ザ・リングのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 サ行
 > ザ・リングの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ザ・リング

[ザリング]
The Ring
2002年上映時間:116分
平均点:5.13 / 10(Review 197人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-11-02)
ホラーサスペンスシリーズものミステリーリメイク小説の映画化オカルト映画
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-11)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ゴア・ヴァービンスキー
キャストナオミ・ワッツ(女優)レイチェル・ケラー
マーティン・ヘンダーソン〔男優・1974年生〕(男優)ノア・クレイ
ブライアン・コックス〔男優・1946年生〕(男優)リチャード・モーガン
デヴィッド・ドーフマン(男優)エイダン・ケラー
アンバー・タンブリン(女優)ケイティ・エンブリー
デイヴィー・チェイス(女優)サマラ・モーガン
ジェーン・アレクサンダー(女優)グラスニック医師
アダム・ブロディ(男優)ケレン
リチャード・ラインバック(男優)管理人
レイチェル・ベラ(女優)レベッカ・コトラー
サーシャ・バレス(女優)少女その1
安藤麻吹レイチェル・ケラー(日本語吹き替え版【ソフト】)
家中宏ノア・クレイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
かないみかサマラ・モーガン(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子ルース(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島幸子ケイティ・エンブリー(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
西凜太朗(日本語吹き替え版【ソフト】)
井上喜久子レイチェル・ケラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
関俊彦ノア・クレイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大谷育江エイダン・ケラー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生リチャード・モーガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀江由衣サマラ・モーガン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川上とも子ケイティ・エンブリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
甲斐田裕子レベッカ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
谷育子グラスニック医師(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
木下紗華(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作鈴木光司「リング」
脚本アーレン・クルーガー
高橋洋〔脚本〕(オリジナル脚本)
音楽ハンス・ジマー
ジェームズ・ドゥーリー(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕(ノンクレジット)
撮影ボジャン・バゼリ
製作ウォルター・F・パークス
ローリー・マクドナルド
ドリームワークス(共同製作)
製作総指揮ロイ・リー
マイク・マカーリ
ダグ・デイヴィソン
配給アスミック・エース
角川書店
特殊メイクリック・ベイカー[メイク]
辻一弘(プロジェクトスーパーバイザー)
バート・ミクソン(ノンクレジット)
特撮リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
ティペット・スタジオ(視覚効果)
セドリック・ニコラス=トロイアン(視覚効果アーティスト)
衣装ジュリー・ワイス
編集クレイグ・ウッド
スタントケリー・ステーブルス
パット・ロマノ(ノンクレジット)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
57.呪いのビデオの内容に不気味さが全然ないですね…。普通にどっかの映像作家が作った何かのプロモーションビデオみたいな雰囲気。それと最後のシーン、あれだとダビングするだけで助かるみたいに見えちゃわないかな?
aoさん 4点(2003-05-29 17:47:15)
56.ナオミ・ワッツが綺麗。やはり彫りの深さ故か表情が大胆で、のっぺり松嶋ななこより深刻さは格段上だった。サマラの2階の部屋が神秘的で不思議な雰囲気が良かった。最後井戸の中で遺体と出会うとき、すでにあまり怖がらなかった心境の変化が唐突だったような…?内容を知ってたせいか、「簡単」だった印象です。
にーさんさん 5点(2003-05-27 13:28:15)
55.なんで最後テレビからアマラが出てくるシーンでナオミの場面に切り替わる?あの部分で一気に冷めたんだが・・・。テレビから出て来たアマラの顔がハッキリわかってなんていうか「見えない・見えにくい怖さ」ってのが全然なかった。客にもうちょっと想像力を期待する作りにしてほしかった。その辺りで日本とアメリカでは「怖さ」の質が違うんだなぁ、と。正直イマイチ。
七郎さん 3点(2003-05-27 03:45:54)
54.日本版のリメイクというだけあって、整理整頓されてて大変見やすかったです。ただ、その見やすさが逆に、オリジナル独特の雰囲気を作り出せなかったような気がします。
たけのすけさん 8点(2003-05-26 01:33:43)
53.日本版が衝撃的だった故にインパクトにはかけるのはしょうがないですが、日本版をかなり忠実に再現してて面白かった。舞台がアメリカだけに独自のじっとりした怖さがなかったですがドライな映像がよかったんじゃないでしょうか。
MxXさん 6点(2003-05-25 17:08:43)
52.さっぱり怖くない。最低クラスのホラー。
たけぞうさん 0点(2003-05-24 23:35:22)
51.他の人とは違って、日本版より音・役者・怖さが全体的に高いと思った。
oO KIM Ooさん 6点(2003-05-23 20:10:49)
50.かなり忠実にリメイクしていますね、文化の違いを若干感じますが、ほとんど同じです。そもそも恐怖の演出がメインの作品ですから、ハリウッドの得意とするところではある。そうはいっても、もともと日本の作品のため、アメリカ流の恐怖演出、特殊メイクなどはいまいち効果的ではなかった。でも日本版リングは「らせん」への伏線からか科学がどうのといった複雑なものであったが、アメリカ版の場合非常にわかりやすい点は優れている。総合的に判断すると的を絞ったアメリカ版に軍配。
ゆたKINGさん 6点(2003-05-23 17:15:20)
49.<ネタバレあり>日本版よりよく出来てると思いました。でもあんまり怖くなかった。どうしてだ?小説、映画で既に内容を把握していたからかも。カップルで激烈過ぎないホラーを観て時間を潰したいなんて人にはオススメできるかもしれない。難点が一つ。これは日本版もなんだけど、アメリカ版のサダコちゃんがナオミ・ワッツの元亭主を死に至らしめる時、TVの画面から出てくるでしょ。これ勘弁して欲しかったのね。あまりにも陳腐な演出。あーまたコレをやってしまったか、ととてもガッカリしました。もう少し他の殺害方法が考えられなかったのかな?でも確かこれ原作にはなくて日本版映画にはあった。てことは向こうは日本版観てから作ったんだね。どんな顔して観たんだろ?ハハハ。
anonymus_Qさん 6点(2003-05-22 10:22:07)
48.そんなに悪くない。もっとアメリカナイズされたリメイクだろうと覚悟してたが、そんな事なかった。やたら音楽が入るわけでもなく、アメリカ人特有の台詞のうるささもほぼなくて良かった。ある意味、やはり我々日本人が鑑賞に堪えるように作成されたんだと思います。その点がかえって、アメリカのハリウッド映画に慣れしたんでいる人達には退屈だったんじゃないかと推察しました。さほどの大ヒットにならなかったのも判る気がします。でも私はこの作品は評価したいですね。
はむじんさん 7点(2003-05-22 02:16:53)
47.サマラがゾンビみたいだった…。日本版のほうがはるかにおもしろいし。別物として考えたほうがいいのかも…。(そうすれば面白く感じるかも)恐いと言うより、気持ち悪かった…。
コトコさん 6点(2003-05-19 11:22:02)
46.結構「怖いな」と思うシーンもあったんだがそんな風に冷静に分析できるくらいのもんだったんだね‥。「貞子」の勝ち!
cowboyさん 4点(2003-05-16 01:17:18)
45.でもまぁそれなりに面白い。おどろおどろしさは日本の勝ち。分りやすさは米国の勝ち。アメリカはわかりやすくハッキリさせる。ハッキリし過ぎて怖さは半減する。いろいろな技術スタッフを活躍させすぎて、現実感が薄らいでいます。「らせん」もどうぞ。
チューンさん 6点(2003-05-13 15:03:35)
44.日本版を見て恐さを知ってるプラス恐さを期待すると、ちょい物足りなさを感じます。確かに、アメリカ的なサスペンスたっちな雰囲気は感じたのですが、ホラーというか、恐さ的には、綺麗にまとまりすぎた感じがしました。やっぱ、あの恐さは、日本独特の、、なんというか文化というか、幽霊というか、、アメリカ人からみると、リングはああ見えるのかなぁと思ったりしました。まぁでも、こっちとしては恐さを期待してたので、ちょい物足りなかったです。
とむさん 4点(2003-05-11 23:05:43)
43.ナオミ最高!マルホランドとはまた違った子持ちのキャリアウーマンみたいな感じ・・・なんか映像も所々に日本を感じたような。でも全体的に日本と比べちゃいけないけど、日本のほうが怖かったきがします~最後もテレビから出てくるところはゾンビぽくてあんまり・・・やっぱあの目にはかなわない~!!!
つぶこさん 8点(2003-05-10 13:28:05)
42.こわ~(泣)
っきさん 10点(2003-05-09 23:06:51)
41.最高!日本版よりストーリーが分かりやすいし(日本版は小説読んだことある人じゃないとチンプンカンプン)、何よりもあのぞくぞくするような雰囲気!さすが70億円かけただけのことはあります。オリジナルに忠実にリメイクしてくださったDREAMWORKSの方たちに感謝感謝。
サマラモーガンさん 10点(2003-05-07 20:34:27)
40.日本のさだこさんの方がだんぜん怖いでしょう!
おとひさん 5点(2003-05-07 19:24:35)
39.結構ドキドキしてました。 日本版リングは見ていたし、あらすじも知っていたから、恐怖心はあるものの日本版程ではなかった感じです。ただハリウッド版は音とか映像とかでいきなり来るのがあるから緊張はしてました。でも呪いのビデオは気持ち悪かった~。
tefuko♪さん 6点(2003-05-05 13:41:11)
38.日本版を観ていなければ結構面白いのかもしれないが、わたしは奈々子のほうが好きだ。ってゆうか奈々子が大好き
亜流派 十五郎さん 4点(2003-05-04 22:25:54)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 197人
平均点数 5.13点
031.52%
152.54%
2126.09%
3178.63%
42713.71%
54522.84%
64623.35%
72311.68%
8136.60%
931.52%
1031.52%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.00点 Review1人
2 ストーリー評価 3.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 4.00点 Review6人
4 音楽評価 2.50点 Review2人
5 感泣評価 1.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS