【TERU】さん [インターネット(邦画)] 4点(2024-02-18 19:48:50) |
22.《ネタバレ》 つまらない映画としか言いようがない。設定に無理が多すぎる。自分の映画にリアリティーを与えるために家族を殺すなんて犯罪の動機も無理がある。さらにミスリードの動機がいい加減すぎる。監督の幸せな家族を妬んで、プロデューサーが監督の家族を硫化水素で殺すなんて無理がありすぎる。途中からついていけなくなって退屈な時間を過ごしてしまった。広瀬すずが可愛いぞと無理やり思い込んだのだが、それもちょっと無理があった。 【ブッキングパパ】さん [インターネット(邦画)] 2点(2022-09-16 14:05:21) |
21.原作はもっと面白いんだろうな。三池監督はもう才能が枯渇してしまったのだろうか?日本で最も過大評価されている監督な気がする。残念。 【センブリーヌ】さん [インターネット(邦画)] 4点(2022-07-23 02:27:11) |
20.《ネタバレ》 あれだな、これを観た動機は『フォルトゥナの瞳』と同じで、ざっくり言えばまあジャケ買い。あらすじと出てるキャストを見てまあハズレではないかなという感じで見始めました。ほぼ予備知識なしで鑑賞しましたが、東野圭吾さん原作なんですね。最近そちらもほぼほぼ読んでおらず、寡聞にして存じ上げませんでした。レインマン、とは少し違うが、脳の働きが(死ぬほど)著しく活発でそこに数学や物理的な知識が(ヤバいほど)豊富にあれば、過去を見るように未来も観れるというそんな人たちをラプラスの悪魔もしくはラプラスの魔女と呼ぶこの映画。 冒頭くらいから気になっていたのは、なぜそこまで硫化水素殺人にこだわるのだろうということ。あれほどの予測能力があれば別に硫化水素でなくてもやりようはいくらでもあったはずだ。それにこだわる理由のようなものものちに提示はされますが、少し弱いかな。私なら、殺したいほど憎む相手にそんなに手段は選ばないかと。誰かのための殺人ならその誰かが、もしくは自分の憂さ晴らしなら自分がスッキリできるかどうかが焦点な気がします。この場合、犯人にとっては硫化水素で殺すことが自分なりのスッキリポイントだったんでしょうけどね。 殺されて二人の共通点を探す中で甘粕なる人物とその家庭環境がクローズアップされてきますが、別にそんなポッと出てきた自称映画人の一人芝居を見ててもそんなに面白くはない。「映画」は音で言うと大体の人は「えーが」って言うと思うんですが、この甘粕なる人は頑ななまでに「えいが」と発音。そこにこだわりを持つ、という設定なのでしょうが観てる方としては別にどうでもいい。むしろその言い方がしつこくて耳障りだった。 総じて言えば本の設定を無理やり映像にしたんだなーと言う印象です。現実的に見せようとしてるけどリアルじゃない、みたいな。ギクシャクした違和感が離れない映画でした。 【TANTO】さん [インターネット(邦画)] 5点(2022-07-21 15:23:51) |
19.たいへんつまらん作品。トヨエツの熱演と広瀬すずでなんとか【2点】 ぼんやりどうでもよさげな映画で何故三池監督?駄作量産しすぎ。 広瀬すず、志田未来、玉木宏、豊川悦治と芸達者を揃えて何やってるん? この映画のキャストが可哀想になるくらい酷い映画だったな。演じてる人達も恐らく何やってるのかわからないまま 演じていたのではないか?と感じさせるくらい気持ちの入らないうっすい演技を長時間見ていて苦痛だった。 正味、広瀬すずと福士蒼汰と豊川悦治の3人で1カメ撮影しても成立するくらい脚本が全く役になってない感じ。 別にあり得ない科学とかは映画なので大目に見るよ。でもさぁ誰一人としてキャラクターに魅力が無いんだもの。 主役の大学教授(櫻井翔)も警察(玉木宏)も何してたか全く印象に残らず。 また甘粕才生(豊川悦治)はどうして妻と一緒に息子謙人(福士蒼汰)も殺そうとしたのに脳手術を受けさせたのか? 国家の極秘プロジェクト?でさらっと殺人が有耶無耶とか適当過ぎて開いた口が塞がらない。 追記:あーわかった、だいたい東野圭吾は面倒くさい推理小説を書くので、映像で表現できない部分を、演者の 言葉でもにょもにょやってたので伝わらなかったのかもしれない。脚本を読み物として読まないと意味がわから ないというのはいずれにしても映画として失敗だし映画監督としても失格。 |
18.《ネタバレ》 原作が問題でしょ? マジに東野圭吾の浅はかな小説を映画化とか止した方がいい。 サイコロの回転と跳ね返りを計算して、出る目を言い当てる時間的余裕が0.2~3秒とか どう考えても人間には無理。スーパーコンピューターでも絶対無理。 物理的に不可能ではない事は判るものの、その計算の為には、元になる距離や重さ、材質の 反発の度合い等の情報が数値で測定し、そのデータ数値での計算になる。 計算は早く出来ても測定は時間がかかる。 もうこのシーン、見た瞬間にアホラシくて目が点。 気象予報も、膨大なデータの測定があっても、計算で特定は困難で、過去例に当てはめてみるとか で発表している。 空を見て肌で感じて、どれだけ測定して数値化できるというのか・・ ばかばかしい。 SFは、シロートを騙せるくらいの、科学的な可能性の崖っぷちで創作してこそナンボです。 科学技術の進歩の描写で飛躍した絵にしたいなら、時代設定は充分に遠い未来とすべきだ。 だいたい、捨て身で復習の計画に、なんでこんなに困難な殺し方する必要があったのか。 硫化水素使えばいいだけであり、3人を拉致して復讐なら、もっとシンプルで良かったはず・・。 こういうネタは、シリアスにやると赤っ恥かくだけだから、コメディにでもするしかない。 悪いのは、シリアスに小説書いた原作者ですがねえ。 【グルコサミンS】さん [インターネット(邦画)] 3点(2022-04-17 22:13:32) |
17.《ネタバレ》 アマカスって、あんま聞かん苗字。アマタツやったら、最後、車が降ってくるところで笑えるかも、なんてクライマックスで余計なことを考えちゃうのは、色んな映画観すぎたからかなー、なんか退屈でした。 【なにわ君】さん [インターネット(邦画)] 3点(2022-04-04 22:49:25) |
16.三池監督作品はどうも私には合わないので観ない選択もあったんですが、 東野圭吾さんの原作という事で、原作未読ですが気になりました。 しかし!思ってもみなかったファンタジックな内容でびっくり。 東野さん、振り幅広いですね。 いろいろ腑に落ちない部分もあったり、そこへ来て三池節。 そして長い。(長く感じた) 【movie海馬】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2020-07-26 01:23:03) |
15.《ネタバレ》 まずは、飽きずに最後まで観れたので良かった。が、観終わって、前半は面白かったけど、後半は結局何だったんだ!?という残念感が残る印象。すずちゃんがラプラスの魔女なんだろうけど、何が魔女なのか魔女っぽいとこほとんど無しじゃん。ガスを桜井君のとこに流すとことか面白かったのに。結局 甘粕監督に扮する豊川さんの怪演にいいとこもってかれただけ(苦笑) 話の流れが散漫で、たいそうなふりのわりにたいしたことないカラブリ映画。2点。 【Kaname】さん [CS・衛星(邦画)] 2点(2020-02-13 21:48:04) |
14.「ラプラスの魔女」なんてもっともらしいタイトルを付けているが、何がいいたいのかよくわからない。 どの登場人物にも感情移入することができない 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2020-02-09 21:27:35) |
|
