31.《ネタバレ》 話はものすごくおもしろい。 三浦事件、松本サリン事件、いや、STAP細胞事件まで想起してしまった。 証拠は全て、容疑者(?)が犯人ということを示している。 マスコミも評論家も世間も全員、ああ、こいつが犯人ですわと決めつける。 しかし。。。という映画。 欠点もある。フィンチャーも老成してしまったのかイマイチ演出に躍動感、 ダイナミズム、メリハリがない。 だいたいどの監督も年をとると、青臭さ、あざとさを排除してしまい、 じみ〜な演出になる傾向がある。枯渇したんじゃない、「若さ」「暴走」を嫌うのである。 もっと見栄を切った派手な演出のほうがこの作品にあってたのではないのか。 かなり惜しい作品。 【うさぎ】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-12-31 20:09:34) |
30.予告編で想像していたストーリーと違うぞ!と感じ始めるのは開始後1時間程度経った頃。その後もストーリーがどう転がるのか読めないまま一気に2時間半鑑賞することができました。名もなき犯人がどこから忍び寄ってくるかわからない怖さが主体となる従来のサスペンスとは異なり、人が抱える悪意と強欲が静かな生活を壊していく怖さがこんなにゾッとさせられるものだとは思いませんでした。ベン・アフレックも事件に巻き込まれる、完璧でない夫という難しい役を好演しています。 【Thankyou】さん [DVD(字幕)] 7点(2014-12-31 02:14:54) |
29.《ネタバレ》 前半は展開が早くて字幕を追っていくのに精一杯、+現在と過去の追想が交錯、+誰が嘘つきか推理、 なのでちょっと気を抜くと置いて行かれます。お金を奪われる展開と元恋人の殺害が罪に問われないところが出来すぎかなと思いましたが、元さやに戻った以降が映画的には蛇足気味ながら、見ていてどんどんテンション下がりました。異性には感想を話しにくい映画ですね~。 【Banjojo】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-12-29 12:22:25) (良:1票) |
28.とてもおもしろかったです。 ここ数年観た映画の中でも、屈指の作品ですね。 この作品の本質は...などと言った評論を抜きにして、とにかく楽しめる作品です。 あの無能なマスコミの騒ぎ方は、ずっと昔に視た『ロス疑惑・疑惑の銃弾』を思い出しましたよ。 あと個人的な感想として、頭の良すぎる女性はコワイと言うのと、デジーが不憫でかわいそうに思いましたねえ。 【ミスプロ】さん [映画館(字幕)] 8点(2014-12-27 18:10:19) |
27.《ネタバレ》 周りが勝手な誤解をするので、真実を知っている当人が悩み苦しむという、日常にありがちなテーマ。しかしその誤解も予定外の展開へ。。。良いサスペンスです 【ドクターペッパー】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-12-26 23:06:05) |
26.《ネタバレ》 結局、「人の考えてることなんて、頭カチ割って覗かない限り分かんね~よ」っていう話。 妻の頭を優しく撫でる意味ありげなオープニングが、「こいつの頭ん中、一体どうなってんだよ~!?」っていう主人公の心の叫びに変わるラスト。 それでも続ける夫婦生活。 正統派サスペンスかと思いきや…、これはブラックユーモアの効いたコメディだね。 勿論、いい意味で。 【チャップリ君】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-12-26 08:19:45) |
25.《ネタバレ》 「完璧なエイミー」で育てられた彼女は親からの愛も夫の愛も常に評価され確認しながら生きてきた、それがゆえに、、、、。 個人的にこの映画にものすごく魅力を感じたのはロザムンド・パイクが「完璧なエイミー」でいるときの妖艶さと失踪時のエイミーでなくなった時の変貌が素晴らしかった、だって失踪時はちょっとポッコリお腹出ていたよね、背も低く感じたし肌も髪もつやがなく痛んでた、グラスにツバいれる、枕で顔を抑えて叫ぶ時にパンツが見える格好などのも行動も「完璧」からは遠くそしてまた監禁されて男の前に出ていくと「完璧なエイミー」に戻っちゃったよ。同じ女優が演じているとは思えなかった。アカデミー主演女優賞にならないかなぁ(希望) 【かのっさ】さん [映画館(字幕)] 8点(2014-12-24 19:51:33) |
