ハリー・ポッターと賢者の石のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > ハリー・ポッターと賢者の石の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ハリー・ポッターと賢者の石

[ハリーポッタートケンジャノイシ]
HARRY POTTER AND THE SORCERER'S STONE
(HARRY POTTER AND THE PHILOSOPHER'S STONE)
2001年上映時間:152分
平均点:5.53 / 10(Review 564人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-12-01)
アクションアドベンチャーファンタジーシリーズもの学園もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-01-14)【まいか】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督クリス・コロンバス
助監督デヴィッド・R・エリス(第二班監督)
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
キャストダニエル・ラドクリフ(男優)ハリー・ポッター
ルパート・グリント(男優)ロナルド・ウィーズリー
エマ・ワトソン(女優)ハーマイオニー・グレンジャー
リチャード・ハリス〔男優・1930年生〕(男優)アルバス・ダンブルドア
マギー・スミス(女優)ミネルバ・マクゴナガル
アラン・リックマン(男優)セブルス・スネイプ
イアン・ハート(男優)クィレル
ロビー・コルトレーン(男優)ルビウス・ハグリッド
フィオナ・ショウ(女優)ペチュニア・ダーズリー
ジョン・クリーズ(男優)ほとんど首なしニック
トム・フェルトン(男優)ドラコ・マルフォイ
ジョン・ハート(男優)ミスター・オリヴァンダー
マシュー・ルイス(1989生)(男優)ネビル・ロングボトム
デヴィッド・ブラッドリー〔1942年生〕(男優)アーガス・フィルチ(管理人)
ゾー・ワナメイカー(女優)マダム・ホーチ
ジュリー・ウォルターズ(女優)モリー・ウェズリー
ジェームス・フェルプス(男優)フレッド・ウィーズリー
オリヴァー・フェルプス(男優)ジョージ・ウィーズリー
ジェイミー・ウェイレット(男優)ヴィンセント・クラッブ
ハリー・メリング(男優)ダドリー・ダーズリー
ボニー・ライト(女優)ジニー・ウィーズリー
デヴォン・マーレイ(男優)シェーマス・フィネガン
リチャード・グリフィス(男優)ヴァーノン・ダーズリー
ワーウィック・デイヴィス[男優](男優)フィリウス・フリットウィック
エイドリアン・ローリンズ(男優)ジェームズ・ポッター
ショーン・ビガースタッフ(男優)オリヴァー・ウッド
リチャード・ブレマー(男優)例のあの人(ヴォルデモート卿)
クリス・ランキン(男優)パーシー・ウィーズリー
ジェラルディン・ソマーヴィル(女優)リリー・ポッター
ジョシュ・ハードマン(男優)グレゴリー・ゴイル
小野賢章ハリー・ポッター(日本語吹き替え版)
常盤祐貴ロナルド・ウィーズリー(日本語吹き替え版)
須藤祐実ハーマイオニー・グレンジャー(日本語吹き替え版)
永井一郎アルバス・ダンブルドア(日本語吹き替え版)
土師孝也セブルス・スネイプ(日本語吹き替え版)
田村錦人フィリウス・フリットウィック(日本語吹き替え版)
青野武アーガス・フィルチ(日本語吹き替え版)
一龍斎貞友モリー・ウィーズリー(日本語吹き替え版)
江原正士ヴォルデモート(日本語吹き替え版)
さとうあいペチュニア・ダーズリー(日本語吹き替え版)
石森達幸組み分け帽子(日本語吹き替え版)
斎藤志郎ルビウス・ハグリッド(日本語吹き替え版)
宮野真守パーシー・ウィーズリー(日本語吹き替え版)
谷育子ミネルバ・マクゴナガル(日本語吹き替え版)
川島得愛オリヴァー・ウッド(日本語吹き替え版)
楠見尚己バーノン・ダーズリー(日本語吹き替え版)
石住昭彦(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子(日本語吹き替え版)
宮内敦士(日本語吹き替え版)
宮澤正(日本語吹き替え版)
進藤一宏リー・ジョーダン(日本語吹き替え版)
原作J・K・ローリング『ハリー・ポッターと賢者の石』
脚本スティーヴ・クローヴス
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
撮影ジョン・シール
製作トッド・アーナウ(製作補)
製作総指揮ダンカン・ヘンダーソン
クリス・コロンバス
制作東北新社(日本語版制作)
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
ジム・ヘンソン・クリーチャー・ショップ(特殊効果)
ジョン・リチャードソン[特撮](特殊効果スーパーバイザー)
ロジャー・ガイエット(視覚効果スーパーバイザー)
美術ポール・キャトリン(クリエイティブ・デザイナー)
スチュアート・クレイグ[美術](プロダクション・デザイン)
アンドリュー・アックランド=スノウ
ステファニー・マクミラン〔美術〕(セット装飾)
衣装ジュディアナ・マコフスキー
編集リチャード・フランシス=ブルース
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳岸田恵子
動物ファング
ミセス,ノリス
その他トッド・アーナウ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジャネット・ハーシェンソン(キャスティング)
ジェーン・ジェンキンス(キャスティング)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
304.魅力のある部分がたくさん組み込まれてるんだけど、それがうまく生かされてない所があり・・でも映像の明暗がよく出来ている作品
ばんさん 6点(2003-10-13 09:48:01)
303.子供たちにはワクワクさせる展開ですね。
ロカホリさん 6点(2003-10-13 00:04:06)
302.原作に忠実に映画化しましたって感じ。でも予想していたよりはずっとよく出来ていた。こーふんするほどの出来じゃないけど、原作が好きなら見てもいいかなっていう程度だと思う。
S'heiさん 6点(2003-10-12 22:51:16)
301.つまんねえ。
Sleepingビリ-さん 1点(2003-09-30 20:47:34)
300.映画のサイトで原作の話を持ち出すのは少々気が引けるのだが、この「賢者の石」について言えばほぼ原作どおりに仕上げたかろうじて及第点の出来ではと思う。原作を読みながら「ハリーはどんな少年なのか」「スネイプってどういう男なんだろう」などとあれこれ自分で想像するのだが、この映画化によってイメージが固定化されてしまうのが残念。とりわけロンが自分のイメージとはかなりかけ離れていた。あとの作品になればなるほどボリュームが厚くなっていくこのシリーズ、一本の映画にまとめられる長さは第一作目が限界のように思える。原作を愛読している一人としてこれ以上の映画化は止めてほしいのだが。
Copperfieldさん 5点(2003-09-28 15:58:01)
299.子供向け映画なのは仕方無い。原作が長いから説明不足な所があるのも仕方が無い。まだ子役だからラドクリフ君の演技が酷いのも仕方が無い。けど誉めるところが無い。
ガガガさん 3点(2003-09-24 21:00:11)
298.「のび太の魔界大冒険」の方が絶対おもろい!
アキラさん 2点(2003-09-20 20:25:42)(良:1票)(笑:1票)
297.原作を読む前に観た時はおもしろかったのですが、読んでから観ると・・・良くなかったです。(なので間を取って5点!)話がとびすぎですね、皆さんが言うように。ダニエル君はかっこ良かったですが。
まるばなさん 5点(2003-09-19 22:06:37)
296.子供でも分かる、分かりやすいストーリーです。何にも考えないで見れば楽しめると思います。はい。
もちもちばさん 5点(2003-09-14 12:04:44)
295.監督が好きだし、旦那がDVDを買ってきたので観てみたけど、完全に子供向けだなと思いました。小学生くらいの時に観ていたらはまっていたかもしれませんが。旦那も同感想。結局DVDは一度再生したきりで高い?買い物になりました。
ジェイムズさん [DVD(吹替)] 1点(2003-09-11 04:44:10)
294.原作みてないのでなんともいえないけどファンタジーさはびしびし伝わってきた。まさしくエンターテイメントな映画だなとは思った。大人でもそこそこ楽しめるしいいとは思う。
とまさん 7点(2003-09-09 19:58:19)
293.ハーマイオニーがかわいい。以上。
もらい泣きさん 4点(2003-09-08 16:38:29)(笑:1票)
292.有名だしとりあえず見ておくかって感じで見た。まー、こういう作品は趣味じゃないけど、悪くは無かった。単に私のセンスじゃ無いだけかもしれん。子供には良い映画かも
りのさん 6点(2003-09-08 16:07:45)
291.うーん。やっぱり原作とは違うし、話が詰め込みすぎてるかな。ただし、クイディッチのとことかは迫力あってわくわくした!こういうシーンは映像の方がいい☆そしてハーマイオニー可愛い!! 
うらわっこさん 5点(2003-09-07 00:04:01)
290.何だかすごい宣伝文句に騙された感じ。期待して観たせいかイマイチだった。子供が見る映画としてはいいかも~。
さん 4点(2003-09-03 00:40:15)
289.《ネタバレ》 <原作未読・映画版のみの評価>

金も手間も掛かっているだけに、架空の魔法世界の表現は素晴らしい。恐らく原作のイメージと遜色ない出来だと思う。でも見所はそれだけ。

肝心のストーリーやハリー達のキャラ造形はお粗末な限り。この後に続くシリーズもそうだが、最終的にはハリーは自分の才能だけで敵を倒してしまい、本当に大事な場面での仲間たちの活躍は皆無。

「子供向け」というなら、ハリーにどんなに才能があっても、「やっぱりひとりだけではダメなんだ。みんなの力が必要だ!」という展開があるべきなのではないだろうか。

この作品はまるで「努力よりも才能の方が大事」と言わんばかりで、やたら登場人物が多い割りに、仲間との協力関係や努力がおざなりにされている。

「少年少女たちの友情と成長の物語」とは到底言えないお粗末な内容。魔法の表現も陳腐でありがち。原作小説の方も世界的に支持されているようだけど、少なくともこの映画を見る限り、やはり、戦闘シーンのアイデア、迫力、キャラのインパクト、人間関係や心理描写の細やかさ、深みのあるストーリーなど、どれを取っても日本の漫画のレベルの高さを再認識するのみ。 はっきり言って、少年ジャンプなどの格闘系少年漫画ですら、「友人たちの繋がりや努力する事の大切さ」などは、こんな作品よりもはるかに丁寧に描かれている。
FSSさん [DVD(字幕)] 4点(2003-09-01 02:50:33)(良:1票)
288.たいしたストーリーもなく、CGも別にってことで、あんまり記憶にすらない作品。
A_suiさん 3点(2003-08-29 03:14:52)
287.話が分かりやすくてなかなか楽しめました★魔法学校楽しそうだなあ。
ジョナサン★さん 6点(2003-08-22 21:57:49)
286.子供映画でしたか。あれほど騒がれてたから、大人でも楽しめると勘違いしてました。子供の時ならドラえもんのように楽しめたのかな。子供じゃないから、最後まで見るのが苦痛でした。
たつのりさん 4点(2003-08-20 07:08:20)
285. 原作も(一応)読んだけど、シングルマザーが生活保護受けつつファミレスか何処かでチマチマ書いただけあってファンタジーとしては余りに陳腐で底が浅く、大人の鑑賞にはとてもじゃないが耐えられないクオリティ。何故に世界的ベストセラー??としか思えなかった。その原作を端折りまくって見せ場をCGブリバリでツギハギした本作も当然ながら面白いハズがない。特にグリフィンドール依怙贔屓な寮採点は原作読んだ時から不愉快だったが、教育上にもヨロしくないぞ、ホグワーツ(オレがスリザリン側ならバカバカしくてやってられんなぁ…)!!あと、ハリーが妙にカッコ良過ぎだ!オマケに大根だし。原作に忠実たらんとするなら、もっとヘボいメガネ小僧をキャスティングしろよ!ハーマイオニー萌え~♪的な意見も多いが、狙いが見え透いてて個人的にエマ・ワトソンには興醒め。ロンが一番マシだが、映画を救うには至っていない。悪いが5点で切り捨て御免だ!まぁ、お子様向けとは言え、その"お子様"も150分キレずに集中力が持つかどうか…w。
へちょちょさん 5点(2003-08-18 01:05:18)(良:1票)(笑:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
212223242526272829
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 564人
平均点数 5.53点
0122.13%
1234.08%
2193.37%
3508.87%
46010.64%
510017.73%
611119.68%
79116.13%
8447.80%
9274.79%
10274.79%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.26点 Review19人
2 ストーリー評価 5.65点 Review32人
3 鑑賞後の後味 5.82点 Review29人
4 音楽評価 6.57点 Review26人
5 感泣評価 2.59点 Review22人
chart

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
作曲賞(ドラマ)ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート) 
美術賞スチュアート・クレイグ[美術]候補(ノミネート) 
美術賞ステファニー・マクミラン〔美術〕候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞ジュディアナ・マコフスキー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS