44.《ネタバレ》 多種多様なスリラーやサスペンス作品が満ち溢れる現代では、この作品のストーリーそのものは、正直なところ意外性のない先読み可能なものとして映ってしまいます。グレゴリー・ペックは到底悪役であるとは思えず、当然バーグマンとのハッピーエンドが待っているのだろうと。しかし、75年もの昔に製作された作品ともなれば、当時この作品を観た者の衝撃と驚きは察して余りある処です。細部に亘り入念に作り込まれた映像はモノクロであることを忘れさせてくれますし、相当分厚いシナリオだったのではないかと思えてしまう登場人物たちの饒舌な語りからは、当時の精神医学や心理学がどのようなものだったのかを推察させてくれます。また、今だったら考えられないようなスキーシーンの特殊効果も、60年代ぐらいまでは普通に使われていたもので、当時の観客を唸らせるに十分だったと思います。さり気なく差し込まれたユーモアに思わずにんまりしてしまうシーンもあって、只管緊迫感漂うだけの作品ではないところも流石のヒッチコック作品と思えてきます。そして何より、主演の二人の超が付く程のカッコ良さと美しさには頭が下がるばかりです。75年前に観ていたら満点の作品かも知れません。けれども、やっぱり現代の視点で観てしまうので、少し控え目の7点献上します。 ちなみに、途中ジョンの左手首に戦火で負傷した火傷あるというエピソードが出てきますが、その後のシーンでは火傷が無くなっているのは、まさかの巨匠のミスなのでしょうか?それが一番の謎でした。 それともうひとつ。男女の(会話時等の)距離感がやたらと近いのは時代なのかお国柄なのか…。「ディスタンス」が合言葉のようになってしまった今だから、尚更に違和感を感じました。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-03-02 15:05:20) (良:1票) |
43.《ネタバレ》 -Spellbound-“呪文で縛られて”“魅せられて”。 OPで精神分析を当時の現代医学として紹介しているから、きっと、心の病気を現代の魔術になぞらえて、前者のような解釈になったのかも。併せてカタブツのコンスタンスが謎多きエドワーズ先生にアッサリ恋に落ちるところから、後者の意味も捨てがたい。 全盛期のイングリッド・バーグマンの美しさと、まだ新人のグレゴリー・ペックの若さを堪能できる。 定番だけど異なる筆跡、精神が不安定なJBにカミソリを持たせ、犯罪者とミスリードしてのブルロフ博士とのやり取りなど、なかなかスリリング。今の目で観ると、分析結果にちょっと決め付け感を感じるけど、事件解決に精神分析を取り込んだのは当時としてはかなり斬新だったんだろう。 そっちよりストッキングの破れだの、指のマスタードだの、初デートの顛末をあれこれ詮索されるのキツい。 ダリの絵画のような夢の中を、セットや合成を多用して映像化したものは、リアルな夢の世界って感じでなかなか見応えがある。…って思ったら、ダリ本人が制作に関わってたんだな。びっくり。 それと幼少期のトラウマな回想シーン、止まれない、避けさせられない。は、こちらまでゾワッとする見事な見せ方だった。 一方で現実世界の合成(スキーの場面)にリアリティが無いのは、当時の技術的な問題としても緊張感が無い映像。 それと最後の拳銃。変なアングルだなぁ?と思ったらクルリンと向きを替える違和感。何か実験的な映像に思えた。 夢のシーンと回想シーンがリアルで、現実シーンがウソっぽさ丸出しって、どこかチグハグな感じが、今としては面白いかもしれない。 【K&K】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-01-01 16:36:58) |
★42.グレゴリー・ペックが、若くて線が細くて、やたらイイ男。ではあるのですが、そこは女優優先、明らかにイングリッド・バーグマンに照明の光が集まっており、そのゴージャスさの前には、やや見劣りしてしまいます。でも、いいんです、どうせ、ちょっと頼りない役どころなので。 男前でキレ者のドクターかと思いきや、事態は意外な展開に。シマシマ模様がコワイ、という設定は、見てる我々に伝わりにくいところですが、とにかくそういうメンド臭い設定を引きずりつつ、サスペンスを維持して、割とストレートな物語設定に引きこまれます。 ラストも、ちょっと強引とは言え、スッキリしています。 ただ、あの「実際に滑ってる感が皆無の」スキーのシーンなどは、ドキリとさせる幼少時の回想シーンのインパクトを帳消しにしてしまうくらい、ショボいし、明らかにデカ過ぎで明らかに作り物の「銃を持った手」なども、映画への集中を削ぐものがあって、この辺りは少々、策を弄し過ぎ、という印象を持ってしまいます。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-05-01 19:51:28) |
