かがみの孤城のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > かがみの孤城の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

かがみの孤城

[カガミノコジョウ]
2022年上映時間:116分
平均点:7.39 / 10(Review 18人) (点数分布表示)
公開開始日(2022-12-23)
ドラマアドベンチャーファンタジーアニメミステリー青春もの小説の映画化
新規登録(2022-10-23)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-08-29)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督原恵一
當真あみこころ
北村匠海リオン
板垣李光人スバル
高山みなみマサムネ
梶裕貴ウレシノ
麻生久美子こころの母
宮﨑あおい喜多嶋先生
芦田愛菜オオカミさま
矢島晶子リオン(少年)
美山加恋水守実生
藤森慎吾伊田先生
滝沢カレン養護の先生
原作辻村深月「かがみの孤城」(ポプラ社刊)
脚本丸尾みほ
音楽富貴晴美
製作石川光久
日本テレビ(製作幹事)
松竹(製作幹事)
企画日本テレビ
松竹
制作A-1 Pictures
配給松竹
美術中村隆(美術設定)
編集西山茂
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
18.《ネタバレ》 図書館においてあったので鑑賞。だめでした。全く涙が出てきませんでした。どこで泣けばいいんでしょうか。。。
隣のお家に住んでいる同級生の子の家に言ったとき、その子が毒吐いてたところは笑いました。
へまちさん [DVD(邦画)] 4点(2025-01-11 22:13:41)《新規》
17.《ネタバレ》 興味のない作品でしたが録画されていたので見ることにしました。色々言いたい部分はあるものの概ね素晴らしく、最後まで飽きることなく見ることができました。(感動するほどのことはなかったが及第点以上は十分に評価できる作品だったと思います)

序盤の物語の流れが日本的で暗くイマイチと感じました。このあたりの流れはやはり小説で読みたかったかもしれません。そもそも、中学一年生くらいだったら内気な子は皆同じような悩みを持つもの。これをポジティブ路線で打開していくにはやはり他人と関わることが大切で、この城でそれを実践していくことになるのは興味深い。というか日本的で優し過ぎる感じすらあります。

鏡が光ってからは急に面白くなります。城の中でのみ発動するというルールの数々も面白いし、連帯責任で城に居た全員が食べられるという設定も上手く抜け道を作ってあって面白い。とにかくこの、謎が謎を呼ぶ展開は素晴らしいです。
結末のつけ方も意外性はほどほどに異世界と時間のトリックを上手く融合させてあって素晴らしかったです。こころちゃんの願いも日本的で優しく、アキの今後の心情変化につながる説明にもなっていてスマートです。

少々的外れにはなってしまいますがこのアニメを見て、、根本的に「自分自身は自分が助ける」「自分自身の理解者は自分以外には居ない」という鉄則(強い心)、これを育む教育をしていくことが日本には急務なんじゃないかなあと、漠然と感じてしまいました。
アラジン2014さん [地上波(邦画)] 7点(2024-07-30 17:17:18)
16.《ネタバレ》 不覚にも涙。いやよくできてますね。伏線もちゃんと回収して。
生きる希望というか自分は自分でいいっていうメッセージを強く受け取りました。
狼の声?口調?役柄?が鼻についたのがマイナス(追記:投稿後にまさかの芦田愛菜と気づく。この役には残念ながらマッチしてないなぁ)。
「エリートじゃん」に爆笑。瓜田よりもこっちが元祖ですねw
すたーちゃいるどさん [地上波(邦画)] 9点(2024-06-29 03:55:12)
15.《ネタバレ》 なかなか面白かったけれど少々気になる点も。まず狼の仮面を被った少女はスバルのお姉さんであったわけで、私が亡くなったら神様にお願いしてスバルの願い事を叶えてあげる...であのかがみの孤城が誕生したみたいなのだが、それにしてもなぜ孤城?病室に孤城ののドールハウスがあったけれど、別にスバルは孤城を望んでいなかったしスバルの望みはお姉ちゃんと一緒に学校に通いたい、だったはず。だからそこがちょっと疑問。それと1番のクエスチョンはなぜ門限過ぎると狼に食べられちゃう設定になっているのか。物語終盤で実際にスバル食べられちゃってたし、あれでこころも城にいたらみんな死んじゃってたってことでしょ。いや~そこがやっぱり腑に落ちないな~...。例えスバルに成長をするための試練だとしてもあまりにも酷すぎないか。あとこの作品にとって個人的にとても好きな、個人の願いかみんなとの思い出かの二択がいとも簡単になかったことにされちゃったこと。あれは究極の二択だからこそとても深い意味があるわけで、覚えていなくてもそれでも運命的な出会いをみんなしていくほうがドラマチックだったと思うんだよな~。本当にあれはそりゃないよだった。それとアキのお婆ちゃんが亡くなった通夜の日にお父さん?義理のお父さん?よくわからないけど、なんで急にアキのことを襲おうとするんだ?あの展開がよくわからなかった。前々から狙っていたけどお婆ちゃんがいつも家にいるから邪魔だったのか?なんかね、あまりにも急な展開すぎては?てなってしまった。てかそもそもアキはその襲われる前から登校拒否になっていたはずで、アキの登校拒否の理由だけはよくわからなかった。

