女優須磨子の恋のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 シ行
>
女優須磨子の恋の口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
女優須磨子の恋
[ジョユウスマコノコイ]
1947年
【
日
】
上映時間:96分
平均点:
5.25
/
10
点
(Review 4人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
・
ラブストーリー
・
モノクロ映画
・
実話もの
・
戯曲(舞台劇)の映画化
)
新規登録(2004-07-17)【
--------
】さん
タイトル情報更新(2023-06-12)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
溝口健二
助監督
酒井辰雄
演出
千田是也
(劇中劇指導)
キャスト
田中絹代
(女優)
松井須磨子
山村聡
(男優)
島村抱月
東野英治郎
(男優)
坪内逍遥
小沢栄太郎
(男優)
中村吉蔵
千田是也
(男優)
武田正憲
木村功
(男優)
菊山和雄
毛利菊枝
(女優)
島村の妻 いち子
朝霧鏡子
(女優)
島村の長女 ハル子
東山千栄子
(女優)
祖母 せき
岸輝子
(女優)
逍遥の夫人 せん
徳大寺伸
(男優)
為山和雄
永田光男
(男優)
沢田正二郎
南光明
(男優)
金子筑水
南部彰三
(男優)
伊原青々園
富本民平
(男優)
亘理錦之助
渡部冴子
(女優)
島村の次女 キミ子
浜田寅彦
(男優)
相馬御風
青山杉作
(男優)
土肥春曙
永井智雄
(男優)
長田秀雄
佐伯秀男
(男優)
東儀鉄笛
原作
長田秀雄
脚本
依田義賢
音楽
大沢寿人
撮影
三木滋人
製作
松竹
(京都撮影所)
企画
絲屋寿雄
配給
松竹
美術
本木勇
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【クチコミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.
松井須磨子、島村抱月、二人とも偉大な人物なのだろうし、激動の人生を送ったわけだが、それを映像化しても、必ずしも面白くなる訳ではないという事を改めて感じた。でも、新劇の歴史に関するお勉強と思えば悪くはないかな…。島村抱月の写真を見てみると、山村聡はなかなか似ている。
【
リーム555
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
5点
(2011-08-24 19:30:33)
3.
これは田中絹代に執着し、特別な感情を持つ溝口健二監督が、自己の感情と映画というものを混同した結果生まれた作品なのではないでしょうか。
【
にじばぶ
】
さん
[ビデオ(邦画)]
5点
(2007-09-13 10:52:06)
2.
島村抱月と松井須磨子の恋、今より不倫に対してはるかに世間の風当たりの厳しいこの時代の物語であるのだが、抱月、須磨子ともに苦悩や心の闇のようなものがもう一つ見えてこない。そもそも田中絹代がミスキャストな気がしてしまう、東宝が山田五十鈴と聞けば、尚更山田五十鈴を見たくなる。
【
亜流派 十五郎
】
さん
[ビデオ(字幕)]
3点
(2006-01-21 20:09:39)
★
1.
島村抱月と松井須磨子の激しく儚い熱情を描いたロマンスは、東宝と松竹の競作となり、監督は東宝-衣笠貞之助、松竹-溝口健二、須磨子役には東宝-山田五十鈴、松竹-田中絹代がキャスティングされ、これはどうしても見比べたくなるのであります。脚本と須磨子役は東宝にアドバンテージがあるように見ましたが、印象に残るシーンはやはり溝口作品でありまして、抱月が須磨子の家に上がりこみ、うちわであおいでいた二人がついに燃え上がるとそこで音楽が止み、微かに微かに風鈴の音がその火を静めるかのように鳴るのです。そして場面は転換し屋形船に揺られた二人が恋歌を詠むことでしっかりと懇ろな関係にあることを語り、抱月が島村家を捨てる場面に移るとコオロギの泣き声がここでも微かに聞こえ、深まる秋と深まる須磨子との仲を感じさせてくれるのです。「カルメン」のラストシーンから須磨子の死を予感させる俯瞰のショットが炸裂し、実演の幕が閉じられると彼女の人生も幕が閉じられるのです。しかし東宝版で脚本を担当した久板栄二郎さんを次作「夜の女たち」で起用しているのは、どこか溝口さんらしいですね~。
【
彦馬
】
さん
8点
(2005-01-24 23:28:01)
(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
4人
平均点数
5.25点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
25.00%
4
0
0.00%
5
2
50.00%
6
0
0.00%
7
0
0.00%
8
1
25.00%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
5.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
5.00点
Review1人
4
音楽評価
5.00点
Review1人
5
感泣評価
4.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