295.ハートマン軍曹のインパクトが強すぎた。全体は悪くなかったけど、前半すごかった分後半退屈な印象だった。 戦争の悲惨さはもういろんなもので知ってるから、それほど考えさせられなかった・・ 【ラスウェル】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-06-13 19:15:13) |
294. 過去、映画館でも見たことがあります。今、もう一度見直してみてやはり傑作の一つだと思いました。戦争の狂気とリアルな緊張感が最初から最後までぎっちりつまっています。 【海牛大夫】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-04-18 21:28:06) |
293.《ネタバレ》 キューブリックのベトナム戦争映画ということでおおいに期待して見ました。メッセージ性は十分に感じとれます。銃撃戦もどきどきするものがあります。しかし、前半と後半でトーンが変わるので違和感を覚えたこと、主人公が意外にも活躍しないこと、よく考えれば小さな戦いであること、などストーリーにのめり込めないものがありました。ベトナムらしさが画面から伝わってこなかったのが難点でした。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-01-02 01:24:40) (良:1票) |
292.決して家族で見てはいけない。戸田奈津子に字幕作らせなくて正解。最高に下品で最高に面白い。 【どちて坊や】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-01-01 22:27:01) |
291.《ネタバレ》 海兵隊とは、ハートマン軍曹にPT(しごき)される。というイメージを植えつけられてしまった作品です。同じくベトナム戦争映画としてプラトーンがありますが、こちらはなんというか、リアルな感じがします。そこにドラマとか思惑とか無く、一兵卒の視線で仕事で人を撃って、ジョークを言い合ったり女を買ったり、油断するとおっ死ぬ。そんな兵達にとって地元じゃ味わえない笑えないけどエキサイティングな日常。いかにもキューブリックの戦争映画って感じですね。音楽もファンクで時代を感じていいっす。劇中のジョークもいいです。I see little on TV. 【warrabit】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-12-18 04:26:21) |
290.《ネタバレ》 「楽しくて面白い映画ではない」ことだけは確かです。 ファミコンウォーズが出ーたぞー、はこれだったんだね。 【虎王】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-09-24 21:13:14) |
289.private pyle! 前半は目が離せません。うまいこというなぁ、と妙に感心する瞬間もあり。 ハートマン軍曹にだんだん愛着がわいてくるのと、育てる側の愛情みたいなのがちらりと見えるのがいいです。超怖いですけど。 後半は、皮肉とどうしようもない絶望?、あきらめ、そういうものであふれていますが、 なんというか、前半があるからこそ生きてくる、そして前半も後半があってこそ、ハートマン軍曹がなくなったことを悲しく感じました。 【しゃっくり】さん [インターネット(字幕)] 8点(2010-08-21 13:47:38) |
288.今年度はゆとり世代が初めて社会に出ることとなりました。中間管理職にはハートマンを目指してもらおう。 【くまさん】さん [インターネット(字幕)] 8点(2010-08-11 23:20:46) |
287.《ネタバレ》 平均点が意外と高いので驚きましたが、冒頭の海兵隊の訓練シーンのセリフから吐き気がするという人も沢山いると思います。 私はキューブリックのファンなので偶然再生されたパソコンテレビで、この映画の世界観に、すぐにのめり込めました。二度目の観賞です。 前半の訓練シークエンスと後半の戦場シークエンスは別々の物語のようですが、改めて観直すと両方存在して初めてこの映画のテーマが見えてくるのに気付きました。 それは、この作品で描写された戦闘シーンが、あまりにも小さいステージにも関わらず、無残な戦争をしっかりと描いているからです。 実際に起こった戦争にも関わらず、この映画にはエンドマークをつけずに終わらせているところに不気味さを感じます。 【クロエ】さん [インターネット(字幕)] 8点(2010-08-11 06:53:26) |
286.《ネタバレ》 ああ、ハートマン軍曹、可哀そう…。せっかくどんくさい肥満児をあそこまで鍛えたのに、あんな悲劇が待っていたなんて…。新人を教育するのは、どんな組織でも大変なことデスね。この映画は何度も観ていますが、「微笑みデブ!」ってハートマン軍曹に罵られてみたいとだんだん感じてきた自分が怖くなってきました。 ベトナムに行ってからの戦場シークエンスは結構評判が悪いですが、キューブリックらしいひねった戦闘シーンは癖がありますね。まずジョーカーとカウボーイだけがなぜか眼鏡をかけているのが下品な海兵隊らしくなくて、キューブリックの意図が感じられます。部隊をテト攻勢で攻撃されるフエの街にして、ベトナム戦争なのにまるでスターリングラードみたいな市街戦を見せてくれるのも、キューブリックらしいひねた視点ですね。ただベトコンの女スナイパーがAK47を狙撃銃に使っているのは、現実にはあり得ないでしょう。全般的に戦場シークエンスは私たちがイメージしているベトナムに比べるとリアリティがないのですが、却って悪夢のようなシュールな世界でもあり、引き付けられてしまうのです。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-05-28 00:55:04) |
|
285.《ネタバレ》 最初の訓練シーンは下品な言葉(字幕)が出るわ出るわで苦笑しつつもそれに引き込まれた。ただ後半は戦争シーンが淡々と進んでいくだけ。なんか物足りないなぁと思ったのも事実。しかし皆さんの感想を見て、戦争の虚しさ、無駄さをあらわしているとするなら確かにそうだな、と納得させられました。 全く知らずに見たけど、どっかのAAで見たようなシーンが出てきて笑った 【ほかろん】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-04-17 20:20:05) |
284.戦友がバタバタと死に、その度に物語が生まれる戦争というおいしい題材を手にした時、映画監督はドラマや哲学を語ろうとします。プラトーン然り、ディアハンター然り、地獄の黙示録然り。しかしキューブリックは本作においていかなる主張もせず、戦争とは何か、ベトナム戦争とは一体何だったのかという断片を切り取ることのみを行っています。かつて「突撃」でベタベタの人間ドラマをやった以上、同じ題材で同じことはやらんという巨匠ならではのこだわりなのか、それとも天才たる先見性の為せる技なのか、ともかく前述の作品達よりも二歩も三歩も先を行った作品となっています。公開当時、あまりのショックから「これは軍隊の非人間性を描いたものだ」と勘違いされた前半の訓練についても、あれは海兵隊の訓練を忠実に再現しただけのものであって、あらためて見ると非常に客観的です。ハートマン軍曹は新兵達の前に立ち塞がる脅威ではあるものの、ヒールを演じているだけということを匂わせる描写がいくつも存在しています。人種差別はせず、クズとして全員平等に扱うと発言したり、「神を信じない」と言ってハートマンに楯ついたジョーカーを「根性がある」と言って認めたりと、決して個人的な感情から新兵達を罵倒しているのではなく、無茶苦茶に見えて実は訓練に必要な言動をとっていることがわかります。海兵隊に集まるのは徴兵された者ではなく、志願して軍隊に入ってきた者達です。そんな英雄気取りの若者を、わずか8週間の訓練で生きて祖国に帰還できるフルメタルジャケットに育て上げねばならない。いったん彼らの人格やプライドを粉々に壊し、真っ白になったところで生きて帰るための行動パターンや思考様式を流し込んでいるのです。ちなみに私が一番驚いたのはトイレの様子で、個室や仕切りはなく、便器がズラっと並んでいるのみというシンプルにも程がある作り。海兵隊はう○こも人と顔を合わせながらするのかと、そこまで徹底したプライドの破壊には心底恐れ入りました。後半は前半と比較すると平凡になりますが、それでも視覚的な見せ場は充実しています。カメラワークが秀逸で、戦場を走る兵士の背中をローアングルから捉える、戦争映画でお馴染みのショットなどは、本作が初めてではないでしょうか?かねてから素晴らしかった音楽の使い方にはさらに磨きがかかっており、こちらはタランティーノに多大な影響を与えたことが伺えます。 【ザ・チャンバラ】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-01-28 22:12:56) (良:3票) |
283.《ネタバレ》 兵士となるまでの(戦場に赴くまでの)地獄、兵士となってからの戦場での地獄・・・。 ベトナム戦争ものにしては珍しく市街地戦による戦争描写。 構成の巧さとセリフの攻撃性、そして音楽の使い方も抜群である。流石はキューブリックと思わせる作品。 【円軌道の幅】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-31 00:54:27) |
★282.時は流れた今となっても吹き替えで楽しむ事ができない作品なんだと知り、諦めた上で、翻訳について少し調べてみました。当初、翻訳は戸田奈津子さんが担当されたらしいですが、その翻訳というのがキューブリックの期待に全然副えるものではなかったらしくキューブリック氏激怒の末に担当を外されてしまったようですね。それで急遽、原田眞人さんの翻訳となってしまったようですが、でもそれで正解だったのでしょうね。だって戸田奈津子さんが正式にやっていたのであれば、ハートマン軍曹の 『パ●の精子がマ●の割れ目に残●たカスが おま●だ!! 』 なんて翻訳名言は絶対に生まれてきてなかったでしょうし、その他翻訳についても きっとやんわりにて誤魔化してあったのでしょうし、今となっては伝説の一時翻訳士となってしまった原田眞人さん ほんとにファインプレーだったんだなあ と認めざるを得ませんもんね。 しかし、この原田眞人さんて方もほんと不思議です。1985年に菊池桃子主演の【テラ戦士ΨBOY】というアイドルファンタジー映画の脚本書いてらっしゃって 1986年には おニャン子映画の脚本及び監督をやってらっしゃった方なんですよね。そんな方が1987年、唐突にもキューブリック作品の翻訳をもやってしまったという、ある意味畑違いじゃないかしらって思われるお仕事をよくぞ とっさにこなしましたって挙句にホームランなわけでしょ。びっくり致しますよね。菊池桃子や おニャン子映画の時には絶対に使えなかっただろー暴言の数々をフルメタルに限って惜しげもなく一気に吐き出しちゃいましたねって感じで なんかその辺でも面白さを感じてしまいましたさ。以上です。 【3737】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-13 21:28:06) (良:2票) |
281.《ネタバレ》 キューブリック・ムービーとしては人間のもつ暴力性や狂気性の描き方はおとなしい方ではないかな。相変わらずのリアルさではあるけどね。それと思ったんだけど、テレビ放送した時は冒頭の教官の凄まじい放送禁止用語の大連発はどう訳したのか、くだらない事だけど今も気になります(笑)。 【aforkarn】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2009-10-22 11:51:32) |
280.所見は小学生の時でしたが、当時の私にとってはほとんどホラー映画でした。ずっと淡々と話らしい話もなく進行していくのですが、要所でえらく不気味なBGMを入れたり、もの凄い表情をした人をスローモーションで映したりするのでもうコワいのなんの。インパクトという点では数あるベトナム戦争映画の中でも随一でしょう。 【54dayo】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-10-21 22:18:55) |
279.《ネタバレ》 人間らしい剥きだしの精神は脆く、戦場では戦えないので、「Full Metal Jacket(完全被甲弾)」にする必要がある。人間性が隠れるまで「Born to kill(生来必殺)」の装甲を施す。その完成形が、前線に向かうジョーカーがヘリで出会、逃げ惑う女子供を無差別に撃ちまくる兵士。「逃げる奴はベトコンだ! 逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ!」「簡単さ、(女子供は)動きがのろいからな!」戦場という剥きだしの狂気。そこには正義も主義もない。「単なる殺し」があるだけ。ラストでジョーカーは戦場にありながら「もう恐れはしない」と感じるようになる。フルメタルジャケット装着完了である。皮肉や矛盾をあちこちに散りばめ、戦争の醜さを表現しようとした映画。①”微笑みデブ”は厳しい訓練に耐え、卒業したのにその日の夜に暴走。②鬼教官は、立派に生徒を教育したのに生徒に殺される。③最も優秀なジョーカーが、前線からは最も離れた報道部に配属。④平和のバッチをつけながら、帽子には「Born to kill」の二重性。⑤優秀で勇敢な兵士ほど先に死んでゆく。⑥多大な犠牲を払って得た戦果が、狙撃手一人。歴史に残る業績と皮肉る。⑦敵の優秀な狙撃手がかよわい女性。ジョーカーらは訓練キャンプで女性扱い(半人前)されてきた。⑧女を助けたいが、それが殺すこと。勲章がもらえると皮肉る。⑨戦場の行進で歌うのが、ミッキーマウスマーチ。見る物、聞く物、何もかもが虚しい。「貴様らは蛆虫以下の存在」と言った教官は正しい。戦場で狂気に捕われず、生き残るには、心を黒く塗る(Paint it black)しかない。不満点:訓練キャンプの主人公のデブが死んでしまったので、前半と後半で別の映画になってしまっている。彼はジョーカーと一緒に戦場にいくべきだった。 【よしのぶ】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-10-17 23:36:48) (良:2票) |
278.印象的、鮮烈さという点では良かったと思います。 しかし、特筆すべき面白さは無い。 【タックスマン4】さん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-20 14:52:43) |
277.キューブリック作品としては凡庸? 「戦争」、特にベトナム戦争を描いた作品は数多い。これもその一つだが映画鑑賞という行為だけでその狂気に慣れてしまい、更なる刺激を求めている自分が怖い。 【kaaaz】さん [インターネット(字幕)] 7点(2009-06-21 01:31:27) |
276.AAで噂の「ハートマン軍曹」(http://dokoaa.com/gunso.html)と、「戦場は地獄だぜ」(http://dokoaa.com/sjj.html)の元ネタを確認するぐらいの気持ちで見たが、戦争の狂気というのか戦争によって変わるものを鋭く描いていると思った。 ただし、前半のハートマン軍曹が強烈すぎて後半の印象が薄く、テーマが見えづらくなっているところはマイナス点だと思う。 しかし、あんな人が教官だったら真っ先に逃げ出すだろうな・・・ 【あきぴー@武蔵国】さん [インターネット(字幕)] 6点(2009-02-09 18:38:44) |