35.《ネタバレ》 とにもかくにもビジュアルと内容がバッチリ過ぎて。 コンスタンティンはもちろんなんだけども、ルシファーとガブリエルがバッチリ過ぎ。 初めて見たのはずっと前だけど、ルシファーとガブリエル見たさに何度も見てしまいます。 Tスウィントンは、ビーチとかフィクサーとか、こういう狡猾で美しい役がホントに似合いますね。 【こっちゃん】さん [インターネット(字幕)] 8点(2024-08-26 03:26:31) |
34.《ネタバレ》 いやー、昔DVDで観たときは、そんなに面白くなかったんだけどなぁ。 観返してみたら、すげー怖くて面白いじゃないですか! ジョン・コンスタンティンのキャラクターがいい! 置かれた状況、振る舞い、セリフ、選択、すべてサイコー! キアヌが俄然輝く役でした。 製作側の、『コレを見せたいんだ!』ってのを感じられて、安心して委ねることができました。 観るときのタイミングによって、感じかたが変わっちゃうから、映画ってこわいなぁ。。。 あー観返して良かった! 【ろにまさ】さん [地上波(吹替)] 8点(2015-08-24 20:42:41) |
33.《ネタバレ》 燃え盛る地獄の光景などハイセンスで超クール。映像は全体を通して見応えあるんですが、本作の主演2人の魅力がその映像に劣らず際立ってる。キアヌは白シャツに黒ジャケットがハマり過ぎでカッコよ過ぎ。タバコをふかす姿も吸わない自分が見ても様になってるじゃないですか。グラスにクモを閉じ込めてタバコの煙を吹き入れ、「俺の世界へようこそ。」なんてセンスあるじゃないですか。断然マトリックスのキアヌよりこっちの方がハマってる。前半で説いた普通の事をする、自己犠牲を自分勝手に悪魔を地獄に追い返してその見返りを求めていたジョンも最後には知らず知らずに(だと思う)そうして天国へ招かれる。(そうなる筈だった)中々良いオチではないですか。そして僕的にはこの映画最大の見所、レイチェル・ワイズと2人で向き合うラストシーンの何とも言えないシックでアダルトな、甘美な時間の流れ方。パンツ姿だけだったアンジェラが一転、ここへきて美しい夜景と共にドレス姿で登場し、女性らしさを魅せる。キスを求めるがジョンには応えてもらえなかったレイチェル・ワイズの演技が絶品でした。この2人の今後がぜひ恋に発展して欲しい、と思わせるとても記憶に残るシーンでした。 【miki】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-07-18 13:20:54) (良:2票) |
32.《ネタバレ》 ダークな映像美です。キアヌ・リーヴスの魅力が十分に引き出されています。滅びの美学と思い、キアヌがどう破滅していくのかと勝手に想像していたら、なんと続編がありそうな含みを持たせた結末でした。よい意味で裏切られて、面白かったです。ところでパート2の企画はないのかしら。 【ジャッカルの目】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-23 18:53:18) |
31.私がキアヌと出会ったのは忘れもしない小2の頃,当時公開されていた「スピード」で。あのころの格好良さはそのままに,大人の男としての魅力がますますでてきて,それだけでもう満足できてしまいました。チュウしそうでしない,じれったいところがまたキュンとしますなあ,とストーリー関係ないところでひとり盛り上がっておりますが,キャスティングもオチもしっかりしていて,なかなか侮れない映画ですよ。 【さそりタイガー】さん [DVD(吹替)] 8点(2009-05-02 23:32:38) |
30.《ネタバレ》 話は難しかったけど、映像や演出が派手で面白かったです。映画館で観たかったなー、天使の衣装デザインなんかは日本のオタク文化にありそうな感じ?でオサレー。クレジット後のシーンには萌えました。(洋画はクレジットが長いから、その後に映像がないか確認するのが大変だ…) 終盤に登場するケガが生理的に受け付けないのでちょっと辛かった。あの状況でヒロインが助かった上にコンスタンティンのガンまで完治して2人の未来はラブラブだぜヒャッホー!というのはいくらなんでもご都合が過ぎるのではないかと思いますが、キスとかしてないし逆に物足りないっちゃ物足りないかも。しかしサタンどんだけお人好しやねん。 【えむぁっ。】さん [DVD(吹替)] 8点(2008-12-26 14:33:17) |
29.おもしろかったー。こんな面白かったのに、なんで続編やんないの?待ってます! 【エムラ兄妹】さん [映画館(字幕)] 8点(2008-06-22 03:41:18) |
28.《ネタバレ》 これ凄く好きです!きっと好き嫌いが分かれる映画だと思いますが。まあいろいろと矛盾もありますがそれも含めてキリスト教の価値観や世界観が垣間見れる作品かなと思います。主人公のキャラもアメコミっぽいような哀愁×愛嬌有って好きです。 |
27.先に申し上げておきますが、ワタシはキアヌ大好きなので必然的に+1点です。 よってストーリーのみの評価で言えば7点。 率直に面白かった。 やはり私の勝手な『キアヌセオリー』は間違っていなかった。 映画館で観た後にDVDを購入して既に3回くらい見てますが (つい最近久々に見直したのがその3回目)、飽きずに何も考えず見れてラクです。 主人公はスパイダーマンのように善人でもなく、バッドマンのように裕福でもない。 自己中で憎まれ口を叩くシニカルな様は、初対面では間違いなく印象最悪男。 しかし仕事は黙々とポリシーを持って遂行する。 女心をくすぐりますね、まさにギャップ萌え。 おそらくヒロインもそんな彼のギャップにやられたに違いないでしょう。 ただ終盤の展開に少々物足りなさも感じたため、その点がマイナスポイント。 しかしグロさもエロさも控えめのため、鑑賞対象の幅は広いでしょう。 「天国と地獄のエージェント」というコピーがより神秘さを増していてナイスです。 ちなみに私のキアヌセオリー。 「肥えキアヌ映画は駄作多し。痩せキアヌ映画は良作多し」です。 |
26.常識的に考えてありえないことを普段普通に行っている。こんな世界観が好きな人にはお薦めです。全部見終わった後も、充実した気分になります。 【SAKURA】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-20 01:08:39) |
|
25.冒頭の悪魔祓いのシーンが大好きで何回も見てしまった記憶が…。あの気だるい感じのキアヌもよし!ガブリエル役のティルダがかっこよすぎていけません。期待していなかっただけに面白かった。 【にあ】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-01 14:32:45) |
24.レイチェル・ワイズとの共演は「チェーン・リアクション」に続いて2回目?素直に楽しめました。でも、悪魔降臨にヒロインや子供がいけにえにされるという展開は少しワンパターンの気が。 【やしき】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-28 18:37:04) |
23."運命の槍"だなんて言うから『JOJO』かと思って観れば『デビルサマナー』だった。しかし、"止まった時間"の中で動いているラストを観ると、やはり『JOJO』だったのかもしれない…。 【マイケル・エリス】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-06-21 01:59:03) (笑:1票) |
22.小ネタというか設定もしっかりしていてなかなか面白かった。 【miso】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-16 20:20:44) |
21.《ネタバレ》 結構はまりました。大天使ガブリエルが黒幕であり人間に試練を与えようとしていたとは(「ノアの箱舟」的発想?)・・・、堕天使ルシファー=魔王サタンが、結局は、人間を救い、コンスタンティンをも救うとは・・・、サタンの息子はマヌケでしたが・・・。サタンがコンスタンティンの肺ガンを直した時、手がニコチンで真っ黒になってたり、ラストはコンスタンティンがタバコをやめてガムを噛んでたり、アシスタントの坊やが天使だったりエスプリも効いていたと思う。キアヌ・リーブスも、さわやか青年から脱皮しつつあり、表現も豊かになってきた、オスカーはまだまだでしょうが・・・。しかし、ガブリエルの羽をもいで、ただの人間にしてしまってもだいじょうぶなのかしら? 【ぼぎー】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-03-15 04:31:46) |
20.《ネタバレ》 うっわーー、これってアリなの?おいらは日本人だからいいけど、これってキリスト教をある意味否定してない?すんげぇなぁ。がちがちの信者が見たらカンカンなんでないの?でも、おもろかったぁw天使と悪魔の戦いねぇ、、結局 ルシフェル=ルシファー=サタン とガブリエル=天使長 との戦いについての話って感じだねぇ。さすがに神=GODについては論旨を避けていたみたいだけど。キリスト教の国でよくここまでやれたもんだ。おいらも子供の時には教会通ったクチだし。まぁ宗教を無視して話を要約すれば、どっちにも文句がいいてくて、言っても結局どちらにも決定的なことができない中間管理職の人の話しだねぇ、、身につまされるわぁーー; この映画は中間管理職の人が見て、、神の国にもおいらたちと変わらん世界があるんやねぇって、安心すんだか絶望すんだか・・・思う作品でしょうね^^;結局、最終的に中間管理職をやめることも出来ずに現状維持を言いつけられた主人公に10点。自分勝手な神と悪魔にそれぞれ-1点。計8点ってことで。 【ぐっきい】さん [DVD(吹替)] 8点(2006-02-09 05:10:44) |
19.喫煙者の評価は低いでしょうねえ、これ。特撮はよくできていたし、題材も面白かった。 【小鮒】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-06 22:40:02) |
18.《ネタバレ》 私は、まったく個人的な見解で いい映画の条件の一つに、”ラブシーンがない事”という条件を勝手に設定しておりまして 意外にこの条件を満たす映画は少ない訳ですが、 この映画はそんな条件を満たしつつ、やっぱりハリウッド映画のCGの技術はスゴいなと思わせるし、 キアヌ・リーヴスも好きなので、どうしても高い点数になってしまいました。 最後のシーンで、あれだけヘビースモーカーだったキアヌが煙草ではなくガムをポケットから取り出して・・・ ていうのもなんかアメリカ映画っぽくて、結構好きです。 【しま】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-12-09 00:40:46) |
17.《ネタバレ》 ↓ロイス・レインさん、全く同感です!僕も真っ先に「ブレードランナー」を連想しました。ヒロインとも恋仲にならないハードボイルド路線がたまりません(DVD特典の未公開シーンにある女ハーフブリードとのベッドシーンがカットされているのも正解!)。いろいろ辻褄が合わないところもありますが、映画全体のトーン、雰囲気とPストーメアのルシファーで楽しめました。でもあのライターの消し方はカッコいいの?あと最後はガムではなくやっぱり吸っててほしかったなあ。 【あおみじゅん】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-28 13:55:22) |
16.シネマにある種の雰囲気を求める人には極上の作品。「ブレラン」さえ想起してしまう退廃美と優雅さ。主演男優も同じく節目の40才、役どころもヤサグレ異種ハンターで、プリスやバティを思わせなくもないギャビーやルシーも。監督もリド様と同じく映像畑出身でセンスが煌く映像は永くファンに愛されそうな予感。超小顔のティルダさんはオルランド同様人間離れした役がお似合いで、恋心もほのかに匂わせる程度なのが好感。 【レイン】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-26 20:07:34) (良:1票) |