17.私はこの作品こそ、ある意味「うる星の本質」を原作以上に体現している作品だと思っています。「うる星やつら」の世界とは、まさに「終わらない前夜祭」なのです。作中における「文化祭前夜」とはその象徴であり、「いつまでも楽しい時の中にいたい」という願望を表しています(文化祭は当日よりも準備中のほうが楽しいですからね)。ラムの「みんなといっしょにいたい」という願いは、そのままファンの願いでもあり、それに対し、ラストのあたるの「それは夢だ」というセリフは押井氏の(色々な意味を含めた)メッセージでしょう。それをどう受け取るかはその人次第ですが、私は「どんな楽しいことにも必ず終わりが来ることは覚悟してなきゃいけない。だけど「うる星やつら」という世界があったことは夢じゃない」という受け取り方をしています。この作品を最もファンだった少年時代にリアルタイムで見れたことは本当に幸運でした。 【FSS】さん 10点(2003-07-01 17:11:49) (良:2票) |
16.うる星やつらって何となく知ってるつもりで観てみたが、主人公とラムちゃん以外のキャラクターのことを全然知らなかったことに気が付いた。よって、最後まであまり映画の世界にとけ込めないままでした。若者が背伸びして難しいことを考えてる感じが、青春時代を思い出させて良かったです。 【kntr】さん 6点(2003-06-22 17:17:51) (良:1票) |
15.子どもの頃に楽しいアニメなんだと信じこんで見ていたので、一晩で世界が廃墟みたいになった時点で「え!?」となった。途中、サクラが現実では3階建の校舎が今は4階建、みたいなことを言うけど、ラストシーン、夢から覚めたはずなのに校舎は2階建てだった覚えがある。「実は全然終わってないんじゃ…?」ちょっとゾっとしました。その記憶が確かなら、深いし怖い作品だったと思う。 【はるふ】さん 8点(2003-06-15 10:26:30) |
14.ひょんなことでビデオで観たんですが、意外と面白かったですね。笑える場面、こだわりの場面、それぞれ随所にさり気なくあって楽しかったと言うか、関心しちゃいました。(テレビシリーズはあまり詳しく知らないのだが・・・)それにしても面堂って一体どんな軍事組織を持ってるんだw |
13.「ここにはラムがおらんではないか」の、台詞がいい。欲深い男だ。諸星あたる。監督お得意の「現実と虚構の狭間でウニウニ」な世界観。もはや、お家芸。 【aksweet】さん [映画館(字幕)] 8点(2003-05-18 20:07:33) |
【ガチョピン】さん 8点(2003-04-30 22:20:14) |
11.無時間的に繰り返される、ドタバタコメディーが「うる星やつら」の本質。作品冒頭の永遠に繰り返す学園祭前日という設定が見事にそれを表している(学園祭しかも、その前日の持つ祝祭的な感じが)。そんな状況の中での、温泉のさくらさんへの告白は、作品そのもの、ひいては温泉自身を根底から覆す毒を持った刃で、その鋭さは評価できる。しかしルパン三世の企画が通らなかった様に、この種の押井さんの作品自体もしくはキャラ自体がよって立つ構造をズラそうとする、この頃の試みは失敗している。本作でも彼自身の映像感覚と原作自体の古典的な力に負けてしまった感じ。でも完成度はぴか一。 【ぬーす】さん 8点(2003-02-09 21:38:39) |
10.永遠に繰り返す学園祭前日。自分の思い出と照らし合わせてもなんと心地良いことか(笑)結局「現実を見なきゃ!」と言われてる様なラストは仕様がないんだけど。メガネの「さあて世界情勢は」というセリフにニヤリ。 【あずーり】さん 9点(2003-01-15 00:58:04) |
|
9.ありがとう!ありがとう!!オタクになりたくないが… ラムちゃん、あたる。しあわせにな… |
8.アニメ映画としては最高傑作だと思います…と言っても、私は他にアニメをそれほど多く見ているわけではないのですが。普通の実写映画と比べても引けを取らない、数少ないアニメ作品でしょう。それも、ディズニーや宮崎作品のように健全(?)な「アニメーション」ではなく、いわゆるオタクが好む典型的な「アニメ」であるという点が、ある意味凄い(?)。 |
7.話の内容?どうでもいい。内容よりもあの雰囲気。学生時代のなんだか宙ぶらりんの社会的に無責任でいいっていう、歳をとれば何かに変わっていかなきゃならんのやけど、とりあえず今は、っていう、あの雰囲気。すごく感じられました、’ 【チビすけ】さん 8点(2002-11-07 00:09:16) |
6.うる星は好きでなく、友達に付き合わされて見に行ったんだけど、面白かった。もっとも、うる星っぽさはないから、コアなファンの評価は低いだろうと思う。 【万年青】さん 7点(2002-08-17 21:40:53) |
5.うる星やつらとして観てしまうと違和感を覚える押井色の出た作品。画面構成やキャラの動きが好きで何回も見たなぁ。カリ城やカサブランカのパロディもちょっとしたスパイスでマル。 【KEN】さん 8点(2002-06-19 10:17:14) |
4.それぞれのキャラクターの個性が出ていて、映画化されたシリーズの中では一番好きな作品です。ハリアーが飛び立つシーンは圧巻だったと思いませんか?(笑)諸星あたる、とても他人とは思えません(笑)。 【オオカミ】さん 8点(2002-05-04 00:54:02) |
【代打、八木!!】さん 6点(2002-01-06 23:38:11) |
2.恐ろしいほど中身の無い作品。またそのことが“うる星やつら”だし良い味出してます。シリーズの中でもなかなかですが、タイトルにもある“夢邪鬼”がテーマで、その流れからか最後が“夢オチ”? 折角の劇場版で且つ押井守監督なのにトーンダウンしてしまったような。☆関係ないですが、さくらさんを観ていると何故か「めぞん一刻」が観たくなります・・・・・ 【イマジン】さん 8点(2001-11-16 17:55:52) |
★1.なんかよくある夢うつつのお話でした。なんかメガネの活躍がすごいすね。はっきりいってなんか伝えるメッセージがあるんだろうけどわかんないんで普通にアニメとしてみちゃいました。 【バカ王子】さん 4点(2001-11-14 23:22:39) |