329.ひとつの作品としての出来は良いと思う。でも、なんだか好きになれないのだ。起承転結で魅せる話ではなく、割と淡々と日常を映していたと思う。見た目は整っていても、みんな心のどこかがほころんでいる。平凡で単調な現状から、みんなもう一歩飛び出してみたい。不満と焦燥感を胸に必死にバランスを取る人々の姿は、現代のアメリカと言わず日本もかなり近くなってきた感じで少し怖い。物語の進行とともにため息も増えた。何年か前、アメリカで「悩み事を相談する相手は誰?」というアンケートをとったら家族、友人ではなく「セラピスト」が1位だったという。観ながらそんなことを思い出した。 【のはら】さん 5点(2004-05-12 20:50:53) (良:1票) |
【たま】さん 7点(2004-05-05 22:36:00) |
【arsha】さん 5点(2004-05-02 13:56:03) |
326.言いたい事も何となく分かるけど、最後までどうしても笑えないままだった。暖かみを持って、ホッと救われる部分が欲しい欲しいと願いつつ、結局エンディングの「ビコーズ」まで、それは訪れなかった。 【うこっけい】さん 4点(2004-04-30 21:43:31) |
325.面白かった。変態っぷりが良い。 最後の余韻が残る終わり方が上手。 【刹那主義】さん 8点(2004-04-13 23:02:26) |
324.《ネタバレ》 これを観て、登場人物の心理がまったく理解できない、あるいは本作は自分にとってまったくの別世界だと思うことのできる人は幸いでしょう(決して皮肉ではなくて)。大人も子供も、「自分は自由ではない」「自らの願望は満たされていない」と強迫神経症的に思い込みながら、生の充足感を求めて、平凡な人生を唾棄しつつ、欲望の赴くままに行動しようとするものの、どこまでいっても満たされない――まさにニヒリズムの極地。唯一、満ち足りた表情を見せているのが、ゲイのカップルと、死ぬ直前・直後のK・スペイシーのみという逆説。決してアメリカだけではない、日本も含めてある程度の経済的富裕を成し遂げた(=次なる目標を喪失した)社会に共通する問題であるといえるでしょう。もちろん、安直な解決策などあろうはずがない。たとえば、隣家の父親のごとく、秩序と道徳を体現しようとすればするほど(常に「自分は大佐だ」と言い募らなければならないように)逆に卑小で滑稽な存在にしかなりません(まさに昨今のナショナリズム親父を連想させます 苦笑)。せいぜいが、「サイコ」少年のように、市場価値のあるアイテム(ドラッグ密売)を身につけて不透明な世の中を巧みに生き抜いていくべし、という精神論くらいでしょうか。スペイシーが、回りまわってようやく身の丈に合った「家族との一体感」という幸福に逢着した途端、この世から消されてしまう悲劇。銃殺される前後に彼の見せた、満ち足りた柔和な笑顔、涅槃の境地にあるかのごとき安らかな死に顔には、胸を締めつけられ、涙を抑えることができません…。自由な世界、物質的に満ち足りた社会に住む人間特有の焦燥感・不遇感を、巧みな誇張と滑稽さをまじえて鋭く描いた名作であると思います。 |
323.複雑過ぎて・・・ちょっと理解しきれませんでした・・・ 【ボビー】さん 4点(2004-04-05 22:01:40) |
322.世の中みんな秘密は持っているはず。他人に知られたら恥ずかしいことだったり、他人に見せている自分が偽りの姿だったり。外面と内面のギャップが大きい人物がほとんどで夢、家族、お金、快楽、名誉のどれかを追っかけてる。そしてその両面をカメラを通して観察していく。そしてこれが冒頭の主人公の視点。見ごたえがある映画。 【ひで】さん 8点(2004-03-27 12:30:43) |
321.全然おもしろくなかった。一体この映画で何をいいたかったのかサッパリだ。できるならセリフを子供用に翻訳してもらいたいものだ。 【映画大好き人!】さん 3点(2004-03-25 00:12:15) |
320.なんでこれがアカデミー賞なのかわかんなかった。シックスセンスかグリーンマイルでしょ。グリーンマイルは多分ムリだけどシックスセンスにとって欲しかった。一番好きな映画だから。。。ペイフォワードにもでてたオジサンが変態っぽかったことしか覚えてない・・・。今度もう一度ちゃんと見てみようと思います。 【ooo&eee】さん 6点(2004-03-22 19:07:27) |
|
319.見よう見ようと思いながら、なかなか見る機会がなくやっと見れた作品。 ブラックユーモアが効いてるので、好き嫌いが分かれるかもしれないが、私は大好きなジャンルの作品だった。 ラストシーンなど少し理解しにくい部分もあったが、それもまた良しだった。 もっと早く見ておけば良かったと思った作品でした。 【sola】さん 8点(2004-03-19 09:59:55) |
318.世のほとんどの男性は、この映画の主人公と同じ予備軍である。みんな理性の箍(たが)が外れないように日々格闘している。最近は通勤途中ですら理性と戦わなくてはならなくなった。女子高生の皆さん、お願いですからもう少しスカート丈長くしてください。水滴も溜まると理性の器から溢れてしまいそう。あ、レビューになってない。軌道修正。ごく普通の家庭に内在する非日常な世界への誘惑をよくぞこれだけあぶり出したものだ。ケビン・スペイシーの偏狂ぶりは見事で、時折挿入される官能的な映像と共に強烈な印象として植えつけられる。シルエットで見せるホモもどきシーンは余りに品がなくて大笑いした。全体的にコミカルに描かれているので、アメリカの大衆にとってとっつきやすく問題提起されていると思う。 【やすたろ】さん 6点(2004-03-18 18:26:56) (良:1票)(笑:1票) |
317.理解できない人には理解できない作品では。もちろんあんな事やあの人たちが実際あったり居たりしたら嫌だけど、そういうのって本当は誰の心にも住んでいるのではと思わせる作品でした。映像や音楽も綺麗ですごく楽しめました。 【ゆきむら】さん 9点(2004-03-17 01:08:25) |
316.《ネタバレ》 吹き替えで観ました。題名どおり、美しく、そして幸福な話である。しかし、その美と幸福は薔薇の花弁に象徴されるような凡庸なものとして表れている。レスター・バーナムが自らレポートに書いたように彼の日常は「地獄に限りなく近い」ものだったのであり、そこに美や幸福は存在しなかった。というよりも彼は日常の中にある美や幸福-寒い日に落ち葉とともに風に舞うビニール袋に象徴されるような-を感得する力を失っていたのである。したがって、彼がアンジェラに魅かれることで取り戻すのはそのような微細なものを見分ける力である。それは観察力というより生命力であろう。ラストで、彼は自分を挑発し続けてきたあばずれの少女が、実は精一杯背伸びをした、虚飾にまみれた普通の少女であったことを知る。レスターは彼女の中に美を見い出す。美は彼方にではなく、この腕の中、この目の前に、いじましい嘘とともにあったのである。彼は驚き、彼女から手を離して、ひとりで幸福にひたるのである。そして頭を打ちぬかれて死に、天に昇りながら美はいたるところにあるのだと説き明かす。設定から人物配置まで実によくできている。素晴らしい映画だと思う。 【h.】さん 8点(2004-03-16 16:04:28) (良:2票) |
315.全然わからなかった。観ていて気分が悪くなった。 【アルテマ温泉】さん 0点(2004-03-15 01:01:18) |
★314.心に闇を持った人たちが繰り広げるドロッドロなブラックコメディ。登場人物が半ば逆ギレ状態で好き勝手なことをした結果、ひとつの家庭が静かに崩壊していく様をテンポよく見せています。この手の話は決してアメリカだけの問題では無いと思いますけどね。 【終末婚】さん 7点(2004-03-10 18:17:23) |
313.アカデミー賞総なめの作品。ちょっと暗くなりそうで見ていなかったがやはり暗い気持ちになった。アメリカ人の好きな、「アメリカ人の苦悩」を描いた作品。 |
312.人は皆、どこかで病んでいる。でも、意外と普通の人に見える。一瞬一瞬の微量な人生の輝き、それがビューティー。 |
311.《ネタバレ》 恐いですね。想像から思い起こされる行動は・・・。奥さん冷たすぎ。旦那よりソファーだからねぇ。ホントにアメリカがこんなんだったら、誰も住んでないだろうね・・・。すごいいい映画と聞いて見たらちょっと残念かも。 |
310.《ネタバレ》 う~~ん。これが10点?( ̄□ ̄; とてもじゃないが傑作中の傑作、ここ何年間で最高の作品とは 思えない。ある意味マニアっぽい作品。 ただナチスの正式晩餐の皿は欲しかった!私も病んでる? 【うさぎ】さん 5点(2004-03-02 10:03:23) |