64.老人向けのファンタジー?、という分けでも無いと思うが、宇宙人天使のように扱っている少し異色な映画。 雰囲気がしっかりしているので大作感も多少ある。でも、イライラするのでもう見ることはないかも。 【simple】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-08-12 19:15:47) |
63.《ネタバレ》 若い時に封切りで観ましたが、『頑固爺さん孫7人』のブリムリーのカーネルおじさん的な柔らかい雰囲気が好きでした。孫と釣りをしながら、遠くに旅立ち会えなくなることを告げるシーンの映像が記憶にこびりついてます。 これは物語をそのままなぞると「不老不死」の物語ですが、ディテールを一切無視すれば「2度と会えない遠い場所へ旅立つ人々との別れ」の物語であり、それは即ち「死別」の物語です。ラストの葬式の場面で少年が空の彼方を見上げるシメが好きです。好きな人との死別は悲しいものですが、空を見上げる少年は微笑んでいます。好きな人と、もう2度と会えないっていうところは同じなのに、「彼らは死んでしまった」という解釈をする大人と、「おじいちゃん達は何の心配もいらない新しい場所で永遠に生き続ける」と解釈する少年とでは、気持ちのあり方が随分違ってきます。これは天国とか極楽浄土とか、そういう世界をSFテイストで表現して、人との死別を悲しみ過ぎないように救ってくれる一面があると思いました。 ブレイクダンスをするアメチーは替え玉バレバレなんですが、それでもあのシーンは好きですし、あんな元気なおじいちゃんになりたいなーと、自分の歳の取り方に一つの理想を提示してくれました。「もう歳だから」「年甲斐もない」など、自分で自分を抑え込んでしまわずに、好きなことややってみたいことは、いつからでも、生きているうちにどんどん楽しまなきゃ…ということも思わせてくれました。 与えられた寿命を留まって全うすると決めたお爺ちゃんも考えさせられるキャラですが、正直言えば、自分はああいうおじいちゃんにはなりたくないタイプです。他のおじいちゃん達は宇宙人に迷惑かけたり不倫したり褒められないことも一杯なんだけど、それも含めて人生を精一杯エネルギッシュに生きて(ちゃんと反省もして)きた感じで、だからこそ『天国(極楽浄土)へ成仏できた』という解釈の仕方もあるかなー、なんて思ったりもしました。だってさー、あの真面目じいちゃん、奥さんを生きている間にどれだけ楽しませた? 健気におとなしく寄り添うおばぁちゃんだったけど、彼女のことは不憫でした。本当はダンスしたいのに我慢してた彼女の姿がとても辛かったし、本当なら助けられたのに死なせちゃったのも、なんだかなー。同時進行的に不倫爺ちゃんのエピソードもあるけど、一番我が儘でかつ一緒にいてつまらない爺ちゃんは地球に残った爺ちゃんじゃないのかなぁ? 彼とそのお婆ちゃんは、地球でもう一度生まれ変わってやり直すのかも。 てことで、自分的には「生きているうちにしっかり楽しめ」というメッセージをもらったような映画でした。 【だみお】さん [映画館(字幕)] 7点(2016-01-04 01:45:25) |
62.つまらない。ただ歳はとりたくないなと思っただけ。 【イサオマン】さん [地上波(吹替)] 3点(2016-01-02 20:08:12) |
61.こんな都合いいドラマ・・・・と言いたいところだが、殺伐とした現実を少しの間だけでも忘れさせてくれたことに礼を言いたい。 【ガブ:ポッシブル】さん [地上波(吹替)] 8点(2015-12-13 13:14:52) |
60.現実逃避可能な宇宙人(神?)の登場。それを信じる老人たち。もうこれはSFファンタジーというより宗教ですね。余命僅かだからこそできる非合理的選択。これは賭けです。去る人・残る人。希望と不安。コレってあの世行きを自ら選択してるような気も・・・。自分ならどうするだろう?と考えてしまうが、老いの問題は実際に自分が老いてみないとわからないのだろうな。いつかやってくる老いではあるが、とりあえず今を生きるしかない。とあらためて思った。 |
59.《ネタバレ》 大昔に見たことあるはずなんだけど、すっかりストーリーを忘れちゃってたもんで新鮮な気持ちで楽しめたわ。 オホホ。 老いと永遠の命がテーマになったこの映画、今回見直したアタシの感想は「そんなに長生きしたいものかしら??」ってコトなんだけど。 寿命があるからこそ人生には価値があるのかもしれないし、大体このジジババどもは長生きしてもロクなことしないし。 ジョーなんて癌が治って元気になったと思ったら早速浮気よ! ってことで頑固なバーニーの「自然に逆らいたくない」って考えが今のところアタシの考えに近いのかしら? もちろんベンが言った「The way nature’s been treating us, I don’t mind cheating her a little.(ここ最近の自然の仕打ちを考えれば、ちょっとくらい逆らったっていいじゃん)」って考え方も割と好きなんだけど。 見る年代によっても意見が変わってきそうな興味深い映画よねー。 ところで…コクーンは結局なんで宇宙に戻れなかったの? 老人たちが生気を吸い取りすぎたから?? 海に残しておけば生きながらえることができるの??? って…結局アンタたちミッション大失敗じゃないの!!とかツッコミつつも、若さあふれるスティーブ・グッテンバーグも可愛かったし、ママ譲りの美貌全開のターニー・ウェルチも拝めたんで…ま、ヨシとするわ。 【梅桃】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-06 22:18:13) |
58.エイリアンといえば、恐るべき人間の天敵として描かれているものが多い。 が、この映画では「ザ・良い人」で、おとぎ話のようなファンタジー。 異星人との温かい交流という点では『E.T』と同じだが、『E.T』ほどほのぼのと訴えってくるものはない。 老人たちが主人公だが、老いなどこれっぽっちも頭にない若い頃のデート中に観たせいか、全然ピンと来ずに映画のチョイスを間違えたというほろ苦い思い出が。 【飛鳥】さん [映画館(邦画)] 4点(2012-12-30 00:21:52) |
57.見る度に、見る年齢によって、いろんな解釈のできる映画だと思います。彼らの行動は正しいのか間違っているのか、行く末が明るいのか暗いのか、信じる事も大事だし疑う事も必要、老いは楽しいのかそうでないか、若いって素晴らしいのかそうでないか、、、誰もが考える時が来る様な問題がこの映画には詰まってて興味深い。見る度に感情移入する役も違ってくる。そんな映画。 【movie海馬】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2012-08-01 02:07:52) |
56.《ネタバレ》 不老不死は生ある者にとって永遠のテーマのひとつですね。強さを極めたフリーザやべジータですら不老不死を必死になって求めていましたから。 結局老人達は、願いをかなえ、めでたしめでたし、ハッピーエンドで終わります。それが大衆映画の目的だし、それはそれで良いと思いました。 ただ、この映画は、不老不死という人類至上の夢を安易にかなえているだけではありません。バーニー、ローズという天寿を全うしようとする存在が、作品全体に完璧なコントラストを効かせています。 老人たちがプールに大挙し、生命力を手に入れた途端に、傍若無人な振る舞いをし始めます。 その直後、ローズは亡くなり、バーニーは静かにローズにプールの水をかけます。涙を流し、宇宙人に「ローズを助けてくれ。」と懇願します。 宇宙人は答えます。「今となっては何もできない。」 願いを叶えた老人たちと、愛する者を失ってしまったバーニー。 願いを叶えられた老人達は、それはそれはハッピーなんでしょうが、観る人に感動を与えるのはきっとバーニーとローズ。 バーニーが船に乗る老人達に別れを告げに行く場面、僕にとってはあそこがクライマックスでした。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 5点(2012-04-03 05:41:42) |
55.《ネタバレ》 こどもが「イカのおすし~」という歌を歌ってる(各地で色々なバージョンがあるらしく、奈良では「イカのおすし一人前」と言います)。子供が身を守る方法の語呂合わせで、「イカ=知らない人に付いてイカない」。知らない人どころか、知らない宇宙人に、宇宙の果てまでついて行っちゃうなんて、不用心も甚だしいではないですか(しかもその宇宙人、およそ悪徳業者にしか見えぬB・デネヒーだったりするし)。ってのがこの映画。高校の頃、テレビ放送された際に、映画自体の印象よりも、授業中に教師がエラく「面白かった」と感心してことの方が(この教師の授業は、大半が雑談としか思えない話だった)印象的でした。私はこの時、正直ピンと来なかった……しかし後で思えば、この「ピンと来ない」感じこそが、あの教師が感心していた点だったのだと思えてきて。プールに忍び込んで、水泳を楽しむ老人たち、泳ぐほどに不思議と元気になる。実はそこは、かつて地球に取り残された仲間の救助のためにやってきた宇宙人のアジトで・・・宇宙人と知り合った老人たちは、彼らに誘われるまま宇宙に旅立っていっちゃう、というお話。確信犯的に強引なる叙事詩。コレってまさに「お伽話」ですよね。「昔々、爺さんと婆さんがいました」に始まり、「いつまでも幸せに暮らしましたとさ」という結末に向って突き進む。“いつまでも幸せに暮らせる訳も無かろう”なんぞという疑念も、そこには無い。また、その過程においては、“若返り”という形而上的な事件があり、「宇宙に行く」という素朴な決断があるだけで、「なぜだろう」という疑問も「どうすべきだろう」という悩みも無い。ただ、お伽話らしい残酷さは備えていて、老人たちの軽はずみな行動により、“繭”の中に眠る、無力で無垢で赤ん坊のような宇宙人の命があっさりと奪われてしまう。しかも宇宙人たちはこの顛末に怒り狂うどころか、ただ静かに涙を流すのみ、しかも「ちょうど席が空いたから」と老人たちを宇宙の旅に誘う、ってんだから、これはもう残酷なまでの“いい人”ぶり。これだけ無条件に“いい人”として描かれてしまうと、地球人である我々には逆に、何ら弁解の機会が与えられず、何とも言えぬ居心地悪さがあるんですよね。とどめをさすように、老人たちまでもが地球を去って行って、はいオシマイ。ものすごーく「取り残された」感じの残る終わり方・・・。まあ、妙な映画もあったもんです。 【鱗歌】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-02-22 01:38:08) |
|
54.《ネタバレ》 結局のところ「老い」から目をそらしたいだけだよな。若さがとにかく最良のものなのかな。枯れたら枯れたなりの味わいというか重さ・渋みもあるはずなのにな。例えばディスコでのシーン。老夫婦がオールドダンスを美しく踊りきって喝采をあびるのなら良かった。まさかのブレイクダンスを披露したところで、年寄りの冷や水というか逆に見世物的になっちゃうじゃないか。宇宙人に手助けしてもらって不老不死を手に入れました、と言われてもこの先歳を重ねる勇気や希望をこの映画からはもらえない。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-09-07 17:28:49) |
53.《ネタバレ》 ほのぼのとしたSFファンタジーながら、「生と老い」というテーマを織りこんでいたのがよかった。 ただ後半からは、ファンタジー色に寄りすぎてしまった感があり。 ラストは70年代に大ヒットした映画とそっくりな展開で、印象がかなり悪くなりました。 登場人物の中で一人だけ、一番正しいことを言っていたおじいちゃんがいたんだけど、個人的にはそちらの方向でシメてほしかった。 テーマはいいんだけど……。 【MAHITO】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2011-08-03 08:06:58) |
52.《ネタバレ》 予想外の手際の悪さと、描写の拡散ぶりにびっくり。ロン・ハワード作品とはにわかに信じられない。ラストのあの強引さも、結局はそれありきだったんじゃないか?と思ってしまう。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-07-27 02:21:13) |
51.《ネタバレ》 視力検査で一番下のを読んでパッと車のカバーを取るとこと、ディスコでフィーバーするとこで場内に拍手が起こった。コメディタッチの部分は、なかなか楽しめた。あれで全編覆ってくれれば、もっと良かったのに。悪童三人組風の主人公たちを受け入れちゃえば楽しめる。「お隣の宇宙人」を素直に受け入れてしまうおかしさ。「実は私たちナントカ星から来たナントカ星人なのよ」「うん、そうだと思った」。そして終盤になってくると、東洋と西洋の死生観の違いを、しみじみ感じた。日本だったら、ご先祖様のいないとこには行けぬ、という反対者が出たに違いない。妻への愛じゃなくて。集団で昇天しても、あちらは個人と神の契約なんだね。ユングの言う「全体性への回帰」ってのも、東洋のご先祖様のいる世界とは、ちょっと違うみたい。ということで、このころからは宗教的なものを語るにも、SFの仕掛けが必要になったのだった。あの世の新解釈。かわいそうなのは死んじゃった宇宙人二人。 【なんのかんの】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-06-15 12:12:30) |
50.《ネタバレ》 久しぶりに心温まるような映画みたく、フトこの映画を選んだのでしたが・・・ なんかの記憶の間違いだったようで、見れば見るほど腹立たしくなってしまい、今日の気分にはかえって逆効果な映画でした。 なんと言っても礼を失した老人たちの傍若無人ぶりにはあきれるばかり。 敬意を持って人と接する事が年を取ってくると難しくなるんでしょうか。もうすぐに死ぬんだからと玉砕的気持ちでの自虐的な行動を取るのでしょうか。 そんな事を思いながら我慢してみてましたが、親切な隣人に対して、「出て行け]と忠告するシーンには我慢も頂点達し、とうとう途中下車してしまいました。 利用するだけ利用しておいて、自分たちの価値観にそぐわない物は排除する。 この価値観、まさに今までのアメリカそのものを象徴しているようです。 【suma】さん [DVD(字幕)] 1点(2011-05-15 17:25:08) |
49.《ネタバレ》 欲望の塊のような老人たちの醜悪な行動がはるか彼方から仲間を救いにやってきた宇宙人たちのその仲間たちを無残にも殺してしまう。とんでもない蛮行である。にもかかわらず宇宙人たちは老人たちを死の訪れない世界へ招待してくれるという。我も我もと群がる老人たち。友好的宇宙人と接触するには子供、あるいは子供のように澄んだ心の持ち主と相場は決まっていたが、この映画の超友好的宇宙人たちはなぜ老人を選ぶのか。それは老いた者にとっていかにこの世界で生きてゆくことが厳しいものかを宇宙人たちがその醜い蛮行の中に見たからだろう。でも宇宙人たちにはそれがわかったが、我々にはいまひとつそのへんの絶望とやらが伝わりきれていないかもしれない。娯楽映画なんだし、あんまりリアルな絶望を見せられても困るのだが。あまり必要とは思えない若い男と宇宙人の女との恋とか触れ合わない愛の営みとか別れとかいうのは無理矢理にでも入れなきゃならなかったに違いない。ハリウッド資本というのはいろんな縛りがあって当然。そんななかで無難に仕上げてみせたロン・ハワードの力量は相当なものだと思うが、一方で物足りなさも拭えない。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-03 17:51:04) |
48.《ネタバレ》 かつて観たときは微妙な作品だと思ったが、今回随分と久しぶりに見てみたら、やはり微妙。老人たちがどんどん元気になっていくまでは微笑ましく楽しい。しかし元気になると懲りもせずにまた性的な方向へと話が向かったり、果てはその生命力を維持するために、不老不死を求めるかのように宇宙人と共に旅立つという展開。どうやら自分はこの、生に、あるいは性に固執するエゴイズムに共感出来ないようだ。一時的に生命力は得たが、やはり死を受け入れるという方向であって欲しかった。 【MARK25】さん [映画館(字幕)] 4点(2009-09-01 04:26:21) |
47.なんだかよくわからなくて…次回作も観る機会を逃してしまいました。ラストが強引過ぎると思いました。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 5点(2008-11-30 17:03:16) |
46.《ネタバレ》 主人公の老人達は別として、ほとんど関与してない老人達が最終的に行動を共にする点は納得出来ません。子・孫など各老人たちにも個々の生活があるはずだし。あまりに極端な感じがします。まー、全体的にはほのぼのとした映画でのんびりみれました。 【ポンクー】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-09-06 09:48:02) |
★45.《ネタバレ》 テーマが老いであるので、おじいちゃんおばあちゃんが若さをひと時味わってその老いについて再び考え直しそれぞれの答えが違っているというのが全てで、SF色ではありますが実にヒューマンなテーマ。 そんなに面白くはないですが、そういうテーマをSFタッチで見せるという点では実は重いテーマをさらっと見せているのが良い点だと感じました。まあこのくらいでは。 【森のpoohさん】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-01-03 11:38:51) |