ハリー・ポッターと謎のプリンスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ハ行
 > ハリー・ポッターと謎のプリンスの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ハリー・ポッターと謎のプリンス

[ハリーポッタートナゾノプリンス]
Harry Potter and the Half-Blood Prince
2009年上映時間:154分
平均点:5.52 / 10(Review 69人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-07-15)
アクションアドベンチャーファンタジーシリーズもの学園もの小説の映画化
新規登録(2008-05-21)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-03-15)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・イェーツ〔監督〕
演出木村絵理子(日本語吹き替え版)
キャストダニエル・ラドクリフ(男優)ハリー・ポッター
ルパート・グリント(男優)ロナルド・ウィーズリー
エマ・ワトソン(女優)ハーマイオニー・グレンジャー
ヘレナ・ボナム=カーター(女優)べラトリックス・レストレンジ
デヴィッド・ブラッドリー〔1942年生〕(男優)アーガス・フィルチ
ジム・ブロードベント(男優)ホーレス・スルホーン
ロビー・コルトレーン(男優)ルビウス・ハグリッド
ワーウィック・デイヴィス[男優](男優)フリットウィック先生
トム・フェルトン(男優)ドラコ・マルフォイ
マイケル・ガンボン(男優)アルバス・ダンブルドア
マシュー・ルイス(1989生)(男優)ネビル・ロングボトム
アラン・リックマン(男優)セブルス・スネイプ
マギー・スミス(女優)ミネルバ・マクゴナガル
デヴィッド・シューリス(男優)リーマス・ルーピン
ティモシー・スポール(男優)ピーター・ペティグリュー
ジュリー・ウォルターズ(女優)モリー・ウィーズリー
ジェームス・フェルプス(男優)フレッド・ウィーズリー
オリヴァー・フェルプス(男優)ジョージ・ウィーズリー
マーク・ウィリアムズ〔俳優〕(男優)アーサー・ウィーズリー
ラルフ・アイネソン(男優)エイミーカス・キャロー
ジェイミー・ウェイレット(男優)ヴィンセント・クラッブ
ロバート・ノックス〔俳優・1989年生〕(男優)マーカス・ベルビィ
フランク・ディレイン(男優)トム・リドル(16歳)
ヒーロー・ファインズ=ティフィン(男優)トム・リドル(11歳)
ボニー・ライト(女優)ジニー・ウィーズリー
イヴァナ・リンチ(女優)ルーナ・ラブグッド
ナタリア・テナ(女優)ニンファドーラ・トンクス
ジェシー・ケイヴ(女優)ラベンダー・ブラウン
ヘレン・マックロリー(女優)ナルシッサ・マルフォイ
ケイティ・ルング(女優)チョウ・チャン
デヴォン・マーレイ(男優)シェーマス・フィネガン
アメルダ・ブラウン(女優)Mrs. Cole
ジョージーナ・レオニダス(女優)ケイティ・ベル
フレディ・ストローマ(男優)コーマック・マクラーゲン
アルフィー・イーノック(男優)ディーン・トーマス
ルイス・コーダイス(男優)ブレーズ・ザビニ
イザベラ・ラフランド(女優)リーアン
アンナ・シェーファー〔1992年生〕(女優)ロミルダ・べイン
ジェラルディン・ソマーヴィル(女優)リリー・ポッター
ジョシュ・ハードマン(男優)グレゴリー・ゴイル
小野賢章ハリー・ポッター(日本語吹き替え版)
常盤祐貴ロナルド・ウィーズリー(日本語吹き替え版)
須藤祐実ハーマイオニー・グレンジャー(日本語吹き替え版)
永井一郎アルバス・ダンブルドア(日本語吹き替え版)
土師孝也セブルス・スネイプ(日本語吹き替え版)
森功至ホラス・スラグホーン(日本語吹き替え版)
田村錦人フィリウス・フリットウィック(日本語吹き替え版)
青野武アーガス・フェルチ(日本語吹き替え版)
梅津秀行アーサー・ウィーズリー(日本語吹き替え版)
一龍斎貞友モリー・ウィーズリー(日本語吹き替え版)
小林翼11歳のトム・マールヴォロ・リドル(日本語吹き替え版)
福山潤16歳のトム・マールヴォロ・リドル(日本語吹き替え版)
高乃麗ベラトリックス・レストレンジ(日本語吹き替え版)
江川央生フェンリール・グレイバック(日本語吹き替え版)
斎藤志郎ルビウス・ハグリッド(日本語吹き替え版)
谷育子ミネルバ・マクゴナガル(日本語吹き替え版)
佐藤しのぶ【声優】ナルシッサ・マルフォイ(日本語吹き替え版)
東條加那子パンジー・パーキンソン(日本語吹き替え版)
小松史法コーマック・マクラーゲン(日本語吹き替え版)
岡本信彦マーカス・ベルビィ(日本語吹き替え版)
河西健吾ブレーズ・ザビニ(日本語吹き替え版)
郷田ほづみリーマス・ルーピン(日本語吹き替え版)
高橋研二(日本語吹き替え版)
嶋村侑リーアン(日本語吹き替え版)
原作J・K・ローリング「ハリー・ポッターと謎のプリンス」(静山社)
脚本スティーヴ・クローヴス
音楽ニコラス・フーパー
ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生](テーマ音楽)
撮影ブリュノ・デルボネル
製作デヴィッド・バロン[製作]
デヴィッド・ハイマン
ワーナー・ブラザース
制作東北新社(日本語版制作)
配給ワーナー・ブラザース
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ジョン・リチャードソン[特撮](特殊効果スーパーバイザー)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
ギョーム・ロチェロン(CGスーパーバイザー)
美術スチュアート・クレイグ[美術](プロダクション・デザイン)
アンドリュー・アックランド=スノウ(美術監督)
ステファニー・マクミラン〔美術〕(セット装飾)
衣装ジェイニー・ティーマイム
編集マーク・デイ[編集]
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳岸田恵子
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
69.《ネタバレ》 今、ハリーポッターの原作を読んでいまして、ちょうどハリー・ポッターと謎のプリンスを読み終えた所です。原作を読んだ上で、改めて映画を見ますと、やっぱりよく分かりますよね。結構ダイジェスト感があるので、原作を知らずに見ていた時は、「???」な所もあったのですが、読み終えた後は楽しめましたね。配役の再現度は流石です。
はりねずみさん [インターネット(吹替)] 5点(2024-06-23 13:33:53)
68.《ネタバレ》 スネイプ、死の秘宝では活躍してくれそう。
センブリーヌさん [インターネット(吹替)] 6点(2024-02-12 12:50:25)
67.《ネタバレ》 第6作ですね。最後の展開のためにあるようなエピソードなので、盛り上がりに欠けるのは仕方がありません。
原作未読、というか前作で長すぎ&暗すぎで断念したので、イマイチストーリーを飲み込めずにブツ切れ感はありましたが、さすがのハリポタ映画なので、分かりやすいセリフや雰囲気は出ていました。全体的に色調が暗いし、色恋沙汰ばかりでなんだかなというところはありましたが。。。
主要な人物の死も描かれており、ラストも中途半端なため、次の作品を見るのが楽しみになってきました。
mhiroさん [地上波(吹替)] 5点(2022-03-30 08:54:10)
66.《ネタバレ》 もう3人組もしっかり体もできてきて高校生貫禄。ダンブルドアの死など結構衝撃シーンがあるけども、いかんせん長い。あの恋愛シーンはどうしても必要だったのだろうか。今回は哀しみのドラコ。どうしてもスネイプから縁が離れられないポッターのシーンも興味深い。
タッチッチさん [インターネット(字幕)] 5点(2019-08-31 22:43:14)
65.《ネタバレ》 登場人物たちもずいぶん成長してきて、もはや中年の貫録とでもいうようなものを感じさせ、加齢臭すらも漂ってくるかのような。まあヒトのことは言えませんが。
それにしても、何なんでしょうね、このスカスカでグダグダの学園ドラマは。「ファンなら、この程度の内容でも充分ヤキモキしてくれるでしょ」って、タカをくくってませんかね。まあ実際、心の広いファンなら多少はヤキモキできちゃうかも知れないけど。でもこの作品単体ではさすがにキツい。過去の資産の食いつぶし。
とりあえず驚いたのが、ハリー・ポッターが、いやがるダンブルドアにいかにもマズそうな液体を無理やり飲ませる虐待のくだり。そりゃま、ダンブルドア自身の指示に従ってはいるんですけどね、しかしそもそも、映画の中で行われる「約束」ってものは、「その後実行されないために」こそ、その約束がなされる訳じゃないですか。だからこそスクリームがいみじくもおっしゃるように、「すぐ戻ると言って出ていったヤツが帰ってきたためしが無い」のだし、ルーク・スカイウォーカーだって修行の途中でヨーダのもとを去るワケでしょう。
それを、この丸眼鏡は、「先生いけません約束ですから」とばかり、淡々と約束を実行する。単に実行しただけで、だからどうということもない。何じゃこりゃ。ところで、嫌いなモノを無理に飲み食いさせたら、暴行罪か何かにあたるんですかね~教えて弁護士さん。
というワケで、結局この作品、長々と引っ張った挙句、言いたかったのは「いやそれでもやっぱりスネイプって怪しいよね」ということ、だけだったんですかね。いやはや。
鱗歌さん [DVD(吹替)] 4点(2018-11-10 04:28:43)
64.《ネタバレ》  冒頭で、学校に行くことをハーマイオニーの両親とロンの母親が心配していると聞いて、ハリーの一言。
 『ホグワーツは安全さ。ダンブルドアがいる。』
 ・・・1作目から今作まで、安全だったことなんか一度もない。毎年命の危険に晒されている。ハリーは完全に感覚が麻痺していますね。慣れって怖いと思った次第です。
 さて、物語もいよいよ佳境。もう学校なんてほとんど関係なくなるのかと思いきや、ここにきて授業にクディッチ、恋愛イベントと、再び学園生活中心に。ですがそれも束の間。やはり終盤は学校とは関係の無い世界でひたすらバトル。
 今作はシリーズ中一番辛いストーリーかもしれません。ドラコ・マルフォイ、スネイプ、ダンブルドア、みんな辛そう。
 『オリバンダーの杖』の店や、ハリーたちの隠れ家が襲われたりと、終始辛いイベントが続きます。
 それでも、魔法は派手になるし、ホラー要素は強くなるし、これはこれでかなり面白いです。
 もちろんこれがシリーズ最後であるならば、こんな後味悪いラストもないので3点くらいですが、これはラストへの布石の章。そう考えるならば、完成度は非常に高いと思われるわけです。
 なぜなら今すぐにでも続きを見たくなるからだ。
 それにしても、ダンブルドアの炎の魔法から海開きまではすごい迫力の映像です。モーゼかと思いました。
たきたてさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2016-03-21 13:47:14)
63.実は前作の不死鳥の騎士団がつまらなかったのもありますが、そこから6年以上間が開いてこの作品を観ましたので、今までのあらすじとかだいぶ頭から消えた状態で鑑賞しました・・・。

前作よりはだいぶ持ち直しましたが、長い。でもまあ飽きはしないしどんよりしないし良かったかな。
ラスウェルさん [DVD(字幕)] 6点(2015-05-29 00:02:10)
62.パート1を見たときと比べれば普通に見れる映画になっていた。
aimihcimuimさん [DVD(吹替)] 5点(2014-10-07 00:42:48)
61.取りえず観てきたし...という動機しかない状態。悶々とした主人公をずっと見ているだけの映画でした。
マー君さん [DVD(吹替)] 5点(2014-09-07 20:04:04)(笑:1票)
60.義務感に突き動かされての鑑賞。そりゃ、ここまで見た人なら最後まで見るでしょ。話は完全にお子様向けの魔法映画ではなくなりました。ここまで暗くするなら、もっと徹底的にダークサイドを描写にすべきだった。中途半端感が否めない。
Junkerさん [DVD(字幕)] 5点(2014-06-25 17:50:34)
59.テレビ放送のせいなのか上映版もそうなのか分からないが、話がいろいろ飛びまくる。
途中のほうきに乗ってやるスポーツをカットしてもう少し話を掘り下げてほしい。
misoさん [地上波(吹替)] 4点(2013-10-27 16:32:49)
58.もう完全にダークファンタジーになっています。次回作が楽しみになるようなラストが印象的。
キリンさん [DVD(字幕)] 6点(2013-01-06 20:48:13)
57.原作未読。ようやく最終章まで見終わったので1作目から思い出しレビュー。簡単にすみません。この作品からDVD鑑賞です。この作品は印象がラストのみ。それだけ衝撃なラストでした。で、次回作へつづくー。
movie海馬さん [DVD(字幕)] 6点(2012-10-29 03:00:34)
56.もうここまでくれば完結まで見届けるしかない。はっきりいって面白いとか面白くないとかの問題ではない。個人的にはこの暗い雰囲気は好きです。
長谷川アーリオ・オーリオさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-02-06 20:52:28)(笑:1票)
55.原作読んでいるため、悪くはない作品。内容的にどうしても暗くなってしまうのは仕方がないと思う。
うらわっこさん [地上波(字幕)] 5点(2011-08-20 06:47:07)
54.原作読んでいませんがかなり話をカットしている感がありますね。
とむさん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-09 00:51:04)
53.映画の持つダークな雰囲気は良い。ただ特になんの盛り上がりもないつなぎの話。
akilaさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2011-01-16 17:36:51)
52.最終章前の“つなぎ”的な要素がありありと伺えるシリーズ第6作目。
明らかに、前作「不死鳥の騎士団」の盛り上がりを一旦トーンダウンさせて、次の最終章まで引っ張りましたという感じが拭いきれず、特に原作未読でファンでない者とってみると、この章自体が「不要」と思えてしまった。

ラスボスであるヴォルデモード卿のバックボーンを描く過程は、物語全体において不可欠な要素だったと思う。
しかし、そこに毎度お馴染みの魔法学校でのほんわかエピソードや主要キャラクターらの恋模様が、必要以上に絡んでくるので、ストーリーの焦点がぼやけてしまっている。
敵方のディティールを描くのであれば、主人公らのエピソードなど脇に追いやって突き詰めていった方が、映画作品として締まったように思う。

まあしかし、ここまでくればもう最後まで観るしかない。
本当は一年くらいかけて過去のシリーズ作を観ていくつもりだったのだけれど、結局3日間で未見だった4作品を観尽くしてしまった。

残るは現在公開中の最終章のみ。ここまでの伏線や思惑が一体どう解消され、世界的人気シリーズを締めくくるのか。
こうなりゃこの勢いのまま劇場まで足を運ぼうか……。
鉄腕麗人さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-01-05 17:04:51)
51.劇場じゃなくて良かった!、中盤から後半にかけて、何度意識を失った事か。
そのぐらい内容が良くありません。多分、映画以上に原作に問題があるんじゃないかな?劇場版のドラえもんシリーズの、のび太クンは成長を見せるのだけど、こっちののび太クンは成長が全く見られ無いんだもんなぁ。
奥州亭三景さん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2010-12-23 14:42:20)
50.《ネタバレ》 ハリーやハーマイオニーとロン達の成長を観るためだけに毎回きちんと劇場で観るはずがこの作品はタイミングを逃してやっと思いで鑑賞。やはりハリー・ポッターシリーズは劇場に限る。ラスト1本(厳密には前後編で2本残されているが・・・)!と終結にむけての作品なだけに今ひとつ繋ぎ作品であることは隠せないが、まま良い感じである。先生!死んじゃダメジャン!さて、邦題ですが・・・これでいいの?ちょっとなぁ、違うよな?
成田とうこさん [DVD(吹替)] 6点(2010-08-18 22:38:09)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 69人
平均点数 5.52点
011.45%
100.00%
211.45%
322.90%
41014.49%
51927.54%
62333.33%
768.70%
857.25%
922.90%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.25点 Review8人
2 ストーリー評価 5.27点 Review11人
3 鑑賞後の後味 5.22点 Review9人
4 音楽評価 7.00点 Review7人
5 感泣評価 4.28点 Review7人
chart

【アカデミー賞 情報】

2009年 82回
撮影賞ブリュノ・デルボネル候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS