歌行燈(1943)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ウ行
 > 歌行燈(1943)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

歌行燈(1943)

[ウタアンドン]
1943年上映時間:93分
平均点:7.50 / 10(Review 14人) (点数分布表示)
公開開始日(1943-02-11)
ドラマモノクロ映画ロマンス小説の映画化
新規登録(2004-05-16)【--------】さん
タイトル情報更新(2016-02-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督成瀬巳喜男(演出)
キャスト花柳章太郎(男優)恩地喜多八
山田五十鈴(女優)お袖
大矢市次郎(男優)恩地源三郎
伊志井寛(男優)辺見雪叟
村田正雄(男優)宋山
柳永二郎(男優)次郎蔵
清川玉枝(女優)春木屋のお兼
原作泉鏡花「歌行燈」
脚本久保田万太郎(脚色)
音楽深井史郎
撮影中井朝一
製作伊藤基彦
東宝(東宝映画)
配給東宝
美術平川透徹
照明岸田九一郎
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.映画を見てこれほど日本の伝統芸能の美を強く感じたのは初めて。能の舞台とか生で見たくなりましたから。能を映像で観た経験はないわけではないのだけど、正直今までたいしていいとは思えなかった。しかしこの映画では現代のJポップ(つまり僕が普段聴くような音楽)からはかけ離れた歌声が、素直に美しいと感じられる。その文化に馴染みのない人間まで感動させるというのは、生半可なことではありません。  とくに終盤、お袖の舞がきっかけとなって離れ離れになっていた人々が運命的に結び付けられるシーン。震えましたね、寒気がして。いつもとぼけている次郎蔵が突然真剣な目になって鼓を構えるのもかっこよかった。喜多八の「真に努力して身につけた芸は人の心を打つもの」(←うろ覚え。絶対間違ってる…)という言葉、その通りです。芸に身を捧げる人の想い、映画という芸(?)に込められた成瀬監督の想いを感じました。美の追求の果てに生まれた作品は、時代を超えて胸を打ちます。
no oneさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-04-25 23:31:55)(良:2票)
1.芸と芸とのぶつかり合いの迫力。新派を支えた花柳章太郎と、同じく新派出身の山田五十鈴の素晴らしさ。花柳章太郎の端正な面持ちは、戦後同じ役を演じた市川雷蔵にも負けてない。彼は、同じ芸道もので溝口健二の『残菊物語』でもいい演技をしていた。戦後の衣笠貞之助版の方が20分くらい長くて、その分ドラマの展開もしっかり描き込まれているが、でもこの戦前の成瀬版も、負けず劣らず素晴らしい。
いのうえさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2007-03-18 23:26:21)
別のページへ(8点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 14人
平均点数 7.50点
000.00%
100.00%
200.00%
317.14%
417.14%
500.00%
617.14%
7428.57%
8214.29%
9214.29%
10321.43%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS