30.刑事ドラマの原点といわれる この映画ですが! 暑さを見事に表現していましたね そして雨が降るときは半端なく降る、本当に中途半端な事をしない監督ですね 【月読】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-02-10 21:39:15) |
29.《ネタバレ》 安心して観ることのできる良作。三船&志村は、ブラピ&モーガン・フリーマンといったところでしょうか。三船新人がナイーブってところが素敵。軸となるストーリーはよくある刑事モノなんですが、撮りかたひとつでなんとでもなるんだなあ。魂が宿った映画です。それにしても、昭和24年という戦争直後でさえ「最近の若者は…」なんてセリフがあったんですねぇ 【ようすけ】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-21 01:20:54) |
28.この映画はとにかく暑い! クーラーをつけて観てもまだまだ暑い! 特に延々と闇市を歩き回るシーンの暑さは凄まじい。逆にあの暑苦しさがないとこの映画は生きてこないと思う。三船・志村のコンビも非常にいい(この映画のように「動の三船」「静の志村」の組み合わせが好き)。あと出番は少なかったけど、『七人の侍』からは想像もつかないようなキャラを演じた木村功が光ってました。 【とかげ12号】さん [ビデオ(吹替)] 9点(2005-11-20 17:48:55) |
27.そんなに面白いかなー?たいした内容ではないような気がいたしますが、、、ただ、若輩者の私にとっては戦後の風景を映し出しているのがすごく勉強になります。音楽のみで三船さんがひたすら歩き回っているあのシーンです。 【maemae】さん [地上波(吹替)] 6点(2005-10-30 02:12:06) |
26.若き頃の三船敏郎と貫禄十分の志村喬の2人の刑事による刑事ドラマで、テンポ良く描かれていて面白い!そして又、戦後まもない時期の日本というものを黒澤明監督は独自の映像で見せる。社会派の刑事ドラマといった感じのする映画で、これもまた黒澤明監督が良かった頃の忘れられない映画です。 【青観】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-09-20 21:39:59) |
25.和製バディ・ムービーの元祖として非常に面白い。終戦直後のドサクサした雰囲気も本当にその時代に作られているので当然リアルに描かれている。「酔いどれ天使」同様ギラギラした三船もいい。 【イニシャルK】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2005-09-13 21:34:09) 《更新》 |
24.何から何まで骨太で、50年以上経っても骨組みにほとんど緩みが無く、引き込む力もいまだ衰えない「作品力」はさすがと言うしかないです。 ひとに勇んで薦めるほどの華のある作品とは言いにくいですが、バディ物の元祖として観る価値は充分にあると思います。 【Beretta】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-09 01:16:16) |
23.私たちの両親、あるいは祖父母たちが生きた戦争直後の記録として、、、、善と悪のあまりにわずかな分岐点の記述として、、、、、、日本の夏の暑さの映像として、、、、高円寺や大原の情景の記録として、、、、、、深く心に残りました。、、、最後の木村功の叫びも。 【王の七つの森】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-06-30 12:03:11) |
★22.三船が若い! この頃から突き抜けた存在感がありますね。志村もいい味を出していますし。ところどころで妙にテンポが悪くなるのが気にはなりますが。私個人の基準では7点ですが、黒澤への敬意を込め、この点数に。 【K】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-06-24 21:56:19) |
21.若き新米刑事の、正義感溢れる姿が印象的。 2015.05/03 3回目鑑賞。黒澤作品は観れば観るほど良さが発見でき、好きだ。+1点。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2005-01-12 22:45:12) |
|
20.冒頭の、三船が犯人を追うシーンは躍動感が溢れていてスゴイ!と思った。最近の刑事モノよりも遥かにいいのが嬉しいやら悲しいやら。クライマックスで、三船が犯人に気づく有名なシーンもよかったです。なんだかダイハード3のエレベーターのシーンを思い出しました(←こっちの方が先に見てたんで)。あの盛り上がり方がすごく好きです。 (あと、グロリアさんと同じく、私もハーモニカのシーンが好きです。) 【ゆうろう】さん 8点(2004-12-19 16:50:39) |
19.”刑事もの映画”の原点を見ておくという意味では見てよかったと思う。 【HK】さん 7点(2004-09-23 21:13:56) |
18.1949年当時の日本はどこもこんな感じだったんだろうなぁ。小汚い貧乏くさい・・・。三船さんがそこら歩いてるだけのシーンでもめちゃくちゃ見入ってたもん。戦後の日本風俗を学ぶってので歴史の時間にも見られそう。肝心の刑事ドラマの方はちょっとだるかった。 【キュウリと蜂蜜】さん 7点(2004-09-10 21:37:43) |
17.この映画が50年以上も前に作られた映画だということに唖然とする。時代背景は当然古めかしいが、語られるテーマはまさに普遍。メッセージ性の強い主題を描きつけながら、少しも説教臭くない刑事ドラマへと昇華させているあたりに、もはや「巨匠」という言葉では片付けられない黒澤明の偉大さを感じる。それと同時に、さすがに瑞々しい三船敏郎の眼差しに惚れ惚れする。 【鉄腕麗人】さん 8点(2004-04-18 16:17:18) (良:1票) |
16.みなさんが言ってるように、やはり皮膚感覚にうったえてくる暑苦しさと疲労の迫力がスゴイ。『野良犬』の疾走感はクロサワ現代劇の醍醐味を感じれます。そもそも、わたしはクロサワの時代劇より現代劇のほうが好きです。かろうじて時代劇で選ぶなら『隠し砦』と『蜘蛛巣城』かな。『7人の侍』とか『羅生門』とかは、正直なにが面白いのかわかりません。(『羅生門』はたしかに美しいですけど。)カラー作品なんか問題外。 【まいか】さん 8点(2004-03-19 15:06:30) |
15.《ネタバレ》 結果的にはハッピーエンドだったのは、ちょっと残念だった。(志村喬も結局助かるし。)でも、情熱的な三船と冷静な志村喬の対比はすごく良かった。 【ボーリック】さん 8点(2003-12-26 00:01:21) |
14.驚いた。全然、古くない。自分の生まれる前の映画を観て、普遍性という言葉におさまりきらない、ここまで現代の感覚で見ても「新しい」と思える作品に出会ったことはまずない。黒澤作品だって何本か観ているし、今までは「デルス・ウザーラ」が最高と思っていたが、初めて「いや違った!」という気持になった。世間的には「天国と地獄」への評価のほうが高いかもしれないが、私にとってはあれをはるかにしのぐ。今見るとショボいお金持ちの家を舞台にしたあちらと比べ、戦後の混乱期をひたむきに生きている庶民を中心に描いているからかもしれない。切なさというスパイスは、断然こっちです。何より言えることは、テンポがいい。躍動感がある。バツグンのスリルがある。物語としての整合性、リアリティーがすごい。映像美がたまらない。でもそれだけじゃない。古今東西の作り手がいかにこの映画をパクリまくってきたかに気づき、アゼン。だが、ここまで素晴らしい映像作家を生み出したこの国で、なぜこの大いなる財産を、パクリという安直なやり方ではなく、発展というかたちで生かすことが出来なかったのか、ということにボウゼン。まあしかし、生きてるうちに、これを観ようという気になっておいてよかった! 今はとにかくもう一回、ビデオを巻き戻して、この傑作を楽しもう。なにしろ、この映画にはいろんなしかけが見受けられる。一回見ただけじゃきっと見落としているところがありそうだ。小道具や音楽の使い方も、ハンパじゃない(ピアノのシーンの秀逸さを言う人が多いようですが、私はハーモニカのシーンが好き~)。それに、このときの三船敏郎って、まるでジョニー・デップみたい。酔える! 【おばちゃん】さん 10点(2003-12-19 23:28:48) (良:2票)(笑:1票) |
13.野良犬というタイトルもセンスがあるなと思いました。実際野良犬が舌を出しながら、歩いている姿はそれだけで情景を表していて、流石だなと思いました。 【もちもちば】さん 7点(2003-12-10 03:01:20) |
12.若さゆえ犯人に同情的になってしまう三船とそれを是正する志村…この辺りのバランスが絶妙で良いです。 映像的にも人物と風景の絡みが絵になっているシーンが多く素晴らしいと思います。 【番茶】さん 9点(2003-11-20 22:51:30) |
11.元祖、刑事モノ。この映画がなかったら、誕生しなかった映画やドラマも多かったのでは・・。功績は多大。 【STYX21】さん 7点(2003-11-13 06:57:08) |