24.劇の冒頭でニックが「マスター・マインド」をカウンターに置くとマーゴはそれを棚に仕舞うがカメラは執拗にゲームのタイトルを映し続ける。 次のシーンで二人は「人生ゲーム」をやっている。 こんなゲームのどこが面白いのかねぇ?とボヤきながら。 プロットの肝を開始数分でネタバレする監督はお茶目です、が… やっぱしエピローグ部分は長くてダルい。 作り込みたかった気持ちは良く判る、でも僕には饒舌すぎた。 余談ではございますが某映画評論家が言っている、フィンチャー自身が手がけた(らしい)トレーラーで割愛された歌詞は以下の通り (意訳ご容赦) She, May be the beauty or the beast May be the famine or the feast May turn each day into a heaven or a hell She, May be the mirror of my dreams The smile reflected in a stream She may not be what she may seem Inside her shell She, Who always seems so happy in a crowd Whose eyes can be so private and so proud No one's allowed to see them when they cry She, May be the love that cannot hope to last May come to me from shadows of the past That I'll remember till the day I die 彼女 それは女神かケダモノ 彼女 それは飢えか飽食 日々は天国にも地獄にもなる 彼女 それは夢の映し鏡 せせらぎに映る微笑み 目に映る姿と彼女と内側は 違うかも知れないけど… 彼女 取り巻きのなかで何時も幸せ その眼差しは、とても気高く孤独 その泪を眼にする者は決してない 彼女 それは必ず醒める愛なのかも知れない 過去の闇からやってきたのか 覚えていよう、死を迎えるその日まで…。 【crushersyu】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2014-12-23 22:10:28) |
23.《ネタバレ》 鏡にうつる自分に向かって、確信をもって「あのクソ女はサイコパスだ。人殺しだ」とつぶやくところ、まさに彼の地獄の日々を垣間見ることができるワンシーンだ。だけども「これが結婚である」とは、僕は思わない。また、この女にもともと連れ子がいたらどうなっていただろうか。サイコパス女は、我が子にも手をかけただろうか。 |
22.《ネタバレ》 「ある日妻が失踪した」というたった1つの出発点から、2時間半を一気に見せ切る手腕はさすが。一気に話を走らせない、じわじわとした進行がスリルを高めているのだが、トレント・レズナーの不安感を溢れさせる音楽センスも大きく貢献していると思う。ただし、エイミーが帰還してからは終わるようで終わらない中途半端な展開になっており、あそこはうまくまとめれば10分で切り上げられたのではないか。●父親を警察から引き取って車で送るシーンで、ブルー・オイスター・カルトの"(Don't Fear) The Reaper"(※死神が扉から入ってきて彼女を連れ去ってしまうという曲)が流れるのだが、あれは意図的な選曲なんだろうか、やっぱり。 【Olias】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-12-23 21:14:54) |
|
21.面白いんですけどね、思いどおりのストーリー展開じゃなくてガッカリといいますか。映画自体は基本的にミステリーなんですから、結末もミステリー仕立てにしてくれたら、納得のいく結末といえたんでしょうけど、そうではないのです。好みが分かれるかもしれませんね。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-12-23 00:24:31) |
20.《ネタバレ》 血まみれで帰ってきた妻の姿に震えた。ブラックコメディだと笑って観ないと怖すぎる映画。ストーリーは「結婚は怖い」とかを超越した恐怖ではあるが、女は常に男の理想を演じ続けているというくだりも考えさせられる。昔の彼女をJリーグの試合に全てつき合わさせたのを思い出した、結構後悔しています。 【kaaaz】さん [映画館(字幕)] 9点(2014-12-21 01:19:57) (笑:1票) |
19.《ネタバレ》 ★良き妻が実は変質者だったという基本路線を手を変え品を変え映画に仕立てたものだが、まあまあ発想は面白いと思うのだが、話を面白くしようとしたのはよいが、その分穴だらけになっている感が強い。設定や展開が無理やりすぎて突っ込みどころ満載だ。もっと丁寧に話を練ってほしいものだ。ゴジラのSFじゃあないんだから。★映画は映像が大事だと思うのだが、果たしてこの映画、映像化する必然性ってあったの?映像にちっとも深みがなくて、あちらのテレビドラマを見ている感覚だったけど。★人がたくさんいれば一定割合でこういう変質者はいるってことを意識していない人には新鮮に感じられるかもしれないが、そうでない私にとっては、ちょっとつまらない話だったな。 【小鮒】さん [映画館(字幕)] 5点(2014-12-20 21:34:06) |
18.《ネタバレ》 早々と語られる失踪の真実は物語の序章に過ぎず、それから最高のサイコサスペンスが始まる。 運も世間も全てを味方につけて、美しく頭もキレるエミリーは絵本の中よりずっとずっと完璧で、どこまでも恐ろしい女だ。そんな女にこんな頼りない旦那がどんなに頑張っても勝てるはずがなかった。そして事件が終わった時、極上の緊張と恐怖が味わえる。ヒィー怖い!付き合ってられません!!! 【えすえふ】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-12-20 01:30:39) (良:1票) |
17.《ネタバレ》 ミステリーではなくて結婚についてのドラマでした。ベン・アフレックはまさに適役でした。狂気を持って結婚を死ぬまで演じ続ける事は、私の両親がそうだったので個人的には目新しいテーマではありませんでした。再び恋する女子の演技に戻った時はギャグ路線に移行かと思いましたが、長時間の上映にも拘らずオチはなく、創作物であるにも拘らずカタルシスを得る事が出来ず、かなり物足りませんでした。結婚は地獄だ、自由は素晴らしいと改めて感じた事以外は何も得る物がありませんでした。リッチな雰囲気と不安を煽るBGMは良かったです。物販でロゴ入り妊娠検査薬があったら良かったです。 【DAIMETAL】さん [映画館(字幕)] 3点(2014-12-19 02:25:59) (良:1票) |
16.《ネタバレ》 『セブン』『ゲーム』『ファイト・クラブ』『パニック・ルーム』の様な初期作品の、切れ味鋭いシャープな演出や独特のカラートーン等控え目で、フィンチャー監督としては非常にオーソドックスな作りであると感じました。(原作があるから仕方ない?)オープニングからの風景の静止画カット等、『画』の一つ一つには相変わらずのこだわりが感じられる。画面に映る背景とキャストの立ち位置、カメラアングルや構成がいつもながら完璧なおかげでオーソドックスなのに各シーンを見ているだけでも退屈しない。「映画作り」が上手い証拠。ただ、この作品に限って言えば(言わせてもらえれば)、スティーヴン・ソダーバーグ監督の『サイド・エフェクト』(私的8点)や、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の『プリズナーズ』(私的10点)等の類似ジャンル作品と演出面では拮抗していると感じる。何が言いたいんだ、って言われそうですけど、僕としては大好きなフィンチャー監督作として期待しまくっていたせいか、やや凡庸に思えたので。それでも映画の基礎がシッカリしているので安定感は抜群で、140分がちっとも長く感じません。やはりこの監督サンも『流石』としか言いようがないです、はい。キャストでは初期の頃から知ってるパイク嬢、若返った?って位お綺麗でしたね。二役(?)は賞狙いなるか。元カレの喉を掻っ切って鮮血を浴びた下着姿の妖艶さと、このシーンでのカット演出は流石のフィンチャー印!対するボニー刑事を演じたキム・ディケンズさんはやや老けたご様子で。観察眼が鋭く、優秀が故にまんまと筋書き通りに動いてしまう刑事を上手く演じてました。双子の妹マーゴを演じたキャリー・クーン(トニ・コレットに似てる!)もイイ味出してました。(グミ投げてベンの口に入るシーンがこの二人の仲を感じさせて微笑ましい)総じてもう一度観たい映画ですが、賞狙いは気にせず、初期の様な、「これぞフィンチャー!」というシャープでソリッドな映画を観たいとは思いました。 【miki】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-12-16 16:42:37) |
15.《ネタバレ》 過去の作品で、アングラ、サブカルといった裏社会のカリスマを登場させてきたフィンチャーが今回描いたのはサイコパス。ロザムンド・パイク演じる"完璧な"エイミーが我々に与えた衝撃はあまりにも強烈で、これはしばらく脳裏に焼き付いて離れそうもない。サスペンスのお手本のようなストーリーテリングはもはや至高の域。エイミーの失踪、ニックの裏の顔、デジーの偏愛、止まることを知らない人間の狂気、そして背筋も凍るラストに身震いする。たとえ夫婦だろうが、お互いの心のうちまで覗くことはできない。人間、信じるべきはやはり血の繋がりなのか。 【タケノコ】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-12-15 20:57:15) |
14.《ネタバレ》 まだ公開中の今の段階ではあまり内容は語れないのですが、ストーリー展開、キャスティングともに素晴らしかったです。 本作は単なる失踪事件から始まるのですが、そのネタ晴らしまででも一つの作品として成立すると思います(ただし、ありふれた一作品として)。 ただ、ここからさらに2段階に変化するストーリーに、最後まで気を抜くことができませんでした。 いわゆる”大どんでん返し”の作品ではなく、心をじわじわといたぶってくるような感覚です。たぶん男だからそう感じるんでしょう。 女は怖い、男はバカだ・・・これを表現するにロザムンド・パイクとベン・アフレックはまさにはまり役。 特にロザムンド・パイクの狂気を感じさせる目つきが怖かった・・・ 若い人が鑑賞して、さらに未婚率が上がらないか心配(^^;) 【午の若丸】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-12-14 21:17:55) |
13.《ネタバレ》 フィンチャーらしく、少々ダラけたところがある感じで、もう少しタイトにできたんじゃないかと思います。 エピローグ部分なんて「まだ続くの?」って感じがして。その続いてゆく中に何か新たな展開があるのかと思いましたが、エピローグはあくまでエピローグの役割を果たすばかりで。1~2シーンでスパッと切ってしまった方がもっと色々な余韻を残せたんじゃないかなぁ。あの効果的なラストカットはあれこれと事後の説明をせずにさっと出した方がより効果的だった気がします(それだとただでさえツッコミが必要な細部のアラに加えて更にツッコミ箇所を増やす事になりますが)。 さて、エイミーは結局、母の描いた『完璧なエイミー』を嫌悪しつつ、一方ではそうあらねばならないという強迫観念に囚われていたのだろうな、と思います。常に理想像があって、その理想像に自分をピッタリとハメ込なければならない、そのためには手段をいとわない。理想像からかけ離れる事の恐怖に比べれば、他は大した問題ではないと。そんなエイミーを作り出したのは本と現実という二面性を創造した母親。 そしてもう1つ、大衆が求める理想像。理想的な夫婦の形、理想的な人間の生活。そこからはみ出すものを徹底的に叩く事で自尊心(と思い込んでいるもの)を維持している人々、それを煽るマスコミ。テレビやネットに触れている人々もまた、常識的、良識的な理想像に縛られて強迫観念から攻撃性を持つという点ではエイミーと同じな訳ですね。口では良識を説きつつ現実はその口とは必ずしも一致していない、でしょ? つまりこれは、ごくごく当たり前な今の人間、理想的な人間を必死に演じている人々に対するシニカルなお話し。 エイミーみたいな存在が身近にいる可能性の話ではなくて、誰の心の中にも少なからず存在するエイミーの話。 他人の問題じゃなくて自分の問題なんですよ?って、まー、そこに思い至らないといつまで経ったって円満な夫婦関係なんて築けやしないんじゃないんスか? 一生独身であろう私が言うのもナンなんですが。 【あにやん🌈】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-12-14 15:07:25) (良:5票) |
★12.《ネタバレ》 原作未読。フィンチャーらしく演出に切れがあり編集が上手いのでどんどん引き込まれた。特に消えた妻エイミーの綿密な計画の回想シーンは、細かいカット割りの巧さもあり完全犯罪成立で勝者になりえるくらいの勢いだった。気の緩みから小馬鹿にしていた低所得者に目を付けられ大金を奪われるカウンターを食らうという自爆や向ける矛先がなく枕に発狂したりする辺りは可愛げもあったが、立て直す唯一の手立てだった元カレの元に転がり込むも軟禁状態にされ、どうすっかなと思考中に旦那の媚びた会見を見て気が変わり、元カレを虐殺して練ったシナリオを強引に修正するあたりは恐ろしさを感じた。まあ、隙もあるけど子供という人質も取られてしまい、この女には生涯勝てそうもないなと思いましたね。 エイミー役のロザムンド・パイクが圧倒的な存在感で素晴らしかったけど、旦那役のベン・アフレックもお人よし風で愛想良くするだけで一見人畜無害のぼんやりした男を好演したかな。人によってはホラー、人によってはブラックなコメディの要素もあって面白かったですね。結婚間近のカップルや倦怠期の夫婦の方が観たら色々と面白そうな気がします。彼や彼女は理想の男や女を演じているだけなのかもしれません。あなたは隣にいる人の事をどこまで知っていますか?結局は相手を信じるしかないんだよねえ。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-12-14 01:00:31) (笑:1票) |