13.《ネタバレ》 無駄に長い。ブログの出来事を回想シーンで見せるとこがとくに長いし単調だしつまらない。後に重要となるシーンであったとしても、もうちょっと飽きないように見せてほしかった。あとやたらと説明セリフが多すぎ。限られた登場人物だけならまだしも、出てくるキャラほぼみんな説明ばっかでうんざり。どうやら三池崇史監督さん、東野圭吾お得意のこういったテイスト、料理するの苦手みたいですね。原作は読んでないので分かりませんが、主人公がなんの役にも立っていないのがびっくりどころか、呆れて何も言えません。何のためにあんたはいるんだよ。まさか劇中であったセリフの「不必要な人間はいない」を、体現させているのか?いや~、まさかね。 それとね、リアリティを映画に求めるからといって本物の拳銃出てくるけどさ、もうそれこそが、この映画からリアリティを失くしちゃってるじゃん。なんだかな~です。 国家機密の研究を、いとも簡単に教えちゃうってなに?それもなぜか刑事にまで。事件として扱われなかったんだから、なんで刑事にまで教えるのか意味不明ですよ。 全くもってつまらない映画でした。 |
12.激しく見たことを後悔、何一つ共感できるものは・・・ない!!! 【HRM36】さん [インターネット(邦画)] 2点(2019-08-21 22:30:40) |
11.《ネタバレ》 この作品を擁護するのはかなり困難です。 東野作品の映像化はハードルが高いとはいえ、本作は最低レベルかと思います。 腹立たしいほど不満なのは、主要人物のバランスの悪い使われ方です。 一応「主役」扱いの櫻井翔がほぼストーリーテラーの役割しか果たしていません。 と、気取った表現してみましたが、要は単なる傍観者にすぎない・・ということです。 これは彼の演技がどうこうではなく、誰が演じても同様かと思います。そういった点で彼が気の毒です。 そのほかにも、本来であれば主役の相棒的な立ち位置にできるであろう志田未来、玉木宏がほぼ見せ場なく終わります。 高嶋政伸にしても前触れもなく味方になるなど、おそらく原作を端折って部分的に詰め込んでいるからかもしれませんが、話に入り込めませんでした。 素材を揃えたらそれなりに料理しろ!と言いたいです。 ほんと空しさだけが残るキャステイングです。 とにかく見せ場がない。謎解きの妙もない。 そもそも肝の部分がSFファンタジーですので、大味な結末になるのは致し方ないかもしれません。 【午の若丸】さん [DVD(邦画)] 3点(2019-04-16 00:10:27) (良:1票) |
10.《ネタバレ》 コレはアレですね。サイエンスを装ったオカルトと解します。ただし“予知”ではなく“予測”とのスタンスは一貫していますので、様々な超現象にいちいちツッコミたくなるというか、フラストレーションが溜まるというか。その最たるものはクライマックス、廃墟へのダウンバーストの件。そんなに都合良く因縁の施設へピンポイントで気象災害が降りかかりますか?すずちゃんのブーメラン紙飛行機にしてもそう。紙飛行機を飛ばすタイミング、角度、力加減が分かったとしても、実行する技能が無ければ絵に描いた餅。正確無比なコントロールが必要な神業です。この制球力があればメジャーでピッチャーが務まりますがな。というワケで、どう考えても『スペック』か『Xメン』カテゴリーの作品だと思われます。もちろん、だから駄目というコトは全然ありません。ファンタジーと割り切って観ればOKです。それよりも深刻なのは、主人公の影の薄さ。国民的アイドル『嵐』の人気メンバーを主演に据えてこの扱いはどうでしょうか。教授を狂言回し的に使うのはアリですが、それなら櫻井くんでなくても良いワケで。正直、志田未来ちゃんの方が余程存在感がありました。何時の間に大人の女性になったのかとビックリ。というか人妻になられておられたのですね。誤解を恐れずに言えば、エロいんです。毛量の多い黒髪に、印象的な眉毛のクッキリお顔。そしてフェチにはたまらん白衣の研究服。私的には、本作は櫻井くんでも、すずさんでもなく、志田未来さんの魅力爆発の映画との認識であります。 【目隠シスト】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2019-04-15 19:56:31) |
9.原作既読。 ナビエ‐ストークス方程式の数値解を近似的ではなく、一般解を求められるのなら宇宙の全運動を予測可能になるだろうね。そうなったら、河川技術者の仕事は激変するんだろうな。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 6点(2019-04-08 22:46:33) |
8.《ネタバレ》 広瀬すずさんの魅力をここまで殺してしまうのもなかなかできることではないはず。原作に起因するんでしょうけど、ストーリーの根幹も荒唐無稽っぷりがすごい。竜巻でなくてもすぐに記憶の彼方に飛んで行ってしまいそうです。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 4点(2019-03-31 04:54:49) |
7.《ネタバレ》 自然現象を計算により殺人を犯す事は可能か・・・という興味の引く導入は良かった・・・が、 福士蒼汰の事故の回想シーンの当たりから急激に醒めてくる。説明チックな回りくどくいシーンが多くテンポも悪い。 特殊能力も物理計算だと言う割りに、実際に計算してる訳では無く言葉では言い表せない感覚だと言うし(笑) それもう超能力ですから。結局数学も物理も自然現象も関係ない結局陳腐な話で終わっており豪華なキャストの無駄使いとしか。 大風呂敷広げて何もない、秘宝館を見終わった後の残念感をも思わせるつまらない映画でした。 【デミトリ】さん [DVD(邦画)] 3点(2019-03-13 18:45:59) |
6.《ネタバレ》 東野圭吾さんと三池崇史監督ということで鑑賞。 あと予告編もちょっと面白そうだったので・・ う~ん、やはりラストに物足りなさが残った。 話の素材は興味深いのだが・・ 最近の緻密な特撮に慣れてたので、竜巻に飛ばされた車のシーンを観て、 ちょっと興ざめになってしまった。 まぁ三池さんだもんねぇ。 最後まで知的なパズルのような映画であってほしかったです。 【トント】さん [DVD(邦画)] 7点(2019-03-09 23:08:02) |
★5.《ネタバレ》 特殊能力者の話は結構あるが、この話は所謂超能力ではなく、超計算能力ともいうべきもので、人間スパコンなんだなというように理解した。現実の世界では機械の計算力が上がって、我々が恩恵を被った最もポピュラーなものはおそらく「天気予報」だろう。だから、この気象を予知できる能力というのはギリ納得できる感じだ。もっともセンサー部分に関しては謎だけど。 桜井君に対してドライアイス的な気流を流し込む映像は説得力があったが、肝心の二つの殺人事件の再現をしてくれないのは不親切だ。これは純粋なミステリではないので、物語の主軸がこの映画監督たちの話に持ってかれるのはしょうがないけど、東野圭吾作品であるからそういう部分は期待してしまう。 犯人である映画監督の論理があまりに稚拙で、ちょっと萎える。最後の監督の独りよがりな論理に対して、息子の言う「一人一人が原子」の話は、もうちょっと前に伏線的に表現されていればよかった。
それにしても、主人公の一人、すずちゃんは当然としても、研究室の助手、怪しい教授の助手、プロデューサーの若妻と、美女しか出ないな、この映画は。 【Tolbie】さん [DVD(邦画)] 6点(2018-11-18 21:22:27) |
4.原作既読。全体的に静かで薄暗い印象。音楽も抑えめで盛り上がりに掛けるので、退屈に思われる方もいらっしゃるかも。 東野作品は映像化向きの作品が多いと思いますが、本作は作ってみたらそうでもなかったという印象。 【tonao】さん [映画館(邦画)] 6点(2018-06-10 14:18:21) |