177.《ネタバレ》 話が分かりやすく、アクションがすごい。 ブルース・リーは初めてでしたが、 この有名なテーマソングを映画館で聞けたことは興奮しました。 【らんまる】さん [映画館(字幕)] 5点(2013-07-08 23:38:25) |
176.何回観たことだろう。観る者、特に小中学生男子を感化させるパワーは最強クラス。 【noji】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2013-05-04 11:01:56) |
175.そうですね、ブルース・リーの出演作としてはやっぱりこれが一番鑑賞に堪えるというか予算がいっぱい出たんだね、というか。リーはいつでもリー以外の何者でもなく、こうなるとリー以外演っていないブルース・リーは果たして役者なのか?という気もするのですが。もちろんファンの方にとってはそんな瑣末なことはどうでもよいことでありましょう。一部男子の琴線をかき鳴らした(?)B・リーの雄姿を観られて光栄でした。ストーリー等については何も申しますまい。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2013-01-13 00:45:00) |
174.うーんゴメンナサイ、この映画の良さはヌンチャクシーンくらいしか見出せませんでした。ストーリーもあってないような物だし期待していたカンフーもイマイチに感じました。 【キリン】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-01-02 01:05:13) |
173.あのテーマ音楽、ヌンチャク、怪鳥音は、インパクトが大きかった。 ストーリーは復讐ものということくらいしか残らないけど。 ブルース・リーのカッコ良さで、すべてが許される。 【飛鳥】さん [映画館(邦画)] 7点(2012-12-13 20:21:36) |
172.遅ればせながらブルース・リー初体験。アクションだけの映画だと思っていたんですが(実際そうですけど)、スパイ映画的で意外とキッチリ作ってるように思いました。普通に面白かったな。ストーリー的にもそこまで酷評するような内容じゃないと思う。007でももっと酷いのあるよ(笑)。それにしても、ドラゴンボールのような肉体が実写で観られるとは。もはや人間ではなく、それこそ龍と虎そのものが戦っていました。アフロ兄さんにももっと活躍してほしかったな。 【ゆうろう】さん [DVD(字幕)] 8点(2012-05-23 01:36:46) |
171.《ネタバレ》 この映画がテレビで放送された翌日、学校の教室や校庭には、にわかブルース・リーと化した悪ガキどもが多数出現し、「あちょー、あちょー!」と叫んで脈絡なく暴れ回っていたものである。 そんな思い出はともかくとして、映画そのものは、正義のヒーローが悪人をバッタバッタと倒していく、よくあるパターンであるが、そこに「東洋の神秘」が重ねられたものだと言えまいか。 そうなってくると「キワもの」になる心配があるが、そんな事をみじんに感じさせないのは、アメリカ側スタッフの「東洋の神秘」に対する敬意が、しっかりと払われているからだろう。冒頭、主人公が少年に対し、武道の心得を教えるシーンに、そんなものを感じた次第である。 アメリカに渡ったブルース・リーは、大変な苦労をしたという。それが、この映画の大ヒットで、報われたのである。 【Acoustic】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-12-13 10:40:05) |
170.《ネタバレ》 クライマックスのリーとハンの直接対決前後。 夫婦の間でこんな会話が・・・ 私『お、ベアークロー!! ウォーズマンだ!!』 妻『いや、最後の義手はウルヴァリンだよ!?』 他にも・・・ 『スチュワーデス物語の片平なぎさのモデルはハン!?』 『鏡の間での戦い、ブラックエンジェルズだったような??』 等々物語の本筋以外のところで大いに盛り上がりました。 【なおてぃー】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-11-15 22:03:57) |
169.映画的には結構つまらないと思います。ブルース・リーのPVだと思ってみるべき。あの肉体美と格闘シーン観てるだけでいいんです。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-10-05 03:17:02) |
168.リーさん最後の出演作が、日本では初お目見えだった。自らの死を予期していたように、 ストイックで悲壮感たっぷり。そして彼の作品の中で一番カッコいい。 本作ではアクションシーンはリー、ストーリー部分はロバートクローズが監督していたらしく、 やはり温度差を感じてしまう。ハリウッド初の東洋人主役という背景があったため、 制作者側に不安があったんだろうけど、序盤の白人や黒人のシーンをカットして、 もっとリーの絵を見たかった。ラストの鏡張りのシーンは視覚効果は抜群だったが、 リーのアクションを狭めてしまったように思える。ディレクターズカット版を観て、 意味があったんだと納得できたが、「ドラゴンへの道」のラストのようなファイトを観たかった。 この映画はアクション部分において、ブルースリーの魅力を完璧に描き切っているとは言えない。 おそらく当のリーさんにしても不服はあっただろうし、ストーリーの粗も目立つのだが、 ハリウッドのノウハウを取り入れ、結果的に大ヒットしたのだから、これで良かったのかも。 リーの第2、第3弾のハリウッド出演作を見たかった。 【MAHITO】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-09-05 02:45:12) |
|
167.《ネタバレ》 まあ、見終わった直後であるにも関わらずストーリーを忘れてしまうようなB級映画なんですが、それだからこそブルース・リーの輝きが際立って印象に残ります。 【TM】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-06-23 23:25:32) |
166.《ネタバレ》 初見は小学生の頃でしょうか・・・ ヌンチャクが欲しくて中華街に行ったら高くて・・・ 自分で棒を切って黒いビニールテープを巻いて鎖をつけ、見よう見まねで振り回して遊んでました(笑) 流石に今観るとB級っぽい感じもしないでもありませんが、ブルース・リーは私にとって永遠のヒーローです。 そして子供の頃、何度も劇場に足を運ばせる位、夢中にさせてくれた記念すべき映画でもあります。 初めて観た時の点数なら文句なく10点満点なのですが、上記の点数は改めて鑑賞して感じた点数です。 Don't think. Feel! 【ぐうたらパパ】さん [映画館(字幕)] 9点(2011-02-11 15:14:32) |
165.それまでの香港B級のダラけるところが上手く抜かれてて流石伝説クラスの作品。イイバランスです!!!それにつけてもブルース・リーの動きサイコー。鏡のシーンの美しさにトキメキました。 【reitengo】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-12-23 15:45:01) |
164.リーのファンとしては、一番ではないですが最高の一つです。 私の中でリー映画No.1は「ドラゴンへの道」なので。 でもこのアクションは凄すぎでしょう! 【NEW NEO】さん [地上波(吹替)] 9点(2010-12-11 23:45:00) |
163.ストーリー展開や演出のどうしようもないチープさは置いといて(笑)、リーの技の驚くべき速さ、キレを思いっきり楽しみましょう。DVD収録のメイキング、「ブルース・リー哲学」も十分に彼の偉大さを伝えてくれる。 【おーる】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-10-31 07:22:30) |
162.《ネタバレ》 とりあえず、子供のころヌンチャク振り回していた世代です。潜入捜査をするところなどスパイ映画っぽい内容ですが、ブルース・リーの芸術的肉体とカンフーアクションが堪能できます。ラストの鏡の間の死闘は「上海から来た女」が元ネタなのでしょうが、より洗練されたシーンとなっています。 【きーとん】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-09-07 01:41:40) |
161.《ネタバレ》 幼心に当時ものすごく流行ってて、親戚の家とかいったら従兄の部屋にポスター貼ってあったりしてね(笑)いや~懐かしい ヌンチャクも流行ったよなーーー「アチャー」訳も分からずそう言って遊んでました で、30ン年たって改めて観させて頂きました。 なるほど…正直な感想 思っていた程面白くない(苦笑)いや、格闘シーンはすごいんですよ、言うまでも無く でもそこに至るまでがかなり退屈で…ラスボスも全然強そうじゃない つか弱! しかし間違いなくアクション映画の歴史に残る本作品 観れて良かったと思ってマス 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-07-28 08:06:47) |
★160.あぁ…、こんな不謹慎なことを考えてはいけないのだが、ラストは江頭2:50と蟹江敬三が戦っているようにしか見えないのです。 【くまさん】さん [インターネット(字幕)] 6点(2010-07-17 19:53:47) (笑:1票) |
159.《ネタバレ》 駄菓子屋で売っていたビニール&ひも製のヌンチャクは空気の抵抗を受けてフニャラカとそよぎましたな。かと言って木&チェーン製の本格的なヤツはちょっとミスると自分を攻撃して脳天コーン!って。痛いのなんの。さて、ですが当時、周囲を席巻していたドラゴンブームに乗れなかった私、やっとこさちゃんと本編を見たものの、今見るとただのB級アクション映画。シーンの繋がりとか構成とかヘンだし。舟に揺られる参加者がいちいちモヤモヤ~ンと回想に入るのですが、リーと白人は武術大会に出場する動機が描かれるけれど、アフロの人は他の二人と違って出発時にアクシデントに遭いましたって。なんやそれ。リーの回想にしても回想の中に更に回想入ってるし。アクションシーンも振り付けみたいだし。鏡の部屋なんかドリフみたいだし。「リー、後ろ後ろ!」って。でも、この映画が当時の小僧どもに凄まじい影響力を与えた、その背景ってのも考慮せねばなりますまい。安っぽいB級アクション映画が1つの時代を作った、それはやっぱりブルース・リー独自の個性に大きな魅力があったからでしょうね。上半身裸で己の肉体を見せつけ、更にその肉体が運動する様を見せつけて。ハリウッドではスーツ姿の刑事達が銃をぶっ放していた時代、体一つで勝負する彼にアジア人としてのスピリッツを共感と共に見出していたのでしょう。合理主義に立ち向かう美徳としての精神主義を見いだして。いや、さすがにそりゃ大袈裟か・・・。 【あにやん🌈】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2010-04-29 00:11:53) (良:1票) |
158.《ネタバレ》 小さい時にカンフーブームの時以来何回も見てます。 リーが復讐の為に要塞に乗り込むというストーリーはとても分かり易いです。 久しぶりに鑑賞しましたが、リーがとっても生き生きしてます。 若くして伝説になったのが本当に惜しいです。 最後の鏡張りの部屋の対決シーンですが、うまく撮影カメラが 映ってなくて関心しました。 【mitsuo@】さん [地上波(吹替)] 8点(2009-12-22 23:46:01) |