デイ・アフター・トゥモローのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 テ行
 > デイ・アフター・トゥモローの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

デイ・アフター・トゥモロー

[デイアフタートゥモロー]
The Day After Tomorrow
2004年上映時間:124分
平均点:5.69 / 10(Review 346人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-06-05)
アクションドラマサスペンスSFパニックもの
新規登録(2004-03-07)【あろえりーな】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ローランド・エメリッヒ
助監督キム・H・ウィンサー
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストデニス・クエイド(男優)気象学者 ジャック・ホール教授
ジェイク・ギレンホール(男優)サム・ホール
エミー・ロッサム(女優)ローラ・チャップマン
ジェイ・O・サンダース(男優)フランク・ハリス
セーラ・ウォード(女優)小児科医 ルーシー・ホール
タムリン・トミタ(女優)NASAの気象学者 ジャネット
イアン・ホルム(男優)海流研究学者 テリー・ラプソン
ケネス・ウェルシュ(男優)ベッカー副大統領
グレン・プラマー(男優)ルーサー
クリストファー・ブリットン(男優)
チャック・シャマタ(男優)ピアース将軍
エミー・スローン(女優)エルザ
ダッシュ・ミホク(男優)ジェイソン
原康義ジャック・ホール(日本語吹き替え版【ソフト】)
浪川大輔サム・ホール(日本語吹き替え版【ソフト】)
内田夕夜ジェイソン(日本語吹き替え版【ソフト】)
土師孝也フランク(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野聡ブライアン(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂詰貴之J.D.(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山茉美小児科医 ルーシー・ホール(日本語吹き替え版【ソフト】)
村松康雄ベッカー副大統領(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚芳忠(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣(日本語吹き替え版【ソフト】)
楠見尚己(日本語吹き替え版【ソフト】)
多田野曜平(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木敏(日本語吹き替え版【ソフト】)
岩崎ひろし(日本語吹き替え版【ソフト】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
江川央生(日本語吹き替え版【ソフト】)
麻上洋子(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【ソフト】)
志村知幸(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ジャック・ホール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野島健児サム・ホール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
坂本真綾ローラ・チャップマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
矢田耕司テリー・ラプソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野井仁ジェイソン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿フランク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渋谷茂J.D.(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢由香里小児科医 ルーシー・ホール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝杏里(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加瀬康之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
糸博(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
長島雄一(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津田英三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
谷口節(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宇垣秀成(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
古澤徹(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水野龍司(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
かぬか光明(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ローランド・エメリッヒ(原案)
脚本ローランド・エメリッヒ
音楽ハラルド・クローサー
編曲ジョン・キュール
撮影ウエリ・スタイガー
製作ローランド・エメリッヒ
キム・H・ウィンサー(製作補)
マーク・ゴードン
20世紀フォックス
ライオンズ・ゲート・フィルムズ
製作総指揮ウテ・エメリッヒ
ステファニー・ジャーメイン
配給20世紀フォックス
特殊メイクエイドリアン・モロ
C・J・ゴールドマン
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
デジタル・ドメイン社(視覚効果)
カリ・チャドウィック(インフェルノ・アーティスト)
ルイス・クレイグ(特殊効果スーパーバイザー(カナダ))
エリック・ブレヴィグ(視覚効果スーパーバイザー)
コリン・ストラウス(視覚効果スーパーバイザー)
グレッグ・ストラウス(視覚効果スーパーバイザー)
美術クロード・パレ(美術監督スーパーバイザー)
編集マイケル・マッカスカー(編集補)
デヴィッド・ブレナー〔編集〕
字幕翻訳戸田奈津子
スタントクリストファー・レップス(ノンクレジット)
ジャック・ギル[スタント]
アンディ・ギル〔スタント〕
その他ブレイク・ニーリー(指揮)
あらすじ
地球温暖化が危険なレベルに達した日。ついに極地の氷棚が割れ落ち、大海へ流れ出した。比重の軽い淡水流入によりグリーンランド沖の海水は海中へ沈み込めなくなる。これが発端となり世界の海流はドミノ倒しのように停止し始めた。赤道→極地間の熱移動は、もはや海流ではなく大気の役割であった。それも、この星を覆ってしまうほどの巨大ハリケーンによる…。まるで人類がゴミみたいに見えてくる、惑星規模のスーパー災害ショウ。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415161718
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
106.《ネタバレ》 「見ろ、澄みきった大気だ」
という最後の一言がとても印象的でした。
城太郎さん 7点(2004-08-10 09:06:12)
105.怖っ!!
諸星わたるさん 5点(2004-08-09 03:01:14)
104.見終わった後、非常に肌寒かった。 映画館の空調とは関係なく、「気」で寒くなれる、させられる映画でした。
るう@さん 7点(2004-08-03 23:46:41)
103.エメリッヒなんで最初っから期待しないで行ったんでまぁこんな感じ。やはりCG以外の部分(脚本・人物描写)がしっかりしていないと売りであるCGさえも印象に残らなくなってしまう、ということを再認識。あの人物描写(登場人物全て)の薄っぺらさはもはや怠慢だろ??ILMよ。エメリッヒにこんな素晴らしいディザスターのCGを提供するなら、NHKと協力してCG使いまくりの「NHKスペシャル」を作ったら?そっちのほうがよっぽど面白いと思うよ。
よっふぃ~さん 4点(2004-07-23 10:20:55)(笑:1票)
102.《ネタバレ》 映像すごすぎ。今や映画で実現できない映像はないことを思い知らされました。ただ、ドラマに関してはつっこみどころがありすぎて閉口します。一番のつっこみどころは・・・。そうです!はい、皆さんご一緒に・・・!「最初からヘリで助けに行けよっ!」
ポキールさん 6点(2004-07-22 01:17:44)
101.《ネタバレ》 ほとんど期待してなかったせいか、あえて面白く観ることができました。CG迫力ありました、やっぱり映画館でないと味わえないですね。でも唯一のCGミスは狼ですね。真面目映画なのに雰囲気壊してました。まああそこのシーンで必要だったのかもしれないけれど、この際狼じゃないキャラを設定した方がずっと良かったのでは・・?例えば、サム達と同じ目的で船に入った大人数人が彼らを発見する。だが既にサム達は食料全てを手にしていた。これを見た大人たちは豹変。なんとしても食料を手に入れようと、武器を手にサム達に襲いかかる!・・・はい。(「大人」ってところがミソなんです←まだ言う)
ショップガールinNYさん 8点(2004-07-16 16:38:45)
100.結局、最後はアメリカ政府万歳か・・・
これは心に残らないなぁ。ただただ、映像を楽しむ作品でしょう。
showさん 3点(2004-07-15 06:17:38)
99.最初にストーリーより「こういう映像を造ろう!」から肉付けされていったような感覚がしました。それならばよくまとめた感じなのだけど、当然そんなことはないであろうから「ちょっとすべて薄いなあ」が正直な感想。映像に凝りすぎて人物描写が明らかに手抜きをされたのでしょう。でも楽しめたましたが。
monteprinceさん 7点(2004-07-11 01:15:39)
98.《ネタバレ》 パニック映画によくありがちな、①主人公をことごとく邪魔する悪役、②主人公と一緒に行動する超ヒステリックな人物、③救助しようとするたびに起こるトラブル、などが一切出てこなかったので、最後までストレスなく見られて気分が良かったです。あえて言えば、副大統領が①かもしれないし、オオカミが③かもしれないけど、それほどのインパクトがないんです。というか、登場人物全てが薄っぺらです。この映画で起きた災害は現実に起こり得るらしいけど、そこまでリアル味を感じられないのは、やはり人物の描き方が薄いからかと思います。でも私は上記の3点がすごくストレスになるタイプなので、それがなかったことは本当に良かった。そういう理由でパニック映画を避けている人には、こちらの映画はおすすめです。最後、ビルの屋上に大勢の人が出てくる姿を見た時は、心からホッとしました。後味いいです。
づらちゃんさん 6点(2004-07-09 09:20:07)
97.SF映画としての映像表現において、常に観客の眼を意識した画作りという点が共通項としてあるのだが、スピルバーグがどちらかと言えば、その切り口に独自性を感じさせるのに対し、エメリッヒはあくまでも正攻法にこだわり続けるという、いわゆる正統派に属する数少ない映像作家ではないだろうか。それは古臭いという意味などでは決して無く、むしろ斬新な表現方法は今回も健在であり、いかにもCGっぽい作品の多い中、しっかりと地に足のついた超リアルな世界を創造してみせる。それは南極の氷棚に亀裂が走るオープニングから始まり、前半の都会上空に竜巻が発生する瞬間の奇妙な現実感や、それら天変地異をニュース映像として報道するといった、一種ドキュメンタリーとして描かれるその迫真性。かつて「ディープ・インパクト」での津波のシーンに驚嘆したものだったが、それを遥かに凌ぐCG技術の進歩と映像テクニックには、もはや脱帽せざるを得ない。つまるところ映像のひとつひとつに説得力があるという事だが、終盤、凍りついたニューヨークのビル群をバックに、やはり凍りついた米国の象徴である自由の女神を様々な角度から捉えた画面構成には、エメリッヒの映像センスをも感じさせて秀逸。我々SF映画好きにとって、彼はまさに“痒いところに手が届く”映像作家であって、本作は現段階での最先端のテクノロジーによって完璧性を追求し、その視覚化に見事成功したと言っていいだろう。又、彼は「ID4」や「GODZILLA」などでも御馴染みの、“迫り来る何かに逃げ惑う群集”といったモブシーンの巧い監督さんでもあり、円谷英二に感覚的には最も近い人のような気がしてならない。遥々息子を救出に向かうシチュエーションや、一瞬にして凍死するという寒気に襲われるシークエンスなどに、スリルとサスペンスが足らないのがやや不満だが、ドラマや人間描写などがほとんど意味を持たないのは致し方が無いところ。それほど映像の持つ力には適わないという証明でもあるのだから。
ドラえもんさん 9点(2004-07-08 15:21:43)(良:2票)
96.期待しないで観に行って,その通りの映画だった。まず,はじめに言いたい事は全編を通して目新しさが全然ないんだよね。ほかの映画で観たことがあるようなシーンをつなぎ合わせた感じかな。次にキャラ設定が地味で魅力がないから,感情移入ができない所。親子の友情?私には,そんなもの感じることができなかった。一言で言えばストーリー作りが甘いんだよね,この監督は。唯一評価できる所は,やっぱりCGだけかな。良くも悪くも,平均的な映画。
daipitzさん 5点(2004-07-08 10:33:12)
95.《ネタバレ》 いやはや、エメリッヒ監督の愛国心にはさすがに頭が下がります。これは「アメリカ人のアメリカ人によるアメリカ人のための映画」と言い切ってしまってもいいのではないでしょうか。この映画の骨格を成しているのは地球温暖化?環境問題?それとも父子の親子愛か?いやいや、どうも違うような。。。そうではなくて、この映画の主題はまさに孤立してく現代アメリカへの警告でしょう。襲いくる大津波や凍りついていく大地。そして約束を果たさんとする父の勇姿と息子の信頼。これらのスリルや感動は見事なアミューズメント。でも、こうした「前振り」を楽しんでしまったあとに残るのは、国境を越えて南の国に逃れる「おごれる北の人々」の無惨な画であり、見事に北半球だけ凍り付いた地球の姿です。エメリッヒ監督は、この「おごれる北の人々」に警告を発すると同時に、世界の中で孤立していきそうな現在のアメリカの姿をここに提示しているのでしょう。しかも、大統領がいとも簡単に消されてしまうプロットに至っては、まさにこの憂いがアメリカ人の民意なのだと言いたげです。そして、ラストシーケンスでは「アメリカは孤立しない」という無邪気でストレートな物言い。CGは世界最高峰で文句なし、その意味ではハリウッド大作なのですが、このエメリッヒという人、あくまでも「庶民派」の監督さん、いつもアメリカの民衆の味方なのです。「アメリカ万歳」でいいじゃない。日本も「日本万歳」の映画をもっと作ったらいいのです。
スロウボートさん 7点(2004-07-05 23:16:45)(良:1票)
94.監督がアメリカが他国より優れていると思っているシーンが多数あるあたりが、やはりインディペンデンスデイに似てた・・・・
ぱんこさん 5点(2004-07-05 12:56:11)
93.《ネタバレ》 テロ以降に作られた作品。この映画を見てそう感じました。 もうアメリカが手放しで万歳!している映画を作ることはエメリッヒ監督ですらできなくなってきたのでしょう。アメリカ国民が難民となり、大統領は死亡。大自然の猛威の前になす術もなく斃れていく人類。NYにはWTCの姿はもうない。 製作者は、自然の驚異という題材を使って、現在のテロが渦巻く世界を表現したかったのかなって思いました。 前半部分に集中するVFXシーンは素晴らしいです。似たような場面は過去の映画にもありましたが、今回はさらなる緻密な画で見せてくれます。きっとNYの映画館で見たなら面白さは数倍になるんでしょうね。 あと、高層ビル好きの人にはたまらない映像だと思います。映像の迫力は良かったですが、群像劇としての甘さが目立つのでキビしめな点数にさせていただきます。 私はてっきりジェイク・ギレンホール演じる秀才息子が手作りロケットを打ち上げて地球を救うのだと思ってました。それって違う映画でしたね・・・。
トトさん 5点(2004-07-04 12:14:27)(笑:1票)
92.真夏に見るには、なんとも涼しくなる映画。つぎつぎに起こる災難にハラハラドキドキしっぱなしでした。NYに大津波がやってくるのと、ビルが凍り付いてしまうシーンは映画館でみてよかった~って思えます。インデペンデンスデイの時に破壊されていたロスの高層ビルがまた被害にあってました。
稲葉さん 7点(2004-07-04 00:56:43)
91.映像は一見の価値はあるかもしれない.ただドラマとしては浅いです.津波が起こってから,怒濤の水攻めで「生き残れるのか・・・」みたいなテンションのまま最後までいってしまえばよかったんでしょうけど,一度落ち着いてしまい,「瞬間冷凍」というイマイチ迫力のない方向に転換してしまったのが残念.
マー君さん 6点(2004-07-03 21:44:44)
90.《ネタバレ》 ローランド・エメリッヒが監督だけに、エンターテイメント的な要素が多く含まれているかと思っていたが、予想以上に奥の深い作品だった。まず、家族愛や友情を描くドラマ部分はディザスタームービーによくある話だったが、ラストの副大統領の演説では人類間での差別について取り上げるなど、ワールドワイドな展開になった。もちろん、今回の映画のメインでもあるディザスターについても世界を舞台にしている。環境問題や人種問題を世界中の人々が一丸となって取り組んでいく必要があるだけに、多くの人に観て欲しいと思う。私は息子を助けるためにニューヨークまではるばる足を運んだデニス・クエイドの父親の愛にも感動したし、息子を助け出した後のヘリの中でのあの笑顔は未だに忘れることができない。エメリッヒ監督の代表作である『インデペンデンス・デイ』ではアメリカ万歳を唱えた娯楽映画であったのに対し、今回は世界を舞台にした世界の人のための映画であったように思う。この作品を観て、一人一人が環境問題などについて考えて欲しい。
新世紀救世主さん 8点(2004-07-03 12:41:20)
89.《ネタバレ》 よくある父と息子の愛情、信頼の物語。研究に忙しくて家族と一緒の時間がとれない父親と、お父さんが大好きなんだけれど、ちょっと放っておかれて寂しくて拗ねている息子。でも基本的にお父さんを信頼しているから、「絶対にそこを動くな、助けに行くから!!」という父の言葉を信じて、基本路線を守ったために凍死をまぬがれ、一方の父はただひたすら息子の待つ図書館に向けて、ひたすら歩く、歩く、歩く。その間、両者にちょっとしたドラマが……という構成。普通に楽しかったです。一つひとつのエピソードはしょぼいのですが、大筋に父息子の絆が見えるので安心して観ることができました。男同士の信頼感を描いた作品に、私は非常に弱いのです。ただ欲をいえば、登場人物たちが各々にもうちょっと活躍してほしかったかな。クイズ大会で知り合った他校の男の子は金持ちって以外、ろくな働きをみせず(せっかく頭いいって設定なのにもったいない)、主人公の恋のライバルになるかと思いきや、よくわからないうちにあっさり身を引いている……。また、クイズメンバーのもう一人の男の子は、ラジオを作った(修理した?)だけだし、浮浪者の男性にいたっては、紙を服の中に入れると温かいと言うことを教えただけ。連れていた犬も何の活躍もしなかったのが拍子抜け。一方の父親サイドにいる研究者チームの面々も、ろくな働きをしなかったような。非常にもったいない映画だったなぁ、と感じてしまいました。
元みかんさん 6点(2004-07-03 03:02:54)
88.年に何度か、映画館の大スクリーンでCG映像を見て、「うあお~っ!」とか「す、すっごいっ!」とか、思い切り言いたくなるのですが、今年はこの映画で満足です。CGスタッフはできあがりのフィルムを確認して目を潤ませて握手し合ったはずです。お疲れさまでした。ここまでは10点。ですから、ストーリーにはこだわらずCGで見せる映画として割り切って作ってくれれば良かったのに、残念! 
 だいたい父さんは息子を助けるって、自分の予想ではどんどん嵐はひどくなるのに、どうやって助けようとしたの? 父さんの予想が外れたからよかったものの、予想が当たってますます嵐がひどくなって図書館に着いたら、君たちの分の食料でとんでもない迷惑をかけるところだったでしょう。中途半端なオオカミのエピソードを入れなければこんなこと言いたくなかったのに、残念!
karikさん 7点(2004-07-02 23:27:27)
87.《ネタバレ》 映像的には、かなりスゴかった。
けどビデオで観たらイマイチかも・・・
ストーリーは他のパニック物と同じぐらいかな。
最初のほうで、日本がでてきたけど、街の感じが中国っぽい!!
あと、男の人の日本語カタコトやし!
主人公の父ちゃん・・・わざわざ危険をおかしてまで図書館に行く意味があったんだろうか。
救助隊にでも頼んで行ってもらったほうが良かったような気がする。
後半は、かったるかったな。
よしぞーさん 6点(2004-07-01 23:48:14)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415161718
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 346人
平均点数 5.69点
010.29%
192.60%
2102.89%
3205.78%
43510.12%
56117.63%
69326.88%
77220.81%
83510.12%
972.02%
1030.87%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.65点 Review26人
2 ストーリー評価 4.57点 Review52人
3 鑑賞後の後味 5.46点 Review47人
4 音楽評価 5.26点 Review34人
5 感泣評価 3.29点 Review37人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS