ミュージック・オブ・ハートのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > ミュージック・オブ・ハートの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ミュージック・オブ・ハート

[ミュージックオブハート]
music of the heart
1999年上映時間:123分
平均点:6.75 / 10(Review 113人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-09-09)
ドラマ学園もの実話もの音楽もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-15)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ウェス・クレイヴン
助監督ニコラス・マスタンドレア
キャストメリル・ストリープ(女優)ロベルタ・ガスパーリ
アンジェラ・バセット(女優)ジャネット校長
エイダン・クイン(男優)ブライアン・ターナー
クロリス・リーチマン(女優)アスンタ・ガスパーリ
キーラン・カルキン(男優)レキシー(15歳)
ジェイ・O・サンダース(男優)ダン
マイケル・アンガラノ(男優)
グロリア・エステファン(女優)イザベル・ヴァスケス
アイザック・スターン(男優)本人
塩田朋子ロベルタ・ガスパーリ(日本語吹き替え版)
山像かおりイザベル・ヴァスケス(日本語吹き替え版)
原康義ブライアン・ターナー(日本語吹き替え版)
高山みなみレキシー(15歳)(日本語吹き替え版)
麻生美代子アスンタ・ガスパーリ(日本語吹き替え版)
川島得愛(日本語吹き替え版)
くまいもとこ(日本語吹き替え版)
根本泰彦(日本語吹き替え版)
さとうあい(日本語吹き替え版)
大川透(日本語吹き替え版)
伊藤栄次(日本語吹き替え版)
音楽メイソン・ダーリング
作詞ダイアン・ウォーレン"Music of My Heart"
作曲ダイアン・ウォーレン"Music of My Heart"
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
挿入曲ジェニファー・ロペス"Baila"
アリーヤ"Turn the Page"
撮影ピーター・デミング
製作メリル・ポスター(共同製作)
ニコラス・マスタンドレア(製作補)
製作総指揮ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
配給アスミック・エース
美術ブルース・アラン・ミラー(プロダクション・デザイン)
ジョージ・デ・ティッタ・Jr(セット装飾)
ロバート・ドーソン[タイトル](タイトル・デザイン)
衣装スーザン・ライアル
編集パトリック・ルシエ
字幕翻訳戸田奈津子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
18.《ネタバレ》 「実話だから凄い」と言ってしまえばそれまでかもしれないが、この映画や元になったドキュメンタリー「Small Wonders」について調べてみれば、その凄さも半端でないことがわかる。
その凄さは冒頭から現れる。引っ越しの荷物が何とヴァイオリン50艇、いくらヴァイオリンを教える音楽家といえど簡単ではないだろう。そして息子二人を使って自らを音楽教師として売り込み、子どもたちを熱心にかつ厳しく指導していく。
この主人公ロベルタを演じているメリルが何と言ってもすばらしい。DVD特典の中で、実在のロベルタさんがメリルを「私の歩き方から話し方まで何もかもまねて、私自身になりきっている」と絶賛しているほどだ。
またこの映画がすばらしいのは、ロベルタと子どもたちの物語に終わることなく、芸術としての音楽が学校教育にいかに大切かを知らせていることだと思う。
日本でもそうだが、主要科目(受験科目)から遠い存在とされ、音楽はあってもなくてもよいもののように考えられることもある。そしてそれが予算削減の対象にもなってくる。
この映画では、ロベルタの考えに多くの音楽家たちが賛同し、子どもたちと一緒に出演するという快挙までやってのけたのだ。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 8点(2011-06-22 15:15:23)(良:2票)
17.やっぱりメリルストリープがすばらしかった。
HRM36さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-06 12:17:43)
16.あたたかい家族愛と、音楽、学校、子供たちの表情が見れる。いい映画。DVDで見て欲しい。未公開シーンもいいから。
アオイさん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-04 20:46:12)
15.メリルストリープの厳しい教師ぶり、抵抗なく見れました。
安易に生徒に歩み寄るのではなく厳しい中に優しさ・暖かさがあり、人一倍抱いている音楽への愛情と情熱が生徒に伝わって慕われるっていうのが、イイ。
最後は、大成功を収められて良かったな。実話なので感動もひとしお。
Cloe.さん [DVD(字幕)] 8点(2004-06-17 09:11:12)(良:1票)
14.《ネタバレ》 臨時講師が音楽の授業を通して学校(クラス)を救うって、物凄く『天使にラヴ・ソングを2』な展開ですがこれはあくまで実話。天使~よりもノリ的には少し上品になっているため、面白くないという意見も当然出るとは思いますが、あちらは笑いと様々なジャンルの音楽でで音楽の楽しさを教えてくれたのに対し、こちらはヴァイオリンで、しかもバッハなどのクラシック・ミュージックで音楽の素晴らしさを教えてくれる正統派ではないかと思います。まあ、その前に正統派も何もない気がするんですが…。しかし主人公の先生は決して善意でやってるのではなく、ただ自分と子供を養うために音楽を教えるという、必要以上に美化されていない設定が決め手だと思います。ラストのカーネギー・ホールでのコンサートは本当に素晴らしいですし、かつての教え子たちや有名な演奏家たちがクラスの危機を救うために参加してくれるといった、まるで『陽のあたる教室』のような展開や人間ドラマも見逃せません。改めて、音楽はここまで人の心を動かせるものなんだなと認識させられました。
クリムゾン・キングさん 8点(2004-06-03 19:03:03)(良:1票)
13.先生が教育の中での音楽の大切さを説いて、それにプロが共感して協力してくれるなんて美しい話ではないですか。本人達が映画までにも出演してるなんて心の広い方達なんでしょうね、本当に。実際に聞いたことのあるバイオリニストも出ていたし、その音楽のプロ達の心の広さに感動しました。それに弦楽器の柔らかくて深みのある音が心に響いてきて心地よかったです。
日向夏さん 8点(2004-01-19 18:11:45)
12.ノンフィクションという事と音楽物というので借りてみた作品。
何事にも対して、思い続ける事は実現するんだって事を思い出させてくれました。人は何だって出来るんだって。
芸術を通じ、音楽を通じ、映画を通じ、自分にエールを送れるそんな作品です。
風太郎さん 8点(2004-01-14 14:20:09)
11.《ネタバレ》 へへへ、ウェス・クレイヴンがこんないかにも「感動作」ってなジャンルに手を出して、どうしたのよ~と思って観てたら・・・何と、グァルネリQのアーノルド・スタインハートを始めとして、数々の著名演奏家が本人役で登場するという仕掛け、こりゃヤラレタ! しかも、大御所中の大御所、今は亡きアイザック・スターンに至っては、セリフ付きでメリル・ストリープとぶつかりあう、異種格闘技ぶり。本人を登場させちゃうなんてこりゃまるで、ホラー映画でたとえれば、殺人シーンで本当に人殺しするようなもんだ。いくらクレイヴンでもそこまでやった事は無い(と思う。多分)ので、それまでのホラー作品を超えるギミックを投入していた訳です。参りました。ところでこの映画を2度目に観てた時にふと気づいたんですが、観ている自分の視線、自然にストリープへと引き付けられてるんですよね。やっぱりこの人、華があるなあ、と思ったのですが、後で考えると、単に感情の起伏をやたら大袈裟に表現しているからか、という気も。まあつまり、この起伏の激しい主人公のキャラが、本作の求心力(唯一の?)で、映画を面白くさせている魅力ですね。
鱗歌さん 8点(2003-12-30 23:50:35)(良:1票)
10.メリル・ストリープの力強い教師役とても似合ってました。実話ということもあり良くできた作品でした。
MINI1000さん 8点(2003-08-10 18:21:16)
9.最後の演奏シーンがすばらしい!やっぱり音楽モノはいいですね~。主題歌も良かった。
ジョナサン★さん 8点(2003-05-25 15:41:05)
8.最初は「スクリーム」の続編かと思ったが、よーく見るとスタブ・マスクではなく、素顔のメリル・ストリープだった(藁)。最後の演奏シーンは圧巻。音楽映画はやはりこうでなくては。クラシックの有名バイオリニストに混じって、フィドラー(カントリーの世界では、バイオリンをフィドルと呼ぶ)のなんとかという人が出ていたのが、いかにもアメリカらしく、アメリカン・ロック・ファンの私としてはちょっとうれしい。ついでに、グロリア・エステファン(見ている時は気付かなかったが)とアンジェラ・バセット(もちろんティナ・ターナーのナンバー)あたりにも歌ってもらえば、もっと盛り上がったのに。ついでにウーピー・ゴールドバーグが修道女ルックで登場すれば完璧(藁)。冗談はさておき、いち音楽ファンとしては、音楽が人間の心を癒し、成長させ、社会さえも変革できる可能性を持っていることを示唆している点は、ひじょうに好感が持てる。子供たちだけでなく、主人公にとっても、音楽と子供たちが心の支えだったのだ。主人公が長男に「あたしは行かないでくれって頼んだのに、あの人は行ってしまったのよ。ヨヨヨ」と言うシーンは斬新、かつ印象的だった。
わいえすさん 8点(2003-05-12 22:40:46)
7.ずいぶん前に見たことがあってすごくいい作品だなと思っていた頃、新聞のテレビ欄を見ていたらNHKで放送すると書いてあったので改めて見ました。やっぱり私は実話が大好きです。この実際の主人公のモデルの女性が「奇跡体験アンビリバボー」の特集に出ていたのを見ていたので、全体のストーリーは知った上で見たのですが、それでも十分に楽しめました。個人的に優しい笑顔の次男役キーラン・カルキンが大好きです。主題歌の「MUSIC OF HEAT」を歌っているのはインシンクですよね。彼らには少し珍しいバラードで本当によかったです。
未歩さん 8点(2003-04-15 22:45:10)
6.けっこう感動しました。勇気をくれる映画かな。一生懸命生きるって事と戦うってことの大切さを知りました。じわ~って感動が来る感じ?でも話が飛んだりするところ多し。。。
うらわっこさん 8点(2003-03-27 18:40:25)
5.メリル・ストリープの演技はとてもよかったけど、全体的に欠けていたものがあった。
セチカゲさん 8点(2002-12-22 06:28:25)
4.世の中にはこんな情熱的な先生もいるんだなぁ。でもちょっと怖かった。きらきら星が一番良かった。最後は生徒たちだけで演奏してくれればな。ま、でも実話だからなに文句言ってもしゃーねーか。メリル・ストリープは名女優さ。
シュープさん 8点(2001-07-19 11:49:33)
3.メリルは巧いですね。子供たちの表情もとても良かった。見終わってとてもすがすがしい気持ちになりました。
雪うさぎさん 8点(2001-05-31 23:25:37)
2.ジャネット校長のカーネギーホールでの挨拶「彼女は子供たちに、努力によって人生で何が可能になるかを教えた」にこの映画の主題は集約される。アイザック・スターン他のヴァイオリニストたちが共演、カーネギーホールでの演奏を再現している。
向日葵さん 8点(2001-02-26 11:24:12)
1.音楽がよかったです。テーマは不明瞭。
Claireさん 8点(2000-10-17 15:48:17)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 113人
平均点数 6.75点
000.00%
100.00%
200.00%
343.54%
443.54%
51412.39%
62421.24%
73530.97%
81815.93%
987.08%
1065.31%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review4人
4 音楽評価 8.25点 Review4人
5 感泣評価 9.00点 Review2人
chart

【アカデミー賞 情報】

1999年 72回
主演女優賞メリル・ストリープ候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌ダイアン・ウォーレン候補(ノミネート)"Music of My Heart"

【ゴールデングローブ賞 情報】

1999年 57回
主演女優賞(ドラマ部門)メリル・ストリープ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS