5.《ネタバレ》 お嬢様が不良に惚れるというか、持ってないものを持ってる奴に惚れるというか、SがドSに触れてMになるというか、カウンターラブというか・・・?なんか違うな。うまいこと表現できないけど、ガイ・リッチーは分かってるなぁーって。怖いほど分かってるなーって。シメがバチコーン!って決まれば間違いなく10点を献上してた。 【モチキチ】さん 9点(2004-05-14 02:24:06) |
4.《ネタバレ》 前半どうしようもなく憎たらしかったマドンナが、だんだんと愛すべき人に変わっていったのには私自身驚きました。二人だけの世界があるなら、ずっと無人島にいても幸せなのかも。 【ひなた】さん 5点(2004-04-18 23:14:50) |
★3. 裸自威賞(こんな字ではないけど、まあこんな内容・ただしヌードではなくて筋肉体だす)、いくつも堂々ゲットでしたね。「流されて・」は、下心のみで昔TV放映見た、が記憶にありません 。 甘っちょろい日常にカツ!生き延びる・とは、幸せ・とは、、こういうことが学べるので家庭科の授業に使ってもいいのでは?と私は思います。ド憎たらしいマドンナと、きゃわいそうなマドンナ両方拝めました。「要らないものばかり持っていた」というセリフは良かった、音楽も切ない系。 でもメインのカモナマイハウスはなぜ、自分で歌わなかったのかしら?ここだけ疑問です。私はコレ結構好き、後半は泣き通しでした、←きっと私だけです。 【かーすけ】さん 6点(2004-02-13 13:57:56) |
2.家では女王様の奴隷のガイリッチーが映画でマドンナに自らの鬱憤を晴らしたのでは?と勘ぐって観てしまうが、結局は家族旅行を兼ねて南の島へやってきましたという所でしょうか。恋愛というよりか監禁・陵辱モノといった気がします。マドンナのカモナマイハウスは最高でした。 【亜流派 十五郎】さん 5点(2004-01-19 23:00:31) (笑:1票) |
1.例によって私、「流されて…」は観てません。で、本作の印象ですが、序盤の演出はいつものガイ・リッチーらしい編集から入ってきますが、物語が進むに従い彼らしさは影を潜め、徐々にマドンナのプロモーション・ビデオ風に演出が変わっていきます(1ヶ所だけあるステージ・シーンのマドンナは本編とは別人の様に魅力的ですが…)。物語に抑揚が無く、演出に抑揚が無く、出演者の演技に抑揚が無く、テーマの割に過激な濡れ場さえ無いので、本当に退屈でつまらない映画になってます。これがガイ・リッチーの限界なのか、それともマドンナの尻に敷かれた所為なのか…、2点献上。 【sayzin】さん 2点(2003-12-29 21:57:19) (笑:1票) |