忠臣蔵(1958)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > 忠臣蔵(1958)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

忠臣蔵(1958)

[チュウシングラ]
1958年上映時間:166分
平均点:7.40 / 10(Review 25人) (点数分布表示)
時代劇歴史もの
新規登録(2003-11-19)【紅蓮天国】さん
タイトル情報更新(2023-07-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督渡辺邦男
キャスト長谷川一夫(男優)大石内蔵助
勝新太郎(男優)赤垣源蔵
鶴田浩二(男優)岡野金右衛門
市川雷蔵(男優)浅野内匠頭
京マチ子(女優)女間者 おるい
山本富士子(女優)瑶泉院
木暮実千代(女優)浮橋太夫
淡島千景(女優)大石の妻 りく
若尾文子(女優)大工の娘 お鈴
滝沢修〔男優〕(男優)吉良上野介
黒川弥太郎(男優)多門伝八郎
船越英二(男優)上杉綱憲
川崎敬三(男優)勝田新左衛門
小沢栄太郎(男優)千坂兵部
志村喬(男優)大竹重兵衛
中村鴈治郎(二代目)(男優)垣見五郎兵衛
東山千栄子(女優)大石の母 おたか
中村玉緒(女優)浅野家腰元 みどり
阿井美千子(女優)遊女 刈藻
長谷川季子(女優)腰元 紅梅
穂高のり子(女優)遊女 夕霧
若松和子(女優)塩山の下女 お杉
三益愛子(女優)戸田の局
根上淳(男優)土屋相模守
林成年(男優)堀部安兵衛
川口浩(男優)大石主税
菅原謙二(男優)脇坂淡路守
見明凡太朗(男優)大工政五郎
潮万太郎(男優)町人金太
清水将夫(男優)柳沢出羽守
田崎潤(男優)清水一角
沢村宗之助(男優)荘田下総守
信欣三(男優)大野九郎兵衛
北原義郎(男優)間十次郎
高松英郎(男優)関根弥次郎
松本克平(男優)梶川与惣兵衛
清水元(男優)吉田忠左衛門
寺島雄作(男優)松原多仲
坊屋三郎(男優)町人源吉
竜崎一郎(男優)塩山伊左衛門
香川良介(男優)片岡源五右衛門
滝花久子(女優)矢頭右衛門七の母
朝雲照代(女優)塩山の妻 まき
浦路洋子(女優)勝田の妻 八重
長谷川彰子(女優)大石の長女 おくう
橘公子(女優)仲居 お八重
若杉曜子(女優)遊女 小車
浜世津子(女優)遊女 夕凪
近江輝子(女優)仲居 お梅
市川和子(女優)舞妓 ちょん丸
藤田佳子(女優)遊女 紅葉
荒木忍(男優)堀部弥兵衛
石井竜一(男優)武林唯七
杉山昌三九(男優)不破数右衛門
伊達三郎(男優)杉野十平次
東良之助(男優)本陣の主人 清兵衛
羅門光三郎(男優)吉良家付人 鳥井理右衛門
尾上栄五郎(男優)吉良家付人 新見弥一郎
南部彰三(男優)安井彦右衛門
春本富士夫(男優)田村右京太夫
伊沢一郎(男優)前原伊助
花布辰男(男優)牟岐平右衛門
品川隆二(男優)大高源吾
梅若正二(男優)矢頭右衛門七
千葉敏郎(男優)山岡平八郎
南条新太郎(男優)伊達左京亮
天野一郎(男優)そばや万吉
市川謹也(男優)町人
月田昌也(男優)町人 松造
舟木洋一(男優)神崎与五郎
玉置一恵(男優)近松勘六
原聖四郎(男優)小林平八郎
藤間大輔(男優)倉橋伝助
志摩靖彦(男優)青木久之進
浜田雄史(男優)雲助
葛木香一(男優)原惣右衛門
光岡龍三郎(男優)吉良家付人 須藤与一右衛門
浅尾奥山(男優)小野寺十内
高倉一郎(男優)潮田又之亟
横山文彦(男優)寺崎吉右衛門
藤川準(男優)吉良家付人 添田孫四郎
上田寛(男優)瓦版売り
堀北幸夫(男優)吉良家付人 山吉新八郎
石原須磨男(男優)本陣の番頭
菊野昌代士(男優)和久平太夫
岩田正(男優)三村次郎左衛門
沖時男(男優)大目付の役人
春日清(男優)吉良家付人
桜井勇(男優)吉良家付人
福井隆次(男優)吉良家付人
小柳圭子(女優)
金剛麗子(女優)
三田登喜子(女優)
脚本八尋不二
民門敏雄
松村正温
渡辺邦男
音楽斎藤一郎
撮影渡辺孝
牧浦地志(色彩技術)
製作永田雅一
企画辻久一
蔭山俊夫
配給大映
美術上里義三
衣装吉実シマ
ヘアメイク花井りつ(結髪)
編集宮田味津三
録音大角正夫
照明加藤博也
伊藤貞一
その他IMAGICA(現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
10.《ネタバレ》 忠臣蔵の映画は二作品ほど見ていると思う。そしてこの作品が忠臣蔵の決定版と言える映画とのこと。
原作に忠実というか、捻りの無い標準的な物語に仕上がっているため、忠臣蔵の面白さが直接的に伝わってくる。
約六十年前の作品ということもあり、この映像自体の美しさ、当時の俳優の動き、舞台の作りこみ等に価値を感じてしまう。
台詞が、いわゆる現代語ではないため、ちょっと頭の中で訳しながらの拝聴となるが、映像と構成で充分に分かる仕組みになっている。

庶民が常に赤穂側の目線で語るのが、この物語の善悪を明確にしている。
世の中が太平だと「もっと派手な事にならんかな…自分に影響がない範囲で」なんて思ったりする。湾岸戦争や某宗教団体の事件がそんな風潮だった記憶がある。庶民にとっての赤穂事件は、そんな感じだったかもしれない。
垣見五郎兵衛が自分を騙る大石の正体と目的を知った時の対応。岡野が図面を受け取る際のお鈴の父の言葉。赤穂浪士を応援する庶民たちの反応がとても心にしみる。
気になったのは吉良の行列の罠。赤穂浪士の結束が乱れるかと、はらはら出来たのは大変良い演出だが、笠を被った大石があっさり間者るいに見つかり、多勢に囲まれての大立ちまわり。扇子でひらりとかわして、捕えられる事無くゆるりと引き上げる…それでは罠の意味が無いのでは。
罵られ、蔑まれてきた赤穂浪士達がいよいよ決起し、見事本懐を遂げて引き揚げる姿が美しく清々しい。これぞお約束といったところか。

先に忠臣蔵映画を見て、後に史実を知って驚いたのが、このあと四十七人全員が切腹していたこと。
過去二作品でも書かれていなかったが、歴史に明るい人には常識かもしれないし、事の重大さから避けられない結末だと思うけど、これを知っているか知らないかで、大石内蔵助達の見え方も変わってくると思う。
そう考えると、本作では吉良の嫌がらせに右往左往する浅野内匠頭。あと一日の我慢だったのに、辛抱出来なかったのか、お家を取り壊しになってでも、切らなければ済まない心理状態が気になるところ。
K&Kさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2021-05-03 20:47:58)
9.《ネタバレ》 何を隠そう、忠臣蔵ってちゃんと見たことがありませんでした。一度大河ドラマを見始めたのですが、途中でリタイア。その後もあまり興味が湧かず、今回初めてキチンと見た次第。
とりあえず本作に関しては、台詞回しが時代がかっていてよいです。そもそも時代劇なのにこう言うのも変ですが、最近では時代劇の台詞もわかりやすいように、平易な表現に流れやすいように思います。しかし本作では、キッチリとしたいかにもな時代劇の言葉遣い。映画よりもむしろ舞台の台詞回しに近いのではと思います。人物の所作にしてもそのようなところが感じられ、ある種の古きよき伝統を味わえました。
内容はまさに娯楽の王道で、勧善懲悪。善悪の役割がはっきりしていて、特に悪のボスである滝沢修の憎々しい吉良など、おみごとでした。善玉である赤穂の浪士側では、人情味のあるエピソードが多く、いかにも庶民(町民)が喜びそうな趣向でした。こちらのボスである大石も、大変できた人物であると描写されています。今忠臣蔵を作るとしたら、そこに何らかの「意味」が付け加えられることは不可避だと思います。なので、そうしたテーマ性のない単純な物語は、今となってはかえって貴重でしょう。
けっこうフィクションのエピソードが入っているであろうことは想像に難くありません。現実に起こった赤穂浪士の討ち入り事件(武士の物語)を、大衆娯楽である「忠臣蔵」(町人の物語)へと転換させたことがわかり、なかなか興味深かったです。
映画としては、先に書いたような古きよき伝統を大いに楽しみました。こうした味わいのある映画やドラマは、もはや製作できないかもしれません。
アングロファイルさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2013-12-23 20:41:27)
8.これが噂に聞いていた「忠臣蔵」映画の中でも最高傑作と言われる作品か!なるほど、これは確かに面白いし、よく出来ている。何よりも大映映画のオールスター勢揃い、男優も女優もこれ以上は無理であろうと言えるほどの豪華な顔ぶれに、それだけでも観ていて飽きないし、それに一つ一つのエピソードがこれまた泣かせるではないですか!どう泣かせるかって?それは見てのお楽しみてことで、いやはや、それにしてもこの顔ぶれは本当に凄い。長谷川一夫の大石蔵之助がはまりすぎていて、台詞にしてもかっこ良い。これほどまでにこっか良い大石蔵之助は他では中村錦之助しか知らない。そんな長谷川一夫の仲間達の中でこれまた鶴田浩二が特に良い。若尾文子との別れのシーンでのあの時の二人が良い。若尾文子に対する鶴田浩二の見せる優しさとそれに応えようとする若尾文子の可愛さ抜群です。他にも山本富士子のこれまた白い服のお似合いなことといったらない。何度も言うようにとにかく出演者の顔ぶれだけでも見ていて飽きないし、そんな中で市川雷蔵と勝新の使い方、使われ方が何だか勿体無く感じたのが残念です。美しい映像美と男たちのかっこ良さに美しく華やかな女性達と見所たっぷりな2時間40分でした。
青観さん [ビデオ(邦画)] 8点(2009-12-20 12:34:46)
7.主君の無念をはらすため、全てを捨てた男達の生き様です。和です。長丁場だし、ヤマはほぼ最後だけなのですが、様々な人物たちのエピソードが泣けます。日本人なら一度くらいはみといてもいいですね。男たちの化粧が濃い。
すべからさん [DVD(邦画)] 8点(2008-06-10 18:28:53)
6.このレビューに登録されている日本映画黄金期に製作された忠臣蔵ものでは、この大映作品が一番評価が高かったので期待してましたが、期待通りの真打ち作品でした。忠臣蔵って各会社のカラーが顕著に出ていて、それぞれ見比べるとホントに面白いですね。大映っていう会社の映画は現代劇でもどこかねっとりした湿りっ気があるのが特色だけど、時代劇においてはその湿り気が逆にプラスに働いて、画面にしっとりした貫禄と落ち着きを与えています。しかも女性陣が単なる彩りに過ぎない東映作品とは違い、大映が誇る三人の美姫、山本富士子、若尾文子、京マチ子がそれぞれに演じどころを与えられ、存在感を遺憾なく示しているのも目の保養。主役の長谷川一夫はじめ、出演者の皆さんいかにもご立派な「時代劇顔」をしてるのも嬉しい。岡野金右衛門=鶴田浩二が一番の儲け役。内蔵助の母親が登場してくるのが珍しい。ただ肝心の討ち入りの殺陣の迫力はチャンバラの本家東映作品の方が勝ってたかなあ・・・。やっぱり新解釈とかを加えない、オーソドックスな展開の方が忠臣蔵は楽しめると思います。
放浪紳士チャーリーさん [DVD(邦画)] 8点(2008-01-14 10:25:29)
5.映像が綺麗だし質が高い作品。討ち入りの時の羽織姿、いざって感じの覚悟決めてるとことかとてつもなくかっこいい。3時間近くあるけど全然時間感じないで見れました。忠臣蔵初体験ってのもあって見入れたのもある。時代劇といえば東映で、大映の俳優さんはあんまり見たことないけどそれでもかなり豪華キャストなのはわかる。現時点で顔と名前一致するの10人くらいなので、もうちょっとしたらもっと楽しめると思う。
バカ王子さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-15 02:13:38)
4.3時間近い長尺ですが、飽きるなんてとんでもない、これでもコンパクトで喰い足りない印象。何しろ相手は忠臣蔵ですからね、日本人の心のルーツですよ、これは。なんちゅうても、タッキーこと滝沢修の演じる吉良コーズケノスケの超イジワルぶり。「この田舎大名が!」う~む、誰もが子供の頃、一度はこんな奴にイジメられた経験あるのでは?(え?社会人になってからも?)。まさにこれぞ心のルーツである所以。この吉良役の憎々しさは、ドリフのコントで志村けんが演じた吉良に間違いなく匹敵します。一方、浅野内匠頭を演じるのは・・・がーん。雷蔵だ。この気丈さと薄幸ぶりは実にハマってますが、殺陣が見られないのが残念!「殿中でござる」シーンでホンの少し見られるけどね。まあ、でももし雷蔵が吉良役だったら? これじゃ、四十七士が乗り込んできたって、円月殺法でイチコロ、返り討ちにしちゃうのは目に見えてる。これでは忠臣蔵にならない。よってまあ妥当なキャスティングと言えましょう。その後の展開はもう、聞くも涙、語るも涙。そして待ちに待った討ち入りへ。全体的に、適度にチャンバラを散りばめているものの、殺陣に破天荒さがなくおとなしい感じは否めない、しかし勿論これはこれでよいのだ(←強引だなあ)。そして意外に爽やかなラスト、誰もが、日本人に生まれてよかったと思う瞬間ではなかろうか。
鱗歌さん 8点(2004-08-01 00:41:20)(良:1票)
3.長い作品だからつまんなかったら嫌だなあとか思って観るのためらっていたのですが、面白かったですー。葛藤とかサスペンスとかが上手く入ってて引き込まれました。赤穂浪士の熱さもかっこいいですよね。
どろさん 8点(2004-05-28 19:03:06)
2.「忠臣蔵」関係の映画は数々あれど、私はこの大映版が一番好きだ。超豪華キャストに加えセット、調度品、着物等美術も素晴らしくて豪華絢爛である。「忠臣蔵」には諸説があるのでアプローチの仕方によって作品の作りも変わってくるが、この大映版はかなりオーソドックス。「忠臣蔵」を見ていると赤穂浪士は勿論のこと、それにまつわる人々の行動に教えられることが多い。劇中の登場人物は常に二通りで、保身に走る格好悪い奴と多少の危険を犯しても筋を通す格好良い奴。私は格好良い奴でありたいといつも心に誓うのだ。それにしても「忠臣蔵」ってホントに良く出来た話しだとつくづく思う。松の廊下での刃傷沙汰、桜吹雪の中での切腹、いちいちドラマチックな人間模様。そして最期は雪の中討ち入りと言う最高のクライマックスがやってくる。年末はこれを見なきゃ年は越せない。
黒猫クロマティさん 8点(2003-11-26 11:43:40)(良:1票)
1.登場人物一人一人が胸に秘めた熱い意志、その周りの人々との深い壮大な人間ドラマ、超骨太な本格時代劇は見ごたえ十分。侍としての忠義から、多くを犠牲に戦う。昔の日本には、彼らのような男たちがいたのだ。江戸の町を歩く四十七人のカッコいいこと。
紅蓮天国さん 8点(2003-11-19 20:09:48)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 7.40点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
528.00%
6312.00%
7728.00%
81040.00%
928.00%
1014.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review1人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS