84.《ネタバレ》 久し振りに楽しく観る事が出来た映画です。 ジブリの作品は毎回観るのですが、これは「大人の童話」ですね。 メッセージ性がそんなに強くないように感じられたのが尚楽しめた 理由かもしれません。空を飛ぶ表現は毎回素敵なのですが、今回の 冒頭、ハウルがソフィーと共に街を飛ぶシーン、本当に夢の中の様で した。木村(何を演ってもキムタク)拓哉のハウルに警戒してましたが、 どっこい今回ばかりはしっかり「ハウル」になっていて良かった良かった! 【leo】さん 8点(2004-12-12 18:59:37) |
★83.《ネタバレ》 ストーリーが複雑すぎる印象です。原作つきだからやむを得ないのかもしれませんが。 主人公が今どのモードにあるからこういう外見になっているという結びつきが、何も考えずに見ていても自然とわかってくるというような作りにしなければダメだと思うんですが...そして、なぜソフィーがいなければならなかったかということの秘密の解明も中途半端な印象。子供には理解できないかもしれないですね。 まあ、言うまでもなく、アニメとしての表現、絵の完成度という点ではもう究極レベルといっても良い出来。画面を見ているだけでも楽しいのも事実なのですが。 【ポーラスター】さん 6点(2004-12-12 13:07:32) |
82.宮崎アニメはテレビで何回もやっていたのでわざわざ映画館に行くまでもないだろうと思っていたけど、「千と千尋の神隠し」をテレビで観た時はなぜ劇場に行かなかったのかとものすごい後悔したので今回人生で初となる劇場での宮崎アニメ鑑賞となりました。キムタクの声はとても合っていたと思うし、この映画を観ていて何度も笑顔になれたしとても穏やかな気持ちになれました。確かに前作群と比べて訴えかけるものが軽い気はしますが、それでも観た後とてもすがすがしい気分になれた。こんな気持ちのいい映画はなかなかないですよ。 【ちーた】さん 9点(2004-12-11 17:00:09) |
81.《ネタバレ》 配役を聞いた時はガッカリしていたハウルが意外に柔らかい声質でキムタク臭くなくて良かったのと、動くお城がステキでした。ただ、宮崎アニメはメッセージやテーマがエンターテイメントとうまく融合しているところが魅力なのに、今回は縦糸と横糸があまり上手く噛み合っていない感じがした。特に気になったのは、●老婆になったソフィーがほとんど動じることなく行動しており、「老い」に対する葛藤がスルーされている。●「反戦」メッセージを織り交ぜている(のですよね)と思われるのに「守りたいものがある」と戦いに赴くハウル。何かを守る、という目的があれば戦いは正当化されるのだろうか。という2点。ただ、大の大人にかくも真面目に考えさせる力はさすが宮崎アニメ、なのだろうなぁ。 【HIDUKI】さん 6点(2004-12-11 11:30:40) |
80.ジブリの中ではいまいちな方に入るかなぁってのが見たあとの正直な感想。見る側の人間の想像にまかせる的な謎は正直この手の映画には多くある必要はない気がしてしまうのは自分だけ?でもなんとなくすがすがしい気分にもなれる映像に7点 【Andrej】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-12-10 16:50:05) |
79.今までの宮崎作品の中では、最も説明不足な作品だった。細かいところにわからない所が多すぎる。 これは、観る人ごとの様々な解釈の誘発になると思う。そのことも、今までの宮崎作品の中では珍しいことだと思う。//これまでは、「紅の豚」が、ポルコの呪いの秘密が明かされないまま終わったあたり、モヤッとしたオチだったが、「ハウル」もまた、いや「紅の豚」以上の、そのモヤッとした鑑賞後の後味を持っている。//そういば、ポルコも、アシタカも、千尋も、ソフィーも、呪いをかけらていた。(アシタカは違うが)これみんな、呪いを解く鍵は、「人間的成長」。これが宮崎駿の描くメッセージなんだろうな。あと、ナウシカやトトロとかの「自然」もねw //大迫力の描写とキムタクの声に7点! 【おれおれ41】さん 7点(2004-12-10 16:30:31) |
78. 宮崎駿作品をいままでずっと見てきて、初めてつまらない映画だと思った。いままでの作品は、よくあるお題目でなく、ホントに子どもも大人も楽しめる映画だと思っていた。でもこれは、大人は意見が分かれるところかもしれないが、子どもはきっと楽しめない。実際小学生の妹+その友達は楽しそうに見えなかった。ていうか一人寝てた(涙)。宮崎駿が好きな大きな要因がそれだったんだけど、もう期待しないほうがいいのかな。とてもさびしい。 【透き通るBlue】さん 2点(2004-12-09 17:08:37) (良:1票) |
77.結局この映画で何を訴えたかったのか、という主張がいまいち伝わってこなかったのです。腑に落ちない部分がたくさんあったし、最後まで疑問が解けなかった。ストーリー展開がよくわからなかった。さすがに動く城の描写等、アニメーションは見ていて楽しかったよ。 【ぺん】さん 6点(2004-12-09 01:00:54) |
76.展開、感情、言動、すべてが唐突すぎて苦痛さえ感じました。ジブリ作品で「あーもういいから早く終わってくれ…!」と思ったのは初めてです。ナウシカレベルのものを期待するのはもうやめた方がいいみたいですね…。私は千と千尋をそれほど評価してませんが、それでも海を走る列車での静かな描写などは卓越だと感じました。しかしながら今回は、宮崎作品に必ずあったそういう心に染み入る叙情的なシーンすらない。寂しい限りです。でも金髪のハウルにはときめきました。(面食いなので) 【はるふ】さん 3点(2004-12-08 21:50:53) (良:1票) |
75.あ~~~ん~~~、見るんじゃなかったと思っちゃったので。なんだかんだ言って期待していた部分もあったのにな。キャラクターが媚売ってるように感じるんですよね、どうしてもな(商魂っていう意味でもね)。 【ジマイマ】さん 3点(2004-12-08 20:34:56) |
|
74.《ネタバレ》 面白くないことはなかった。が、期待したほどでもなかった。すでに見た人たちの評価が必ずしも高くないことは知っていたが、「なるほど、これはたしかに」と思った。 とにかく、登場人物の行動とストーリー展開の必然性が弱い。弱すぎる。なぜ、ソフィーは老女になった自分をあんなに簡単に受け入れられるのか? なぜ、ソフィーはハウルを愛するようになるのか? なぜ、憎むべきはずの荒地の魔女とも手をたずさえて暮らしていけるようになるのか? 本作では、そうした諸点に説得力ある理由なしに、「好ましい結果」だけが唐突に示されている。「老女もいいわね」「ハウル、愛しています」「あんたも頑張って」、と。しかし、ほんとうは「好ましい結果」そのものより、それに向かって努力しようとする「プロセス」のほうが尊く、大切なのではないだろうか。人は、どんな葛藤を乗り越えて、どんなふうに考えて、どんな涙と汗を流して、逆境に立ち向かい、ついには敵をも愛せるようになるのか。このもっとも大事な「プロセス」が本作には決定的に欠落していた。また、私は今回のヒロインには、さほど共感できなかった。冷静に考えたら、ソフィーは掃除以外は、ほとんど何もしていないから(笑)。終盤の「引っ越し」劇にいたってはまったく理解不能。 もう、ジブリは終わったのか? 『ナウシカ』や『ルパン三世・カリオストロの城』が素晴らしかっただけに、新作が出ると見るが、アニメは素晴らしいものの、必ずしも期待を満たしてはくれていない。頼むから、こんどつくるときはシンプルにしてくれ~。ということで、6点也です。PS.賠償千恵子さんのソフィーは、私にはキツかった。ラストの歌も不要。 【delft-Q】さん 6点(2004-12-05 23:43:43) (良:2票) |
73.確かに話はなかなか強引だったり、なんで!?ってとこはあったけど、 まあ細かいことは抜きにして面白かった!! 【ろん】さん 8点(2004-12-04 22:54:47) |
72.ウーン、、と言いたくなるように、確かに分からないところや謎めいた所も多々あってどう言ったらいいのか困ってしまうような感じです。ホントに評価は分かれてもおかしくないと思います。オープニングから異様な城が現れ、それを見た人たちが驚く様子もない、という魔法の国のファンタジーということで楽しめば魔法のあれこれや可愛いキャラクターは楽しい。変身したマルクルやソフィーのセリフもユーモラスで笑えるし大好きな飛翔感もある、というあたりは好印象を受けました。老婆にされてもめげずに前向きで、置かれた状況に順応して頑張るソフィー、という姿に年をとっても心の柔軟さと若々しさが人を生き生きさせる、といったことも感じられます。最初の帽子屋でのソフィーになんだか生気を感じなかったのに老婆の姿のソフィーのほうが若々しく見えたりします。倍賞さんの声はこうしたソフィーの心身の変化を表現してさすがという感じでしたが、ハウルの木村拓哉も良かったと思います。 人に勧められるかというと微妙なところで辛目の6点。 【キリコ】さん 6点(2004-12-04 17:33:22) |
71.見終わった今、やっぱり映画館まで足を運ぶだけの価値が十分にあったと思う。確かに細かい点での疑問や、1度観ただけで完全に理解できるストーリーではないが、ジブリ作品らしい「温かいもの」を感じた。とにかく万人の人に観て欲しい、万人の人にお勧めできる映画ですね。 【めい】さん 8点(2004-12-03 21:06:24) |
70.《ネタバレ》 冒頭の街中、ソフィーが路面電車に乗る場面で、手すりの錆びた感じがとてもリアルに描写されています。同じようなリアルさは、背景やハウルの城の中でも数多く見受けられ、細部に配慮が行き届いた絵作りだなと思わせてくれます。そしてハウルの登場シーン。カッコつけ野郎の面目躍如といったところで、ソフィーの右肩に手を置くところがしっかりと描写されるところは、「ああやって私も素敵な女性をさらってみたい」と思わせます(笑)。時代は、風俗を見る限りでは18世紀のヨーロッパという感じですが、戦争の道具は、空を飛ぶ要塞にしても軍艦にしても19世紀末以降のものに見えてしまうので、その辺に違和感はあります。そして、最大の疑問点は「この戦争はなぜ始まったの?」ということです。人間の欲望が原因だとは思うけれど、具体的な理由が見当たらず、偶発的なことだけであそこまで拡大するのは「映画的」には納得ができないところです(笑)。なにか動機説明が欲しかったね。 わき役達の個性が楽しませてくれます。個人的にいちばんのお気に入りは「カブ」です。無表情のまま何かを感じさせるのは難しいことですし、それがとくに2次元の絵ですから、台詞もなしにあれだけの間をひっぱるのは凄いと思います。 それにしても(←口癖(笑))主役級の「女性」3人が皆リアルでは60歳以上な点は、非常に意図的ですね。映画のパンフもその辺を意識した感じになっているしね。ただ、美輪さんは、もっと何かをやるのかと思っていたのにあっけなかったのが物足りなかったし、加藤さんは、善人のイメージが強すぎて、ヒールのイメージが出てこなかったのは残念です。倍賞さんは、年齢の幅の広い役をひとりでこなしたわけだけれど、これはまずまず好かったですね。でも、エンドクレジットにかかるあたりでの歌は、他の人で聴きたかった(笑)。それと、最大の疑問は、外見が90歳に変えられたからといって、中身は18歳なのだから、考え方まで年寄りになるはずもないってことです。だから「歳をとるとどうのこうの」というソフィーの台詞が出て老けバージョンになるたびに、違和感がありました。 最後に、主人公のソフィーは「ナウシカ」を意識させるし、ハウルは「もののけ姫」のアシタカを連想させるし、花火のシーンは「ファンタジア」を彷彿とさせるし、ラストの城は「ラピュタ」を想起させるし、そういう意味では集大成なのかもしれませんね。 【オオカミ】さん 7点(2004-12-03 12:34:16) |
69.《ネタバレ》 オープニングのお城の動く画に度肝を抜かれ、そのまま持っていかれたって感じですね。私にとって、あの動く城はネコバスに匹敵する驚き・感動があります。 この映画は、動く城の挙動の方に注目してしまいそうですが、むしろ主人公ソフィーの方に焦点を合わせて見るべきだと思います。ソフィーがお城の掃除をし、城の住人達と仲良くなり、母親役として貢献し、その過程でハウルに恋心を抱くわけですが、その時その時でソフィーの心情によって外見が若返えり、生き生きとしてくるところに本作のアイデンティティーがあります。なので、この映画はある程度お年を召した方が見ると、とても勇気付けられる印象深い作品に映るのではないでしょうか。観る前まではお城の構造や美術面の方に期待を向けてしまっていたので、テレビCMなどで流れていた主題歌を聞いたときはちょっと違和感があったのですが、ソフィーをメインにこの物語を追っていくとラストで流れる主題歌が非常にマッチしてることがわかり、倍賞千恵子の歌声が非常に心に染みわたってきて思わずじーんときてしまいました。 また、ソフィーと千尋を置き換えて考えると、主人公の成長を描いたという見方をすれば前作とも似ていなくもないような気がします。 確かに皆さんの仰る通り、登場人物たちのそれぞれの行動の理由(特に後半)や心情の描写が描ききれていなかったようにも思えますが、それを差し引いても素直に良かったと言える作品だったと思います。DVDの販売を最低でも1年以上は空けるらしいので、是非もう一度観に行ってみようと思います。ところで、ハウルの人物像は(キムタクがハウルを演じたというよりも)ハウルをキムタクのキャラに似せて作ったのではないかと思いました。 【もっつぁれら】さん [映画館(邦画)] 7点(2004-12-02 13:59:31) |
68.《ネタバレ》 流星の野原で未来のソフィーのヴィジョンを見た時から、実はハウルは「あの少女」をずっと探していたんだろうなと思った。町中で軍人2人に絡まれているソフィーを助けたのは、実は「やっと見つけた」というハウルのナンパだったのだと解釈。 空中散歩に連れ出して自分に惚れさせたのも、掃除婦さんとしてやって来たソフィーの眠る姿(少女)をじっと眺めていたのも、そういうことなら納得できちゃうし。 そんな風に、自分流にアレコレ想像しながら観ることができて非常に楽しかった。結構辛口コメントが多いので驚いたくらいですが、これはこれで宮崎氏らしくて素敵なのではないでしょうか。印象としては可愛いピンクのコットンキャンディのような作品です。 強いて言えば、コットンキャンディを過剰宣伝でゴージャスなケーキのようにラッピングしたことと、大作っぽいテイストを出すためか、不必要に戦争エピソードを膨らませた2点が罪。あんなことやらなくても良かったのになあと思います。 【べあとりーちぇ】さん 9点(2004-12-02 09:43:49) (良:1票) |
67.脇役のキャラクターがやはりいい味だしてますね。クスリとさせる名脇役たち。 荒地の魔女が好きです。 もう一度みたいというわけではありまえんがエンターテイメントとしてはこれで いいんじゃないですか? 【とま】さん 6点(2004-12-02 00:49:46) |
66.これで2004年度のジャパニメーション巨匠大作が出揃った訳ですが、蒸気機関の世界で城が崩れるという点同様、期待外れだったという点でも「スチームボーイ」に近い仕上がり(因みに優勝は「イノセンス」)。これは宮崎駿の責任と言うよりも鈴木敏夫の責任だと思う。肝心の話が練り切れていないのに公開を急ぎ、単に宮崎的なる世界観だけを提供すれば客が満足するとでも思っていたかの様です。後はキムタクの話題性で客を呼ぶだけ。クォリティは現時点のジブリの平均的なものだと思うし、これは正にやっつけ仕事。それが証拠に、後に座ってた女性二人組が鑑賞後、開口一番「さっぱりわけ解んなかった」。これが多くの観客の感想だと思う。あの~、ところで、肝心のソフィーの呪いは解けたんでしょうか? 4点献上。 【sayzin】さん 4点(2004-12-02 00:37:22) |
65.期待しすぎたんでしょうねぇ。周りの子供達が面白い言ってたので見に行ってみましたが・・・。『宮崎作品の集大成』と言うと聞こえはいいが、結局何が言いたいのかわからずに消化不良。ハウルとソフィーの愛がメインなのだろうが、二人が惹かれあう理由もいまいちわからないし、戦争のいきさつやその他、細かいところを言い出したらキリがなし。ラストでサリマンが『ハッピーエンドってわけね』と言ったところにビックリ。変なの!まぁ、期待しないでふつーに見に行こうと思えばいいのでは? 【グングニル】さん 5点(2004-11-30 23:44:32) |