28.まずね一言いいたい。声の高低にギャップがありすぎて音声あげたり下げたり忙しかったです。もっとはっきり話してよ。いきなり大声出さないでよ。 で映画の中身といえば非常に地味な作りです。 映画化する必要があったの?これってくらい地味です。 映画館に見に行かなくてよかった・・・。 【とま】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-06-20 13:50:40) |
27.三谷幸喜らしい作品ですね..クライマックスも、なかなか感動的で良かった... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-01 10:06:36) |
★26.舞台鑑賞済みのため、どうしても見比べてしまいます。案の定、他の方同様、稲垣吾郎の力不足は否めないですね。なるべくスクエアな気持ちで見たつもりですが、役所広司の演技力、上手さばかりが際立っていました。役所の”さるまた失礼!”はオリジナルを超えた笑いでした。ただ反戦というメインテーマからすれば、若く未来ある若者でなくてはならなかった訳で致し方ないのかな。二人芝居であるから名前で客を呼べるネームヴァリューも必要だしね。 【亜流派 十五郎】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-04 17:30:10) |
【IKEKO】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-04-30 11:42:23) |
24.舞台鑑賞済のためか、かなり物足りなさを感じました。舞台では西村雅彦と近藤芳正の密室でのすばらしい演技に圧倒されすさまじいパワーをもらいましたが、やはり映画となるといくらカメラを工夫しようと迫力が足らず今ひとつ。稲垣さんも近藤芳正と比べると正直役不足でした。 【DELI】さん 4点(2005-02-23 13:54:02) |
23.飛行機の中でみました。 “笑の大学”なんてタイトルだから、コメディだと思ってみたら、 何か、ちょっと重い映画で最後は泣いてしまいました・・・(汗 基本的には検査官と喜劇役者の二人劇。二人の役者さんも(お二人とも 有名な方ですね)なかなかはまり役でよかったと思います。 ただ、コメディとしてみるのはあまりおススメできないかも・・・。 個人的に音楽が好きです*^^* 【法子】さん 7点(2005-02-15 22:36:49) |
22.要するにあれだ、かみ合わない編集者&作家(三谷自身)がやりたかったんでありましょう。ついでにスポンサーのわがままも出てきたりで。舞台のほうは全然知らないんですが、お肉のために笑ったら負けかなと思ってる |
21. 全てにおいてそつの無い優等生映画ですね。中日・井端的映画とでも呼びましょうか。逆にそのそつの無さがいやらしいです。 結論から言うと、良い映画です。観る価値はあります。確かに三谷幸喜の脚本ありきなので、テレビでもいいかなとは思えますが、役所広司の顔の演技の迫力はスクリーンで是非見たほうがいいと思います。実にさまざまな表情をこれでもかってくらいに表現しています。 ストーリー展開はさすがです。きちんと起承転結しています。実際には起承転転転結くらいしています。モノローグ一切無し、映像とダイアローグのみで観客に必要な情報を漏らすことなく完璧に説明しています。説明ったらしいことは何もなく、自然にストーリーを追うことができます。参りました。いやさすが一流脚本家。さすが古田顔。 肝心の中身(笑い)ですが、別にそんなに笑えるものではないです。と言って決してつまらにものではなく、「声に出して笑うより上品に心の中で楽しむ」類の笑いです。「馬鹿な笑い・くだらない笑い」が好きな人はちょっと違うなって感じるはずです。僕はダメでした。まあ期待してなかったから別にいいけど。『恋の門』(松尾スズキ脚本)のときもそうでしたが、演劇出身の人とは笑いの感性が違うようです。 一つだけ面白いところを挙げるとしたら、役所広司の台詞「わんこそば、うまいよね~」これにはやられました。狙ってやったんだとしたら天才です。まあ誰も笑ってなかったけど。 あと、稲垣メンバーなかなか良かったです。ハマリ役だと思います。 【藤村】さん 5点(2005-01-25 18:55:15) |
20.役所さん、いいですね。稲垣君もそれなりに頑張ってました。 ラストは少し泣けましたが、みなさんがお書きのように外に出てまで「帰って来い」という必然性がありません。 俺としては本当に笑いの一切ない喜劇を見てみたかったですね。 この芝居はやはり舞台で見るべきものです。 退屈しないし、見る価値はあると思いますが、そこそこにいい映画ってとこですか。 「さるまた失敬!」は今年の流行語大賞でしょう。小松さんに10点。 【くぼごん】さん 6点(2005-01-24 11:41:34) |
19.はじめはSM喜劇漫談かと思ってたけど最後は哀愁漂わせましてね・・・。くどい! 【モチキチ】さん 5点(2005-01-22 17:45:19) |
|
18.三谷監督の前2作をわりと好きだったので、少し期待が大きすぎたのかもしれないけれど、見て少しがっかりした。せりふをぽんぽんと行きかわせれば面白いのだろうと思うのだが、妙にテンションが高くて引いてしまった。役所広司が走るシーンではため息すら出た。 【HK】さん 6点(2005-01-14 22:17:23) |
17.舞台の方は未見です。先に映画の方から観ました。それで最初から最後まで気になった点がいくつか。1)稲垣吾郎の演技力。役所広司の演技とは明らかに格が違います。二人が画面に出ると、その差が歴然で痛々しいくらいだった。彼では役所と対峙出来ない。2)過剰演出。仰々しい音楽と、とって付けたような劇中劇の映像化。不必要なアップもちょっと多過ぎる。まるで、「さぁここで笑え」と言われてるかのようで、ちょっと覚めてしまった。 脚本はなかなか良く出来てるのに、演出の粗さが目立ったのが、非常に残念だ。 |
16.《ネタバレ》 タイトルから想像して、ゲラゲラ笑える映画かと思いましたが、途中から「あ、これは三谷幸喜の作品だった」と考え直して観てました。最後は何か訴えるものを感じて、ちょっと気持ちが晴れやかになりました。それと最後に、観終った後トイレに立寄ったのですが、トイレで「なぜか」思い出し笑いをしてしまいました。もしかしたら私的には面白かった? |
15.あたしも、舞台を見たクチなんですが、舞台という閉塞された空間でのシチュエーション・コメディ(というかファルス)を映画化するという点で、三谷幸喜は3本の映画の脚本を書いているが、今回の映画が一番上手くいってない様に思いました。勿論、映画にした方が舞台で判らなかった部分とかもちゃんとフォローされてる訳ですけど、舞台だと、そこに演者の力量が問われてくる、こういう部分で役所広司は舞台での向坂役の西村雅彦がダブって見える程、見事なくらい嵌っていましたが、【恭人】さんと同じで、稲垣吾郎はミス・キャストだったとしか思えなかったです。やはり、映画・舞台での絶対的な経験差があって、”これが近藤芳正だったら・・”と思わず呟いてました。(舞台では椿役が近藤芳正でした)稲垣は三谷に似た感性を持った様な風貌があるだけに、演じきれなかった感じがあってとても残念です。 全体的には三谷的なこれまたちょっと見では判らないような演出が盛りだくさんで、あたしは面白かったのですが、残念ながら気付く人が相変わらず少ないですね。演出的には三谷のくどさというより監督の演出のくどさがだったのかなぁ、あたしは星護は名前しか知らなくてテレビでも見たことが無かったので判らないのですが、【恭人】さんと【あにやん】さん の言ってる事を受けると、なんとなく理解ができた気がします。 【奥州亭三景】さん 7点(2004-11-22 22:00:35) |
14.向坂自己満足男也然好意的描写故不快感残不得高評価 【死亀隆信】さん 6点(2004-11-18 22:31:55) |
13.あれ?これで終わり??…と、某映画館のレディースデイ1000円で入場した大半の女性客は思ったそうじゃ(笑)三谷幸喜作品って役者の力量を試すような構成ですね。役所さんのうまさは際立ってました。その分、吾郎ちゃんの演技が見ていてツラくなってきてしまいました。小技がたくさんの映画なので、理解するためにもう一回くらい見たいところです。物足りなさ感は拭えないと思いますが。 【稲荷寿司】さん 5点(2004-11-17 23:35:18) |
12.《ネタバレ》 はじめに明記しておくと、舞台版の雰囲気を上手く映像へと置き換えていて、悪くはない。しかし、舞台版をTVで観て感銘を受けた俺にとっては、少々厳しい目で本作を評価せざるを得ない。 1.稲垣吾郎がミスキャスト・・・三谷言うところの「作家の佇まい」など感じられず、ただただ脚本をこなすのに精一杯で笑いもはじけない。若い世代なら、ユースケ・サンタマリアあたりの役所か? 2.星護の演出・・・星氏にしては押さえ気味だが、やはり無理にアングルに凝ってしまっている。確かに2人中心の芝居ということで難しさはあるのだろうが、もっとシンプルに、そして、もっと濃密な空間を作ることが必要だったのでは? 3.向坂の心理描写・・・これについては、【あにやん】さんをはじめ他の方が既に詳しく説明してくださっているので省略。 大きく言えば、この3点なのだが、一番気になるのは、以下に記すラストの改変。 【ここからラストネタばれ】 検閲官の向坂(役所)が、最後に至って、2度も「生きて帰ってこい」と椿(稲垣)に伝える。しかし、まわりを気にしながら個室で想いを伝えるだけでも、当時向坂の立場では暴挙。これだけで充分感動的である。にも関わらず、再度公の場で同じことを言われてしまっても、それでは白々しさがが増すだけで、せっかく築いてきた観客と作品の密接な距離感が乖離するだけ。このあたり、映像派と言われ映画界進出が待たれた星の出自(テレビ)がばれるところ。センスはいいのだから、「黙して語る」ことを学んでほしい。 【恭人】さん 6点(2004-11-17 18:08:56) |
11.役所さんのブチ切れ演技に感服です。なんでもできる役者だなぁ。 【ジョナサン★】さん 6点(2004-11-16 12:37:16) |
10.さすが、役所広司ですねぇ。いろんな顔を見せてもらいました。 ゲラゲラと笑うというよりはクスクスと言った感じの笑いなんだけど、あとから本当にせつなくなるし、わりと余韻が長い作品ではないでしょうか? 曲もすごく合っていて、知らぬ間に鼻歌歌ってましたし。 確かに、役所さん扮する向坂さんが急に変わってしまうところが受け入れられないと、終盤はダレるかもしれないですが、私は単純に楽しめました。 ゴローちゃんの役は菊谷昇さんっていう方がモデルになっているようですが、やっぱり「笑い」のある生活って大事だと思います。笑う門には福来る!ですね。 【groundhog】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-11-08 13:39:53) |
【ぺぷとりじ】さん 2点(2004-11-02 20:42:57) |