339.《ネタバレ》 昔観た時に非常に面白かったのを覚えてます、あらためて観ても色あせることなく面白かった。。。と言いたいところだけど、バッファロービルを撃つところだけは、どうだろう?昔はなんとも思わなかったのになぁ。 【ないとれいん】さん 8点(2004-08-22 22:36:04) |
338.完成度の高い作品ですが、好みじゃなかったです。 【よしふみ】さん 7点(2004-08-21 19:16:36) |
★337.観終わった後「おもしろかった」とは思ったけど、ストーリーは「普通の話だな」と思った。レクター博士のキャラというか…存在感というか…よかったです。 【Syuhei】さん 6点(2004-08-20 16:32:18) |
336.猟奇殺人やプロファイリングといった概念に初めて触れた作品。レクター博士は悪のカリスマと呼ぶに相応しい存在感を持っている。警官がひしめく監獄からの余裕の脱出劇には経験したことのない衝撃を受けた。 【次郎丸三郎】さん 10点(2004-08-19 00:21:26) |
335.サスペンスものとして久々のアカデミー受賞作、しかも主要4部門制覇と話題になったので期待して観た覚えがある。主演2人が演技賞を獲るだけあり、すぐに引き込まれた。レクター博士の存在感が圧倒的すぎて、いくつかのシーンには鳥肌が立つ程。確か、アメリカで行われた映画史に残るキャラクター投票で、上位にランクされていたような気がする。それも納得の演技である。2作目のクラリスがジョディ・フォスターでなかったことが残念でならない。 【やすたろ】さん 7点(2004-08-16 23:10:28) |
334.ホラー映画やスプラッター映画などとは違う怖さを持った作品で、息つく暇も無いストーリー展開だった。それにしてもアンソニー・ホプキンスは気味悪い。 【カイザー・ソゼ】さん 9点(2004-08-15 22:12:18) |
333.初めてビデオを買うほどはまった作品。 クラリスとレクター博士の危うい関係がもの凄くエロチック。 一瞬指が触れ合うシーンやクラリスを見詰める目線が愛なのか 食欲(w)なのか判別出来ないところがエロコワい。 よく「可愛くて食べちゃいたい」なんて言いますが、 レクター博士の場合はシャレになりません。(映画館) 【なみこ】さん 9点(2004-08-15 20:18:41) (良:1票) |
332.最初は気持ち悪い所ばかりが目立ちますが、観終わった後時間が経つに連れて段々とこの映画の良さが分かって来るように思います。ムード最高!音楽も良いのかな? |
331.異常者であるが天才的な頭脳が備わってる連続殺人犯をアンソニーホプキンスが上手く演じきっているので、彼を観ているだけで寒気がするほど恐ろしさが伝わってくる。普通の殺人犯が出てくる普通のサスペンスとは明らかにレベルが違う作品になってる。 【くうふく】さん 9点(2004-07-30 12:48:32) |
330.レクター初登場のシーンは、おさえた演出でとても秀逸です。こういったシーンの連続が、この映画に高い格調をもたらしているのだと思います。 2024年再見:気味の悪い、歪んだ恋愛映画だ。初見時にはわからなかった。レクターとクラリスの心はつながっている。 【センブリーヌ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2004-07-27 10:42:42) |
|
329.《ネタバレ》 尺に制限があることから、「殺人鬼と女性FBI捜査官のコンビによる奇妙な探偵小説」という原作の魅力は薄れてしまいました。しかしそれでも、本作はすばらしい出来です。撮影にFBIの協力を得られたこと、ジョディー・フォスターとアンソニー・ホプキンス、この2人の名優がじゅうぶんに実力を発揮できたこと、そして精密なセットと小道具により、脚本ではなく、画でリアリティを作ることに成功しました。原作は、「レッド・ドラゴン」の続編。「刑事グラハム/凍りついた欲望」の邦題で、1986年に映画化されましたが、興行的にはぱっとしませんでした。トマス・ハリスのデビュー作「ブラック・サンデー」は、1977年に映画化されたものの、試写会のみで公開中止。つまり、本作は、力がありながらも今ひとつ知名度の低かったトマス・ハリスの出世作でもあります。 |
328.レクター博士はやっぱすごく不気味で下手なホラーより全然怖い。話自体は普通かなあって感じがするんだけど。3部作のなかではまあ一番いい出来だけど。 【rainbow】さん 7点(2004-07-15 05:13:36) |
327.う~んうまい、いいですよ。ここまで格調高い猟奇殺人映画ならあきずに見られる何杯でもおかわりできますね。 【一番星☆桃太郎】さん [DVD(字幕)] 9点(2004-07-10 23:19:06) |
326.レクター博士の会話のインパクトと芸術的な殺人、それだけでも見る価値はありますが、残念な事に猟奇殺人とバッファロウ・ビルに魅力がない気がします。犯人については精神異常みたいなのはよく表現できていましたが、レクター博士や捜査の緊張感との落差が大きすぎます。他の猟奇殺人映画の犯人を見て「レクター博士ほど~」といわれることが多いようですが、この映画の犯人の方はどうなのでしょうか? 犯人の家の地下室の不気味さが良くできていただけに残念です。 【マイカルシネマ】さん [地上波(吹替)] 7点(2004-07-10 12:35:43) |
325.この映画が傑作として評価されるのはレクター博士にカリスマ性があるからでしょう。彼の言葉はただのぶちぎれ人間じゃなくて、圧倒的な知性と規律と自信がみちていてみるもの聞くものは思わず頷きたくなるでしょう。天才精神科医という設定なんだから当たり前と思うかもしれないけど、これがうまく表現できなければ単なるカルト映画でしかなかったでしょうね。 |
【太郎】さん 6点(2004-07-05 09:36:44) |
323.《ネタバレ》 1990年以降のサイコサスペンスのひとつの方向性を決めた一作という評価になりましょうかね。私には、レトリカルで難しい部分がたくさんありました。が、この難しさがまた魅力なのかもしれません。 |
322.なかなか面白いです。でも、オスカー獲るほどかと言われると…。こういう系統の作品は、下手に芸術性を押し出すよりも、娯楽作と割り切った方が、作る側も観る側も分かりやすくていいのではないでしょうか。 【金子淳】さん 6点(2004-07-02 23:08:00) |
321.インテリでカニバリストなハンニバル・レクターという魅力的なキャラクターが作品最大の魅力。何でもわかるシャーロック・ホームズを敵役に持ってきたわけです。クラリスは冴えているようで、レクターにヒントをもらって観客にトリックを明かす役=ワトスン。この配置は面白かったです。ラストの歯切れがいまいち悪いのが残念。 【虚学図書之介】さん 7点(2004-06-24 00:57:45) |
320.《ネタバレ》 非常に評価が高い映画ですが、自分には苦手なジャンルの為か、昔見たけどかすかな記憶しかありませんでした。今日CSでたまたまやっていたので、けちをつけながら見てました。確かに緊迫感ありますし、話に引き込まれはします。が、よりによってゲームのごとき残忍な人殺しする主人公を野放しにしてはいけません。。。こういう映像に皆、鈍感になってるんじゃないでしょうか?胃がますます痛くなりました。追伸、バッファロービル殿・・・暗闇対応めがねつけてるのに逆にやられてどうすんのさ・・・・ 【だんぼ32cm】さん 5点(2004-06-24 00:46:04) |