41.ミルクとか、ピストルとか、いきなりダリな世界観とか、別の意味でスキーのシーンとか、いろいろ楽しませてもらいましたが、秀逸は後半のヒロインと師匠とのやりとりかなと。感情か理性か、愛か科学かという二律背反は、今日でもさまざま場面で問題になります。本来なら理性と科学が勝利すべきところですが、感情と愛にゴリ押しされるのが世のならい。たいていはそれで墓穴を掘って理性と科学に立ち戻るのですが、この作品ではゴリ押しが正解だったようです。まあイングリッド・バーグマンにあれほど間近で迫られたら、拒否できる男はまずいないでしょう。「女は愛を知ると能力が落ちる」なんていう、今日なら一発でクビが飛ぶような発言もありましたが、そこはご愛嬌ということで。 ただし前半、テーブルクロスにフォークで線を描く場面は、グレゴリー・ペックならずとも「えっ?」となるはず。お前の衛生観念はどうなっているんだと。当時はコロナがなくてよかったね。 【眉山】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-04-15 03:55:20) |
40.いくら恋愛未経験だからといって偽名を語る男に理性あるアサラー医師が惚れるか?というツッコミはあるものの、謎解き系としてはそれなりに楽しめる。ただし、さんざん盛り上げといて、オチのつけ方が少々安易かな。イングリッド・バーグマンは美人というよりイガイと庶民的な印象。Gペックはさすがに若くてなんか2人は恋人というより姉弟みたいに思えたが。 |
39.安っぽいメロドラマに単調な精神分析 大物プロデューサーのセルズニック主導で作られたのかな ヒッチコックにしては、ぱっとしない出来栄え 【とれびやん】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-01-18 22:34:42) |
38.《ネタバレ》 この年代でこういう脳内探求系サイコ・サスペンスを完成させていたというのは、やはり先進性があったといわざるをえない。一方で、バーグマンの女医が、どこまでもペックを疑わずに献身的についていくというある種の大らかさというのはこの年代ならではで、その辺が今見ると不思議なミスマッチ感を醸し出している。真相判明の経緯はいろいろ都合よすぎという気もしますが、大目に見ましょう。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-01-18 00:46:41) |
37.《ネタバレ》 前半の筆跡を見て偽物と気づくあたり、やはりサスペンスとしては出色の出来。 ヒッチコック監督のカメラアングルも、今観てもやはり斬新。 後半のカミソリ越しに博士を見せるシーンなんて唸ってしまった。 そして白黒映画ならではの陰影の使い方が絶妙。 イングリッド・バーグマンの輝くばかりの美しさを引き出し、善人か悪人か判断のできないグレゴリー・ペックの表情に戦慄する。 タイトルだけ知ってて観たのは初めてだったけど、21世紀の今でも色褪せない映画。 【roadster316】さん [インターネット(字幕)] 8点(2020-11-14 20:54:46) (良:1票) |
36.殺人の疑いで警察から追跡される記憶喪失の男と、彼の無罪を信じる精神分析医の女の話です。いつもながら、地味で(おそらく)低予算なのに、面白い映画を作ってしまうヒッチコックは凄いなと思いました。 【wayfarer】さん [DVD(字幕)] 7点(2020-06-14 02:40:28) |
35.《ネタバレ》 バーグマンの美しさとダリの美術。及び白ミルクと豆電球(わかる人にはわかる)の映画。ヒッチコック映画の中では、中より上の作品と思うが、バーグマンの美しさは別格。汚名より好きかも。 【にけ】さん [映画館(字幕)] 7点(2018-12-22 22:32:32) |
|
34.面白いんですけど、1度しか楽しめなさそうです。特別に気に入る様な展開や場面が、パッと思い浮かばないところが残念です。 【shoukan】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-01-03 22:54:43) |
33.夢から事件の真実を探るというのは映画としてはおもしろいけど、精神分析というのはそんなに簡単なものだろうかという疑問が残る。それに中盤までの展開に比べて、ラストがあっけなく物足りない。 【ESPERANZA】さん [DVD(吹替)] 6点(2013-08-31 22:30:23) |
32.G・ペックがひげ剃ろうとするクリームのドロッとした白を見せるとこから次々に白が襲ってきて、教授がミルクをとりにいくシーンを経て、ついにカメラがコップのミルクにふさがれるまで、ここはもうまさにヒッチコックでしたなあ。具体性ということか。テーブルクロスの筋のように、恐怖の対象が極めて具体的にそこにあるの。なんでもないはずのものが、ヒッチに指摘されることによって恐怖の対象になる。彼と深層心理学って、何か結びつかない気がしない? ヒッチの明晰さと、心理学の晦渋さ・曖昧さ。はっきり指させる恐怖と、どうとでも言いつくろえそうな解釈の世界。それが補い合ってるから面白いのかな? 私が観たフィルムの字幕は、後ろの画面が白いとほとんど読めなくて(昔はこういうの多かったんです)、白の恐怖であった。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-12-11 10:26:20) (良:1票) |
31.ロマンスを絡めた、ちょっと変わった内容のサイコサスペンス。 グレゴリー・ペックは相変わらずカッコいいし、バーグマンも透明感があってきれい。 堅物の女医さんが恋に落ちる描写は面白いんだけど、肝心のストーリー展開が粗っぽく、 シナリオの完成度としての高さはあまり感じなかった。それでも一応ヒネリやオチがあり、 ヒッチコックらしい安定感とともに、普通に楽しめるサスペンスではないかと・・・。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-06-21 04:10:23) |
30.《ネタバレ》 ええ、なかなか良かったですよ 制作年を考えればスキーの部分も含めよくできてると思うけどなぁ。ヒッチコック作品はたぶんまともに観るのは初めてで、斬新なカメラアングルやスリリングな展開など…DVDのパッケージにある 「サイコ」の先駆けともなった傑作 というのも分かる気がします。イングリッド・バーグマンの美しさも堪能できたので満足でアリマス 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-10-19 21:18:46) |
29.物語の展開の面白さへの期待感を打ち消してしまうテンポの悪さに閉口しました。結末も鮮烈さに欠けたもので、気だるい思いが晴れぬままのひと時にグッタリとさせられました。 |
28.イングリッドのツンツンぶりがたまらないです。何気にメガネがいい。夢の中の映像も結構好きです。ただ、犯人を追いつめるところが緊迫感に欠けるかな、と少し思いました。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-20 20:09:02) |
【にじばぶ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-09-11 05:32:46) |
26.これは珍しくヒッチコックが理性的に、定型化された映画文法の誘惑に屈した失敗作である。つまりはは説明的で規範的で冗長な作品、そう言わざるを得ない。そもそもヒッチコックは言語構成力に長けていないのだからこんな企画は撮らないのが利口な選択だろう。 会話は言うまでもなく感情や解釈に没頭し、音楽は(テルミンの音色が美しかろうと美しくなかろうと)ただただ単純愚直に追随する。まぁ精神分析という題材ゆえ、基本プロットの論理性は保持したかったのだろうが、映像を根幹に据えたプロット構成ができなかった時点で、エモーションを喚起し続けることこそが映画という信念を疑ってしまった時点で、ヒッチコックが傑作を生み出すわけがない。もちろん同じヒッチコックという人物であるから印象の断片を拾うことはできる。ミルクの注がれたグラス越しの視点、白に満たされた画面はまさにヒッチコックであるし、弟殺しのカッティングにはエモーションを掻き立てられる。初めてキスを交わした際の次々に開かれるドアは珍しく心理状況の説明的な隠喩だが、その確信犯的行為はやはり魅力的である。木製の手に拳銃を握らせてまで撮影した被写界深度の深い映像も然りである。だがまた、あまりにぼやけた人物の輪郭、あまりに質感の乖離したダリとの共同作業、悪いエモーションしか生み得ない滑走シーンといった弱点もある。詰まる所、紛れもなくヒッチコックの作品ではあるが重要度は低い。それだけのことだろう。 【stroheim】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2006-12-29 02:29:29) |
25.うーん、名のみ高くて、かな~り前衛な風景の映画を想像してました。が、一番衝撃だったのがショボショボのスキー場面…ある意味ダリの手がけたシーンを打ち消すくらいに前衛でしたよ。 あっ、悪口書いちゃったけど、面白かったですから! ホントホント! もう怖くてスキー場行けませんから!←ホントか 【エスねこ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2006-07-29 04:27:27) (良:1票) |