166.世紀末的パニックムービー。20世紀末に乱発してた映画の部類に入るので、ちょっと懐かしいような時代遅れのような。何か新しい提案でもあるのかと少しは期待してみたんだけど、本当にそのまんまだった。こういう映画の性なのか、仰々しいメッセージとドラマチックに盛り上げたい娯楽性とのせめぎ合いを感じる。必死で衝動を抑えストイックにしようとしてるところが「ディープ・インパクト」と似てる。でも結局ねぇ・・・本筋とは関係ない演出で緊迫感煽ったりしたくせに最後に「地球は一つ」みたいなこと言われても・・・説得力ないっす。今さらわざわざ言うほどのメッセージか?って気もするし。こういう映画はもう需要は低いはず。それでも作らざるを得ない事情を考えると産業としての映画の悲しさを感じる。何を期待して観るのか、何を魅せてくれるのか。ハリウッドのネタ切れは深刻のようです。 【まこと】さん 5点(2004-11-28 23:52:38) |
165.スゴクお金を使った「環境問題教育映画」って感じかな??最終的には・・・。 ぁ!あと日本語を喋る中国人(?)が出てきた所は面白かった~。周りの看板の文字は注目です! 【愛しのエリザ】さん 6点(2004-11-27 23:52:58) |
★164.《ネタバレ》 今年の異常気象を考えると、近い将来取り返しのつかない危機が迫っているのは明白であり、そういう意味でも感慨深い作品であった。エメリッヒ監督にしては、アメリカ万歳ものになっておらず、そういうのを越えた解決策すらない人類の様子が描かれている。あの状況であれば、主役が家族第一で助けに行くもの納得出来る。しかし、CGはあれだけ凝っているのに、日本や他国への関心は相変わらず低いようだ。それとやっぱり狼・・出る映画を間違っている。温暖化により氷河期が訪れる理由もやり逃げの感がする。映画の中では副大統領が反省の演説をしていたが、実際は京都議定書を脱退するという有様で本当に暗くなる。小泉首相もこういう事にこそブッシュとの仲を活用すべきだろう。 【まさサイトー】さん 8点(2004-11-25 16:44:32) |
【ボバン】さん 5点(2004-11-20 23:01:21) |
162.もう、普通に楽しんでしまいました。124分ですか?もう、ぜんぜん気になりませんでした。逆にもう終わっちゃったァ・・・といった感じでしょうか。 CGが凄いだの、もうその辺はどうでもいいです。あまりにもその進歩が早すぎて、最近あまりその辺に感動しなくなりましたし。この作品は素直に「あ~こういう現象がおきたら、こんなふうになるんだ~」なんて自然現象に関心しておりました。気になったところと言えば、序盤、棚氷に亀裂が入ってデニス・クエイドが2度目のジャンプでギリギリ助かるところ?なんか「出来すぎだろ!」なんて思ったところと、最後の大統領の演説ですか?「またか!」って感じたところでしょうか。映画マニアから、そうでないあんまり映画を見ない人まで、みんなでワイワイ見るのに良いんじゃないですか。こういう作品。 【カズゥー柔術】さん 7点(2004-11-18 12:58:48) |
161.初めて予告編で大々的に映されていた大都市の崩壊シーンを見た時は、一瞬エメリッヒが本気で暴走したんじゃないかと思いました(笑)これまで異星人の襲来やイグアナ型の巨大獣と非現実的なものばかり描いてきたエメリッヒが今回は一転して(初めて)現実味のあるテーマを取り上げたのには多少違和感ありましたが、まぁ最後まで観てみて出来自体は期待はずれでも無ければ予想以上でも無かったと言った所でしょう。確かにスペクタクルシーンでのCGは圧巻の一言に尽きます。ここだけだったら、もっと高点数にしても構わないほどでした。でも肝心のストーリーが少々パンチに欠けると感じます。家族愛や友情、その他の人間関係の何もかもが薄味すぎ。それに加え、劇中で映されてるパニックシーンの殆どはアメリカ国内だけってのもどうかと思う。一応インドや日本の異常気象状況も劇中にあったが、この映画が扱ってるテーマは明らかに全世界規模での出来事なのに欧州やアフリカなどの映像が宇宙ステージョンからの視点だけってのも気にかかる。「インデペンデンス・デイ」(←以下「ID4」)ではとりあえずアメリカ主導だバンザ~イ!的な流れには目をつぶったが、本作ではどうも違和感がありすぎて拭いきれない。それとラストはもっと未来に希望を持たせてくれるような終わり方にしてほしかった。息子助けて呆気無く終わりってのは、ちょっと投げやりすぎるのでは?さらに登場人物に関わるアクシデントもどれもが、明らかにどこかの映画で見たことあるようなシーンばかり。こういう大規模なディザスタームービーなんだから、2時間ちょいの上映時間では短い。個人的には上映時間を2時間半ぐらいにしてでも良かったと思うし、そこで登場人物のドラマなどにもっと力を入れてほしかった。っていうかエメリッヒ殿、あなた一体何回ニューヨークを潰せば気が済むのでしょうか?「ID4」では光線で火の海に。「ゴジラ」では怪獣に摩天楼中を走り回らせて壊滅状態。そして本作では大津波で全てを押し流して水浸し&氷漬け。あなたニューヨークに何か恨みでもあるのですか?(無いと思うが)それと最後にもう1つ。日本ぐらい真面目に描いてください・・・ |
160.観てるとだんだんと寒くなって来ます。暑いに日に観るのがお勧め。 【たま】さん 7点(2004-11-15 22:09:35) |
159.《ネタバレ》 遂にというか、やっとというか、観る事が出来ました。映画館へもタイミングが合わず中々いけず、仕方なくDVDでの観賞となったわけです。こういう災害スペクタクル映画は大きなスクリーンじゃないと、やっぱり臨場感に乏しく、映画の持つ視覚メッセージも半減してしまいます。ただ、この秋集中して起きた台風や地震のことを考えると、TVというフレームは怖い物で、絵空事のようにはとても思えなくて、雨の描写や洪水、雲の無気味な動き等が、リアルに迫ってきます。人類への警鐘という意味では、何かしら考えさせられるものがありました。誰も観た事がない氷に閉ざされたニューヨーク。瞬間に凍る恐怖。その寒さの描写は「真冬に見なくてよかった」と感じさせるほど、自分の体感温度を引き下げました。しかし、息子を救うというストーリーに集約された後半は、少しきびしいものがありました。別に英雄を描こうとしたわけではないのだろうけれど、父親のスーパーマンぶりが、せっかくのリアリティをこわしているように感じます。災害の現場においては、必死に生きようとするものこそ、ある意味英雄なわけで、主人公以外の人達のことが、物凄く気になりました。最後は、ビルの屋上で救援を待つ描写で見せてはくれているんだけど。でも、映画ならではの視覚表現は見事だと思います。 【映画小僧】さん 7点(2004-11-15 13:09:16) (良:1票) |
158.あんなカワイイ子と氷河期を過ごすのも悪くない。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(吹替)] 7点(2004-11-15 02:03:27) (笑:1票) |
157.《ネタバレ》 問題はこれは親子愛がテーマなんだろうか、環境問題が主題なんだろうかとわかりづらい点。どう考えても入り口は環境問題のはずだったんだけど、親子の問題にテーマが行ってしまった。デニスも息子役も良かったけど、その親子愛で周りが巻き込まれるのにはちょっと強引な気がする。そして無線でいとも簡単に救援を呼んじゃうのも、最低限のリアリティーを保ててない気がします。オオカミ伏線も余計な気が...。CGのダイナミックさについては良かったと思うのでまあまあかなと思います。温暖化に関心を持ってもらえるきっかけとしては良かったのでは。 |
|
156.良かったです。映像に迫力があったから。人間ドラマには最初からあまり期待してなかったし。エメリッヒさんにはこういうストレートな映画もっと撮って欲しい。 【腸炎】さん 8点(2004-11-13 18:22:31) |
155.時間がたつにつれて体感温度がどんどん下がっていく恐ろしい映画です。オオカミを食料にするくらいの生々しさがあってもよかったのでは?ここのところ地震や台風が多くて不安です。 |
154.《ネタバレ》 久しぶりに観た天災パニックもの。イアン・ホルム渋い!デニス・クエイド渋い!温暖化が氷河期に結びつくというのも意外だったけど、説得力もまあありました。高校生クイズは某日テレみたいのを想像しましたが、全然違いましたね。ラスト、主人公たち以外にも結構生き残ってたみたいだけど、目の中はマイナス100度になる、っていう情報をどこから仕入れたのでしょう?その情報なしには普通にやられちゃうと思うんですけど・・・・。しかし、自由の女神も毎度のこととはいえご愁傷さまでした。 【ししゃも】さん 7点(2004-11-13 13:14:35) |
153.《ネタバレ》 溺れそうになりながらも電話する主人公、タクシーに荷物を忘れたり、息子を助けに行く途中で仲間が死んだり、狼に襲われたり、無意味な奥さんと患者(米映画界では、学者や医者じゃない普通の主婦は出せないんだろうか)が逃げ遅れそうになったり、足を怪我したり等など、ハラハラドキドキさせるべきイベントがくどくてつまらなかった。嵐も簡単に去ってしまった印象で、悲惨さはあまり感じられなかった。冒頭でタンカーが横付けされた時は、ホースで重油をちゅるちゅる抜き取って燃やすのか、はたまた火を放って大爆発でも起こして嵐を破壊するとか馬鹿馬鹿しいのを期待してたのに残念。あと、債権放棄とバーターで避難民受け入れって悪魔のようなメキシコ人描写は大丈夫なのだろうか?焚書の議論もなんか引っ掛かる。温暖化については、一生懸命制限しても地球のどこかで大きな火山が一回噴火すると台無し、というのを聞いた事がある。ペットボトル等もリサイクル作業によって却って石油を消費してしまうなんて話もあるし、最近は素直に話を聞けなくなってしまったなぁ。 【リン】さん 4点(2004-11-09 16:13:48) |
152.俺、環境問題もっと考えるわ、ってゆーか、今出来ることから、やることにするわ~。だって意味もなく狼に襲われたくないやん?ホラーチックなノリで凍結に追いかけまわされたくないやん?まー、でも氷河期なみとかゆーても、あんまり、たいした事なさそーやから、めちゃあせらんでもいーと思うけどな。暖炉でしのげそーやし。外でもスキーの防寒具でのりきれそーやし。ちょっとくらい肌露出してても大丈夫そーやし。超低温ゆーても、そない長く続くわけでもなさそーやしな。ただ終わった後の雪解けの処理は大変やろな~やっぱ。と、ゆーよな気持ちにさせてくれる映画やったです。でも映画館で観たかったな~。だって家のテレビじゃ、迫力そないに伝わってこんねんもん。もっとすんげースペクタクル見せてくれんや~って思ったら、意外と普通に感じてもーたもん。期待が高かっただけに、ごめん評価ちょっとさげてまうことになるわ。 【なにわ君】さん 5点(2004-11-09 10:41:33) (笑:1票) |
151.今まで観たパニック映画の中では一番規模が大きく、そして災害映画の中では一番リアルだった。フィクションであるとは言え実際に起こりうる可能性はゼロではなく、今この時も着々と進んでいる温暖化の事を考えるとゾッとする。筋書きは確かに都合の良いところは多いが、CGもそれほど気にならなかった。しかし人間は、きっと実際にこのように自分の身に降り掛かってこないと、何事も判らない生物なのだろうか。いくら言葉で環境問題を説いても所詮は他人事。ある環境研究家の話によると、地球環境の悪化というのは段階的にジワジワとくるものではなく、ある一点の悪化限度を超えると雪崩のようにドッと破綻し押し寄せてくるものだという。いつか人類にも、そんな破綻の恐怖を味わう日が来るのだろうか‥‥‥。 |
150.少し核となるお話に盛り上がりが欠けた印象は否めないかな。いろいろ突っ込み入れたい部分もあったし。同じCG使うにもディープインパクトとかの方が迫力あってよかったな。 |
149.面白かったです、というよりもちょっと怖かったかな、あと寒いのはたまらん。 映像がメインなのでしょうけど、もう少し個々の人物を掘り下げて欲しかったかなって気がします。 規模が違いすぎるけど、数年前洪水に見舞われて、一夜明けて救助された時の事を映画のラスト観て思い出しました。 今年は災害に遭われた方が多いかと思いますが、めげずにがんばって欲しいと思います。 【ないとれいん】さん 6点(2004-11-08 23:04:07) |
148.確かに映像は本当に凄いと思った。特に凍ったNYとか自由の女神のシーンは自分の中では名シーンとして残りそう。でもただそれだけ映画であるという感じもある。まあ、とにかく京都議定書を結べってことですかね。 【アルテマ温泉】さん 5点(2004-11-08 22:03:08) |
147.CGに頼りすぎ。まぁそれしか見所は無いんだけど。 【NIN】さん 4点(2004-11-05 11:16:13) |