38.シャーリー・マクレーン(イヴ)がまたいい味だしてます。チャンスのばかっぷりにちょっとうんざりしたのもイヴで巻き返します。すごい屋敷だなー、チャンスは神の子なの?! 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-02-24 14:25:58) (良:1票) |
37.《ネタバレ》 ■のんびりと時間が流れていく映画。チャンスが常にゆったりと、常に堂々としていて、そのように話すので、最近の映画のようにあわただしくはない。それが良さでもあり、また最近の映画になれていると飽きてくる要因にもなりうるか。 ■要するに勘違い系のコメディなんだけど、どうも私は勘違い系は「ばれるんじゃないか」とはらはらしてしまってあんまり笑えないタチらしく、そこまで笑えなかった。しかしとことんありがたがるんですねぇ。 ■チャンスは無なのに、というか無だから、みたいな解釈が多いようですね。それもかなりあたっていると思うけど、むしろチャンスはある種の「鏡」なんじゃないのかな。自分を映していて、チャンスが当たり前なことを語る中に、自分の本当に大切にしたいものを見出していく、みたいな。満足して死ねたんならそれでいいと思うし、チャンスはきちんと役目を果たしていると思う。 ■「チャンスは読みかけもできないのよ。あいつの頭はヌカミソよ」と言っていたおばさんに最後に正体が暴かれて・・・みたいな展開なのかと思いきや、あっさり終了。あれれ 【θ】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-17 00:16:41) |
36.《ネタバレ》 ほんとはこれって、もっとコメディ色の濃い作品になるはずだったんじゃないだろうか?いくつか、明らかにここは笑わせるポイントだろうと思しき箇所があるのですが、全体のトーンがとても静かで一様に淡々と進んでいくため、妙な教訓臭が漂ってしまっているのです。我々もこのチャンスのあり方に学ばなければならない、みたいな感じで。それだと、作中でチャンスの一言をありがたがっていた人たちと同じになってしまいます。あと、家を出た後に庭師としての主人公を感じられる部分が(言葉以外で)ほとんどないのが残念。それまでの人生の重みにリアリティを欠く結果となっています。 【Olias】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-05 02:41:45) (良:1票) |
35.《ネタバレ》 最後はベンの家の「庭師」にでもなるのかなと思ったけど、湖畔の水面を歩き出してあらビックリ。結論が出ないところが、あえて出さないところがいい感じである。 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-20 09:30:08) |
34.《ネタバレ》 ベッドの向きをジロッと見る二人の目に大爆笑しました。ピーター・セラーズが本当に好んだ役なのだと思うと心が癒されます。ほのぼのとしていてとても良い作品でした。 【teruhisa】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-11-03 11:27:51) |
33.久々に大声をあげて笑って、腹が痛くなった。 これをみてあなたの世界を変えるチャンスだ! 【突っ込み】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-10-02 16:43:57) |
32.面白かったけど、庭師の友人に観せたら怒りそう。 【アキラ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-18 02:38:57) |
31.《ネタバレ》 これはシニカルですね。かなり笑える展開になり、吹き出して大変でした。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-25 18:43:53) |
【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-13 21:55:31) (笑:1票) |
29.チャンスがいつも同じ間で喋るのが印象に残っている。早過ぎないことで、彼が質問に対して真摯に考えている事が、遅すぎないことで、彼の頭の単純さが表れていると思う。そんなチャンスを見て、彼の腹の内を勝手に想像する人々から、大抵の人が「言葉には裏がある」と思っているのだと感じた。 【デコバン】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-02-28 17:19:38) |
|
28.淡々した展開に大笑いはないもののクスクスしっぱなしの映画。周りの人々が勝手にチャンスの言動を勘違いしていく様は面白いことは面白かったのですがちょっとイライラもさせられましたが、全体としてけっこう楽しめました。公開時に一度観ただけなのに、いまだにはっきり覚えているということはかなり印象深い作品だったのでしょう。 【はやぶさ】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-12-13 02:22:34) |
27.チャンスというなかなか難しいキャラクターの男をセラーズはほぼ完璧に演じてましたね。中盤以降から彼がやたらセクシーだって台詞が出てくるんだけど、欲求不満の有閑 夫人シャーリー・マクレーンならいざ知らず、他の人にとってはチャンスは謎めいた初老の男性というだけで「セクシー」という範疇には当てはまらないと思うんだけどなあ。「日米間におけるセクシーの在り方」とはいかに!? 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-12-12 10:56:09) |
26.かなり前に観たなぁ、すごく静かな映画でした。本当にとても皮肉で滑稽なのよね。ガーディナーが苗字になっちゃうなんてねぇ。でもまわりがみんないい人たちでしたね、それが救いかな。ラストが不思議だった。 【envy】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-12 01:36:13) |
25.《ネタバレ》 いったいあの庭師はどこへ行くのか? 主を亡くし孤独になった庭師はあるきっかけで大富豪に雇われる。 でもその新しい主人もまた余命はわずか。 庭師のチャンスはただ思いついたことしか言わない朴訥な性格。 そのひとことひとことに意味を求め、周りは騒ぎ耳を傾けあがめる。 ・・と昔の童話のような話なのですが、最初見たときには このチャンスが住み着く家の主人は亡くなる。怖いやつだと・・ 何がいいたいのかわからなかったです。 つまり何もないということなのでしょう。 意味はない。欲得を求め意味を探ろうとしても、 人間の生死には意味などない。全て無から生まれ無に帰る。 体も軽くなったチャンスが湖の中を歩いてゆく。 哲学的で少し怖いです。 でも人間って意味がないことを悟ってしまうと、面白くなくなるのでは・・ と、欲も得もおおいにある私には程遠い悟りの映画でした。 意味を見つけるために生きて、やがて意味のないことを知る・・ 【アルメイダ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-03 02:09:39) |
24.チャンスが持ち歩いているテレビのリモコン、これこそが彼にとっての唯一無比の武器なのでしょうね~。リモコンは剣よりもペンよりも強いのです。それは見たいモノだけを選び得ると同時に見たくないモノを一瞬に消し去る魔法のツールなのでしょうな。街中でからまれた少年たちにリモコンを向けるのは彼らを目の前から消し去ろうとしたのでしょう。そして見たいものだけを見るという身体的に忠実なる慣行により育ったチャンスは、身体と言葉に乖離のない<Being There>な人となり、ブラウン管の向うをまねるというカタチが彼にとっては全てとなって、よって大統領も女性の肉体も人の死も「テレビで見たことがある」以上でも以下でもないカタチとしてしか写らない。そしてチャンスのような人間に出会ったことがない周囲の人間たちの言動の中に「人間」を感じてしまうのは、私がその周囲の人間たちと同類であることの証明なのであります。 【彦馬】さん 8点(2005-02-25 23:17:03) |
★23.果たして本作のピーター・セラーズをして「熱演」と呼べるかどうか(むしろ部屋中を七転八倒してマスターベーションしてみせるシャーリー・マクレーンが大熱演だったと思う)。「純なる者は善である」という前提に立てば、チャンスは聖人なのかも知れませんが、セラーズが演じていたのは愚者でも善人でも聖者でもなく、「無」だったんだと私は思う(「ライフ・イズ・コメディ ! ピーター・セラーズの愛し方」の中で、セラーズ本人がそう言ってたから、この解釈は正しい筈)。純度の究極は無であり、それは善にも悪にも染まらない。また、無にはブラックホールの様に強大で無限の吸引力がある。本作での彼の演技は、その「無」のパワーを自然に表現した「演技を超えた演技」とでも評すべきものかもしれません。そういうことで、6点献上。 【sayzin】さん 6点(2005-01-28 00:04:35) |
22.「起」と「承」はあるのですが、そこから先が転がっていかないのはどうかと。 【K】さん 5点(2004-12-21 11:55:15) |
21.不思議過ぎてついて行けなかったです。ごめんなさい。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 5点(2004-07-26 03:00:20) |
20.凄く味わい深い作品だと思います。非常にゆったりとした時間の感じさせ方、ピーター・セラーズの抑えた演技、そして皆さんご指摘の、シャーリー・マクレーンの可愛らしさ。ただ、あくまで個人的な事ですが、こういう「周りがみんな騙されちゃってる」というシチュエイションの作品(この場合は周りが勝手に勘違いしてるだけなんですが)を観てると「いつかバレちゃうんじゃないの、これ?」と、悪い意味でドキドキしてしまって、ちょっと楽しめないのです。多分もう一度観れば(話の展開は分かっているので)ちゃんと良さが分かると思うのですが・・・。しかし、「見るのが好きだ」というチャンスの言葉を、あんな風に解釈しちゃうのって、どうなんだろう。面白かったけど。 【ぐるぐる】さん 7点(2004-07-06 17:06:42) |
19.『風刺コメディ』などと軽い表現では済まないような奥の深さがある。チャンシーが(おそらく生まれて初めて)街に出て外を歩くシーンに”ツァラツストラはかく語りき”が流れる。ニーチェか!哲学が苦手な私にはニーチェが唱えた数々の思想について詳しく語ることは不可能に近いが、多少は高校時代に『神は死んだ』『永劫回帰』など授業で説明を聞いた記憶はある。しかし残念ながら学んだ記憶だけで、言葉の意味は記憶に無い。従って、なぜこの「チャンス」がニーチェ的なのかは説明できない。でも、本作品を分析するキーワードなのは間違いない。多分間違いないと思う。間違いないんじゃないかな。これから『ニーチェ入門』を買いに行ってきます。では1ヵ月後にまたお逢いしましょう。《つづく》 【nizam】さん 8点(2004-06-26 12:56:25) |