彼らが本気で編むときは、のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 カ行
 > 彼らが本気で編むときは、の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

彼らが本気で編むときは、

[カレラガホンキデアムトキハ]
2017年上映時間:127分
平均点:6.90 / 10(Review 10人) (点数分布表示)
公開開始日(2017-02-25)
ドラマ
新規登録(2016-11-25)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督荻上直子
演出飯島奈美(フードスタイリスト)
キャスト生田斗真(男優)リンコ
桐谷健太(男優)マキオ
ミムラ(女優)ヒロミ
小池栄子(女優)ナオミ
門脇麦(女優)佑香
田中美佐子(女優)フミコ
りりィ(女優)
井上肇(男優)
脚本荻上直子
撮影柴崎幸三
製作電通
ジェイ・ストーム
パルコ
編集普嶋信一
照明上田なりゆき
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
10.《ネタバレ》 高評価を受けてのテレビ鑑賞。
7年前ということで、この国もジェンダーについての理解は進んだと思うけど、まだまだ当事者にはリアルな悩みや苦悩があることが伝わる映画。
それを静かでまったりした雰囲気で包んでいる。
でも、尺が長すぎて余計なものを詰め込んでいたり、暗い画面のシーンが多かったのは残念。
mhiroさん [地上波(邦画)] 5点(2024-03-18 11:06:31)
9.《ネタバレ》 観る前は正直、苦手なジャンルの映画だと思っていました。ですが、観ていくうちに段々と引き込まれていき、登場人物の多くに感情移入してしまいました。

正直なところ、私はLGBTQなどの性別問題は自分とは無関係だと思っています。自分は違うし、でも無関係というからにはそんな人が周りにいても極端に反応したり差別したりも特にしません。自分は違うので恋愛対象にはなりませんが、友人であればこちらも特になんとも思いません。何かの拍子に誰ががそうだと分かったとしても、「あ、そうなんだ。ふーん」程度の反応しかしないと思います。「わたし、日本人より欧米の人の方が好みなの」とか言われるのと同じくらいどうでもいい。
子供の頃から思っていたことで、なんというか、説明が難しいのですが、そういう人たちに特別な呼び名をつけたり、「こういう人たちもいるから理解して」という運動そのものが既に差別なんではないかと思っている自分がいて、そういうのを見ていると言い方は悪いのですが、アホらしい、と思ってしまいます。
人権、ともよく言うがそういう呼び名を付けられた人たちの人権には特別配慮してそうでない人たちには配慮しないこともよくわからない。この映画では取り上げられなかったが、体が男で心が女であっても女子トイレには行かないだろう。女風呂にもおそらく行かないだろう。そこは自分の仕組みと、社会の仕組みとを双方に考えた上でバランスを考えるべきだと思う。性的には大多数に属する男の自分だって、性とはまた違う自分の個性の仕組みと、社会の仕組みとのバランスをうまく考えて折り合いをつけているのだから。誰にだって多かれ少なかれ、大なり小なりそういう面はあるだろう。だから、リンコさんが検査入院になったとき、病院の事情も考えずに人権侵害だと大騒ぎするマキオには大いに違和感を感じた。ああ、彼にとっての人権というのもそういうことなんだな、と。

別にこういう考えの自分が大正義だとも思っていません。ただ、上述したリンコさんの病室を変えるよう病院のスタッフに迫るマキオのように、相手の事情やその場所の仕組みも考えず、ただ自分たちはこうだからこうしろ、と迫るのはなんだか嫌だな、と率直に感じました。病院のスタッフが、リンコさんの容姿や特性に対して明らかに差別的な態度や嫌がらせ等の攻撃をしてきたというなら話は別ですが。そういう意味では、トモがカイの母親に持っていた洗剤をぶっかけるシーンは痛快でした。ああいうのは良い!!スカッとしましたね。

改めて、私は自分はこういった性別問題とは無関係だと思っています。もし私が誰かを攻撃したり悪口を言っていたら、多分それはその人のことが嫌いなだけです。体は男で心は女で…とかどうでもいいです。その人そのものと仲良くなれるかどうかは別問題なので。ただ、社会の仕組みを無視して権利の話ばかりしているシーンは見たくないなというのが率直な感想です。映画のレビューっぽくは無いですが、この映画を観てこういうことを思いました。一つの考え方としてご一読ください。
TANTOさん [インターネット(邦画)] 8点(2022-03-03 23:57:11)
8.《ネタバレ》 可もなく不可もないというわけでもないが、5点で。

内容は悪くない。子役の女の子は素晴らしい。何通りもの泣き方をする。話の展開も自然。異様な嫌い方をする人も出てくるが、まああり得ないわけではない。母親が帰ってきて女の子の取り合いをするシーンはかなり良い。

でもなー、私がBL的な部分にどうしても違和感感じちゃう年齢だからかな。生田と桐谷のBLとか想像しちゃうとどうもダメだ。生田が結婚みたいなことを言うと桐谷が「引き受けますよ。」みたいなことを言うんだけどこれって愛情表現としてありなのかな。わからん。この後ミッドナイトスワンが日本アカデミーを受賞するわけだがトランスジェンダーを単体で扱ったか、カップルにしたのかというのも微妙に影響したかも。しかし、プロの役者というのはすごいものだ。生田は十分にこの難しい役をしっかりこなしていた。

編み物がもつストレス解消効果は面白かったが、正直このタイトルは失敗だと思う。どうしても「舟を編む」を連想してしまい、損をしたと思う。108本編むにしてもそれは本人が編むべきではないのか?「編むときは」の「ときは」も良くわからん。

映画館と書いたが実際は公民館での上映会でコロナ対策で換気のため外の明かりが入ってくるひどい状態で画面も小さかった。それを割り引いての評価です。ご了承ください。
たこのすさん [映画館(邦画)] 5点(2022-02-23 23:15:41)
7.《ネタバレ》 何の予備知識もなしにタイトルだけ見て何を編むんだろうって興味本位で見始めた。
辞書か?辞書なのか?って思ってたら、ちんこだった。
トランスジェンダーを描いてはいるけど、もう一歩踏み込んで母性とは何かを問い掛けた作品のように感じた。
でも、料理を作ったり、編み物をしたりすることが母性の象徴だとしたら時代に逆行してるような気もする。
タイトルが彼女らじゃなくて彼らになってるのも意味深で興味深い。
あと、ミムラが育児放棄するようには思えなくて、そこは安藤サクラだろって僕の中の偏見が囁いた。
もとやさん [インターネット(邦画)] 6点(2022-02-08 18:51:30)
6.《ネタバレ》 まず、冒頭の部屋の中に下がった洗濯物で、だらしない雰囲気が出ています。
ブラジャーの干し方、下着とストッキングを一緒に洗ってるみたいなところ。
そして、それを取り込んでたたみ、コンビニおにぎりを食べる少女。
保護者としての「母」の不在を感じさせる巧い導入だと思います。

母性とは?普通とは?子どもの幸せとは?
ここには、いろいろなタイプの母親が出てきて見ている人に投げかけます。
産んだだけで母親になれるのか。
心が母性に溢れてるのに、トランスジェンダーだからといって母親になれないのか。

子どもをありのまま受け入れ守るリンコの母親と、反対に自分の価値観以外認めず子供を追いつめる同級生の母親。
成長したリンコを見れば、揺るぎない拠り所さえあれば強く生きていけると思われます。
同級生の人生は、この先多難だろうけど、きっとトモやリンコが力になってくれると信じたいです。

生田斗真のリンコは、本当に絶妙な人物像を演じてました。
綺麗だけど、パっと見て女性ではないなとわかる人。
お化粧してワンピース着たら女性にしか見えないような人では、この物語は成立しません。
服装センスも微妙にダサくて上手いと思いました。
優しい心根が伝わってくるような話し方や佇まいが素敵なので、ちょっと作り過ぎで鼻につくところもありますが、余り気にならずに見れました。

編み物が重要なアイテムになってるのも良かったです。
リンコにとっては母からの愛情の象徴であり、トモの母ヒロミにとっては忌まわしい母の呪い。
登場人物一人一人の、環境や背景が想像できるようなセリフや人物造形が見事だなと思いながら見ていました。

演技が上手な役者ばかりで安定感がありましたが、一番良かったのはトモ役の柿原りんかちゃんです。
大人びて見えるけど、諦めてたくさん我慢しているから。
ボキャブラリーが少ないから行動でしか感情を表せないところ。
感情がついていかなくて、ただ相手をじっと見つめるだけの表情等々。
すべてがリアルで演技と思えないほどでした。
とても良かったです。
nanapinoさん [インターネット(邦画)] 8点(2020-08-01 12:43:19)
5.《ネタバレ》 LGBTの方の、Tの映画でした。
生田斗真が身も心も声色も、美しい女性を演じています。
一歩でも間違えたら、おもしろ演技になってしまう紙一重の設定ですが、高い演技力でクリアーされています。
桐谷健太の演技は一見棒読みに聞こえ不安でしたが、だんだんと味のある演技に見えてきました。
重たいテーマで、タイトルもまさかチ○コを編んでるって分かったときはある意味衝撃だったけど、最後は少し泣いてしまったり。
あのカップルは子供を育てる楽しさや幸せを中途半端に知ったまま子供を手放すことになり、子供はネグレクトの親(更正したのか?)の元に戻り、同級生の友達は心に闇を抱えたまま…。
冷静に見ると、末路が幸せそうな人はあんまいなかったけど、それは分からない。
こういう映画にありがちなのは、リンコさんに苦悩を与えるために過剰な悪人を並べすぎというか…。
さすがに初対面であんな露骨に差別する人、いないし!
アーウーマンデさん [DVD(邦画)] 7点(2018-06-03 11:02:07)
4.《ネタバレ》 皆さんの言われてる通り、確かに難しいテーマをさわやかにさらりと描いています。
荻上監督らしい一品だと思います。

昔から、ゲイの人たちと子どもの相性はいいみたいです。
そのような映画が多いですもんね。
始まりは「非バランス」あたりからでしょうか・・。

でも、リンコさんが引き取って子育てをしてみて、難しい年ごろになった時の女の子と格闘してみて、
本当の「母親」になるような映画も観てみたいです。
こうなるともうメルヘンではなく、人間を描いた大作ですね。
でも日本映画界に居並ぶ有能な女性監督たちに、是非挑んでいただきたい内容だと思ってます。

にしてもトモちゃん、いいですね~。
何かこの子役の俳優さん、将来、活躍してくれるんじゃないかって思いました。
トントさん [DVD(邦画)] 7点(2018-02-03 19:20:51)
3.《ネタバレ》 荻上監督らしからぬトランスジェンダーといった難しいテーマでしたが、、監督の個性ってどうしても作風に出ますね(笑) 内容のわりに、ほのぼのとした空気は本作でも健在でした。監督、そして主演二人ともに新境地に挑戦したことは、大いに評価したい。先般で既に言われていますが、LGBTのカップルと他人の子、この組み合わせはまさに近年の「チョコレートドーナツ」を思い出しました。その展開はかなり違いますが、やはり感じたのは人と違う生き方を選んだ人たちには、それなりの"覚悟"がある、ということです。そして彼らは自分たちの問題行動が差別や偏見を助長することを承知していて、本能的に我慢すること(耐えること)で自らを守っています。トモがママレモン?で相手を撃退した場面が印象的でしたが、彼ら二人であったらきっと耐えたでしょう。でも決して、その心中はおだやかではありません。108個のちょんぎった"あそこ"、送られてきた巨大なおっぱい。とても本作をよく象徴する小道具であり、心のうちを出さない彼らの叫びを代弁しているように思いました。怒り、悲しみ、失望、、その感情の全てを編んで、燃やして、心を浄化することにより、彼らは耐えていると思う。(何かが大きく変わるわけではありませんが、)たくさんの人に観てほしい映画ではありました。
タケノコさん [映画館(邦画)] 7点(2017-03-05 17:06:48)
2.《ネタバレ》 荻上監督作品の持ち味であるのんびりとした雰囲気が、どうしても暗くなりがちな作品のテーマを上手く中和している。
マキオ(桐谷健太)が、リンコ(生田斗真)に惚れたきっかけを語るシーン、
私はリンコが凛とした横顔のサユリ(リリィ)の背中を優しく拭いてあげる描写に何故だか涙が出てきて仕方が無かった。
何と言う優しさ・慈愛に溢れたシーンなのだろうか。
他にも名シーン(例えば、児童相談所の調査員がリンコが優しくトモを慰めるシーンを見て通報が誤報だった事を理解し、表情を和らげる描写)は多々有れど、このシーンだけでも私は劇場に足を運んだ価値が有ると私は思った。
トモ役の柿原りんかは逸材。将来が楽しみだ。
たくわんさん [映画館(邦画)] 9点(2017-03-01 13:35:04)
1.《ネタバレ》  ふんわりとしたタッチの中に偏見や差別、育児放棄といった問題が編み込まれていて、その弱者であるがゆえの脆さが心に痛い映画。

 LGBTのカップルと育児放棄された子供の共同生活というと『チョコレートドーナツ』を思い出しますが、この映画では登場人物達は差別や偏見と戦いません。ひたすら耐え忍ぶ、逃避する、やり過ごす・・・当然、勝利する事はありませんし、ゆえに勝利のカタルシスもありません。
 途中でトモが台所洗剤で攻撃するシーンに爽快感を覚えたりするものの、それは間違った事として否定されますし、リンコが男性病棟に入れられた事を差別だとして怒るマキオに対しても何の対応もされません。自殺未遂のトランスジェンダーの少年に未来が開ける事もありませんし、最終的に誰かが救われる事もありません。
 もっと世界と戦っていいんじゃないか? あまりに被虐的なんじゃないか? とも思うのですが、この中で勝利した事で現実の世界で何かが変わる訳ではありませんからね。カタルシスはそこで完結させちゃうためのものですし。

 リンコと母、マキオと姉、その姉、トモと母、少年と母、それぞれの関係を通して、家族だけは理解し、味方になってあげなければならない事が強く示されます。社会や世間がいかに無理解で、牙を剥いてこようとも、家族が理解し、居場所があれば生きてゆける、と。徹底的に父性が排除されている点にどんな意図があるのかはちょっと理解し難く気になりますが。男はマキオや老人ホームの年寄りを見てもただのガキとしての立ち位置しかないような感じ。

 残念ながら生田斗真が『予告犯』や『グラスホッパー』や『秘密』の生田斗真その人、リンコというキャラを演じてる人にしか思えなかったのは、私の想像力の欠如が原因かな。でもそういう人の「演技」はそうだよね、っていう感じで、ナマのそういう人の感覚がどうにも薄かった気がするのですよね。

 世界が理解を示してくれればいい、けれどそれはあまりに遠い道、ある意味絶望的、ならば理解ある人だけで繋がる世界であっても仕方ない・・・って、それは色々な偏見や差別と同じ地平に繋がっている訳ですね・・・
あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 7点(2017-02-28 23:26:11)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 10人
平均点数 6.90点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
5220.00%
6110.00%
7440.00%
8220.00%
9110.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.50点 Review2人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review2人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 6.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS