レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまでのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 レ行
 > レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまでの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで

[レボリューショナリーロードモエツキルマデ]
Revolutionary Road
2008年上映時間:119分
平均点:6.05 / 10(Review 41人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-01-24)
ドラマラブストーリーロマンス小説の映画化
新規登録(2008-12-19)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2020-10-01)【HRM36】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督サム・メンデス
キャストレオナルド・ディカプリオ(男優)フランク・ウィーラー
ケイト・ウィンスレット(女優)エイプリル・ウィーラー(フランクの妻)
マイケル・シャノン〔1974年生〕(男優)ジョン・ギヴィングス(ヘレンの息子)
キャシー・ベイツ(女優)ヘレン・ギビングス(不動産屋の女性)
ディラン・ベイカー(男優)ジャック・オードウェイ
マックス・ベイカー(男優)ヴィンス・ラスロップ
ジェイ・O・サンダース(男優)バート・ポラック
デヴィッド・ハーバー(男優)シェップ・キャンベル(隣人、エンジニア)
ゾーイ・カザン(女優)モーリーン・グラブ
タイ・シンプキンス(男優)マイケル・ウィーラー
クリステン・コノリー(女優)ブレイス夫人
キャスリン・ハーン(女優)
浪川大輔フランク・ウィーラー(日本語吹き替え版)
林真里花エイプリル・ウィーラー(日本語吹き替え版)
青山穣ジョン・ギヴィングス(日本語吹き替え版)
小宮和枝ヘレン・ギビングス(日本語吹き替え版)
山野井仁シェップ・キャンベル(日本語吹き替え版)
釘宮理恵(日本語吹き替え版)
水内清光(日本語吹き替え版)
土師孝也(日本語吹き替え版)
多田野曜平(日本語吹き替え版)
脚本ジャスティン・ヘイス
音楽トーマス・ニューマン
ランドール・ポスター(音楽スーパーバイザー)
編曲J・A・C・レッドフォード
撮影ロジャー・ディーキンス
製作スコット・ルーディン
サム・メンデス
ドリームワークス
配給パラマウント・ジャパン
特撮ランドール・バルスマイヤー(視覚効果スーパーバイザー)
美術クリスティ・ズィー(プロダクション・デザイン)
衣装アルバート・ウォルスキー
編集タリク・アンウォー
録音デヴィッド・パーカー[録音]
スコット・ミラン
字幕翻訳戸田奈津子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
41.タイタニック(未見)ご両人が織りなす辛気臭い痴話喧嘩。
する事した結果の懐妊で喜びのカケラも無い二人。そもそも子供2人(だったか)の描写も彼等の目線も無く。
ふざけた愚作が腹立たしい。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 3点(2024-10-30 15:48:03)
40.《ネタバレ》 『タイタニック』の二人が共演している上に実力俳優が勢ぞろいしている映画ということで、否応なしに期待値は上がりますが、、、説明不足というか何というか、誰にも感情移入できず。
サム・メンデス監督は人間の闇を描くのを得意とするそうですが、この映画のせいでケイトと離婚することになったのでは?なんて思ってしまいました。。当時のアメリカにあんな堕胎方法があったなんて、それが一番衝撃的でした。
めたもんさん [インターネット(字幕)] 4点(2022-09-01 22:17:53)
39.《ネタバレ》 予備知識なし。
ケイト、ディカプリオの共演にタイタニックのような華やかさを期待したが
打って変わって夫婦の闇にスポットを当てた暗い描写で重い。
あまりにも子供の存在を無視して進むし、これから子の授かりを期待する夫婦にはキッツイ内容。
理想と現実のはざまで価値観のすれ違いを乗り越えて成長していくもの。地味な夫婦ドラマであるものの、ここはきっぱり共感できない。
行けばいいじゃん、旅行でパリに。それじゃダメか?と言いたい。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2021-03-21 23:30:14)
38.《ネタバレ》 いい映画です。こういう地味な人間関係のドラマで2時間見せるのって監督の地力が問われるので、サム・メンデスはやっぱいい監督です。前作のアメリカン・ビューティーもロリコンの部分がちょっと話題になりましたが、中身は結構地味な親子関係のドラマでした。ちょっとハリウッド1作目なんで少し派手目な演出もしていましたが、この作品に関してはチャカつきは一切なしで非常に素晴らしかったです。デカプリオってトム・クルーズと一緒でどんなに力演しても「デカプリオがやっている***」に私は見えちゃうのですが、この作品に関してはきれいにデカプリオが消えていましたね。ケイト・ウィンスレットといい演技合戦をしていました。この年彼女「愛を読む人」にも出ていたんですよね?まさに絶頂期ですね。見ていてこんだけ夫婦喧嘩していて子供が出てこないのっておかしくない?と意地悪な感想を持ったらすぐ次の場面で子供を預かってもらっているというセリフで回収している隙のなさ。サム・メンデスってこういう緻密さがあるなと前作の感想をふと一緒になって思い出しました。エンディングのキャシー・ベイツの旦那のズームアップもセンスあるなと感心です。
エリア加算さん [インターネット(字幕)] 8点(2020-08-16 22:57:02)
37.普通のラブストーリーだと思っていてなぜか今まで観ていなかったのですが、これ本当にすごい映画ですね! 予備知識がなかったので驚きました。ケイト・ウィンスレットの後半の演技、というか表情がもう神がかってる。セリフがなくても彼女の心境を見事に表現していて、毎回思うけど素晴らしすぎる女優さん。だけどこの映画、確かに夫婦では観ないほうがいい。(笑)
たけたんさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2019-06-26 07:32:17)
36.タイタニックの二人が共演しているだけでなく、まさにあのタイタニックの物語がハッピーエンドで終えたとしたら・・・その後の二人という感じを彷彿させる映画でした。人生のピークをタイタニックで迎え、その後はマンネリ化した毎日を過ごして、あの時の燃え上がる想いをもう一度!そのために心機一転したいという、なんかそんな想像をしながら見てしまう映画でした。
シネマファン55号さん [インターネット(字幕)] 6点(2016-02-16 17:18:41)
35.結局人生はチャレンジと妥協なんだが、妥協だけの人生にも消耗しないという人もいて、そういう人にはこの映画は理解できないだろうな。ケイトの存在でこうした映画がみることができるのはありがたいことだと思います。
みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 7点(2016-01-09 17:16:15)
34.《ネタバレ》 エイプリルについては「自分探しをこじらせた女」との評価がありますが、それはちょっと違うと思います。パリ行きを言い出した時、彼女は自分を二の次にして、専らフランクがどうするのかを考えていました。私が働くから、フランクはやりたいことを探してくれとまで言っており、彼女の中心にあるのは常にフランクだったのです。恐らく、エイプリルはヒモを抱え込むタイプの女性です。どんなに貧乏をしても、暴力を振るわれても、それでも夢を語る時だけはまっすぐな男に憧れており、彼女が愛したのは地位も金もないのに大口だけは一人前だった若い頃のフランクなのです。仮にパリ移住を決行して、その結果、一家が貧乏暮らしとなっても、彼女だけは幸福を感じたはずです。しかし、そんな彼女の嗜好とは裏腹に、フランクはマトモになり続けている。時には常識人の顔をして説教までしてくる。もはや、彼女が愛したフランクは消えかけています。
他方、フランクは家族のため真面目に働くという自己の側面が嫌悪されているなどとは考えもつかない。それは世間的には美徳だし、会社でそこそこ評価され、人よりもちょっと良い家を買った自分に満足すらしている。このズレが悲劇の元凶でした。フランクはエイプリルが何を問題にしているのかが分からない。分からないから、自分の人格すべてを否定されていると思い込んで余計にストレスを抱え、たまに頓珍漢な対応をしてしまう。ディカプリオによる素晴らしい小市民演技と相まって、フランクには心底同情しました。
本作は終始気が滅入る内容なのですが、中でも夫婦喧嘩の描写は天下一品。ヒステリックに捲し立てる嫁→旦那のイライラはピークに達するが、かといって暴力を振るうわけにもいかず、感情のやり場を失って半狂乱となる→その無様な姿を見て勝ち誇った顔をする嫁。うちでもよくあります笑。また、夫婦喧嘩の翌日、当てつけのように良い妻を演じる嫁の姿もよく見かけます。本作のエイプリルは女優経験がある分、その演技には真に迫ったものがあり、それを見たフランクは彼女の真意をすぐには掴み損ねます。あそこでエイプリルが期待したのは「それは君じゃないよ」の一言だったのでしょうが、最終的にフランクがその演技を額面通りに受け取ってしまったことが、最後の悲劇を生んでしまいます。
ザ・チャンバラさん [DVD(吹替)] 8点(2015-07-02 00:51:03)
33.《ネタバレ》 あのタイタニックカップルが再び、という目で見ると完全に裏切られる。今回の二人は結婚すべきでなかった二人で、子供が二人いる四人家族なのにその家庭には子供の形跡は感じられず、極めて不自然で無機質な家庭だった。なのにこの二人は愛してると言ってみたり、救いようのない言い争いをしてみたりと直情型な夫婦なのだ。矛盾に満ち溢れていて見ているこっちも不安定な気分になる事この上ない。そして夫婦の再生などを期待してしまうとまた裏切られることになる。もともとこの作品の主役はデカプリオ夫妻ではなく、完全に単独主演の妻エイプリルなのだ。相手がデカプリオじゃなければ間違った期待をされずに純粋に鑑賞されたのではないかと思うし、他人に勧めてもいい7点を入れてもいいのだが残念。ラストで補聴器のスウィッチを切ったじいちゃんみたいにできれば、エイプリルも普通の幸せを掴めたのだろうに、これも残念な結末だった。
ちゃかさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-12 15:47:22)
32.《ネタバレ》 この監督、ずっと嫌いな監督だったんだけど、この映画は見事なくらい〝嫌な〟映画。わざと観ている人間を不愉快にさせているような演出が冒頭から最後まで徹底的に繰り返される。あの超有名な大恋愛映画で、永遠の愛を誓いながら海に沈んでいった俳優とそれを涙ながらに見送った俳優をキャストに向かえ、それを見事に引っくり返したような延々と続く夫婦の泥沼の愛憎劇。それがラース・フォン・トリアー監督みたいに、とことん突き抜けてそれが芸になっているというでもなく、「どう?シニカルで芸術的でしょ?」と言わんばかりの上から目線がとにかく不愉快。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 5点(2012-09-06 20:17:40)
31.《ネタバレ》 あらまぁ、これまた暗い内容の作品で・・・  傍から見れば イキ気味勘違い奥さんにしか見えないけどな  一般的な幸せの象徴=子どもが展開上ほとんど登場せず、逆に「妊娠」という本来めでたいことが 二人の自由や希望をブチ壊すモノ として現れる  家の中はいつも静かで冷たく描かれ ただただ二入が言い争うシーンばかり   結婚や子どものいる生活を 幸せに感じられないことはとても不幸なこと  ちょっと病的(いや、かなりか)で精神的な 何か が崩れてしまっている こんな奥さんを演じたケイト  対して 50年代の ごく一般的な男を演じたディカプリオ  さりげないシーンにも二人の演者としての実力が伺えます(あ、もちろん貫禄のキャシー・ベイツも文句ナシ)   内容的に とても人には勧められない内容で  画面を通じて 確信的で皮肉めいた「悪意」が感じられる  そんな映画でゴザイマシタ
Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-29 19:16:34)
30.《ネタバレ》 壊れた人間関係や機能しないものを描くのが好きなメンデスだ。
ものごとが秩序立って気持ちよく進むのが嫌いなんだな。
さてエイプリルの取り付かれた「自分探し」というものは「夫が俗物化していくことを阻止しなければ」という強迫観念と混然一体となっていたようだと私は思うのだが、その「種」を撒いたのはキャシーベイツ演じる不動産屋の悪意…だったのかなあと、ラストでそんな気がした。
不動産屋の夫のアップで終わるというこのラストはなんなのかというと、たぶん「悪」を見た人の顔、という意味なのではないだろうか。
「あんたたちは特別よ」と7年間に渡って刷り込み続けることで、エイプリルの「生きがい探し」「自分探し」が始まってしまったのではないのか。
エイプリルがもともと「自分探し生きがい探しに目覚めてしまうような特別にやっかいな女」だったのかというと、それは映画内の描写だけではよくわからない。
が、隣のミリーはそういう〝病気〟にならずにすんでいる。同じように男児を2人産んで、郊外で主婦をやっているのに。
ウィーラー夫婦は共に、恵まれていることを自覚していないという点が共通していて、エイプリルの不幸は「俗物化していく夫を捨てられない」ということで、出奔することさえできれば悲劇は起きなかった。
この映画では「神」が決定的に欠如していて、たぶん「映画内での」神の欠如と子供の無視は同じ意味であって、「神の欠如」=「感謝の欠如」=「子供に対する無視」=「生きがいの喪失」なので、むこうの文化では「感謝」というのは「神」があってはじめて生まれる。
信仰を失っていること=感謝の気持ちの欠如=不動産屋につけこまれるスキを与える=「特別な体験をして特別な人間になれないこと」への欠乏感。
さてエイプリルの最後の行動の謎について触れたいが、これは「自殺」ではないことは救急車を呼んでいるから間違いない。とすると、「話すのも触られるのもイヤなフランクの妻として暮らしながら、なおかつ〝生の実感〟を得るにはどうすればいいか」というエイプリルなりの究極で唯一のソリューション、「死の淵から蘇る」ということだったのかと、私は思う。
死にそうになって助かると、生きている実感を得られる。ジグソーみたいだが。
彼女にとって一番問題だったのは「生きている実感が得られない」ということだったのだから。
パブロン中毒さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-11-12 23:54:40)(良:1票)
29.最後の朝食のシーンが素晴らしい。リアル過ぎて影響を受けた夫婦がいないか心配です。
akilaさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-08-27 14:28:19)
28.カップルや夫婦で観た皆様はお気の毒様でした。その後の会話にさぞ気を使ったことでしょう。これは一人で見たほうが良い映画だと思う。
のははすひさん [DVD(字幕)] 6点(2011-06-26 20:48:27)
27.《ネタバレ》 「アメリカン・ビューティー」の監督らしく、決して気持ちのいい展開は期待できないが、リアルで嫌らしい分、深い印象を残す作品だった。フランクもエイプリルも幸福を必死に求めようとするが、その思いが強いだけ足元を掬われ、前に進むことができない。どちらかが悪いわけではない。相性が悪いのである。更に言えば、表面的な相性が良いだけに更に悪い結果を招いているとも言える。

エイプリルは女優を夢み、フランクは自由な生活を夢見る。二人の思いはフランス行きの夢となって、まさに結実しようとする。しかし、その夢はエイプリルの妊娠で脆くも崩れてしまう。彼らは決して憎みあっていない。しかも似たもの同士だ。だから更に悲しいのだ。まるで運動会で二人三脚がどうしてもうまくいかない様を見ているようだ。片方が走ったときには、もう片方が付いていけない。片方が止まっても、もう片方は走り続ける。お互いに相手のことも考えているのに、目指すゴールが異なるのだ。

どちらかと言うとシリアスで暗い話であり、好みではないが、同時に非常に優れた作品であると感じた。この監督のものはもっと観たい。
枕流さん [DVD(字幕)] 7点(2010-07-12 21:34:30)
26.《ネタバレ》 これって「アメリカン・ビューティー、50年代版」みたい、なぜ50年代が舞台なのかよくわからないけどね、時代は関係ないテーマだと思うし。こっちのほうがかなりハードで陰鬱ですけど。
エイプリルはいわゆる「幸せ探し症候群」なんだと思う、しかも病的といっていいほどかなり重症。フランクはこれといって特別良くも悪くもない普通の人のように感じた。ただあの告白はアホ過ぎです、何を期待して告白したんだか・・・私にはさっぱりわかりません。
現実味のない夢想にウキウキしている時のエイプリルは機嫌がよく、夫婦仲も良好。エイプリルは例え女優になっていたとしても同じだったと思う。
なぜあんなに物事に否定的なのか・・・フランクが度々ブチ切れるのはエイプリルがそこまで追い込むとしか思えない。
社会に出て結婚したり子供が生まれたり、そうこうしてると毎日が同じことの繰り返しで気が滅入るなんてことは殆どの人が経験することで、でも現実は無視できないから折り合いをつけ、バランスをとりながら生きている。
そういう術を持たず壊れていくエイプリルを見ながら、ふっと「ベティ・ブルー」のベティを思い出してしまいました。泣きながら皿洗いするなんて相当ヤバイ段階です。
この夫婦を取り巻く人々がまたリアルですねぇ、なんかやたらコンプレックスの強そうな隣人夫婦、なぜかいつも裏口から訪ねてくるヘレン、彼女にとって裏口は親密な関係を表す特権のようだ、お気に入りの家を気に入った夫婦に売り、自分の友人にしようとする支配欲とでもいいましょうか、息子がああなったのもなんとなくわかる。ヘレンのご主人がラスト、話の途中で補聴器のスイッチを切る、したたかで毒がありますねえ。
ところでこの作品のケイトは最初から険しく怖い顔をしてる、先ごろ監督のサム・メンデスと離婚したとかするとか発表したし、本作を撮影中も結構危ない状況だったのかしら?
もしそうならこの映画、相当怖いです。
envyさん [DVD(字幕)] 7点(2010-05-24 14:02:07)
25.《ネタバレ》 年齢を重ねるにつれて、映画としての完成度でなく自分がいかに感情移入できたかで点数をつけていると思う私・・・。適当に仕事して、適当に浮気して、そんなに害のない(笑)ディカプー。奥さんとは対照的です。人生を無駄にしたくない、本当にやりたいことをやりたい・・・。同僚や隣家の夫婦がパリ行きに失笑するのがリアルです。伊集院氏がいたら「この中二!」と言うかも。今いる環境で一生懸命やれば自分が成長していくし、周囲も変化していくものだけど、それに気付いていない人たちの悲劇です。夫より奥さんが重症。夫のほうが奥さんに比べて「期待」してないというのが私の見解です。スガシカオの曲に「あのころの未来に僕らは立っているのかな・・・」という歌詞があって、たまに思い出します。切ない歌詞だけど、大人になった今は、あの頃の未来と今の自分が離れていても自分は幸せだと感じています。そんな私は幸運なのかもしれません。
キュウリと蜂蜜さん [DVD(字幕)] 8点(2010-05-18 23:57:44)(笑:1票)
24.これは、身に覚えがあるかないかで見方も評価も変わる作品でしょう。自分は5年ほど前に、現在も勤めている会社に辞表を出したことがあります。部署の方針に納得がいかなかったから。転職先なんて決まっていなくて、失業手当を貰いながら1年くらいかけて新しい業種と生き方を模索するつもりでいました。その時の自分のテーマは「辞めてから考えよう」でした。現実的な考え方でないことは承知しているつもりでした。結局、紆余曲折を経て慰留されたカタチで収まりましたが、当時の私の心境はパリへの移住を決めたこの夫婦と極めて近かったと思う。だから、バカな奴らと流すことができない映画でした。遣り甲斐があると思う仕事も、満足していると思っている生活も、365回を何度も繰り返すうちに振れ幅が決まってくる。そこに限界や虚しさを感じることがある。人生は一度きり、と考えたときに違う方向に進めないとしたら、それは守りの姿勢以外のなにものでもない。とは言え、今の生活も決して失敗ではないし、新しい選択は失敗する可能性の方が高い。それを秤にかけて一歩を踏み出せる人を自分は勇者だと思うけれど、世間の評価は反対なのでしょう。自分はその一歩が踏み出せなかった諦観を抱えながら、日々を送っています。ちなみに、今の社会状況ではもう辞表は出せないです。 …こりゃまた、レビューになっていないです。 (追記:このレビューの2年後、会社を辞めて住む場所も変えました)
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-08 21:27:11)(良:1票)
23.《ネタバレ》 燃え尽きるまで喧嘩しなくても・・・。この映画は大切な方と観に行かないほうが良いかもしれませんね。一人で観ることをオススメします。
あるまーぬさん [映画館(字幕)] 4点(2010-01-20 02:36:40)
22.出世だとか収入増を夢見る常識人フランク(レオナルド・ディカプリオ)と女優を夢見て挫折したエイプリル(ケイト・ウィンスレット)のずれが積み重なり、そのずれを修復しようとして、どつぼに嵌まってしまう、そんな内容の映画です。
ただ、ずれが何なのかよくわからないので、観ている観客にはさっぱりわからない、退屈な映画に思えてしまう。
「タイタニック」がああいうエンディングでなく、二人が結婚したとしても本作と同じ道を辿ったんだろうな・・・ ある意味続編かw
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 4点(2009-10-05 23:37:55)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 6.05点
000.00%
100.00%
200.00%
324.88%
4717.07%
5512.20%
6717.07%
71434.15%
8512.20%
912.44%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.33点 Review3人
4 音楽評価 4.33点 Review3人
5 感泣評価 4.33点 Review3人
chart

【アカデミー賞 情報】

2008年 81回
助演男優賞マイケル・シャノン〔1974年生〕候補(ノミネート) 
美術賞クリスティ・ズィー候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞アルバート・ウォルスキー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2008年 66回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)ケイト・ウィンスレット受賞 
主演男優賞(ドラマ部門)レオナルド・ディカプリオ候補(ノミネート) 
監督賞サム・メンデス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS