【SAT】さん [ビデオ(吹替)] 3点(2005-09-11 14:31:35) |
115.オープニング後すぐにカフェでウディが食ってるすっごい鮮やかな黄緑色のジェル状のケーキがすごい気になる。なんていう食いモンなんだろ。はじめはCGかと思ったけど違うみたいだし。何味かな?メロン味かな?。あのケーキに目を奪われた人はきっとメロン味通だと思う。紙コップ自販機でメロンソーダ見つけたら絶対買うような人だと思う。 【膝小僧】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-07-31 07:48:11) |
114.私はこの作品、殺人をゲームみたいに描いていて眉唾ものだったのですが(途中まで)、刑務所で暴動が起きたあたりから作品のパワーに圧倒されました。ストーンの作品の中では盛り上げ所のある作品でした。ただねー。最後ハッピーエンド??はいただけないなぁ。映画の中とはいえ、悪は悪として捕まえて欲しかったです。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 7点(2005-05-06 12:51:25) |
113.オリバー・ストーンの自己満足映画。この映画で彼自身も満足しているのかどうかも疑問です。 【さら】さん 4点(2005-03-16 16:05:07) |
★112.家庭内の暴力が新たな暴力を生むという暴力の連鎖とメディアによる暴力の垂れ流しが人々の暴力への感覚を麻痺させるという二つの仕組みが暴力の源のように描いていると思う。 このあたりは大体の人が納得できると思う。 しかし、テレビのレポーターが銃を喜んで乱射することを描くことによって人はみな心に悪魔を抱いているとかみな罪を犯しているようなことまでを描いているが、このあたりまで来ると多少分からなくなってくる。 確かに暴力願望というのは誰でも持っているかもしれない、メディアと共に暴力への好奇心を募らせているかもしれない、しかし罪を犯す人と犯さない人は紙一重ではない。 もちろんある環境に置かれれば罪を犯さざるを得ないというケースはあるかもしれないが、やはりこの境界線には決定的な差があるのではないか。 そして、この映画が導く暴力に対しての答えが見えにくいと考えられる。 ストーンのことだからよくは分からないが、暴力を推奨しようという人はまずはいないだろう。 しかし嘘だらけの一生より純粋な一瞬を望むというようなセリフもあり、暴力を実行することこそ「生きている」人生であり、暴力を頭に留めておくことはまやかしのようなことも描いていた気がする。 この映画は「暴力」について考える一助にはなるが、これでは答えがないだろう。 しかも「暴力」に加えて訳の分からん「愛」まで持ち出してくるともうこれはちょっとお手上げ状態に陥る。 しかし中身のテーマ性はともかく、この映画を見てその映像の奇抜さに相当の衝撃を受けたことは事実。 その演出に果たして意味があるかどうかは置いておいて前半1時間はまさに驚きの連続だった。 後半は多少ダレルような気がした。特に暴動から脱獄に至る部分はやや平凡な創りという印象。 レポーター殺しは良かった分、この辺りはもっと何とか出来たような気もする。 【六本木ソルジャー】さん 8点(2005-01-06 01:14:55) (良:1票) |
111.監督が楽しみながら創ってないのだと思う。 ジュリエットルイスが空回りしている。 【みんな嫌い】さん 5点(2004-10-24 17:14:50) |
110.モノクロ映像を挿入する意図が見えないし、挿入することがトーンを盛り下げている。 |
109.タランティーノが書いたものをかなり変えての映画化だと聞きます。タラちゃんはかなり怒ったのじゃなかったかしら。私はタラちゃん色が濃いのを見たかったわね。バイオレンスの質が決定的に違うもの。ユーモアのセンスというものがない殺しまくりはただただ不快なだけだ。なにか無理矢理マスコミとそれに踊らされる人々という社会派ドラマのようにした感じもする。私はオリバー・ストーンの作品には感動できないということがはっきりした。脚本家だったころのほうがよかったように思う。ロバート・ダウニー・Jrのキレ具合はかなりいいけど、ジュリエット・ルイスの演技はどの作品も一緒のような気がした。やっぱり地なのか? 【envy】さん 2点(2004-08-25 22:35:25) |
108.まあ、殺しのロードムービーって感じですかね。 【tantan】さん 5点(2004-08-23 21:58:56) |
107.この映画から、何かメッセージを見いだそうとするのは無駄な努力です。だってありそうで、まったくないんだから。ただ、モノを壊す時に理由がいる世の中だから、それっぽく見せているだけじゃないでしょうか。個々の破壊衝動の有無もしくは多少が、評価の差となるでしょう。僕は好きな方ですね。モノをぶっ壊すの。 【猫と猫】さん 8点(2004-08-08 17:54:15) |
|
106.これに触発されて殺しをやったやつの顔がみてみたい。 【ドレミダーン】さん 8点(2004-07-11 15:50:26) (良:1票) |
105.殺人を犯した小学生をネット上でアイドルとして祭り上げる。 日本の今の現実として、この映画を笑えない状況が間違いなく存在する。 「人が人を殺してはいけない」なんていうのは肉食の人間が勝手に作り出したルールだけど、俺らは人が死ぬ痛みを知っているわけで、牛や鳥の死体をガッツいて喰いながらも人が死ねば涙する。 けどその痛みの感覚を失った、あるいは麻痺した、もしかしたら生まれた時から持っていなかった人間にとっては、ムカつく人を殺すなんてのはナンテコト無いのかもしれない。 やっぱり幸せな家庭をつくって、そこで育つべきなんだよ。そしたら家族を失うことの、人を失うことの痛みが分かるだろうから。 人殺しは映画の中だけで充分。これ、薄っぺらく聞こえるかもしんないけど、俺は大マジなんで。 【紅蓮天国】さん 6点(2004-06-16 21:52:13) |
104.なんか後味悪し・・。僕はまともだってこと?(笑)どんなホラーとかサスペンスよりジュリエット・ルイスが一番怖い(笑)。タラとオリバーストーン組・・恐るべし!KILL EM ALL! 【★ピカリン★】さん 3点(2004-06-14 22:57:53) |
103.こんな身勝手なやつらがカリスマ的扱いになっちゃうのがすごい。しかし、ここまで後味の悪い映画は未だかつて見たことがありません。ミニシアター系の作風とイメージをコメディ劇にして表現したり、アニメーションを用いるとこなんかはおもしろいと思います。 |
102.こういう映画好きです。殺人はダメなことだけど。 【ゲソ】さん 9点(2004-06-11 01:22:13) |
101.つまらん。眠い。だらだら長い。関係ないけどジュリエット・ルイスって、なぜに毎回脇毛ボーボーなんだろか。生き方が古風なのか、変なポリシーをお持ちなのか。聞けないけど聞いてみたい。この映画で一番気になったところかもしれない。 |
100.映画自体は映像の斬新さだけで、何が特にどうってこともないけど、この映画観ると、大量殺人って楽しいんだろうなぁ、としみじみ思う 【永遠】さん 5点(2004-05-25 13:13:24) |
99.タランティーノみたいな激の人間が作った原作を、オリバー・ストーンのような静の人間に監督させていい物ができるわけがなかった。 【モチキチ】さん 2点(2004-04-14 21:09:38) |
98.《ネタバレ》 オリバー・ストーンによるタランティーノ風味の怪作アメリカン・ヴァイオレンス・ムービー。MTV風の細かいカット割といい、能天気なハッピー・エンドといい、もう全てがあざとい!あざと過ぎる!!こういうハッタリ全開の奇を衒った愚作に深い哲学的な意味なんか探っても時間の無駄、無駄ぁ!「いろんな人に警告したい映画」の定義に従い2点。やっぱO・ストーンとは全然波長が合わねぇ~!! 【へちょちょ】さん 2点(2004-04-13 01:36:15) (良:1票) |
97.冒頭のマロリーのダンス&パンチはお気に入り。マロリーは金髪の方がいいと思う。映像感覚が奇抜で斬新だけど、自分の感性には合わなかったみたい。 【ピンク】さん 3点(2004-03-18 16:15:51) |