82.世界の高倉健には誠に申し訳ありませんが、この映画では健さんはミス・キャストだったと思う(今回は広末涼子も、オーラが有り過ぎて田舎の素朴な娘には見えない)。青年期を演じるには歳を取り過ぎですよ。頻繁に回想シーンに切り替わる構成なので、健さんだけ見ると、過去なのか現在なのか直ぐには判別がつきません。ま、この脚本構成自体が非常に下手くそだったので、唯でさえ回想シーンの見分けはつきにくかったんですけどね。どうしても健さんで行きたいんなら、青年期は「セカチュー」みたいに顔の似た若い役者を使うべきでした。折角の大規模ロケや豪雪映像も活かされず、浅田次郎ならではの終盤の泣かせシーンも、演出が弱くて泣けません。絶対にもっと良い映画に出来た筈なのに残念です、5点献上。 【sayzin】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-05 00:06:24) |
81.…アタシ、実は高倉健の映画は今回がはじめてなんだけど、見事に泣かされちゃったわ。高倉健は「間」のとり方がとっても上手なのね。人気の理由がわかった気がするわ。だって彼の沈黙の演技のせいで、たいしたことないシーンでもつい涙が出ちゃうもの。内容は…アタシとしてはやっぱりどうしても奥さんに同情しちゃうっていうか…ストイックに鉄道員としての仕事をまっとうする乙松さんを理解するのは、奥さんにとってはかなり大変なことだったんじゃないかと思うの。でも…雪子が死んだときは「自分の子供と仕事と一体どっちが大事なのよっ!?」的な反応だった奥さんが、死ぬ間際に安らかな表情で口にする「どこまでも鉄道員(ぽっぽや)…」っていう台詞で、彼女が長い年月をかけてじっくりダンナを理解してきたんだなーってことがよくわかるわよね。こうしてお互いのことをゆっくり時間をかけて分かり合っていくのが「夫婦になる」ってことなのかしら?なーんて思ってみたりして。…豪華キャストな割に最後までしっとりしたステキな映画だったわ。 【梅桃】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-06-02 16:22:37) |
【あしたかこ】さん [地上波(字幕)] 6点(2005-05-02 06:11:27) |
79.間延びした展開はマイナス点ですが、感動させられたのでこの点数。健さん・・渋いなぁ・・。 【たまごくん】さん 6点(2005-02-12 16:47:44) |
78.ん~~分かるんだけど…なんか印象的に弱く感じます。地味という言葉では片付けてはいけない何かが…フラッシュバックの感じがなんか、ストーリーにに入っていけなかった原因になりました。 |
77.日本的な情緒溢れる作品といったら言い過ぎだろうか。雪景色の中に、いつまでも変わらない男の友情と家族の絆が描かれる。ただ、同じ赤川次郎作品としては大林宣彦監督の「あした」のほうが、個人的には好きだ。この作品も情感はあるものの、ベタな場面は多いし、せっかくの娘との再開も最後に広末という強烈な個性を持ってきてしまっては違和感がある。(VIDEO) 【mhiro】さん 5点(2005-01-25 14:00:05) (笑:1票) |
76.雪のホームに立つ健さんが本当にかっこいい。 原作とイメージが違うという意見がありましたが、 そんな事は見なくてもわかります、 結局この人は幾つになっても、どんな役をやっても高倉健だった。 【amicky】さん 7点(2005-01-19 23:15:29) |
75.作品としては好きなんだが、広末使う意味はない。 わけわかんないアイドル使うなって。 志村けんも同様。 高倉、奈良岡、小林ら大御所の熱演と、足をひっぱる素人というちぐはぐさが理解できない。 もちろん広末、志村健に罪はない。だって素人なんだから。 どこからも批判がでなかったのだろうか? それにしても健さんどうしちゃったの。健さんが泣くシーンなんて見たくないよオレ。 健さんは涙見せずとも哀愁を演じることが出来る俳優。それを一番判ってるはずの降旗監督がなぜ?僕にはその涙には老醜を感じるだけだった。言葉悪くて申し訳ないが。 でもやっぱり好きな映画。小林稔侍の存在感が抜群。年輪を重ねてますますいい役者になってます。 ぜんぜん話題変わるが、しかし駅長さん暇そう。あんな仕事で食っていけるなんてある意味うらやましいような・・・。決まったことだけ頑固にやってればそれでいいっていうのもいかがなものかと。無論クリエイティブな駅長さんって何よっていうハナシもあるが。 【kazu-chin】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-01-15 23:04:19) |
74.降旗康男の高倉健ものは、どうも心底好きになれない。なぜだろうと考えてみると、あまりに思い入れ人情たっぷりで、逆に退いてしまうからだ。音楽も「泣かせ」が見え見えで、チープだ。でも、これはそのうちで最良で、許せた。自分自身が少年時代、鉄道ファンだったこともあるのだろうが......。 【goro】さん 7点(2005-01-10 01:23:26) |
73.「健さん老けたなー」と言うのが第一印象、広末以外は、演技のうまい人ばかりなのでちょっと広末には荷が重かったかなと思いました。あと小林稔侍さんもいい仕事してました。 【kenz】さん 5点(2004-11-04 18:03:08) |
|
72.ある意味大人のメルヘンということでしょうか。泣きたいときに見に行ったので、よく泣けました。雰囲気がいいですね。 |
71.自分の故郷の方言をバカにしてるんじゃないのか?ってくらいムカついた。少なくともどんなに田舎に行っても、あんな話し方をする道産子なんていない。健さんは渋くて好きだったのに、がっかり。 |
【夏目】さん 6点(2004-06-12 01:33:42) |
69.高倉健さんも良かったけど志村のけんさんも良い味出してた。 【ゆきむら】さん 3点(2004-03-22 13:54:36) (笑:1票) |
68.健さんが演じた不器用な男は素晴らしいけど、広末がどうもきついっす。あと、少し淡々としすぎたかなぁ・・・と。 【アルテマ温泉】さん 6点(2004-03-19 18:30:59) |
67.一昔前の邦画を観ているようで懐かしい気分になりました。 【じふぶき】さん 5点(2004-03-03 22:54:25) |
★66.広末がどうしても浮いている。しかたない。雪国に突然現代っ子が落ちてくる。でも、異界の存在としての雰囲気は出ている。しかしぽっぽやにはずれる。ファンタジー過ぎるからアニメだといいんじゃないかなぁ |
65.悪い映画では無いと思う。主人公の生き方、決して共感はできないけど、これも一つの生き方なのでしょう。この作品はただ、ただ、仕事に生きた1人の男の人生を描いただけ。でもきっと同じように生きてきた人は、涙無しでは観られなかったでしょう。一昔前には、こういう生き方の男性は多かったでしょうし。自分の父親世代から上なんて、特にそうなんじゃないかな。はっきり言って、女性には共感を得られない映画だとは思うけどね(^^;;でも仕事人間の気持ちも分からなくはないんだよなー・・。どれだけ責められようと、こういう生き方しかできない人間もいるんだよね・・。そんな主人公に涙。 坂本美雨の歌が最高。 【深海】さん 7点(2004-02-12 23:59:49) |
64.高3の頃、この原作がセンター現代文の練習問題として載っていて、授業中に問題を解きながら涙ぐんでしまったことを思い出す(笑)。 映画の方はというと、雪子役が広末だと聞いて、当時、かなり幻滅した。どう考えてもミスキャスト。ただ、高倉健のファンなので、冒頭、雪深いホームに立っている健さんの絵だけで涙ぐんでしまった。立っているだけでこれほど絵になる俳優も珍しい。もう一人のけんさんは、酔いっぷりが殆どコントだったが、こちらもファンとしては嬉しいところだった。ただ、登場が異様に少なかったのが残念。シリアスな演技も見てみたかった。 【カシス】さん 4点(2004-02-09 20:54:02) |
63.観たときはけっこうボロボロ泣いてしまったんだけど、後になってみると、どうしてか、そんなに作品の印象が残っていない…。主人公の周りの人たちのエピソードがちょっと多すぎて、自分には乙松と家族の物語にいまいち集中できなかったというのもあるかも。あと、乙松の娘がだんだんと成長していく姿で、そのつど彼の前に現れるという話は、ほろりとくるファンタジーでとても好きだけど、最終的に成長した姿の広末涼子が現れたとき、娘の雪子ではなく、いかにも「あぁ、広末だ」と思ってしまい、そこで感動は冷めてしまったなぁ…一つ前の姿を演じた子が、もっと素朴な感じで大人っぽかった気もして、二人のイメージが重ね合わないし。雪景色の美しさとその土地の厳しい寒さが、いちばん印象に残っています。 |