59.《ネタバレ》 これ、骨太な秀作なのは認めます。でも、観ている間ずっと感じてたある既視感が。これはアレですね、間違いなく往年の日活アクション映画と同じ匂いがします。そう思ったが最後、マーロン・ブランドは若き日の裕次郎かアキラ、いかにも薄幸そうなヒロイン、エヴァ・マリー・セイントは芦川いづみ、殺される兄役は三橋達也あたり、ボス役のリー・J・コップは金子信雄にしか見えなくなってきました。オリジナルのこの作品の粗筋やら人物配置を、いかにも上手く日本流にアレンジしたというか、決して模倣というのではなく換骨奪胎したというか。やるなあ・・・恐るべし全盛期のニッポンの映画人。今回のように、バリエーション派生作品群を後追いしてからオリジナルを観ると却って不思議な既視感を覚えてしまうものなんですね。 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(字幕)] 7点(2021-05-04 21:51:03) (良:1票) |
58. …皆さんエラク手厳しいですな。ブランドは確かに若いですが、それ以上に自然体の演技にも注目して欲しいと思います。60~70年代から現在に至るまで役に凝り過ぎて作品をスポイルし続けるコトになるとは夢にも感じさせない繊細な演技。特に鳩舎の前で見せる優しさに満ちた表情は絶品。ま、仮にオーヴァーアクトしようとしてもエリア・カザンが絶対に許さなかったでしょうが。脇を固めるリー・J・コッブ、カール・マルデン、ロッド・スタイガーも実に上手いと唸らされます。ボリス・カウフマンのカメラワークも素晴らしいモノクローム映像です。ストーリーは組合の腐敗を暴露するモノで当時の背景を念頭に入れた上で観ないと日本人には分かり辛いかもしれません。私はカザン演出の力強さが好きなので…8点。 【へちょちょ】さん 8点(2003-03-07 11:44:59) (良:1票) |
57.《ネタバレ》 当たり前ですけど、マーロン・ブランド、若いですよね。こうやって彼の顔をしげしげと眺めると、彼が当時の普通のハリウッド二枚目俳優とはかけ離れた面構えだったことが強く認識できます。彼が演じるテリーは元プロボクサーだった港湾日雇い労働者、腕っぷしは強いはずなのにレース用の鳩の飼育が生きがいで野心もなく日々を流されてゆく男、つまりとてもヒーローになるとは考えられない男なんです。この映画の醍醐味は、そんなどこにでもいそうな凡人をリアルに演じたブランドの演技力とエリア・カザンの演出力にあるんじゃないでしょうか。今じゃすっかり機械化・省力化されているので港湾貨物の積み下ろしが全て人力に頼っていた時代があったなんて想像できませんね、現代ではせいぜいクレーン・オペレーターぐらいしかいないんじゃないでしょうか。この日雇い労働者たちを喰いものにしているボス=リー・J・コッブは実在のマフィアのドンであるアルバート・アナスタシアがモデルなんだそうですが、現在日本最大の勢力を築いているあの組織ももとは神戸港で似たような事をしていたのがルーツであることを想起させられます。カザンの演出は極力リアル指向で、悪に立ち上がる単純なヒーローのストーリーにはせずに、最終盤になるまで仲間の労働者たちが誰もブランドを助けようとしないところがまたリアルです。まあブランド自身も兄=ロッド・スタイガーが殺されるまでぐらついてたから、無理もないのかもしれませんが。タクシー車内でブランドがスタイガーに言う「違う、タイトルは獲れたんだ。そしたら多少は大きな顔もできる身になれた、見ろ、今の俺はただのゴロツキだ!」というシーンは、“アメリカ映画の名台詞ベスト100”の選出で第三位にランクされているそうです。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2024-06-16 22:39:38) |
《改行表示》56.いつの時代も悪いやつはいるもんだ。 金と権力と、変わらない世の常。 割と面白いけど、やはり古いのがネックか。 【愛野弾丸】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-07-22 21:56:29) |
《改行表示》55.《ネタバレ》 港湾の日雇い人夫、組合、マフィアと、なかなか馴染みのない設定なので、とっつきにくいかもしれませんが、善悪のつかない主人公がどうやって善良な行いをしようとしたのか、それが理解できるとラストの立ち上がって仕事場に向かう姿に感情移入できるかと思います。 映画評論家の町山智浩の映画塾の動画を参考にすると、この映画のよさが一層伝わるかと思います。 【クロエ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2020-04-09 14:50:23) |
54.《ネタバレ》 マーロンブランドが、しっかり演技力している映画。なんとなくセクシーで、三船の存在感に似ている。テンポもあり、セミドキュメント風で面白い。 【にけ】さん [映画館(字幕)] 7点(2019-01-03 19:34:19) |
53.《ネタバレ》 物語のテンポがよく引き込まれた。理不尽な暴力や殺人までが蔓延るまさしく理不尽な波止場の世界に若きマーロン・ブランドが映える。元プロボクサーでチンピラ、でも鳩を飼う優しい青年という設定は後のロッキーを思い出させる(なんとなくだけど、ギャングのボス役の人、スタローンに似てる気が・・・)。全般的に荒い造りだが、50年代のアメリカの空気感が伝わってくる良い雰囲気の作品だと思います。 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 6点(2015-07-13 10:26:08) |
52.《ネタバレ》 ○それなりに見応えもあったが、監督自身の姿をあまりにも投影しすぎではないか。 【TOSHI】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-04 15:46:13) |
51.古い映画ですが、「エデンの東」よりはストーリーも含めて面白かったです。 【ProPace】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-18 20:10:06) |
50.《ネタバレ》 主人公の追い込まれ具合がなかなかのもので、そういう所は手に汗握ってみれました。一緒にハトを世話していた少年との関係させ変わってしまうシーンは悲しかったなあ。ただ、イーディと神父からの「正義からの追い込み」がだんだん脅迫じみてきて、悪よりもそっちのほうが怖くなるくらいでした。(逆に言えば、悪が「こっちのほうが楽チンですぜ」と手招きしているということでもありますが)正義は大変だ・・・。映画と違って、現実は「正義」と「悪」にキッパリ分けられないし。それにしても、エリアカザンの密告があった上で、こう言う映画を作るってのは良くも悪くも攻めてますね。当時の世評はどうだったんでしょうか。 【ゆうろう】さん [DVD(字幕)] 6点(2014-06-19 09:50:16) |
|
49.退屈でした。最後もよくわからん。いったい誰が殺したんだ!というところかと思ったら、全然違うし、ボクサーなのにボスも倒せないって、どうなん?オスカーだから観てみたけど、これはもういい。 |
48.《ネタバレ》 冒頭の殺人事件に関する証言を巡って物語が展開。主演はヒシャゲた目の若きマーロン・ブラント、ワイルドな外見に秘めた繊細な内面を時折見せる名演。後味のない米アカデミー作品賞受賞作。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-07-14 00:40:56) |
47.《ネタバレ》 重厚で骨太の物語やに見えるのですが、口だけ神父、口だけイーディ、改心は兄の仇討であるテリーといった面々から漂うご都合主義臭さに萎えてしまいます。加えて、自身の告発とテリーの告発を一緒にする監督の厚顔さにドン引きしてしまいます。若かりしマーロン・ブランドの瑞々しさに加点。 |
《改行表示》46.《ネタバレ》 若き日のマーロン・ブランドの熱演が光る秀作。 『ラストタンゴ・イン・パリ』の中年時代にもない、『ゴッドファーザー』の晩年の時にもない、若かりし頃ならではのマーロン・ブランドの魅力が画面いっぱいに広がる。 ギラギラしたような、まるで鋭利なナイフの様な凄み。 しかしながら、ラストのとってつけた様なハッピーエンドには不満。 ラストはハッピーエンドにせず、マーロン・ブランドが独りで自分なりの正義を押し通して力尽き、その姿をもって、ギャングたちの悪行を世に訴えるといったラストなら、更に感動も強くなったに違いない。 悪童には悪童なりの意地と正義があるはずだ。 それをもっと自然な流れで表現してほしかった。 そこがアメリカ映画の弱いところで、素晴らしい作品ながら、何でも尺の中でハッピーエンドにもっていこうとするアメリカ映画の欠点も、同時に露呈した作品であった様に思う。 【にじばぶ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2011-05-13 00:51:50) |
45.《ネタバレ》 若い頃のマーロン・ブランドは初めてだったけど、やっぱりやくざっぽい役は似合っている。なんというか、ひねくれた顔つきなんですね。ハトを飼っていたりして、ナイーブな側面を見せるように努力してました。元ボクサーのゴロツキが更生する話で、「ロッキー」などはこれをモチーフにしたのかなと思いました。波止場の輩の中で「真昼の決闘」みたいに孤立するのかと思ったら、周りもそこまで腐っていない。でも、助けに入るのが遅く、それは演出の都合だけが理由のように見えました。主人公も正義に目覚めたというより殺された兄の復讐の印象が強く、波止場の連中も自分達の仕事の仕切りの適正化に手を貸しただけで特別なことと思えない。偉そうなことを言ってる割に役立たずな神父が目障りでした。もうひとつ盛り上がりに欠ける作品でした。 【アンドレ・タカシ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-03-13 23:16:22) |
44.アメリカらしいありきたりなストーリーですが退屈はしない。結果として「これが正義だぜ!」的なことを表現したように見えたが、結局テリーの反抗の動機も個人的なもので、正義を果たしたなあとは思わなかった。印象に残ったのはむしろテリーとチャーリーの兄弟愛で、チャーリーは弟を庇うようなところがしばしばあったし、テリーも兄を殺されたのが最も怒りを感じているように見えた。あと神父はよく出てくる割になんだかよく分からない存在だった。 【さわき】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-11 19:39:42) |
【ホットチョコレート】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-29 14:29:49) |
42.《ネタバレ》 んー、なんかテリーの心情がイマイチ理解できなかった。行動の究極の引き金が恋で、しかもその恋愛がとってつけたようだというのは、どうも・・・ 【θ】さん [DVD(字幕)] 5点(2009-07-19 13:08:25) |
41.マーロン・ブランドの評価が高いですが、あまり感じませんでした。1950年代に現れたのがすごいことなわけで、やっぱり今となっては…という感じでしょうか。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 4点(2009-03-22 20:58:54) |
40.良くできているとは思いましたが、繰り返し見たくなるほどではありません。M・ブランドはこっちよりも、「欲望という名の電車」の方が、らしいと思いました。 【shoukan】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-07-15 23:15:06) |