ映画のジャンルの中で、私がもっとも怖いと思っているのは田舎町を舞台としたいわゆるスモールタウンものと呼ばれるカテゴリーでして、とくに南部が舞台となるとまたひとしおです。生まれた町や地域から一歩も外へ出てゆかず生涯を終えるような人がざらにいるお国ですから、みんな顔見知りで濃厚な人間関係でドロドロな生活なんて絶対に経験したくないもんです。 「娘を殺されてるのに捜査は行き詰まり、それでも執念で犯人を追いかける母親」となると我が国では拉致被害者の親族者たちがどうしてもイメージされますが、フランシス・マクドーマンドが演じる母親はけっこう粗野でがさつで独善的な感情移入できそうもないキャラです。日本と違って監視カメラなんてどこにもなさそうなド田舎で、遺留品も目撃者もいなかったら捜査が難航するのは至極当然。そしてまだ事件から9カ月しかたってないんだから、ウディ・ハレルソン署長があそこまで非難されるのはちょっと可哀そうな感じです。でもこのハレルソンが良いキャラなんですなあ、途中退場しちゃうけど本作で唯一最期まで感情移入できたキャラでした。サム・ロックウェルのキャラは「こんな警官、いるかあ?」と絶句しちゃうほどの凄まじさ、でも最近の米国での騒動からすると割とリアルなのかもしれません。この暴力警官がいい歳してママと二人暮らし、やっぱ彼はゲイだったということなんでしょうね。マクドーマンドが火炎瓶投げ込んだり、ロックウェルが犯人らしき会話をバーで聴くなど後半は思いもよらぬ展開だったかと思います。でも考えてみるとマクドーマンドもロックウェルもハレルソンの手紙を読んでからは、ガラッと迄もいかないにしても明らかに思考に変化が現れてきます。普通の映画ならロックウェルが採取したDNAが犯人逮捕につながるとかのカタルシスが待っているものですが、事件解決が何も見えないラストの展開なのに二人の心情の変化がカタルシスにつながるというのはこの脚本の妙味でしょう。でも実行したかは観客の想像に委ねられていますが、アイダホにDNAが一致しなかった男を殺しに行くラストだけはなんかしっくりこないんですね。実はアイダホの男が真犯人で軍が隠ぺい工作しているという穿った観方もあるようですが、うーん、それはちょっと飛躍気味だと思うしそうなると全く別のお話しになっちゃいませんかね。
S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-09-04 22:31:35)
12.《ネタバレ》 冒頭の3枚の看板のインパクトと主演の味のある演技で序盤は強く引き込まれましたが、中盤DV、人種問題などゴチャゴチャといろいろ絡め過ぎたせいで、本筋の娘の事件が霞んでしまったのが良くないと感じ1歩引いた感じになってしまった。が、そのままの感じでなんとく事件が解決して終わるのかと思いきや最後まるで予想してない終わり方でちょっとゾッとさせられた。この先の展開は見る人に丸投げになっていますので、人によってサスペンス、ヒューマンドラマ、ホラー?など様々なジャンルにその続きを変化させるのではないでしょうかね。個人的にはシャマラン監督のアンブレイカブル的なリアルヒーロー(特殊能力無し)の序章としてみるのもありかなと思いました。とにかくこんなに癖の強い映画だとは思ってもみなかったのでその意外性では楽しめた。
映画大好きっ子さん [CS・衛星(吹替)] 8点(2020-01-27 00:21:01)
11.《ネタバレ》 やっと観る事が出来た。
アカデミー主演女優賞・助演男優賞獲得も納得の演技を堪能したが、本作は決して「観る事で前向きになれる」とか「観る事で嫌な事を忘れる」系の作品では無く、アメリカ南部に未だ色濃く残る人種差別、いや、本作の場合は「自分が認めないもの全てへの差別」を背景に、怒りの連鎖が生む悲劇を描いているので、観賞にはそれなりの気合と覚悟が必要だ。
本作の上手い所は差別が生む悲劇だけを取り上げているのでは無く、人間の優しさ・誰でも改心できるという気持ちをさりげなく描いている所で、他レビュアー諸氏も挙げておられる通り、オレンジジュースのストローの描写はとても良いシーンだし、自殺した署長の手紙を読んでからの作品のトーンの変化は劇的な程だ。特に私は終盤のサム・エリオットがマジックのふりをして容疑者と思しき男からDNAサンプルを取るシーンには、一種のヒーロー物を観ているかの様なカタルシスさえ覚えた。
だがしかし、本作の本当の持ち味は最後の最後まで希望に満ちた未来を提示しない事。
フランシス・マクドーマンドとサム・エリオットは容疑者と思しき男と「ケリを付ける」為、呉越同舟よろしくクルマでアイダホに赴く。
その後がどうなるかを観る側の想像に委ねる余韻を生む幕の引き方だが、よくよく考えてみると、ウサギの置き物を投げ捨て、バーで聞きたくも無い酷い事を自慢げに話していた容疑者と思しき男は(ここは私の推測を含むが)恐らく真犯人なのだろう。
だが、その男が中東派兵をアリバイにして軍部が犯罪を隠蔽しているかの様な事が暗に語られている事から、おそらくこの男はこれからも野放しで、
第二第三の犠牲者が出てくることは想像に難くなく、もしアイダホに向かう二人がこの男を殺す選択をした場合でも、彼らは軍人殺し(恐らくアメリカでは最も厳しく罰せされる筈)としてアメリカの法の下で罪人になってしまうのだ。
本作を通じて、アメリカと言う国は寓話的では有るが署長の様な善人は早死にし、本当の正義は施行されない「病みきった国」で有る事を思い知らされた。
監督や製作陣が本作で伝えたかった本当の思いはここにあったのでは無いかと私は思うのだ。
たくわんさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-09-25 17:42:45)
10.《ネタバレ》 人間関係が濃密で誰もがどこかでつながっている。
アメリカの小さな田舎町に事件が起こる。今までにいくつか、こういう映画を見た。
そして本作。何度も見返したい映画ではないですがこれは秀作だと思うし、
2人がアカデミー賞を受賞したのも納得の作品でした。
序盤から作品の中に様々な絶望や怒りが渦巻いている。それが次第にエスカレートしていく。
そんな中に効いてくるのが、末期癌に侵され絶望の末に自ら命を絶った署長が2人に残したメッセージ。
そして様々な怒りが渦巻いていた作品も少しずつ落ち着きを見せ始めます。
怒りだけでなく、色んな赦しもありました。この一連の流れがしっかりとしているいい脚本の映画を見たと思います。
最後も極端な行動に出ようとしている2人の姿でラストを迎えますが、最後に車中の2人がようやく穏やかな表情を見せる。
アイダホまで行くのか、途中で引き返すのかは分かりませんが、
どうするのかは「道々考えればいい。」2人の穏やかな表情に少し救われた気がしました。
とらやさん [DVD(字幕)] 8点(2018-12-23 20:35:18)
9.《ネタバレ》 良い映画だと思うし自分の好みの映画である。ボクにはスタートからやられてしまった。「悪いヤツだ」と思って観ている人物が「実は良い人だった」という展開なので気持ちよく観ていられる。「自分の娘がレイプされ死んで、その寸前のやりとりが痛烈に自分に突き刺さるという経験をすれば誰だってああいう人間になるよな?」と思うし、アメリカ映画によくあるストレートな所が無くイギリス映画の良い所をスパイスとして加えました的な感じが非常に良かった。最後の思わせぶりな展開も「多分この男がこういう事をして監獄に入るのは」と思う主人公が「やっぱり止めよう」って切り出すのは容易に想像できるし、あえて描かなくて観客の想像に任せるところが良い感じ。「起承転結の結が無くて起承転で突き放し後は「あなた勝手に想像してね?でもどういう展開になるか分かるでしょ?」という感じが良い感じ。ホントは10点にしたいんだけどまだ1回目だし今後どういう感じになるか分からないからとりあえず8点スタートです。
アマデウスga好きさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-12-22 01:29:23)
8.《ネタバレ》 小さな町で連鎖する怒りはどんどん大きくなって、どこへ向かうのか…。恐ろしい結末も頭をよぎる中、署長の遺書が今度は赦しの連鎖を生んだ。オレンジジュース差し入れのなんと感動的なことよ。善人の中の悪、悪人の中の善、いやこんな括り自体がナンセンスか。人間ってだいたいそんなもので、これは1000年前も1000年先も大して変わらないのだろう。まあ、一本の映画の中で多くのことが起こりすぎたと思わなくもないが、そのたび登場人物たちの色んな顔が見られた。人間模様の面白さを凝縮した2時間。俳優陣も素晴らしい。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2018-11-24 10:03:15)
7.《ネタバレ》 最初は腐った警察と、被害者遺族の話かと思っていた。この映画に出てくる警察官はホントにクズで、南部のアメリカ人の意識って未だにこんななのかと驚いた。だが話が進むにつれ、これは憎しみが憎しみを呼び、不幸が不幸に連鎖して「怒りが怒りを来す」悪夢を描いた映画だと思った。はじめは真っ当だと思っていた主人公が、次第に悪事に手を染めていき、最初からろくでもない警官と思っていた男が少しまともになったかと思いきや最終的にとんでもない方向に転んだ、両者の結末が悲しい。いや、映画自体はそこまで描写していないが、そう思わせるラストが怖悲しい。
Tolbieさん [DVD(字幕)] 8点(2018-08-02 19:00:08)
6.この人達、好きになれないな・・・とか思って観てたんですけど、終わってみればみんな嫌いになれない人達でした。
タフネスさん [映画館(字幕)] 8点(2018-05-21 12:51:47)
5.2018.03/10 映画館鑑賞。ラストシーンは私の好みではないが・・・。何故か「テルマ&ルイーズ」が頭によぎった。主人公にこれ程共感を覚えない作品も珍しい。しかしそれがこの作品の肝要な部分か?
ご自由さんさん [映画館(字幕)] 8点(2018-03-13 23:01:35)
4.《ネタバレ》 なんだこんな腹立つヤツばっかりの作品で・・・
と思いながら、けっこう面白いとじっと観続ける。
その訳は、登場人物の上手くいかないイライラ、我がまま、劣等感などを私に的確に見せているから。
セリフだけでなく画面の切迫感、静かななかの怖さも良かった。
何やりだすか分からないキャラクターに、今度はどうやるか?と期待している自分。
ひとつひとつの行動に「それはわかるかも。」「そりゃあないよなー。やりすぎ。」
など、隣人への興味のように、どんどん入り込んでいきました。

この作品は自分以外の方のレビューもとても気になりました。
視点の違う方のレビューも興味深く読みました。
どういう考えを持つのか、自分が想像つかない見方に感心する。
そういう楽しみ方もある作品でした。
監督や製作者が観客の思考力に訴えかけ、こちらがどう考えるか?
その作り方が成功したのだと考えています。

サム・ロックウェルさん、フランシス・マクドーマンドさん、良かったですねぇ。
こういう演技は映画って良いなと素直に思います。

それから皆さん気になっている警察署のシーンは私もちょっといただけないと思いますし。
歯医者のシーンも処置と使う道具がマッチしていないので、あれは良くないですよ。
ファンタジーやコメディじゃないのなら気合入れて、凡ミスみたいな間違いはして欲しくなかった。
面白い作品だからこそ感じた事でした。
たんぽぽさん [映画館(字幕)] 8点(2018-03-01 15:17:56)
3.《ネタバレ》 始まって5分で、あコレは西部劇だと。
鑑賞後は、実年版キック・アス…現代アメリカ的リベンジ系スーパー(おばさん)ヒロインと(とっちゃん坊や)サイドキックの誕生物語だと 笑
まぁ正当なレビューは出尽くしてるでしょうから。

多少まじめに言うなら〝復讐しない西部劇〟かな。
当たり前の事が行われない普通のアメリカ田舎町を舞台に、なぜ普通の事が出来ないのか?を、多民族国家アメリカの持病として描いている。
我々日本人からすれば、そのアメリカ的倫理観が異質過ぎて登場人物に共感できないかも知れませんね。
テーマも演技もアカデミー賞の受賞は然(さ)もありなんですが、個人個人の置かれた日常的差別(or被差別)の状況や、いじめ体験の差によって心への響き方は変わる作品だと思います。

ただ…私たちを取り巻く環境もどんどん多国籍化されている現状を考えると
今後、日本も他人(ひと)を信じられない無意識の差別社会になっていく可能性もあると思い…ぞっとしました。
墨石亜乱さん [映画館(字幕)] 8点(2018-02-23 21:39:17)
2.出てくる人ほとんどクズで誰も得しない。ひたすら救い無いんだけどその中にパンドラの箱に残った希望みたいに愛がほんのり感じられるそんな作品。アカデミー脚本賞は取るでしょう。
とまさん [映画館(字幕)] 8点(2018-02-13 10:06:35)
1.負の連鎖で予想外の展開が続くスリリングなストーリー。登場人物の行動が皆、常人では理解できないものでハラハラの連続、そして、ちょびっとブラックな笑い。F・マクドーマンドが怪演。彼女が出ているからかコーエン兄弟作品にテイストが似ている気がした。
kaaazさん [映画館(字幕)] 8点(2018-02-03 23:28:17)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 57人
平均点数 7.18点
000.00%
100.00%
223.51%
311.75%
411.75%
523.51%
6610.53%
71831.58%
81933.33%
9610.53%
1023.51%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 8.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review4人
4 音楽評価 8.00点 Review2人
5 感泣評価 5.50点 Review2人
chart

【アカデミー賞 情報】

2017年 90回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞フランシス・マクドーマンド受賞 
助演男優賞サム・ロックウェル受賞 
助演男優賞ウディ・ハレルソン候補(ノミネート) 
脚本賞マーティン・マクドナー候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)カーター・バーウェル候補(ノミネート) 
編集賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2017年 75回
作品賞(ドラマ部門) 受賞 
主演女優賞(ドラマ部門)フランシス・マクドーマンド受賞 
助演男優賞サム・ロックウェル受賞 
監督賞マーティン・マクドナー候補(ノミネート) 
脚本賞マーティン・マクドナー受賞 
作曲賞カーター・バーウェル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS