137.《ネタバレ》 ロッキーを順番に観てきた人にとっては、なんとなーくパワーダウンしてきた感じなんでしょうね。 しかしわたしにとっては4が初見で当時最高にハマったんですよねー。 音楽がカッコいいしドルフラングレンは超強そうだし、アポロの弔い合戦だし、で。 今になって観れば、あの階級であの打ち合いはオカシイし、弔い合戦…って!! ってトコロな・ん・で・す・が、やっぱり子供の時の鮮烈なイメージがあって好きなもんは好き!なんですよね。 【ろにまさ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-11-10 22:36:04) |
136.《ネタバレ》 どんどん過去のキャラクターを食いつぶしていくロッキーシリーズ。4ではついにアポロが……。冷戦時に作られたアメリカの救世主のようなロッキーがどうにも好きになれません。しかもあの調子乗って殺されたアポロのかたき討ちとなれば尚更なあ。 【民朗】さん [地上波(吹替)] 4点(2011-05-05 23:48:36) |
★135.《ネタバレ》 必要以上の強敵を奇跡の逆転ノックアウト。シリーズ最初は大善戦はしたが王者にはなれなかったリアリティーもあったのに・・・この後5・ファイナルとまたリアリティーを取り戻していくんだけど。 【東京ロッキー】さん [DVD(吹替)] 6点(2011-04-13 15:14:34) |
134.《ネタバレ》 アポロの試合前の調子乗りの姿がMr.サタンのようだ。しかし、無謀な試合に挑戦させて、試合中もタオルを投げないのが果たして友情と呼べるのだろうか? 【いっちぃ】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-02-27 23:17:25) (良:1票) |
133.《ネタバレ》 あれで勝つのはさすがに無理があるかと。 【たこちゅう】さん [地上波(吹替)] 5点(2011-01-17 00:38:03) |
132.ダウン連発、頭と足にきまくって千鳥足状態でも平気でやらせるレフェリーが鬼。いや面白かったです。 【TAKI】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-10-17 23:07:29) |
131.この映画を映画館でみた頃、4年後にベルリンの壁が崩壊し、6年後にソ連が崩壊し、同じ年に、一緒にロッキー4を見に行った彼女と別れることになるとは、1mmも思わなかった。 【みんな嫌い】さん [映画館(字幕)] 3点(2010-09-28 23:05:16) (笑:1票) |
130.ロッキーはこの作品が初めてだったのですがジェームス・ブラウンのインパクトが強すぎて強すぎて(笑) 観賞後はアポロやロッキーよりも「リ~ビインアメ~リカ♪」のシーンが脳に焼き付いてしまいました。 【taxyun】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-08-15 11:12:02) |
129.《ネタバレ》 ドルフ・ラングレンのイワン・ドラゴは、個人的にはロッキーシリーズの対戦相手のなかで一番気に入っています。体がでかいうえにソ連の最先端トレーニングでつくりあげた怪物という感じ。逆に山にこもって原始的なトレーニングで立ち向かうところが、いかにもロッキーらしくて面白い。私にとってロッキーで面白かったのはこの4が最後でした。 【きーとん】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-08-07 16:10:39) |
128.なんかなぁ。なかなか面白いんだよなぁ。かといって人に薦めると十中9.5くらいハ?って言われるし、残りの0.5もJBがイカレてて面白かったとかドルフラングレンが活きが良いのってこれが最初で最後だよね、とか。そこじゃねーだろ。 確かにJBがビアッグゥッ!とか言ってるのを観ると早く何とかしないとって思うけどさ。そうじゃないだろだから。この映画観てグッとこないのはおかしい。グッときまくるでしょ?くるでしょ?こないですか?スイマセン。 でも私はこの映画の主題歌とかeye of the tiger を聞くとシャドーボクシングしますよ、反射的に。坂道とかむやみに駆け上がります。内容とかつじつまとか、そんなのどうでも良いですから、とにかく血湧き肉躍ってほしい。そういう90分なんだよね。 【黒猫クック】さん [地上波(吹替)] 7点(2010-04-16 00:42:47) (笑:2票) |
|
127.《ネタバレ》 親友アポロがブチ殺されてさぁ大変! 今度はロスケと対戦だ! 冷戦体制丸出しの超アメリカ映画と言われがちやけど割り切って観ればなかなか楽しめるのでは? これに出てくるソ連ボクサードラゴの特訓シーンのマネが得意だったりする。 【CBパークビュー】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-09-22 21:53:37) (笑:1票) |
126.ミドル級ボクサーのようだった前作から比べると、見違えるほどマッチョになってます。ドラゴといいアポロといい、ただの筋肉バカ映画か?でもこれはこれで面白いと思いますよ。 |
125.冷戦時代の典型的ちょうちん持ちアメリカ万歳映画。そういう映画が量産されていたこと自体は時代の流れだったので、仕方ないところもあると思う(ソ連、KGBを敵にしたスパイ物、アクション物で好きな映画もある)。が、私が腹が立ったのは、名作ロッキーの続編としてそれが作られてしまったこと。TVで観たロッキーの大ファンになっていたまだ十代の私は、設定に落胆しつつ、それでも「なんといっても劇場でロッキーが観れるのだから」と気を奮い立たせ、映画館に足を運んで、出来るだけ先入観なく観ようと努めた。が、だめだった。そのこじつけ無理矢理な設定のため、全てがわざとらしいのだ。ブリジット・ニールセンの存在は論外だし、ソ連の観衆がロッキーを応援しだすくだりなどギャグかとさえ思った。1作目を信奉する私には耐え難い作品。 【あっかっか】さん [映画館(字幕)] 1点(2008-12-17 13:38:50) |
124.《ネタバレ》 もう完全に少年漫画的エンターテイメント映画になりましたね。今度のロッキーは親友の死によって、エイドリアンをかえりみず、初めて自ら闘志を燃やします。今回は敵も強大で、かなりストイックな感じで久々に燃えます。試合のシーンは今までで一番、興奮しました。相変わらずポーリーが良いです。JBのプロモみたいな部分があったり、アメリカVSソ連の構図が露骨だったり、首をかしげる部分は多々ありますが、案外好きなんです。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-11-17 16:08:06) |
123.制作陣は、ロッキー1~3の総集編でも作りたかったのだろうか? 子供の頃、見たときはそれなりに盛り上がったが、今見ると↑の感想しか思い浮かばないorz 唯一、評価できるとしたら「冷戦の終結を予測した」ところだろう。まぁ、時代は「新冷戦」に突入したようだが・・・ 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-09-30 11:49:52) |
122.《ネタバレ》 これはリアルタイムで映画館で見たときは不満でした。 しかし今日、テレビで見直して再評価しました。なかなかに面白い。 ドラゴがすごい。ロッキー1.2のアポロ、3のミスターTに遜色ない強烈なキャラ。 ロッキー・ザ・ファイナルで物足りなかった部分がはっきりわかりました。 ラストの「みんな変われるんだ」という青臭いメッセージも、若いときより、今のほうが 素直に受け入れられたのには自分自身驚き。 不満だった方、今一度見直してみてください。私と同じような感想を抱いてくれる人がいると嬉しいですね。 【うさぎ】さん [地上波(字幕)] 8点(2008-08-22 22:51:11) |
121.試合までのストーリーもそうだけど、肝心の試合内容もだめ。とうていボクシングとはいえない内容。前作の映像の使い回しが多いし、プロモーションビデオのような作りに仕上がっている。 【茶畑】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-03-28 23:03:10) |
120.《ネタバレ》 前作ではミッキーが死に、今作ではなんとアポロが死んでしまう。この映画自身が食べ物がなくて自分の足を食い始めたタコのようになってしまいました。試合は例によってただの殴り合い。あの状態からロッキーが盛り返すということになんら説得力はないが、そういう映画だとして割り切れる。しかし何故かアウェイのソ連での試合で観客はソ連国民ばかりだというのに、途中からロッキーの善戦にロッキーコールが沸き起こるという展開はさすがに戴けない。そんなわけないじゃん。嘘くささを通り越して嫌悪感を呼び起こす嘘だ。ソ連上層部への市民の反感の象徴として描きたいだけだろうと勘繰りたくもなる。馬鹿馬鹿しい。そして試合後、ロッキーの米ソの融和を訴えるような演説。やりたい放題。ロッキーに政治を絡ませてはいけません。歌がやたら多く、旧作の回想シーンが盛り込まれたりして、センスが格段に落ちた。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 2点(2007-11-10 19:57:43) (良:1票) |
119.《ネタバレ》 ドラゴがキャラ立ちしててよかったです。自分を追い込むのにエイドリアンを連れてくのはどうかと思いますけど。 【osamurai】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-28 14:12:52) |
118.米ソ冷戦の代理戦争をリング上でやっちゃうロッキー。こりゃひどい。でも、ロッキー第一作が、ニューシネマ的敗北からの脱却を試み、後の(能天気な)ブロックバスター映画の礎となったのであれば、この展開は当然の成り行きといえるだろう。その結果、まるでスタローンのプロモビデオみたいになったとしても、誰にも責められないのである。 【フライボーイ】さん [DVD(吹替)] 6点(2007-10-11 16:42:48) |