この世界の片隅に(2016)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > この世界の片隅に(2016)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

この世界の片隅に(2016)

[コノセカイノカタスミニ]
In This Corner of the World
2016年上映時間:129分
平均点:8.20 / 10(Review 151人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-11-12)
公開終了日(2017-09-15)
ドラマコメディ戦争ものアニメ漫画の映画化
新規登録(2016-10-20)【ユーカラ】さん
タイトル情報更新(2024-07-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督片渕須直
演出新谷真弓(広島弁監修)
のん北條すず
細谷佳正北條周作
小野大輔水原哲
潘めぐみ浦野すみ
牛山茂北條円太郎
新谷真弓北條サン
小山剛志浦野十郎
京田尚子森田イト
佐々木望小林の伯父
塩田朋子小林の伯母
三宅健太ばけもん
喜安浩平
原作こうの史代「この世界の片隅に」(双葉社刊)(双葉社 週刊漫画アクション 2007年‐2009年連載)
脚本片渕須直
音楽コトリンゴ
佐々木史朗〔音楽・アニメ製作〕(音楽プロデューサー)
作詞コトリンゴ「たんぽぽ」
こうの史代「みぎてのうた」
片渕須直「みぎてのうた」
サトウ・ハチロー「悲しくてやりきれない」
作曲コトリンゴ「みぎてのうた」/「たんぽぽ」
加藤和彦「悲しくてやりきれない」
飯田信夫「隣組」
編曲コトリンゴ「みぎてのうた」/「たんぽぽ」「悲しくてやりきれない」/「隣組」
主題歌コトリンゴ「みぎてのうた」/「たんぽぽ」/「悲しくてやりきれない」
挿入曲コトリンゴ「隣組」
製作朝日新聞社(「この世界の片隅に」製作委員会)
東京テアトル(「この世界の片隅に」製作委員会)
東北新社(「この世界の片隅に」製作委員会)
バンダイビジュアル(「この世界の片隅に」製作委員会)
双葉社(「この世界の片隅に」製作委員会)
MAPPA(「この世界の片隅に」製作委員会)
Cygames(「この世界の片隅に」製作委員会)
企画丸山正雄
プロデューサー真木太郎
制作MAPPA(アニメーション制作)
配給東京テアトル
作画松原秀典(キャラクターデザイン・作画監督)
こうの史代(劇中画)
美術男鹿和雄(背景)
武重洋二(背景)
録音柴崎憲治(音響効果)
片渕須直(音響監督)
東北新社(音響制作)
その他本郷みつる(クラウドファンディングで支援してくださった皆様)
小林靖子(クラウドファンディングで支援してくださった皆様)
あらすじ
広島に暮らす18歳のすずに、ある日突然縁談話が持ち上がり、彼女は戸惑いながらも軍港の町、呉に嫁ぐ。折しも太平洋戦争は激化、呉の町への空襲も日に日に激しくなる中、周囲の人々に温かく支えられながら、彼女は気丈に生きる。しかし、ついにその日はやって来た…。こうの史代の漫画をアニメーション化。すずの声を女優のんが熱演。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
131.《ネタバレ》 なんの予備知識もなく、絵柄で戦時中の恋愛モノかな、くらいに思って鑑賞したらガチな戦争映画でびっくりした。 いい意味で。

戦争によって、戦地に赴く兵隊さんはもちろん大変だけれど、故郷で待っている生活している人たちも大変だったことが、ひしひしと伝わってくる。
配給もどんどん少なくなり、物価も上がっていく中、すずさんがやりくりするところは、すずさんはただほんわかしているだけではなく、強さも持っていることがうかがえる。

場面が急に切り替わる、とレビューしていた人もいたけれど
鬼いちゃんが急に遺骨になって戻ってくるシーンとかは、戦争中に亡くなって戻ってくる人たちは あんなにあっけなくあっさり死んでしまうんだな、と逆にリアルに思えた。

空爆の描写もリアルで怖いし、空爆が過ぎ去っても時限爆弾が恐ろしい。
ここからが色々とつらい描写が続き、ここまでですずさんに感情移入していた私にも、とてもつらい状況となってしまう。

終盤、8月に入ってからすずさんが広島へ帰る、と言い出してセ〇ンやミ〇トのようなバッドエンド映画かと覚悟しました。
夫婦で広島入りしていましたが、放射能は大丈夫なのかとハラハラしてしまった・・・。
でも、当時の人たちは放射能のことなんて知る由もないですもんね・・・。
すみちゃんも・・・悲しい。

ラストの電灯から布を取るシーンで、あぁ戦争が終わったんだな、と思わせる少し安堵する演出でした。
( 電灯を布で覆うのは、夜間に家の明かりを爆撃機から発見されにくくするためですね。たしか )
戦争が終わったら映画も終わり、ではなく、映画が終わっても描写はされないけれど すずさんたちの生活は続いていくんだ、と感じさせてくれるいい映画でした。

戦争映画というくくりになりますが
火垂るの墓は、疎開先で耐え切れず逃げ出した主人公たちが死んでいく、あざといお涙頂戴映画。
かたや この世界の片隅に は、戦争で死んでしまうのは悲しい、でもそれだけではなく戦時中に生きていく人たちのたくましさを丁寧に描いている良作です。

毎年、夏に放送するのは「火垂るの墓」より、「この世界の片隅に」のほうがいいと思います。
みけらさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2019-08-07 14:58:12)(良:1票)
130.体験はしていないが、知らなければいけない日本の過去。
リアルに描けばエグすぎて見ていられなくなったり、距離感がありすぎて別世界にしか思えなくなることもある。この映画はアニメであることや 主人公の性格も含め、ほんわかした部分が緩衝材になって エグい内容に対する免疫が弱い人でも おそらく見続けられるだろうという点が非常に良い。
免疫が強い人には 他にたくさん代替品があると考えると、この作品の意義は大きいと思う。
くろゆりさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2019-08-05 13:32:36)
129.《ネタバレ》 日本人なら皆知ってる1945年の8月6日と8月9日、そして8月15日。
変な視点かもしれませんが、そこに生きる人々は、環境が違い、環境からくる行動が違い、環境からくる感情が違い、表現の仕方が違う。それでも根っこにあるものは今生きる人と変わらない。そんな印象を受けました。
本作のすずさんの日常的な感覚が当時の日常を生きた人の感覚と捉えれば、今の日常を生きる人の感覚と比べて何ら違いは無い。自分の信じた選択をしてガンガン前へ向かっていく人もいれば、ぼや~っとしてて周囲に流されるままの人もいる。頭ではゴチャゴチャ考えながらも、結局周囲に流されるままの人もいる。昔本当は好きだった人がいても、結局その想いは心に残したまま、全然別の人と結婚する。毎日毎日同じ作業の繰り返し。その中で自分とは折り合いがつかない人もいる。
歳と経験につれて死は日常になりつつも、自分の家族の死にはやはり涙する。
自分の選択を後悔する。しかし後悔しても何も変わらないという事にも気づく。
死んだ人が自分の息子だとは気づかなかった。遠くで突然光った光は「ん?何?」程度に思う。玉音放送に怒りを覚える。

なんというか、すごい「日常的なリアルな感覚」が詰まっていて、当時の人は現代の自分とは違う、と心のどこかで思っていた自分が凄く恥ずかしくなりましたね。違うわけないのに。

日本の戦争映画というジャンルにはまるで詳しくありませんが、見て良かった。
今は日曜日。自分はどうせきっと2日後にはそんな感覚も忘れて仕事してる。自分の日常に埋没する。でも、この映画を見るという選択をした自分を、少なくとも今この瞬間は褒めてやりたいね。
53羽の孔雀さん [地上波(邦画)] 9点(2019-08-04 18:48:11)
128.《ネタバレ》 <原作未読>前半はやや飛び飛びにも思えたが、空襲が始まってからというもの、正座して見ちゃうくらいのクオリティだった。日本人であれば8月6日に何が起きるかはよーく分かってるんで、そこに向けてだんだん緊張感が高まっていくんだけど、すずさんは運命のいたずらというのか、呉に留まっていたため助かる。そして終戦。あれだけ疲弊していたにもかかわらず玉音放送を聞いて「あー良かった~」と単純に喜べた人なんて殆どいない。日本が負けた悔しさもあるが、失ったものが大きい人ほど「じゃあこの戦争はなんだったの?」と怒りの度合いも大きくなるんだな。ほんわかしてたすずさんが見せた大粒の涙にはびっくりした。ただ、やっぱり人間の適応力って凄いもので、戦中、戦後と大変な時代にあっても全く笑顔が無かったわけでもないということ。占領軍の残飯雑炊を食べて「うま~」っていうシーンは最高だね。もう前を向いて歩き始めてる。毎年、この季節になるとあの戦争を振り返るのがもはやこの国の習わしだ。「火垂るの墓」を見て育った世代だが、あちらはちょっとつらすぎるんで、この映画が夏に流されるアニメ映画の定番になればいいな~と思う。最後になるが、主人公の声を務めたのん(能年玲奈)の貢献度は計り知れない。普通のトーンから喜怒哀楽に至るまで、すべてが素晴らしかった。
リーム555さん [地上波(邦画)] 9点(2019-08-04 13:45:04)
127.《ネタバレ》 一見、「戦時中」という日常のなかで登場人物たちに起こった数々の出来事と、そのときの心情を淡々と綴っているだけのように思えるが、それだけで十分伝わった。
一応はハッピー・エンドで、特別に反戦の色合いが濃いとか、特別にハードな表現がある訳ではないが、しっかり気持ちがザラついた。
特にラスト付近でのすずと妹との会話のシーン。妹が腕の痣を見せるところまでしか描写されていないが、2人はそれが何を意味しているかは知らないわけで、その分かえって重かったなぁ・・・
J.J.フォーラムさん [地上波(邦画)] 6点(2019-08-04 11:26:12)
126.映画終盤、空襲日誌で8月6日へのカウントダウン見せつつ「広島へ帰る」という展開がもう鬼。ただこの展開が演出じゃなくずっと変わらぬ時間の流れの中で展開し、8月6日もクライマックスではなく(ちょっと変わった出来事が起こった)1日の1つとして描かれている。戦局とすずらキャラクターの変化もその日々の積み重ねの上で変わっていく。そこがこの映画の良さである。
Arufuさん [インターネット(邦画)] 9点(2019-08-04 00:43:46)
125.《ネタバレ》 ほんわかしたタッチの絵でほのぼのとした日常描かれていたのが、段々と変わっていく様子は見応えがある。特に食事の変化は興味深い。食べ物が満足に無い中、創意工夫で乗り切る女性たちの逞しさには感心する。叫びながら片腕で防火バケツを運ぶシーンが好きだ。
登場人物に嫌味なキャラが居ないのがまた良い。最後も希望の持てる終わり方で好みだった。
alianさん [地上波(邦画)] 8点(2019-08-04 00:43:05)
124.最近も吉村昭の「戦艦武蔵」を読んでたら、この巨大戦艦を建造するという計画が極秘中の極秘なもんで、造船所の方を見てたというだけで一般人が片っ端から連行されてしまった、みたいな話が出てきて、巨大戦艦建造という一大プロジェクトの前には、個々の人間の運命なんて芥子粒みたいなものなんですけれども(そしてその膨大なエネルギーが注がれたプロジェクトの、果敢無い顛末)。
で、本作でもやっぱり、主人公がうっかり港の絵を描いてしまったばかりにどえらく叱られる場面がありますけれども、本作から受ける印象って、真逆なんですよね。戦時下だろうが何だろうが、あくまで市井の人々が中心にいて、その一人であるにすぎない主人公の姿が描かれる。その喜怒哀楽こそが、重大事件な訳で。戦時下には戦時下の暮らしがあって、「たくましく生きている」と単純には言えない、つらさ、恐ろしさとも向き合わなければいけないんだけど、やっぱり生きている以上は、生活していくしかない。そのとめどなく続いていく日常、ってのは、やっぱりこれは「たくましさ」なんだよなあ、と。
でも、かけがえのないものを失う悲しさ。物語の前半に登場する「指さし」の仕草が、印象的で。
鱗歌さん [DVD(邦画)] 9点(2019-08-01 22:00:28)
123.《ネタバレ》 良い映画。とても丁寧でクオリティが高い。戦時中の人たちの暮らしぶりがよくわかる。考証がしっかりしている様に思う。すず役ののんもよかった。ほんわりしたすずが戦争に突入し険しい日々を健気に乗り越えていく様をよく演じていたかと思います+絵の雰囲気にもよくあってた。ヒットしたのもうなずける良質な映画でゴザイマシタ
Kanameさん [CS・衛星(邦画)] 9点(2019-05-28 11:00:44)
122.《ネタバレ》 一言で言えば「太平洋戦争前後を舞台にものすごく丁寧に描かれたサザエさん」
丁寧に丁寧に独特の空気感で描かれたこの映画が絶賛されるのはとてもよくわかります。
製作者の熱意が半端ない事が、観ていてこれだけ伝わる映画もそうそうありません。

私の父は、この映画のヒロインより少し年下のはずなのですが、映画中にもそういうシーンがあるように実際に学徒動員で兵隊にとられていて、ただそのときすでに昭和20年。
タイミング的にはすずさんの旦那さんが兵隊に転換になった時期くらいで、実際に戦場に出る前に戦争は終わりました。
(もう沖縄まで落ちてたわけで内地の人間は本土決戦に備えるしかない時期だったわけですから)
そして父が戦場にいかなかったおかげで、今現在、私はこの世界の片隅ですごせているわけです。

映画中でも原爆のタイミングですずさんが呉にいたのか広島にいたのか…は本当に紙一重の運でしかありません。
そもそもすずさんがあの家に嫁入りしたこと自体、本当に子供の頃のただの偶然だし、時限信管の爆発に巻き込まれてしまうのも実は本当にささいな偶然です。

つらい事もあり楽しいこともある現在の自分の状況は、歴史の中で語られないレベルの本当にささいな偶然の連鎖の中で生まれたものにすぎないという事がとてもよくわかる映画だと思います。
で、そんな今の自分を前向きにとらえるか後ろ向きにとらえるか…それは全部自分自身で決める事なのです。
特別なヒーローなんかじゃない、この世界の片隅でほそぼそと生きている平凡で非力な人間に出来る事はそれくらいしかないわけですから、だったらせめてそこはポジティブに捉えた方が人生何かと幸せなんじゃないでしょうか。
あばれて万歳さん [インターネット(邦画)] 9点(2019-05-17 15:38:38)(良:1票)
121.何と意外にあまり面白くなかった。とにかく一つ一つのシーンがぶつ切りで、しかもつなぎの脈絡もあまり考えられていないため、ただ時が過ぎているようにしか見えないのです。あえて戦争だ戦争だと強調しない描写をしたかった意図は分からなくもないですが、それならその中で主人公あるいは登場人物は何がしたかったのかというと、特に何も見当たりません。つまり、全体が一つのファンタジーのようにも見えてしまうのです。
Oliasさん [DVD(邦画)] 4点(2019-04-13 01:07:06)
120.《ネタバレ》 子供のころと違い大人になると中々アニメ映画を楽しめることが少なくなりましたが、この映画は開始早々からとても心地よい気持ちで観れました。ストーリーや絵のタッチも良いですが、のんの声がやっぱり良かったです。
珈琲時間さん [インターネット(字幕)] 7点(2019-03-30 22:40:29)
119.戦争に関する代表的な作品になるのは間違いない。
面白みがあるわけではないが、説明し難い感動がある。優しく生きたいと思わせる映画。
simpleさん [インターネット(邦画)] 8点(2019-03-21 16:35:01)
118.《ネタバレ》 話題になっていたので気になっていましたが、戦争モノの様でしたので避けていました。強く反戦を掲げている訳でも説教くさい内容でもなく、普通というか平和っていいなと改めて考えさせられました。両親は戦時中の生まれで、すずさんは丁度僕の祖父母の世代になります、当時の様子を聞こうにも、両親は知らないし、祖父母ももう亡くなっていいるので、もっと当時の事を聞いておけばよかったかなと思いました。唯一戦時中の話を聞いたのは、叔母さん(母の姉で当時10歳ぐらい)の話です。「怒られるかもしれないけど、遠くに見える空爆が花火みたいで綺麗だった~」と言っていたのを覚えてて、すずさんが空襲されているときに絵の具があったらなぁと漏らすシーンと重なりました。あと、お爺さんが市役所勤めだったため兵隊には取られなかったので、叔母さんは同級生から嫉まれてちょっとしたイジメの様な事もあったそうです、叔母さんにとっては理不尽な話ですが徴兵に取られた子の悲しみというか遣り切れない思いが伝わってきますね。
ないとれいんさん [インターネット(邦画)] 9点(2019-03-18 10:55:30)
117.《ネタバレ》 話題になっていたので、どんなものかよく知らないまま2016年の暮れに妻と映画館で観賞。
正直伏線というものに鈍感な私は一度で気付かなかったことが多く、二週間後にもう一度一人で観賞。
人生を折り返したであろう40代半ばにして、初めて映画を一人で観に行った記念すべき映画であります。

何故か懐かしく感じてしまう、不思議な映画でした。

戦争とはすっかり無縁になってしまった現代の日本ですが、わずか70数年前にはこんなにも悲惨な戦争があり、
そんな中でも笑顔を絶やさず命を繋げていこうとする人々の姿が印象的でした。
人々の生活を中心に描いてるが故に、暴力的なシーンが少ないにも関わらず、戦争の悲惨さや当時を生き抜いた
人々の想いがリアルに表現されています。

また新たな発見を期待して、いつか観賞したいと思います。
きーやんさん [映画館(邦画)] 9点(2019-01-06 03:31:38)
116.大げさに戦争を描写していないが、それでも純粋な主人公が苦悩する姿に心打たれた
あの時代にも笑いあう場面がたくさんあって人の力強さを感じました
Renさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2018-11-29 14:49:05)
115.笑いとほのぼのと恋愛と戦争、いろいろな要素が盛り込まれていてブレがちなんだけど、違和感なく話が進んでいく。すずさんと一緒に時代を生きているような不思議な感覚になる。
nojiさん [インターネット(邦画)] 7点(2018-10-15 09:34:09)
114.DVDを返却するまでに3回も見返す事になりました。文句のつけようがない素晴らしい映画です。
せなかさん [DVD(邦画)] 10点(2018-09-29 14:51:10)(良:1票)
113.《ネタバレ》 なんとなく公開2日目に観に行って衝撃を受けた。
この映画はよくあるただ戦争の残酷さを訴えるだけのものではなく
最終的には普遍的な人間の愛や優しさを描いた映画になってる点が素晴らしいと思う。
それに前半のノホホンとした空気に対して、後半の怒涛の鬱展開という構成のインパクトも凄い。

あと恋愛や食生活など、戦時中の庶民の生活にスポットを当ててるのも興味深かった。
ラストシーンの呉の街に灯りがともるシーンは泣けた。
どんなに辛いことがあっても生きてさえいれば幸せが訪れるかも?
そんなメッセージ性を感じた。 
Nigさん [映画館(邦画)] 10点(2018-08-18 03:33:31)
112.なんかどこ見ても絶賛の嵐なんで批判しちゃいけないみたいな空気がネット全体に漂ってて恐縮なのですが、この気持ちは書き留めておきたいくらい強烈なものなのでご容赦の程。すずさんものんの声もすっっごく可愛くて和んで、このまま和み倒したいと思っていたのに、内容は終始辛くて辛くて観終わってからもその辛さから抜け出る事が出来ない。確かに戦争の辛さを我々は忘れてはいけないんだろうけど、そういった類の創作・ドキュメンタリーはこの国に住む以上いっっぱい見てきました。そして戦争はいけないんだよという事もいっっぱい学んできました。これからも学びます。だからこういう可愛い絵でフェイントかけてまで学ばせるのは勘弁して…戦争しませんから…お願い…そんなアニメでまでこれでもかよと戦争の現実とか反戦思想とかを押し付けられなきゃいけないの?もう可哀想で可哀想で…すまん、またすずさんに会いたいけどもう苦しむすずさんは見たくない。さすがにもう見れない。プラスマイナス半々で5点。
にしきのさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2018-08-17 05:06:52)(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 151人
平均点数 8.20点
010.66%
100.00%
200.00%
310.66%
442.65%
595.96%
695.96%
72113.91%
82516.56%
93724.50%
104429.14%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.46点 Review13人
2 ストーリー評価 9.26点 Review19人
3 鑑賞後の後味 9.05点 Review20人
4 音楽評価 8.81点 Review16人
5 感泣評価 9.12点 Review16人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS