42.《ネタバレ》 女子高校生役の池上季実子が、女子高校生仲間の大場久美子や神保美喜などを連れて伯母の家に遊びに行き、様々な怪奇現象に苛まれるというお話です。映画らしくない斬新な映像で、テンポがよく、面白いです。でもセットは安っぽくはなく意外としっかりとしています。池上季実子(当時18歳)の幼く甘ったるい女子高生役が、後年のちょっとキツイ感じのネーサン役になれていた身にはとても新鮮でした。終盤には妖艶な姿も見れて、そのギャップも良かったです。クンフー役もプリプリしていてよかったです(尻的な意味で)。 【camuson】さん [DVD(字幕)] 7点(2023-08-29 18:52:42) |
41.《ネタバレ》 分かるな~、この味♪ この作品は、令和の若者みたいにネットやコミケなどない昭和の少年たちの性の悶えに 応えた、江戸川乱歩、推理小説、エロ本、ヒッチコック等々怪しげな趣味がてんこ盛り。 特に、エロ本に今でいう同人誌のようなアリスという雑誌があり、 その流れが、ゴスロリやらに繋がっていくんだね。 大林さんのこのセンスが尖がったのが「時をかける少女」じゃないかなぁ。 しかし、少女のお叱りもあってか、大林さんはその後、エロには進まず、 もっと広く社会問題にも目を向けていくんですね。 大林アリスとして、彼の映像の才能が爆発した、特筆すべき作品。 【トント】さん [DVD(邦画)] 7点(2023-07-22 21:58:36) |
40.《ネタバレ》 いろいろぶっ飛んでて勢いに負け結局全部見ちゃいました 面白いかと聞かれてもなんとも言えないけど、つまらないわけではなかった 「ふぁんた可愛いなぁこれは可愛いぞ俺の中でヒロイン確定だな」と思ってたので最後まで生存してよかった そして後で若かりし日の大場久美子と知って度肝抜かれた 所々にパロディもあり楽しめました 誘われないと行けないのであれば何故義母さんはたどり着けてしまったのか 【悲喜こもごも】さん [インターネット(邦画)] 6点(2021-07-31 01:54:46) |
39.《ネタバレ》 ホラーのようなコメディのような、何と言ってよいのかわからない作品。 ファンタジックホラーなんて言ってしまうと、ちょっと良さげな感じになるので避けたい。 今でも現役で活躍中の出演者が多いので、皆さん若いなぁと思いながら見てたけど、結局印象はそれだけ。 まったく怖くないし、演技下手だし、ストーリーも突っ込みどころしかないし、CG(と言えるのか)も雑過ぎます。 鰐淵晴子と池上季実子のプロモみたいなシーンがちょくちょくあって、スカーフひらひらとかフォーカスかかってキラキラとか、見てて恥ずかしいんですが、それは年代を考慮しないといけないのでしょうね。 他にも、そこで何故裸?何故片乳出してる?という謎演出。 時間を無駄にしたとまではいかなくても、他の作品見れば良かったなと思うレベルでした。 【nanapino】さん [インターネット(邦画)] 4点(2020-09-20 22:16:19) |
38.やかましいBGMと効果音が流れっぱなしで、鬱陶しい事この上ない! おかげでセリフが聞き取りにくい。 もっとも大した会話もなされてないが。 石井輝男的なカルト風味だが、そこまで見どころも無い。 単なる悪ふざけ。 ババ臭い高校生がやかましく暴れ回る。 これだけでも疲れるがな。 脇役陣もウザい輩が多く、画面をぶっ壊したくなるほどムカついたよ! 【にじばぶ】さん [インターネット(邦画)] 1点(2020-08-31 22:24:49) |
37.《ネタバレ》 これは攻めました。攻めましたねえ。真剣を滅多矢鱈に振り回している丸裸の大林監督の姿が目に浮かびました。裸ですから防御力はゼロ。しかしながらその剣圧は凄まじく、外野の小言など物ともしません。これぞ狂気の沙汰。いや攻撃は最大の防御なり。一見支離滅裂ではあるものの(バナナってそんなバナナ)、筋立ては明快で芯が通っており、どこを切り取っても完璧に『大林宣彦』印なのは流石であります。監督の映画にかける情熱と、小林亜星の大玉スイカと、紀世彦の極太もみ上げと、妖しく光る猫の目と、クンフーちゃんのさわやかヒップと、ガリちゃんのサプライズヌードと、池上季実子譲の極上エロスで、(主に後半の要素で)最後まで画面にくぎ付けでした。もっとも、これ程やりたい放題が出来るのは、名のある監督だからこそ。『踊る大捜査線』の和久さんではありませんが、正しいこと・やりたいことをしたいのであれば、偉くなるしかないのは道理です。一応『ホラー』にカテゴライズされるのでしょうが、シュールコメディであり、エログロであり、音楽映画であり、反戦ドラマありで、要するに唯一無二のオリジナルテイスト。邦画史上類を見ない怪作なのは間違いないでしょう。映画ファンならば、教養のひとつとして必ず観ておくべき作品と考えます。ちなみに私は黒沢清監督の『スウィートホーム』とごっちゃになって、既に観た気になっていたので(同類のうっかりさんは)ご注意ください。なお採点は放棄しています。 【目隠シスト】さん [インターネット(邦画)] 5点(2020-08-20 12:26:48) |
36.《ネタバレ》 女子高生たちがやってきたおばちゃまのお屋敷は人食い屋敷! とにかく不思議な構成となんでもありな演出、見てる側を飽きさせない謎の小ネタに奇抜な特撮と合成。そしてシュールすぎて逆に怖いホラー演出。 次から次へ怒濤のようにやってくる現実なのか夢なのかわからない展開がとにかくワクワクします。 ホラー映画としてみたらユルいし、コメディとしてみたらシュールすぎる。でもその独特な雰囲気がとにかく面白い。 見所はやはりピアノに飲まれるシーン。怖い!やたらグロい!というか狂ってるよこの映画! そして作品のテンションがMAXに達する家が水没していくシーンも素晴らしいですね。どんどん屋敷が本性を見せて行く展開がたまりません。 水没したガリのメガネを蚊取り線香のブタがかけているというシーンはくだらなすぎて最高です。 そしてこのユルいホラーで特撮な作りは後の「学校の怪談」シリーズにだいぶ影響を与えてますね。 一貫したシュールな世界観とホラー表現がとにかく不思議な一本ですね。 【えすえふ】さん [DVD(邦画)] 6点(2017-07-12 00:31:19) |
35.《ネタバレ》 この手のコメディ映画?(笑)は、点数に困る。めちゃくちゃっぷりが最高なだけに・・・ しかし、高得点をつけれるほど、素晴らしいか。。。というのは考えもの。 ファンタくらい助けてあげてよ。なんて、みもふたもない映画は好きだけど。 スピード感あふれる、お化け屋敷ムービー。 高校生が作ったなら100点満点の出来★★★ 神保美喜さんなんですかね、カンフー?武道で戦ってたお嬢さんの曲がよかった。 大場久美子さんはかわいいまま、かわらないですね。 主演の池上季実子さん、綺麗すぎます。 【新しい生物】さん [DVD(邦画)] 2点(2016-06-02 02:04:25) (良:1票) |
34.Japan Society主催の「大林宣彦祭」、この開催がHalloweenにちょっと間に合わなかったことは悔やままれるものの、もしかするとそのおかげだったかもと思わせられたりもするまさかの初日Sold Out。 その理由はここ数年に起こった北米での「HOUSE = 大林 ≒ 現人神」騒ぎだったらしいということはつゆ知らず状態で劇場に到着するが、今回は数年前のATG祭での「野ゆき山ゆき海べゆき」(1986) 、意外や京都での「少年ケニヤ」(1984) 、昨年これまたJapan Societyでの「野のなななのか」(2014) といった鑑賞歴が引き金となっての全作前売り大人買いの快挙が功を奏して余裕の会場入りと相成った次第。(直近では「哀しみのベラドンナ」(1973) の上映日に油断して、Waiting List入りとなった記憶が真新しい。) さらなる誤算は翌日のイベントでお目にかかれるはずであった大林宣彦監督が上演前にご本人登場!いやおうなしに会場の熱気は高まる。この御仁、世が世なら秀吉についた「人たらし」という称号を同じく贈ってもよいのではよいのではないかといえるほどの魅力にあふれた方。その発せられる言葉のひとことひとことが含蓄に富んでいて、情熱に染まっていて、かつ温もりにもあふれている。この街に住んで以来日本の偉大な映画監督に触れる機会は十分に与えられては来ていたが、それでも存命のかつ既に多大なる功績を残しているという監督に拝謁出来る機会というのはほぼなかった。それがこの週末また実現したのだという気がした。(自分にとっての最初のその人は羽仁進監督!) 作品はというと… おそらく既鑑賞組がたくさんいたであろう会場ながら、これでもかとどっかんどっかん盛り上がっていた。分類としては限りなく「B級ホラー」なのであろうが、その作品が産まれた頃の世相と、監督が本作を産み出すに至った過程をその本人の口から聞きいてしまったが故に、単なる「B級」ではなく「Bazooka級ホラー映画」と題するにいたってしまう。だって当時11歳の原案作成者である実の娘さんにも同夜お目にかかれることができたのですから。 個人的には映画発表の2年も前にサントラを録りきっていたゴダイゴの面々が大林監督とともにカメオ出演する下りがツボ。大場久美子については自分の記憶より若すぎて最後まで確信持てず、一方で尾崎紀世彦の端役ブリは秀逸であった。 お!そして最大のツボは「歌:成田賢」かも(笑) これについては反応できた自分が誇らしかった! 【kei】さん [映画館(邦画)] 6点(2015-11-29 00:36:16) |
★33.これはすごい! DVD特典のよもやま話によると、ジョーズのような映画を日本で!と始まった映画らしい。 ジョーズを日本で、大林宣彦が撮るとこうなるらしい…。こわい。 なるほど、確かにユニバーサルスタジオのジョーズより、この映画のアトラクションを作った方が面白そうだぞ。もちろんカルト的な面白さだけど…。 カルト的な映画の魅力とはなにか?それは、理解できないところだと思う。大林宣彦映画全般で思うのが、こだわりの場所が普通ではない。なぜそこにこだわったのかわからないが、なにか観ていると引き込まれるところがある。一回観ても分かりにくく、何回か観てみると、ぁぁ…ここ凝ってるな。…なんで?と。 いつまでたってもわからない成長途中の女子高生の頭の中のようなもんだろうか。 なんだかわからない。わからないけどまた観てみたくなる不思議な魅力。 まぁ、わけのわからない映画ではあるから、できるだけ一人で、もしくはいろんな意味で怪奇的な映画に理解のある人といっしょにじっくりと観たい映画。 【おでんの卵】さん [DVD(邦画)] 7点(2013-04-29 22:11:48) |
|
32.昔、スクリーンで観たことがあるが、ぶっ飛んだ映画で呆れて口あんぐりした印象が。 久々にDVDで見直してみたが、ホラーコーナーに置いてあったけど明らかにファンタジーコメディ。 つっこみどころが満載で、子供向けびっくり映画のよう。 大林監督がCMで培った特殊効果を全編に駆使しているのがなんともチープ。 こんな内容の映画に、しかも必然性のないところできっちり池上季実子や松原愛を脱がしているのが、いかにも大林監督らしい。 【飛鳥】さん [DVD(邦画)] 2点(2012-12-18 21:51:01) |
31.《ネタバレ》 これはすげえや。今までに数千本という映画を観てきましたが、ここまでぶっとんだ映画は他にお目にかかっておりません。なんというか、一般的には欠点と指摘されるようなことを、徹底して貫いてそれを魅力に転換させているという感じを受けますね。例えば、背景の絵なんかは、凄く綺麗に描いてるけれども一目で絵とわかるわけですよ。それは普通ならチープさの一言でマイナスに受け取られるけど、この作品だとそれが漫画的なファンタジー世界を作り上げるにあたって、逆にこのキッチュさが魅力になってるわけですよね。それから、キチガイみたいにやかましい音楽も、台詞が聞こえずらくなるほどで普通ならこれも欠点の烙印を押されそうなもんだけど、これがまたこの独特な雰囲気を生み出していてプラスになってるんです。やたらと多用されるワイプとか早送りや巻き戻しなどのエフェクトなんかも、映画的な意味は全くないと思うんだけど、それもまたシュールさを生み出す構成要素になってる。お屋敷の内装だって、見るからにセット臭いんだけど、それがまた異世界感を出して良いんですよね。そんなわけで、マイナスを全て魅力に変える事に成功してる希有な作品だと思います。いや勿論、ほとんどの人は受け付けない内容だと思うし、大林監督の少女趣味が全開なのでとても人にはお勧め出来ないんですが、こういうヘンテコな映画は大好きなので、高得点差し上げちゃいます。メロディーがピアノに指を食べられ、「あら、ないわ~」なんて言いながら全身も食われちゃうシーンとか、オシャレが巨大化して、「おおきい唇~」だなんて言われるシーンとか、ガリが全裸になって水中バレエするシーンとか、猫の掛け軸が「ニャー!」って恐ろしい顔になってクンフーが電灯に頭から食われものすごいサイケな映像になるシーンとか、印象深い場面はたくさんあるのですが、個人的にはそのクンフーが見せるクンフーアクションの唐突感がツボです。僕の頭の中、凄い勢いでかき回してくれました。 【あろえりーな】さん [DVD(邦画)] 9点(2012-04-24 16:24:52) (笑:1票) |
30. 今から35年前の映画なんですよねー。それを考えると、すごく頑張って作りましたって感じが伝わってくるのですが。 しょぼしょぼ映画です。っていうかこれ映画なんですかね。 ドリフみたいです。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 1点(2012-04-11 12:51:42) (笑:1票) |
29.《ネタバレ》 この映画、近年ブルー・レイが発売されたり全米で公開されたり、海外ではブームになっているそうですね。自分の中でも、あまりのアヴァンギャルドぶりとぶっ飛びぶりには度肝を抜かれ、「衝撃を受けた映画」ベスト3にいまだに入っています。この当時のアイドルだった大場久美子たちの演技は、池上季美子は別にしても恐ろしく下手くそ。とくに屋敷に着くまでの少女マンガ×ハーレー・クインのベタベタさは、さすが日本が世界に誇るロリコン監督である大林宣彦の処女作に相応しい展開です。いま観直しても意味不明なギャグや楽屋落ちにはほんと失笑しちゃいますけど、こんな映画今まで観たことないと言う驚きは実に新鮮でした。『泥だらけの純情』のBプロとして公開されたってのは有名ですが、いま『泥だらけの純情』なんて観る人いないでしょう。酷評される映画より哀れなのは忘れられた映画です。 【S&S】さん [映画館(邦画)] 8点(2011-10-04 22:18:00) |
28.日本では珍しいスプラッタームービー。でも外国映画のように陰惨で血がドバドバ、 グロいという訳ではなく、コメディー色が強い。映像も妙にきれいだったと記憶している。 当時の映画雑誌に書いてあったのだが、大林監督はファンタジー映画を作ったと述べていた。 またこの映画の原案者は、当時中学二年生だった監督の娘さんのようで、 制作費も3億円以上かかったらしい。すべて本当のことなのだろうか? ストーリー自体もあってないようなものだが、とても不可思議な怪奇映画ではある。 出演している7人の女の子のあだ名を見ているだけでも十分笑える。 ちなみに前評判だけは高く、公開前から続編を考慮中だったらしいのだが、頓挫したようだ。 まあ機会があれば、もう一度観てみたいね。 【MAHITO】さん [ビデオ(邦画)] 3点(2011-08-18 17:36:48) |
27.《ネタバレ》 7人の女の子が恐怖の家に閉じ込められる脱力ホラー。 登場人物の名前が「オシャレ」「ファンタ」「クンフー」「スイート」ってところから、もうおかしい。演技、演出、編集全てが狂ったように雑でクッチャクチャ。雑すぎて腹が立ってくるんだけれど、停止ボタンを押す気にはならない勢いがある。 良くも悪くも正気の沙汰とは思えない出来。 時代が成せる業なのか。 【すべから】さん [DVD(邦画)] 6点(2010-12-25 17:53:42) (笑:1票) |
26.ポップでチープな音楽にのって繰り広げられるポップでチープなホラー。 安っぽいけど1977年に作られた監督初作品とは思えない前衛的な映像処理。観終わった後は映画に取り付かれたような気分になりました。 今まで見た映画の中で、間違いなく最も奇怪な作品です。 【Akiralor】さん [DVD(邦画)] 8点(2010-03-14 16:45:35) |
25.《ネタバレ》 なんだこれ!すげー!真剣ふざけてる!!笑 これが30年以上前の映画??信じられません。古いのか新しいのか不明な作品だ‥。漫画の中から出てきたとしか思えない不自然なノリの女子たち、必要ない所でもすっごい綺麗な絵画が背景、完全にキモイ小林亜星‥。シュールだ。メインの動きの後ろでチョコチョコ小ネタいれすぎ。笑 おばあさんが冷蔵庫にしゅるりと入った時、口の中でぎょろっと動く目、ちょっと怖かったです。 でも明らかに爆笑なシーンが多いです。小林亜星がダバダバしながら「あんたスイカ好きかぁぁぁ~!」「スイカ嫌いぃぃ~(?)」のシーン、カンフーの形に抜ける壁、「ハッ‥」「唇‥」「大きすぎる‥」の流れ、雰囲気とテンポが秀逸過ぎて爆笑!面白い!カンフーいいなぁ。先生は何で大量のバナナになったのか?? 最後PVの如く池上きみこが切なげな顔で髪を振り乱す映像(スロー)とともに、「愛する人はいつまでも心の中に生きている云々~…」とかいって綺麗にまとめようとしている。完全にふざけてます。これ作る時楽しかっただろうな~! 【まりんこ】さん [DVD(邦画)] 7点(2009-01-11 01:52:43) (良:1票) |
24.いやいや、この映画はあかんよ。みんな、だまされてるよ。 【センブリーヌ】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-11-18 18:11:54) |
23.山口百恵主演の「泥だらけの純情」の同時上映作品として公開された大林宣彦監督のデビュー作で中学生の原案をもとに作られたB級ホラー映画。普通、映画監督のデビュー作というのはまだ作風や映像のスタイルなど何も確立していない場合が多いと思うのだが、デビュー作とは思えないような異様に凝った映像や少女たちを主役にしているなど、既にこの頃から大林監督独特の世界観が確立されちゃってる感じがしてとても楽しい映画だった。主人公の家の表札が「木枯」(父親を演じているのは笹沢左保。)だったり、監督一家がチラリと出ていたり、無声映画風のシーンがあったり、ラーメン屋に寅さんがいたり(松竹に許可はたぶんとってあるんだろなあ。)と遊び心も満載。 【イニシャルK】さん [DVD(邦画)] 9点(2007-10-22 02:41:30) (良:1票) |