サイコ(1960)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > サイコ(1960)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

サイコ(1960)

[サイコ]
Psycho
1960年上映時間:109分
平均点:7.77 / 10(Review 273人) (点数分布表示)
公開開始日(1960-09-04)
ホラーサスペンスシリーズものモノクロ映画ミステリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-02-13)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アルフレッド・ヒッチコック
演出山田悦司(日本語吹き替え版【フジテレビ/TBS】)
キャストアンソニー・パーキンス(男優)ノーマン・ベイツ
ジャネット・リー(女優)マリオン・クレイン
ジョン・ギャヴィン(男優)マリオンの恋人 サム・ルーミス
ヴェラ・マイルズ(女優)マリオンの妹 ライラ・クレイン
マーティン・バルサム(男優)私立探偵 ミルトン・アーボガスト
ジョン・マッキンタイア(男優)保安官 アル・チェンバース
サイモン・オークランド(男優)フレッド・リッチモンド
パトリシア・ヒッチコック(女優)キャロライン
ジョン・アンダーソン(男優)チャーリー
アルフレッド・ヒッチコック(男優)マリオンが事務所に戻った際、その窓越しに姿を見せる男(ノンクレジット)
ヴァージニア・グレッグノーマ・ベイツ(ノンクレジット)
ジャネット・ノーランノーマ・ベイツ(ノンクレジット)
辻谷耕史ノーマン・ベイツ(日本語吹き替え版【DVD】)
佐々木優子マリオン・クレイン(日本語吹き替え版【DVD】)
小山力也マリオンの恋人 サム・ルーミス(日本語吹き替え版【DVD】)
相沢恵子マリオンの妹 ライラ・クレイン(日本語吹き替え版【DVD】)
有本欽隆私立探偵 ミルトン・アーボガスト(日本語吹き替え版【DVD】)
飯塚昭三保安官 アル・チェンバース(日本語吹き替え版【DVD】)
磯辺万沙子ノーマ・ベイツ(日本語吹き替え版【DVD】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【DVD】)
掛川裕彦(日本語吹き替え版【DVD】)
長克巳(日本語吹き替え版【DVD】)
西沢利明ノーマン・ベイツ(日本語吹き替え版【テレビ東京/フジテレビ/TBS】)
山東昭子マリオン・クレイン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
広川太一郎マリオンの恋人 サム・ルーミス(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
武藤礼子マリオン・クレイン(日本語吹き替え版【フジテレビ/TBS】)
川合伸旺マリオンの恋人 サム・ルーミス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木弘子マリオンの妹 ライラ・クレイン(日本語吹き替え版【フジテレビ/TBS】)
島宇志夫私立探偵 ミルトン・アーボガスト(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
雨森雅司保安官 アル・チェンバース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡部政明フレッド・リッチモンド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
京田尚子ノーマ・ベイツ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
吉田理保子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
北村弘一(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
木原正二郎(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
渡部猛私立探偵 ミルトン・アーボガスト(日本語吹き替え版【TBS】)
八奈見乗児保安官 アル・チェンバース(日本語吹き替え版【TBS】)
加藤正之フレッド・リッチモンド(日本語吹き替え版【TBS】)
榊原良子(日本語吹き替え版【TBS】)
郷里大輔(日本語吹き替え版【TBS】)
屋良有作(日本語吹き替え版【TBS】)
西川幾雄(日本語吹き替え版【TBS】)
大方斐紗子(日本語吹き替え版【TBS】)
原作ロバート・ブロック「サイコ」(早川書房)
脚本ジョセフ・ステファノ
音楽バーナード・ハーマン
撮影ジョン・L・ラッセル・Jr
製作アルフレッド・ヒッチコック(ノンクレジット)
配給パラマウント・ピクチャーズ
美術ソウル・バス(タイトル・デザイン)(ストーリーボード・アーティスト)(ノンクレジット)
ロバート・クラットワージー
編集ジョージ・トマシニ
録音ウォールドン・O・ワトソン
その他ジョン・“バッド”・カードスbird handler(ノンクレジット)
ソウル・バス(pictorial consultant)
あらすじ
不動産会社で働くマリオンは、金に困った恋人と結婚したいがため、突発的に会社の金4万ドルを横領。車で逃走する際に豪雨に会い、旧道沿いにあるさびれたモーテルに飛び込んだ。そこは人の良さそうな青年が経営するベイツ・モーテル。経営者のノーマン・ベイツは日が暮れてからやってきたマリオンを夕食に誘う。が、彼の母親は彼女を自宅に呼ぶのは嫌だと言う。結局モーテルの応接室で食事をとることになった。しかし、その応接室は鳥の剥製が並ぶ不気味なところであった・・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
69.名作を知らずに死ぬのは勿体無いということで、ヒッチコックを見ることにしました。手始めに有名だけど見ていなかった作品から始めます。

「サイコ」非常に素晴らしかった。世の中が高く評価しているにはそれなりの理由があります。既視感があるのはそれだけサイコを参考にした映画が多いという証明でしょう。惜しいのは前半40分ほどがちょっと退屈するという点ですが、ここに有名なあのシーンと音楽があります。主人公だと思っていた人があんなことになってからは加速度的にどんどん面白くなっていきます。特にノーマン・ベイツ(アンソニー・パーキンス)の上手さでこの映画は成り立っているといっても過言ではなさそうです。ストーリー的にも絵的にもノーマン・ベイツの気味悪さは素晴らしかったです。

やはり映画は正しい方法で技巧的であるべきだと痛感させられます。ヒッチ映画は複雑なのに非常に分かりやすい。判りやすいのに特徴的なカット割りが多くあります。カメラワークも良く考えられていてとにかく見やすい。この「とにかく見やすい」は今の監督さんにも見習って頂きたいです。
ネタバレするので多くは書きませんが、ナレーション=女性の頭の中で一人で会話させるという技法は本当に素晴らしかったです。意味ありげな警官、ラストカットを入れたセンスも素晴らしい。この作品一本だけでも一度見たら忘れないような素晴らしいカットや技法が沢山あります。本当に凄いことです。まさに名作、死ぬまでに一度は見ろの典型作品です。
アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 8点(2023-10-03 12:32:35)
68.《ネタバレ》 序盤主人公であったと思った女性が途中退場し、あたかも2部目が始まるといった展開が新鮮です。退場したあの女性、とてもきれいだなって思いました。良作ですが、最後にネタバレの医者の演説が少し説明説明していてくどい感がありました。
珈琲時間さん [インターネット(字幕)] 8点(2019-12-09 12:50:56)
67.《ネタバレ》 観た中でヒッチコックの最高傑作。映画史に残る作品と呼ぶにふさわしい。
魔が差して4万ドルを盗んでしまったマリオンに同僚たちが困惑する予想図を
彼女自身の心の裡から聞こえる音声で描写し、画はマリオンのアップだけを撮り続ける演出がある。
その予想図の中でマリオンを罵ってくる大金持ちのおっさんの、あまりのエロ親父っぷりに
勝手に想像していながらマリオンは思わず呆れ笑いの顔になっているのだ。もう、序盤から鷲掴みにされた。すばらしい。
ひとつ中盤に大事なことがある。4万ドルの、処分だ。
一旦部屋を出たノーマンが引き返したときに見つけた4万ドルを、新聞紙にくるまれていたためそれと気づかずに
マリオンの死体を押し込んである車のトランクに放り入れて、そのまま沼に沈めてしまった件。
そうとは知らない妹ライラは、マリオンの失踪にその4万ドルが絡んでいると推理する。当然観客はその推理が見当違いであることを知っている。
なぜ最後まで観客にも伏せておかなかったのか。必然か、それは我々観客の頭から4万ドルを消すことになった。
4万ドルの行方を観客がいつまでも、頭の片隅にでも残していたら、きっと4万ドルはなんらかの役割を持って終盤のストーリーに組み込まれねば観客は納得できなくなる。
もしそれにミステリーの機能を持たせていたら、今のラストを越えることはできなかっただろうと思う。鑑賞後感。すこぶる大事。
うまシネマさん [ブルーレイ(吹替)] 8点(2019-09-07 03:00:19)
66.《ネタバレ》 子供の頃に観て以来の再鑑賞。
実はシャワーのシーンしか印象に残っておらず、ストーリーは正直全くと言っていいほど覚えてなかった。
じわじわと母親の秘密に迫っていく展開は今観ても充分面白いし、剥製について熱く語るシーンなんて観るものをぞっとさせる力があると思う。
やや大味な作りではあるけど、映画としてレジェンドな作品になっていることが納得できる。
ヒッチコックはやはり偉大な監督なんだよな。
roadster316さん [インターネット(字幕)] 8点(2019-04-10 23:57:29)
65.《ネタバレ》 シャワーシーンが有名だが、どのシーンを切り取ってもカメラワークが美しく惚れ惚れする。
キラー役の演技も妙にハマってるし、古い映画ということで原典って感じで地味な印象があるかもしれないが
今観ても最近のサイコホラーと比較して遜色のないクオリティだと思う。
Nigさん [DVD(字幕)] 8点(2018-08-31 23:42:10)
64.《ネタバレ》 終始不安感を仰ぐ演出には感動すら覚えてしまう。
特に最初お金を盗み逃げている時の何とも言えないソワソワ感。
「お願いだ!お金を返してくれ!今ならまだやり直せる!」
なんだか私自身も主人公と一緒に逃走している気分になる。
そして後半の急展開。これは一種のブラックユーモア作品なのかもしれない。

オチはなんとなく途中で感づいてしまったが、これをオマージュしたストーリーを知らず知らずに鑑賞していたからに違いない。
そういう意味でもこの作品の影響力は計り知れない。
心理学にそれ程の理解がなかった時代にこの作品の展開はきっと衝撃的だったに違いない。

シャワーのシーンの鈍い音、決して派手なシーンではないが、実際にナイフで刺される痛みがこちら側まで伝わってくる。


成る程これが名作かと深く頷ける作品だ。
鈴木さん [インターネット(字幕)] 8点(2017-05-17 22:30:50)
63.《ネタバレ》 何より、いっこく堂さんばりの腹話術にビックリ!
細々とホテル業するより、そっちを仕事にすれば、人気者になって
彼も幸せになったかも?しれないですね。

逃避行の際、出てきた警官は観客の目くらましキャラだったのだろうか。
すっかり騙されましたよ。
しかし、女性も私立探偵もいとも簡単に殺されて気の毒。

ジャネット・リーはきれいですね!
60年代のファッションがぴったり合う。
お洒落だしスタイル良いし、犯人が惚れちゃうのも分かるなと。

オチが途中で分かっちゃったけど、それはきっとこの名作のオマージュを
近年いくつも目にしていたからなんだろうなと思いました。
nina09さん [インターネット(字幕)] 8点(2016-04-12 16:25:51)
62.《ネタバレ》 2015.10/28 2回目鑑賞。高校時代に観て浴室シーン、地下室シーンのドッキリ感は恐怖そのもので心臓に悪かった。その記憶が再鑑賞のトラウマになって55年振りの鑑賞。結構忘れているし恐ろしさも知っているので今では左程出ない。でも秀作には間違いなし。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-10-28 19:30:12)
61.一つ一つのシーンが鮮明に記憶に残る緻密な作品。現代とは映画の作り方が違うなという良い手本。モノクロなのに流れた血がなんと赤い事。その赤が鮮明に記憶に残るのです。
ちゃかさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-06-01 16:28:10)
60.《ネタバレ》 数年ぶり2度目観賞。ホラーサスペンス映画の第一人者、奇才アルフレッド・ヒッチコック監督の代表作。グロすぎてモノクロに、お決まりの本人ノンクレジット出演(ヒロインが勤める会社の前を通る男)、ヒロインの同僚に自らの娘を起用、観る者の心臓を詰まらせる名BGM「キュー」が流れるシャワールームでのヒロイン殺害、母親の“見返りゾンビ”など仕掛け満載。途中入場禁止とするほど意外な結末、ココロに二人の魂が宿る男、それはもはや精神分裂病ではないでしょうか。不敵な殺人鬼にアンソニー・パーキンス、陰のある名演。ヒロインにジャネット・リー。ハンドルを握りしめながら、フロントガラス越しに見せる目がつり上がった鬼気迫る表情。DVDには特典映像が2時間近くも付いていてこちらも見応えアリ。傑作に格上げ。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 8点(2013-04-11 01:23:40)
59.人が殺されるシーンは、そのものずばり目撃するよりも想像させられる方がずっと怖いのだ、と思い知らされた作品。外国の、カーテンのあるシャワー室はその後今でもちょっと恐怖感がある。
tottokoさん [ビデオ(字幕)] 8点(2011-12-04 00:01:23)
58.いわずと知れたサスペンスの金字塔です、あの効果音、特許でもとるべきでしたよね。
HRM36さん [DVD(字幕)] 8点(2011-06-06 13:44:04)
57.《ネタバレ》 例のシャワーシーンは「こわ~」と独り言が出てしまう程度でしたが、振り返した老婆がミイラでファンファンと例の怖い音が流れてきて女装したノーマンが来たときは頭がパニックになって絶句しました。
んで終わってこの映画の情報とか見てて知ったんですが、最後の引き上げられる車のシーンの前のノーマンが薄っすら笑うところ、ノーマンの顔に少しあのミイラの顔が重なってるんです!!なんか意味分からんけど怖いいいい!!
さわきさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-04-19 18:12:10)
56.《ネタバレ》 かのシャワー室の惨殺シーンと、モーテルに隣接する小高い位置に古城のようにそびえる不気味な屋敷の外観を別とすれば、後半部分の恐怖は弱いと思います。例えば、探偵を殺害する場面とラストと2回、突如ナイフを片手に襲ってくるわけですが、この唐突さはブルブル震え上がるような純然たる恐怖ではなくビックリドッキリの驚きの方が強いです(とはいえ、探偵が階段を登り刺されるシーンを頭上からとらえているのは好きだ。しかも母親の存在を信じさせるためにノーマンが彼女を運ぶシーンの後は、あの部屋は危険ではなくなるので妹が調べに来る時は階段を登っているシーンは省かれ、階段は完全に恐怖の装置として機能している)。その一方で前半の逃亡部分は恐怖に満ちています。サングラスをかけた警官はこの世で最も怖い存在に見え、後を着けられた日にはもう生きた心地などしませんし、大金を持ち逃げしているかもしれないという状況があるだけで、道端で社長と出くわすという何ということもない状況が心臓バクバクのシーンへと変貌しています。両方のシーンがどこか日常的であるという点も恐怖心をあおいでおり、単純なシチュエーションで見事に恐怖を演出しています。それとこれは音楽の効果が凄いです。・・・それにしても最初の外からカメラが入ってゆくシーンはどうやって撮ったんだ?
ミスター・グレイさん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-28 18:27:08)(良:1票)
55.《ネタバレ》 白骨になったりミイラ化してる家族と同居してた、って最近の“消えた高齢者”事件で、「そうか『サイコ』ってけっこうリアリズムだったんだ」と慄然とさせられた。少なくとも、我々の日常とどこかでつながってる話だったんだ。この二段構えの独特の構成、前半ではいたって「分かりやすい」犯罪、金を目にして魔がさす事件が展開する。変な言い方だが、日常的な犯罪。それが後段になると、より深いレベルの魔の世界に入り込んでいく。前半でしばしばクローズアップされていた事件の中心である大金が、あっさり車とともに沼に沈んでいく。より深い魔に。「分かりやすい」事件が、より暗い世界に包み込まれていく。この構成、作品全体の整いという点から見ると屈曲しているようでいて、それなりの筋が通っており、観客にとっては迷宮感を増すことになる。「犯人」が唐突に消え、次に「探偵」が消え、じゃあ誰がドラマを仕切るのだ、って。観客は実に心細い気持ちでこの手だれのスリラーを観続けねばならない。それにしても死体と同居していた事件を「年金詐欺」レベルで納得してしまう日本のマスコミの情けなさ、あれってジャネット・リーがベイツ・モーテルに到着したところで『サイコ』観るのをやめてしまったようなもんじゃないか。
なんのかんのさん [DVD(字幕)] 8点(2010-09-21 09:50:29)(良:1票)
54.《ネタバレ》 この映画ではシャワールームや最後の地下室のシーンが話題になりますが、今回見て面白かったのは、マリオンが逃亡中社長に見られちゃうところから、ベイツ・モーテルにたどり着くまでです。特にあのグラサン警官の撮り方といったら、もう絶品。ヒッチコックの巧さが十分堪能できます。雨が降る中、口をひん曲げながら運転するジャネット・リーも、ナーバスな犯罪者の様子をよく表しています。後半はややトーンダウンするのですが、その代わり話をバンバン先に進めてしまうのも、いいやり方だと思います。
怖いかどうかで意見が分かれているようですが、これは見終わってから怖くなるタイプですね。ちょっと変わっているものの、一見すると人畜無害な青年であるノーマンが、実はサイコな殺人者であったということ。異常な人間が正常な人間に紛れて、自分の隣にいるかもしれないという恐怖があります。だからこそ、この映画を見たあとシャワーを使うと、たとえ自宅であっても後ろを気にしてしまうわけです。そういう理性に訴えかける恐怖なので、エモーショナルなものを期待したら、当てが外れるでしょう。物陰に隠れていきなり脅かすような、お化け屋敷ふうの恐怖を描いているわけではないのです。
アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-09-10 20:17:55)(良:3票)
53.《ネタバレ》 ストーリーを知らなかったので、当然、最初に出てきた女優がメインで話が進んでいくものと思っていましたが、話が半分くらいまできて主役チェンジ(?)の思い切りに驚かされました。
白黒の映像により、恐怖感や得体の知れない感覚が増幅されていたのもよかったです。
結末は予想どおりで意外性は感じませんでしたが、そんなことで評価は下げようとは思いません。おそらくオチの予測がついたのは、後年に小説やら漫画やらが何らかの形でこの類の結末を用いているからだと思います。
午の若丸さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-06-02 18:21:22)(良:1票)
52.《ネタバレ》 おお、よく考えたらこのオリジナルをレビューしてなかったな。最初に観た時はまだ子供で、シャワーのシーンなんか思いっきりびびりました。でも、子供過ぎて、オチがよく解らなかったんですよね。え、だって他に誰もいないとこで、お母さんと対話してたり、死体見つけてショック受けてたりしたじゃん。とか言って、どうも「1人になっても自作自演する精神異常(多重人格)」が理解できなかったのです。かなりしつこく両親に質問してたと思います。せめてここが理解できるようになってから観るべきでした。なんで、元祖サイコ系どんでん返しは全く堪能できなかったのですが、優れた作品であることは確か。その後何度か観ましたが、実に計算された作りだし、なんといってもホプキンスのノーマン・ベイツは映画史に残るキャラクターでしょう。キンキンキンってあの効果音も抜群です。そうそう、私はあの「丸ごとコピーラジー賞受賞リメイク」に、本作に対する怒涛のような愛を感じて(笑)好感をもったものです。ここを含め各映画サイトのレビューを覗くと、本作を観ないでリメイクを観た人たちが割とリメイクを高く評価してることが判ります。本オリジナルが今の時代でも充分通用する証拠ですね。
あっかっかさん [地上波(字幕)] 8点(2009-05-12 16:10:11)
51.《ネタバレ》 この映画のおかげで、これ以降ノーマンの呪縛から逃れることが出来なかったA・パーキンス。でもサイコといえばA・パーキンスといわれるほど戦慄な役柄だった。それだけでも大いにこの映画に対し貢献していると思う。晩年は自ら監督もしてるので、良い意味で吹っ切れたのかもしれない。J・リーもこの作品でスクリーミングクイーンの称号を得、で娘もそれを受け継いでいるのもまた面白い。現在ではありふれた内容かもしれないが、50年も前にこんな映画を撮っちゃうヒッチコックはやっぱ天才だ。
キャラハンさん [DVD(字幕)] 8点(2008-05-14 17:36:12)
50.《ネタバレ》 車で逃亡するとき、社長に見られちゃうシーンはイヤだね。
雨の中を車で走る場面、あの視界の悪さは不安にさせられる。
「ワイパーの動き」、「ナイフを持った手の動き」が音楽と合っていて面白い。
この音楽がよい。緊張感や不安を煽るようで、とても効果的だと思う。
モーテルって独特の雰囲気があるよね。
そこにいる青年の、何かにとり憑かれた様に「剥製の鳥」の話をする様はとても普通じゃない。
応接室で話しているときに、青年の背後で鳥の剥製が大きな陰をつくっているのが、とても不吉だ。
しかし、もはや「母親」の正体はバレバレであるが、
でも!それでもおばあさんの存在感は不気味である。
窓から覗く影、精神を病んでいる、表情が見えない、とてもオドロオドロしい。そうではないでしょうか。
ミイラになった「母親」の後姿には、とても存在感があり怖い。本当にまだそこに母親がいる感じ。
でも振り向いた瞬間にチープになった。
最後の精神分析的な謎解きもなんか普通だ。(こじつけっぽい?)
でも、この作品はとても暗い陰が存在する。闇を描いている。
霊現象ではないが、不思議な怖さだと思います。(人の心の深いころにある怖さかな?)
独特の雰囲気を残す作品だ。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-20 01:36:49)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 273人
平均点数 7.77点
000.00%
110.37%
210.37%
320.73%
420.73%
5145.13%
63111.36%
75520.15%
86925.27%
96824.91%
103010.99%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.72点 Review11人
2 ストーリー評価 8.80点 Review20人
3 鑑賞後の後味 8.05点 Review19人
4 音楽評価 9.00点 Review22人
5 感泣評価 4.42点 Review7人
chart

【アカデミー賞 情報】

1960年 33回
助演女優賞ジャネット・リー候補(ノミネート) 
監督賞アルフレッド・ヒッチコック候補(ノミネート) 
撮影賞ジョン・L・ラッセル・Jr候補(ノミネート) 
美術賞(白黒)ロバート・クラットワージー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1960年 18回
助演女優賞ジャネット・リー受賞 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS