ホワイトアウト(2000)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ホ行
 > ホワイトアウト(2000)の口コミ・評価
 > ホワイトアウト(2000)の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ホワイトアウト(2000)

[ホワイトアウト]
WHITEOUT
2000年上映時間:129分
平均点:4.55 / 10(Review 193人) (点数分布表示)
公開開始日(2000-08-19)
アクションサスペンス小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督若松節朗
キャスト織田裕二(男優)富樫輝男
松嶋菜々子(女優)平川千晶
佐藤浩市(男優)宇津木雅彦
石黒賢(男優)吉岡和志
吹越満(男優)笠原義人(小柴拓也)
浜田学(男優)桑名文彦
山崎潤(男優)山崎史郎
黄川田将也(男優)坂下英樹
中村嘉葎雄(男優)奥田勲
石井愃一(男優)佐々木友之
山田辰夫(男優)塚越啓三
山路和弘(男優)吉兼孝義
光石研(男優)
古尾谷雅人(男優)藤巻謙介
平田満(男優)岩崎吉光
河原崎建三(男優)石坂昌弘
阿南健治(男優)村瀬勇治
高橋一生(男優)雨宮健二
橋本さとし(男優)戸塚信吾
原作真保裕一「ホワイトアウト」(新潮文庫刊)
脚本真保裕一
長谷川康夫
飯田健三郎
福田靖(脚本協力)
音楽住友紀人
ビクターエンタテインメント(サウンドトラック)
作曲住友紀人「SECRET RENDEZ-VOUS」
主題歌織田裕二「SECRET RENDEZ-VOUS」
撮影山本英夫〔撮影〕
木村信也(撮影助手)
林淳一郎(撮影応援)
さのてつろう(撮影応援)
北信康(撮影応援)
製作坂上直行
高井英幸
日本ヘラルド(「ホワイトアウト」製作委員会)
フジテレビ(「ホワイトアウト」製作委員会)
東宝(「ホワイトアウト」製作委員会)
電通(「ホワイトアウト」製作委員会)
杉原奈実(製作進行)
企画島谷能成
プロデューサー遠谷信幸
石原隆〔製作〕
前島良行(アソシエイトプロデューサー)
臼井裕詞
配給東宝
日本ヘラルド(配給協力)
特撮神谷誠(特殊技術)
菊池雄一(特殊技術 助監督)
村川聡(特殊技術 撮影)
岸浦秀一(操演/特殊効果)
松本肇(ビジュアルエフェクトスーパーバイザー)
美術小川富美夫
清水剛(美術応援)
衣装松山さと子(衣裳助手)
編集高橋信之〔編集〕(編集協力)
阿部亙英(編集協力)
録音小野寺修
松本昇和(録音助手応援)
渡部健一(音楽効果)
西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
その他IMAGICA(技術協力)
田口清隆(日活芸術学院実習生)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(6点検索)】[全部]

別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
14.実は三回見た。一度目は長距離バスの中、二度目は正月に友人宅で酔いながら。三度目によーやくビデオでじっくり。その度に『カシオの防水ケータイはかっちょエエ』って思う。視点が変?
こうもり傘序曲さん 6点(2003-03-24 17:13:22)
13.邦画の中で考えると良い作品だと思います。しかし、厳寒の中、配水管の中を水に流されても生きているというような不可解な点がいくつか気になりました。
クロさん 6点(2003-01-14 18:54:54)
12.洋画にこうゆうのいっぱいあるんで、あまり新鮮味がなかった。
しゅうさん 6点(2002-12-21 01:33:02)
11.そこそこ面白い。何も考えずに見るとまだ良いかもしれないんだけど…しかし…一言だけ言わせてください。何処で何やってんだか全然わかんねーよぅ!!
ピザ萬さん 6点(2002-11-17 20:26:57)
10.レンタル開始当時は、いつ探しにいっても全部貸し出し中で、借りられるまで時間がかかったのを憶えています。男たちの熱き戦い!というところなのでしょうが、松嶋奈々子さんのキャラが全然活かされていなくて、ただの足手まといになっていたのが残念でした。織田裕二さんが水流に飲み込まれて、あの寒さと水圧の中でなぜ生き残れたのか、今でも疑問だったりします。
祥之上さん 6点(2002-03-20 21:18:54)
9.悪くはなかったけど、面白くなかった。途中で飽きた。
さん 6点(2002-01-14 03:48:53)
8.かなり寒そう。
茶飲さん 6点(2001-12-26 01:44:10)
7.踊る大捜査線とダイハードを明らかに意識している。両者の良いところをぱくろうと欲張った結果、内容がぺらぺらになってます。とは言え、良いところもあります。織田祐二がテロに立ち向かっていく動機づけはよく出来てると思う。最後は浅田次郎さながらのラストです。あそこは日本映画の持ち味っぽい(邦画をそんなに見たわけではないから何とも言えませんが)です。ダムを占拠する理由があるのだろうか?脚本家は見た目の派手さでダムに決めちゃったのではなかろうか?(これって原作ものだっけ) しかもダム爆破されないし。あの雪崩が見せ場なのかな?でも、織田祐二は本当に死にそうなくらいカチンコチンでした。お疲れさまです
えむおうさん 6点(2001-11-15 19:53:58)
6.日本でアクション映画を作るとああなるのかなと。キャスティングが良いだけに残念な感じです。チョット迫力が足りないです、はい。
松やんさん 6点(2001-10-08 20:09:50)
5.原作なぞ読まずにDVDを買って見ました。織田裕二のいる場所の把握が全然できなくて、DVDのおまけの地図を見て、やっと話の流れが見えました。踊る大捜査線を引きずった小ダイハードという感じ。松嶋菜々子はいてもいなくてもいいような役柄で意味不明。DVD買った手前、半分におまけポイントをつけます。
fragileさん 6点(2001-09-25 22:04:53)
4.松島ななこの露出が少ない。それなりに楽しめた。ダイハードほどの感動はなかったけど。
くぼごんさん 6点(2001-09-01 11:32:15)
3.皆さんがおっしゃるとおり日本映画にしては頑張ってたと思います。でもどうも薄っぺらいというか、それほど衝撃的ではなかったです。織田裕二も好きだし原作も好きなんですけどねぇ。
雪うさぎさん 6点(2001-07-16 22:20:52)
2.やっぱシュリよりは、日本人の感性にあってる感じ。日本映画にしては、グッドです。
DDさん 6点(2001-06-03 12:39:11)
1.日本映画にしてはかなり頑張った感のあるアクションだが、なぜか個人的にハリウッドのB級アクションと遜色ないような気がした。脚本は悪くないが、これを観て原作読もうって気にもなれないし、悪役があまりにもベタすぎるのもマイナス。キャラをもうちょっと練って欲しかった。
びでおやさん 6点(2000-09-12 01:51:42)
別のページへ(6点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 193人
平均点数 4.55点
021.04%
163.11%
2157.77%
33518.13%
43417.62%
54121.24%
63417.62%
7178.81%
884.15%
910.52%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.57点 Review7人
2 ストーリー評価 4.70点 Review10人
3 鑑賞後の後味 4.33点 Review9人
4 音楽評価 5.00点 Review8人
5 感泣評価 3.85点 Review7人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS