6.《ネタバレ》 ギャンブルに溺れた元刑事が殺し屋に。一番信頼していた人が、一番の裏切り者だった。見事な手さばきと射撃を堪能できる作品。仕事の依頼はまだ続くのかよーというラスト。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 6点(2014-06-30 00:22:03) |
5.意外に面白い。いつもの無敵アクションに、正確無比な射撃(実戦で外しまくり)も加わり、セガールの魅力が充分に堪能できました。 【真尋】さん [DVD(吹替)] 6点(2013-09-19 18:22:20) |
★4.《ネタバレ》 セガールさん、最近どの作品も似たり寄ったりで今ひとつかな?と思っていたら、これは結構面白い。 まぁ、あらすじも何も目新しいことはほぼ皆無。落ちぶれたダークヒーローもセガールおじさんには似合わない。でも、そこそこノンストップで楽しめたから久々に5点以上献上できます。 それと謎の老人。おぉ、「ミレニアム」のブラック刑事じゃぁないですか、懐かしい。私にとっては「エイリアン」より馴染みのあるTVシリーズでしたから。 子役も可愛いですね。いい感じです。 ただ、一番の不満はラストの銃撃戦。セガールさん、乱射し過ぎ。アンタ、マッチ棒の頭すれすれに撃って発火させられるほどの射撃の腕前なのに、何でそんなに撃ちまくってんの?
ところで、「スティーブン・セガール、芸能生活20周年記念作品」って何だか違和感あるなぁ… 【タコ太(ぺいぺい)】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-03-14 12:45:44) |
3.《ネタバレ》 セガール映画は大好きなんです。 無敵のセガールがたまりません。 今回は珍しく(?)腕に銃弾を受けました。しかも貫通しています。 それでも我らがセガールは怯みません。 次のシーンでは何事も無かったかのように腕を使います。 流石です! でもね、もっともっと暴れて欲しかった。 善悪問わずバッタバッタなぎ倒して欲しかった。 それがセガール映画じゃないの? 今回は消化不良でした…。 【かずまる】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-02-08 16:21:36) |
2.最近のセガール映画には共通する無駄にたくさんの人が殺されてますが、いつもよりセガールらしさは感じられました。ですが奈何せん脚本が。始まって10分もせずにお前はギャンブルに溺れた落ちこぼれだ、闇の仕事をやれ、っつーのは無理がありすぎで相変わらず顔がむくんでいるセガールは見るに堪え難い。闇の仕事をしてるくせには人前に堂々と出て目的の人物殺してるし腕を銃で撃たれても何分か経つと何事もなかったかのような演出はこれも最近のセガール映画らしいし全てがねぇ、都合が良すぎるんだよねぇ。。 |
1.《ネタバレ》 セガール様の作品は好きです。が、、、あまり動きのないというか「らしい」アクションシーンがあまりなかったような気がします(やはり歳をとってしまったということなのでしょうか…) 全体的に暗い雰囲気もあいまってあまり楽しめなかったデス 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 4点(2009-04-24 21:38:32) |