色々と不可解なところもあるけれどそれでもこの作品の根底にあるテーマは好きだし、物語のキーパーソンである北島先生が年代ごとにちゃんと年相応な顔立ちになっている細かい演出もなかなか手が込んでいて好感は持てる。(←見返して気付きました)

それと一番グサッときたのは、ウレシノがどうせ笑ってるんだろう!て言ったあとにこころが、うんうん笑ってない...いや笑った...ウレシノだからいいやって笑った,,,ここ!ここですよここ!笑われてた者が自分よりも格下に見える相手を笑ってしまうこの負のスパイラル。さらっと流して物語は進んでいくけれど、これははっきり言って刺さりましたね。

傷つきやすい多感な時期の少年少女の繊細な心理を描いている作品なので、アニメ映画ならではのダイナミックさや躍動感はあまりないけれど、観たことで色々と考えさせられる点もあって記憶に残る映画になりました。
Dream kerokeroさん [インターネット(邦画)] 6点(2024-04-17 21:49:44)
14.《ネタバレ》  ジブリと新海誠から最近感じなくなったものがこの映画にはありました。
 それは物語の起承転結や、わかりやすく共感できるストーリー性です。

 前半も面白いのですが、後半にかけて始まる怒濤の謎解きや回収は秀逸で久しぶりに泣けましました。
 一度見ただけでは細かい部分を見逃していると思うので、また見てみたいと思います。

 ただ仮面の少女や謎の孤城や狼にジブリのようなギミックや奥深い表現があれば満点でした。
 そこはさすがジブリやるなと改めて思いました。

 同時期公開のすずめにも鍵や扉が登場しますが、このかがみの孤城には全く及びません。
 興行収入でいえば圧倒的にすずめのほうが上ですが、こちらをもっとみんなに知ってもらって見て欲しいと思います。

 このすばらしい作品に出会えて本当に良かったです。
 7人の少年少女の人物像をもっと知りたいので原作も読んでみたいと思います。
 
 
 
 
 
毎日映画観ていたい!さん [地上波(邦画)] 9点(2024-03-15 21:18:44)
13.物足りないと感じた。長くなくていいところが妙に冗長でしたし、欲しかった描写が省かれたり…ネタバレの後も…
HRM36さん [インターネット(邦画)] 5点(2024-02-15 08:59:00)
12.《ネタバレ》 クローズドサークルのデスゲーム系かと思ったら全然違いました。不登校がテーマで、これはこれで良く描けているのですが、最後の方は亡くなったお姉さんに全て持っていかれてしまい、テーマがブレたと感じました。せめてラストでみんなが転校とかした後、立ち直っているところを見たかったです。孤城の探検とかほぼゼロだったのもマイナス点、というか勿体ない。もう少し娯楽に振って欲しかったというのが正直な感想。
クレイバードさん [地上波(邦画)] 6点(2024-02-12 19:43:02)(良:1票)
11.《ネタバレ》 今年の4月から中学生に上がる長女が、学校の図書館で借りてきた原作小説を読んでいた。その翌週、たまたま地上波放送で放映されていたので、子どもたちと共に鑑賞。

“居場所”を見失った中学生たちが集い、各々の存在の意義を見出す物語。
映画の作品上では、その物語の発端や、事の真相が、少々ご都合主義に感じてしまったことは否めないけれど、登場する少年少女たちの悲痛な現実は、そのファンタジーを許容させていた。
ネタバレになるが、想像の世界を生み出すことしか叶わなかった一人の少女の願いが、6人の未来を救ったのだと捉えると、とても切なくもあるが、心を揺さぶられるには充分だった。

原作を読んだばかりの娘が、「小説のほうが面白かった」とぽつりと言った通り、辻村深月の小説は、当然ながら更に深い深い物語世界を構築していたのだろうと想像するに難くない。機会があれば是非小説も読んでみたいと思う。

その一方で、確実に残念だったポイントとしては、アニメ映画としてアニメーションのクオリティや創造性において、あまりに魅力が乏しかったことだ。
アニメーションそのものがもっと独創的で魅力的であれば、小説に対するストーリーテリング的な不備はもっと補えていただろうと思う。
全体的にキャラクターの作図のバランスが悪かったり、動きや、構図が稚拙に見えてしまったことは、これがアニメ映画である以上、致命的な欠陥だった言わざるを得ない。
多数の制作実績を誇る原恵一監督作品だけに、ことさらに残念なことだと思う。
監督の力量不足というよりは、アニメーターのリソース不足のようにも思える。

根本的なアニメづくりがもっとアメージングなものだったならば、それに付随してこの映画作品の価値は、飛躍的に増幅していただろうと思う。
(まあかと言って、宮崎駿が映画化していたならば、まったく原型を止めない作品世界になっていただろうけれど)

ただ、558ページの長編小説をしっかり読んで、同じ年頃の主人公たちの物語に感動することができるようになった娘の成長は嬉しい。
中学生になって、これまで感じることはなかった辛さも、苦しさも、いろいろ渦巻くだろうけれど、一つ一つ踏みしめていってほしいものだ。
鉄腕麗人さん [地上波(邦画)] 6点(2024-02-12 17:22:30)
10.辻村深月の原作は殆ど読んでるぐらい大好きです。そんな辻村深月の数ある小説の中でも最高傑作であるかがみの孤城の映画化て事で期待半分、不安半分、監督は原恵一監督だからよほどでない限り酷くはならないと思い見ることにした。元々素晴らしいストーリーだから話は面白い。あの素晴らしいストーリー、世界観を素晴らしい映像として残してくれた事に感謝しつつも、原作程の感動を感じることは出来なかった。
何度も言いますが話は良いし、あの世界観を上手く表現してはいる。ただ、アニメーションとして見た場合、躍動感、原恵一監督がクレヨンしんちゃん映画で味合わせてくれたワクワク感、そう言ったものがこの作品ではあまり感じられない。上手く言えないんだが、無難に作った感が歪めない。
素晴らしいストーリー、素晴らしい映像、素晴らしい音楽、どれもが合格点付けられるだけのものはある。下手に原作をいじってないから原作ファンも納得する作品にはなってるし、原作を知らない人、読んでない人にも楽しめる様には作られているから、そういう意味では高評価して良い。それでもやっぱり原作と映像では感じ方、感動の度合いが原作のが上。原恵一監督ならもっとアニメとしての躍動感、ワクワク感を表現出来た筈です。決して悪い出来ではないし、楽しめたからこそこの点数ですが原恵一作品ファンとしてはやや不満も残る。他の原恵一監督作品程、大絶賛は私にはできませんでした。
青観さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2024-02-11 20:17:31)(良:1票)
9.序盤は退屈だが、後半から「なるほど」という展開が続く。
設定は少し凝りすぎな感じもするが、結果的にはとても満足出来て感動する作品。
simpleさん [地上波(邦画)] 7点(2024-02-11 14:38:55)
8.《ネタバレ》 ストロベリーティのお土産を貰った時に「もしや?」と思いました。
色々な感情が重なる良い映画ですね。
東京ロッキーさん [地上波(邦画)] 7点(2024-02-10 12:05:13)
7.原作未読、登場人物が多く伏線を散りばめた物語ながらよくまとまっていて、混乱することもなくとても見やすい。
キャラクター一人一人にもちゃんとスポットが当たっていて存在感の無いキャラなどもおらず、とても良く出来た脚本だった。
ただ個人的には、何であのオオカミ少女がこんな世界を生み出す力を持っていたのか、もう少し詳しい理由付けが明かされていれば尚良かったと思う。
勾玉さん [映画館(邦画)] 7点(2024-01-25 06:53:58)
6.《ネタバレ》 良い映画でした。
時間的な制約のためだと思いますが、見終わってからの疑問点がいくつか残ったので、今度原作読んでみます。
また、逆にアニメだからこそ表現出来たところもあるはずなので、そこも原作と比較してみたいですね。
それにしても、「真実はいつもひとつっ!」はツボでした。(おっ、コナンの声、コナンの声だ…と、そこでまさかの決めゼリフ!!!)

(余談)エンドロールの後、劇場公開当初の入場者プレゼントだったらしい「登場人物達のその後」の全イラストが、おまけでスクリーンに映され、、、それがこの物語の締めとして(余韻となり)、大変良かったですね。
リニアさん [映画館(邦画)] 8点(2023-02-24 17:47:25)
5.地味なアニメではある。
特に序盤から中盤まで、ダイナミックな絵がないし、これといった事件も起こらない。
お話に期限があると言うが、その期限が来たからどうなるわけでもないし。
だからかなり退屈。
ところが、終盤、とある展開から自分は号泣してしまい、話を追いかけることすら難しくなってしまった。
なんかいろいろと伏線の回収があった気がするんだけど、よくわからない。
過去、心に傷を負ったことのある人なら、この映画は何かしら刺さるはず。
そういった意味で、主人公は中学生だけど、明らかに大人向けの映画。

それにしても泣き過ぎた。
恥ずかしいから、映画館明るくなったらかなり無理してさっさと立ち上がったけど。

<2023/8/11追記>
DVDで2回目の鑑賞。またも終盤で号泣してしまったので、10点に変更。
この映画、物語の伏線と回収も多いんだけど、心理描写の伏線と回収がうますぎ。
序盤から中盤にかけて「現実はこんなに甘くないよ」と斜めに見てしまうのに、終盤の怒涛の展開で号泣させられてしまう。
そう、現実じゃなく映画なんだからこれでいいんです。傑作。
まかださん [映画館(邦画)] 10点(2023-01-27 19:09:07)
4.《ネタバレ》 一泊二日の家族旅行。子どもたちも久々の映画館でウキウキ。でも中1二女と小4三女の意見が割れたため、私は二女と本作を、長女と三女が『すずめの戸締まり』を鑑賞しました。結論から言うと特大の当たりを引きました!私自身の予備知識は原恵一監督で結構評判は良さそう程度。二女は原作既読だったそうで、本作鑑賞を譲らなかったのだとか。でかした二女よ。
完璧な脚本と演出で、数年に一本あるかないかレベルの傑作だと思います。もし少しでも興味がおありなら、何としてでも劇場鑑賞なさってください。政治家の答弁やビジネスシーンなどで耳にする、やや冷たい印象のあった「善処する」がこれほど胸を打つとは。数々の傑作名作が踏襲してきた映画のお約束が破られる驚きの結末にエンドクレジットが滲んだことは二女には秘密ということで。
ちなみに『すずめの戸締まり』組も満足したようで何より。小4三女に本作は少し早い気もするので、今回の家族分散鑑賞は大正解でした。
目隠シストさん [映画館(邦画)] 10点(2023-01-07 12:58:04)(良:1票)
3.これはとても良い映画でした。ダークでしんどいシーンもありましたが、終わり方も良かった。
よしふみさん [映画館(邦画)] 10点(2023-01-03 22:25:11)
2.《ネタバレ》 思った以上に良いと思いました。
昨今、不登校児童の話がようやく世間で認知されてきたから、一般的な物語に見えてしまうのだけど、最後まで見ると、一般的だと思っていた認識がまだまだ甘いんだな、と感じますね。最初は主人公たちと同じ様に説明不足なゲームの始まりに怪訝な感じがありましたが、これって多分、青少年期の思いと同じなんだよね。そう理解したら感情移入しやすかったです。
原恵一作品は、「クレしん」の頃のダイナミックな表現が好きなんだけど、その後あまりパッとしない感じがあったので少し斜に構えて見ていたのだけど、今作は物語の筋が良くて、ダイナミックさは無かったけど、物凄く誠実なドラマにしたてていたのは、良かったと思いました。
役者に関しては、中々バランスが良かったです。日本の劇場版アニメは、どうしても普通の役者を使いたがるんだけど、個人的には、相変わらずキャラクターが浮いて見えたり、変な引っかかりを招くので、不安が残るのですが、今回は、ベテラン声優の起用がいい具合にはまっていたと思います。惜しむらくは、物語の謎部分が、物凄く分かり易かったことかな?原作を読んでいないから、この辺はどちらの匙加減なのか分かりませんが、多分、辻村さんの原作が分かりやすくしてる気がしますけどね。
さいごにこれは、あにやんさんも仰ってますけど、こういったいじめを取り上げた映画つてのは少なからずフラッシュバックを起こす場合があるから、見る時には注意が必要です。
あたしも少しやばかったです。
奥州亭三景さん [映画館(邦画)] 8点(2022-12-23 17:40:34)
1. 公開前なのでネタバレなし方向で。

 最初に注意しておきたいのは学校でのいじめや無視の表現が結構バリエーション豊かにあって、その経験がある人はフラッシュバックを起こす可能性があるので気をつけて。もう何十年も前の経験だったアタシでもキツかったもの。あれって時間と共に薄らいだり癒されたりするモノじゃないのよね・・・

 映画の中身についてだけれど、良い物語だと思ったわ。居場所を失っている子供たちに対して、ちょっと生きるヒントを与えてあげるような、決して甘くない世界だけれど、それでも道は見つけられる、そんな物語。誠実で丁寧な作りの映画。
 物語には幾つかの秘密があって、進行と共に明かされてゆくのね。7人の最初の距離感ならともかく時間を経た上での関係性を考えたらそこまで延々気付かないのって不自然じゃない?って思うような秘密も複数あるのだけれど、それは作劇上、仕方ないと割り切っているのかしらねぇ。描かれる期間が割と長いゆえに7人が結びついてゆく時間も多いと思うのよね。意識し過ぎてしまうがゆえに逆に人との距離感を測るのが苦手なコたちゆえのぎこちなさゆえと解釈すべきかしら。

 真面目に作られた映画なのだけれどちょっと物足らなさというか贅沢な注文を言ってしまうとアニメーションとしてのダイナミズムとか躍動感とか、そういうワクワクした感じに乏しいと思ったのね。原恵一監督は『クレしん』映画の時代にはそういう映像がいっぱい溢れていたのだけれど、それより後は誠実、丁寧、真面目の方は目立つものの絵が動いて楽しいって方面にはあんまり、みたいな印象。キャラクターデザインもアニメートも背景美術も決して悪くはないのだけれど、テレビアニメでも今はクオリティの高い作品が多いので、そこから映画として原恵一監督作品としての特別さというのは感じられなかったのね。

 映画の中に存在する最も大切な要素、その場所やトリックや構造がいかにテーマを語っているのか、見終わってじっくり考察してみるのもいいかもしれないわ。
あにやん‍🌈さん [試写会(邦画)] 7点(2022-12-20 15:00:06)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 18人
平均点数 7.39点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
415.56%
515.56%
6316.67%
7633.33%
8211.11%
9211.11%
10316.67%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review3人
2 ストーリー評価 7.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.75点 Review4人
4 音楽評価 6.75点 Review4人
5 感泣評価 5.75点 Review4人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS