28.《ネタバレ》 今年のオスカー受賞式ではノミネート作品をパロった紹介フィルムがありましたが、なんでアン・ハサウェイとジェームズ・フランコがクマちゃんの着ぐるみをかぶって馬に乗っていたのか、森の中であの変な歯医者と出逢うシーンを観て初めて判りました(笑)。コーエン映画の特長である“日常の中に突然出現する超現実”が顕れるのは唯一このシーンだけで、後は今までにないほど抑えた演出で実に淡々とした西部劇でした。復讐される対象のジョシュ・ブローリンだって、他のコーエン映画でお馴染みの異様な怪物ではなく、もののはずみで殺人を犯しただけみたいな感じで、その最期もあっけない。その分斬新なカットで1対4の乗馬決闘や息をのむほど素晴らしい星空を見せてくれ、また新しい西部劇の可能性が拓けたような気がしました。機会があればぜひとも映画館であの星空を体験してみたいと思います。 【S&S】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-12-06 21:26:40) |
27.「西部劇」というものをこれまで殆ど観てこなかった。「食わず嫌い」に近い苦手意識があったように思う。 あくまでイメージとして、捻りのないストーリーのわりに愚鈍でテンポが悪いという印象が何故かあった。 今作にしても、“西部劇を観る”というというよりは、“コーエン兄弟監督作品を観る”という立ち位置の方が先行していたと思う。 結果的に、予想外に“真っ当な”西部劇を観てしまったなあと思った。コーエン兄弟が、これほどどストレートな映画を撮ったこと自体が驚きだったと言える。 決して面白くなかったということはない。リメイク作品らしく、もちろんジョン・ウェイン主演のオリジナル作品は観たことがないが、映画世界そのものがとても丁寧に描き出されていることは全編通してひしひしと伝わってきて、ストーリー云々以前にその世界観自体を堪能できた。 イメージに反し、テンポも悪くなく、各々がそれぞれの悲哀を抱えながら短い旅をする様には、ドラマの多様性があった。 衝撃的に面白いということはなく、またそういう類いの面白さを求める映画ではないと思う。 登場人物それぞれの描かれていない部分の人間性や人生を想像し、鑑賞者のそれぞれが深めていくことが正しいのだろうと思うし、そういうことが「西部劇」を観る上での醍醐味なのかもしれないなと思った。 今作のオリジナル作品も含めて、優れた西部劇は数多くあるのだろうから、少しずつ観ていきたいなとも思う。 そういう意味で、個人的には映画鑑賞の可能性をちょっぴり広げてくれたとともに、マット・デイモンのスター俳優らしからぬ使い勝手の良さを改めて感じた映画だった。 【鉄腕麗人】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-12-06 17:18:24) (良:1票) |
【akila】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2011-10-02 13:12:06) |
25.《ネタバレ》 普通に面白かった。 「普通に」というのは、昔西部劇がたくさん作られていた頃に、TVの映画劇場などで放映されていても何ら違和感のない、という意味で、有りがちと言ったら語弊があるが、ちょっとだけ毛色の変わった西部劇だと言う事だ。私の世代で言うと、「セーラー服と機関銃」みたいな、子供の正義感に大人がまじめに付き合う、チョトおかしくて、やがて悲しき物語。 最後、負傷したマティを、人家まで急ぎ連れ帰るときの、空の星がたいそう美しい。ここで彼女は愛馬を失い、自身死の淵を彷徨うが、その成り行きを見下ろす星空の美しさは、何故か暖かさを感じさせる。そういえば、この物語の登場人物たちは、銃を向ける者も居なくは無いが、殆どが真っ直な彼女にやさしかった。あっさり撃ち殺してもいいところで、紳士然として彼女を生かしておいた。この星空は、そういう西部男たちを、象徴していたのかも知れない。 ところで、どうでもいいが、ドラグーンってあんなに非力なものなんだろうか?あの至近距離で命中したのに、アバラが折れただけって…。 【Tolbie】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-09-28 17:17:06) (良:1票) |
24.いや~ 期待通りでした、面白かったです..シリアスで、台詞がよく効いてて、無駄なシーンがまったく無い、映画はこうでなくっちゃ~いけない..ただ、終盤のヘビのくだりは、いらなかったな~ クライマックスも、あっさりしすぎ..アッと、驚かせるか、捻ってほしかった..序盤から終盤にかけては、文句なく10点満点です..残念... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-09-26 12:52:49) |
23.《ネタバレ》 まずコーエン兄弟がこのような正統派の冒険物を作ったことに驚きます。主人公サイド全員に強い尊厳と意思を感じる映画でした。父親を殺されたことへの復讐を誓ったマティ、いつも飲んだくれているもののやる時にはやる老保安官、最初のいけすかない奴といった印象が物語が進むにつれて180度変わるテキサス・レンジャー。全員がそれぞれに強い意志を持ち悪党に立ち向かう姿が印象的でした。コーエン兄弟らしく銃撃戦に迫力があったので、劇場で観れなかったことが唯一の後悔です。 【民朗】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-09-25 21:44:50) |
22.《ネタバレ》 うーん、昔話を聞いているようでよかったんだけど。あざといというか、当時はさすがにここまで物知りな14歳は少なかったんじゃないですか、と冷めた目で見てしまいました。2回ほど、馬からしたいを振り向くところが印象に残りました。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-09-22 16:37:28) |
21.《ネタバレ》 お気に入りの「マット・ディモン」がまったくの脇役で、少々がっかりした映画でした。また、コウエン兄弟監督の「ノーカントリー」が理解できず低評価をしたので、この映画の封切り時にも映画館に行く気が起こらず、DVDで観ることになってしまいましたが、非常に後悔いたしました。雄大な西部劇らしい映像は大画面で観るべきでした。カメラワークも斬新で、特に最後の1対4の決闘シーンを斜め俯瞰からとらえたショットは今までの西部劇では観たこともないような素晴らしさでした。その敗者の脇を通りながら、馬上から見下ろした少女の眼が、やや虚ろで悲しげであったのは、ヘィリー・スタインフェルド嬢の演技力のせいだったのでしょうか?強く印象に残りました。それとは逆に、最後の丘の上のお墓のシーン後、立ち去る後ろ姿には、生きる力強さを感じました。 【亜酒藍】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-09-17 10:34:39) |
20.《ネタバレ》 一見正義ぽっく見える父の復讐を行ったがために失ったもの(片腕と仲間)は大きいが、それでも前に進んだ少女(女性といった方がよいか)の強さは美しい。 あまり好きでないスプラッタシーンもあっさりしており、気にならなかったところも好評価。 ちなみに原作もオリジナルも未見。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-09-12 20:01:51) |
19.《ネタバレ》 勇気や使命感はあっても代償を払う覚悟がないから復讐譚のカタルシスがなく後悔すら漂う。逆に覚悟のあるシーンは常にエモーショナル。代償を受け入れることが強さならその背中は悲しいほど強い。 |
|
18.《ネタバレ》 男臭い映画を撮らせたら恐らく現役の監督の中でも一番ではないかと思うほど男臭い映画を上手く見せる。いや、見せるというよりは魅せる。魅了することの上手い監督、それがコーエン兄弟である。私はそう思っている。そして、コーエン兄弟に西部劇、これは絶対に大きなスクリーンで観るべき映画であると思って観てきました。コーエン兄弟らしく徹底した男臭さ、それは男だらけの中で唯一の女性、父親を殺され、復讐の為に執念を燃やす女、マティにしても男ぽいのである。気の強さ、それは銃を向けられても、相手に向ける時も女というよりも男のような感じが常に漂い続けている。ジェフ・ブリッジス演じる保安官コグバーンと共に馬に跨り、森の中を歩くシーン、西部劇ならではの力強くて美しいショット、空に鳴り響く銃の音、川辺の水の色、夕焼けの空の美しさ、何度となく降り落ちる雪の美しさも印象に残る。穴に落ちてしまった後、助けられるマーティと助けたコグバーン、蛇に噛まれた手から血を吸い取るシーンの惨酷さ、色んな意味で人生は惨酷である。星空の元、馬に乗る二人のシーンの何と言うべき美しさ、これは西部劇ならではの美しい映像である。大人になった彼女のラストの背中が語る人生の辛さ、父親を失い自分の片手までも失った彼女の辛さ、色んなものがこの映画を見ていると感じてきます。コーエン兄弟作品では「ノーカントリー」がアカデミー賞を獲得しているけれど、私は圧倒的にこの映画の方が素晴らしいと思うし、好きです。最後にしつこいようだけどこの映画を観て映画は、特に西部劇というジャンルは劇場で観る。劇場で観てこそだと改めて感じた次第であります。コーエン兄弟、次はどんなジャンルに挑戦してくれるのかな?個人的にはコーエン兄弟によるミュージカルなんて楽しそうです。 【青観】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-06-16 22:43:09) (良:1票) |
17.秋口の景観が印象的なヘンリー・ハサウェイ版(69)とは大きくトーンを異にし、こちらは原作に忠実な冬枯れのロケーション。 粉雪が風に舞う山岳地帯の寒々しさがいい。 黒の濃い「夜用の夜」によるナイトシーンも増え、映画のルックは現実的で渋く冷たい。 シネスコ画面を活かした(『許されざる者』的)長大な地平線のライン、スコープ内の像と空砲の音響の時間差、そうした劇空間の広大さや距離感の演出も徹底している。 その中で、ジェフ・ブリッジスが傷ついたヘイリー・スタインフェルドを搬送する夜の画面が美しく味わい深い。 夕景から夜景へと移り変わる地平線を馬が駆けていく夢幻的なイメージの連鎖と、娘が星空を背景にした「父親」を仰ぎ見るショットの古典的画像処理は一際輝いている。 一方で、より「叙事詩」的となり人間ドラマに傾注した感のあるコーエン版は、ハサウェイ版でジョン・ウェインが酒瓶を指に引っ掛けてグイ飲みする粋な仕草や、馬上でライフルを回転させる手捌き、キム・ダービーが急坂を転げ落ちる動作といった(内面性を伴わない)西部劇的アクションの大らかな魅力を必然的に欠いてしまってもいる。 【ユーカラ】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-05-21 17:42:49) |
16.《ネタバレ》 原作未読。オリジナル未見。快活で賢く、何者にも屈しない強い心を持ったマティを演じたヘイリー・スタインフェルドは『赤毛のアン』に合いそうだなと思った。相手をやり込め補償と馬を勝ち取るタフなネゴシエーターぶりは見事すぎてニヤニヤしましたよ。 『トゥルー・グリッド(真の勇気)』というタイトルならもっとカタルシスを与えられる様に撮れそうだな、とは思いましたが、控えめな演出が逆にリアルに感じられたかな。先住民であるインディアンの虐げられ具合や男尊女卑で男臭い世界は服装や街並みなど含め、古き良き西部劇らしかった。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-05-11 20:38:53) (良:1票) |
★15.《ネタバレ》 オリジナルの「勇気ある追跡」は数年前に一度見たきりなので良く覚えていないのですが、少なくともライフルをクルリと回すジョン・ウェインにジェフ・ブリッジスではお話にならないだろうと思いますし(だがコーエン兄弟にとってはこれはどうでもよい事らしい)、移動であるとか天候であるとか、あるいはマット・デイモンの怪我であるとかが不調に終わっていますが・・・オリジナルに少々手を加えた素晴らしい箇所もあります。例えば、14歳の娘が一人で川を渡り切ったのを見届け、ジェフ・ブリッジスは彼女を認め、それに対して娘の方はジェフ・ブリッジスが瀕死の彼女を抱きかかえ必死に走る姿を目の当たりにし彼が真に尊敬すべき対象へと変わる(ただ後者のシーンの見せ方は好みでない)。ラストは「ノーカントリー」と同じく、言わんとしていることが強過ぎると思いますが(コーエン兄弟にとってはここが重要でリメイクしたと思われる)、事件のことを当事者たちしか知らないという感じも良いです。 【ミスター・グレイ】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-04-19 18:18:19) (良:2票) |
14.《ネタバレ》 元ネタは未見。首吊り死体のシークエンスから、ラストの1対4の対決までずーっと俳優陣や映像の持つ「熱」を伝えない作りになっている。その分、蛇に噛まれてからそれまでの乾いた映像が影を潜めキャラクターの感情が剥き出しになってくるのが映え、思わず胸が熱くなった。復讐の代償を払いながらも生きる晩年のマティの毅然とした姿は悲しくも美しい。画面奥に消えていくマティを墓に入ったルースターが見守るようなラストカットが素晴らしい。 【bolody】さん [映画館(字幕)] 9点(2011-04-14 20:02:52) (良:2票) |
13.《ネタバレ》 父の復讐という正当さを盾にしようとも、幾つもの骸を生み出す契約を結んだ彼女に、契約の代償という名の矛は突き刺さるのは当然であり、またそれを受け入れること、それを受け入れた力強さこそが、あのラストショットの背中なのだ。 彼女が蛇に咬まれた以降こそがこの映画で最も重要であることは誰にでもわかるだろう。彼女はコグバーンに馬に乗せられ、幾つもの骸を見つめ、峠を越え、そして愛馬をも失う。果たして復讐とは一体何なのかと自問自答するのだ。正当な交渉と契約をも無効にしてしまう復讐に意味はあったのであろうかと。 しかし過去は取り返せない。復讐を果たした彼女の宿命、それは片腕を失い、孤独となり、また過去の戦友と再会することをも許されない。それでも彼女は凛と力強く歩いて行ける。そんな彼女をいつまでも見守っているかの様にコグバーンの墓石が彼女の背中を見つめている。この時のショットの力強さに圧倒され、この力強さにはイーストウッドと似たものを感じた。 【すぺるま】さん [映画館(字幕)] 8点(2011-04-13 11:27:56) (良:6票) |
12.《ネタバレ》 オリジナルは最近鑑賞したが、本作の方がやや好みだった。ストーリーは基本的にオリジナルと同じようなものとなっている。コグバーンとラビーフの対立がやや強めとなっており、少女のわがまま度がやや抑えられており、ラストの展開がやや異なる程度となっている。どちらもそれなりに面白いものの、どちらも感情に訴えてくるものが少ないような気がする。本作から“トゥルー・グリット”があまり感じられなかった。もちろん三者に気骨や勇気があることは疑いようがないが、特別な何かを感じさせるものが足りないのではないか。 オリジナルに忠実に描きたかったのかもしれないが、もうちょっと大胆に改良してもよかったのではないか。もっと壮絶な追跡劇にしてもよかっただろう。もっと悲惨なものにしてもよかっただろう。1969年に描けたものを今更40年経過した後に同じように描いても仕方がない。映画は止まっているのではなくて進歩しているのではないのか。 少女の成長ストーリーとしてもやや不満。自分一人の力があれば、大人も簡単に動かせることもでき、復讐も簡単にできるという傲慢でわがままで自分勝手な考えを持っていた少女が、この旅を通して協調性や自分が思うままに物事は進まない現実を学んで欲しいところだ。法律や経済や理想を振りかざす少女に対して、それらを超越した世界を体験させてもよかった。本当の勇気とは何なのか、何も考えずに進むことが勇気なのか、将来を考えて後退することが勇気なのか、ということを我々に問うてもよかっただろう。オリジナルとは異なる追加されたストーリーでは、彼女は片腕を失い、独身のままで生涯を過し、性格もあまり変わっていないようだった。コグバーンに対するリスペクトの感情を変わらずに抱いていたようだったが、果たしてそれだけで良かったのだろうか。彼女の人生は果たして幸せだったのか。 オリジナルとは異なり、『復讐には意味がない』ということを現代のテーマとして伝えても意味があるのではないかと思う。コーエン兄弟は、ラストにあえて付け足をすることで、復讐しても意味がないということを伝えたかったかもしれないが、やや分かりにくいだろう。もっと分かりやすい悲劇的なラストでもよかったかもしれないが、製作総指揮のスピルバーグが許さなかったか。普通の西部劇ならば、コーエン兄弟がわざわざ監督をする必要があったのかは疑問なところ。 【六本木ソルジャー】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-04-12 23:28:17) (良:2票) |
11.主人公の女の子が、蒼井優に見えて仕方なかった。 【しゃっくり】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-04-10 01:11:19) (良:1票) |
10.人生の悲哀を感じさせてくれるラストがよかった。 【とと】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-04-05 05:11:11) |
9.《ネタバレ》 正当派西部劇は大好きです。本作は期待に違わぬ出来映えも、オリジナルのスカッとした感じに欠けますね。字幕を極力読まずに見たのですが、英語を聞き取るのはとても難しかったです(ジェフ・ブリッジスが手強くて聞き取れないです)。追跡の旅に出るまでがちょっと退屈でした。そして蛇足のラストのエピソードは作品の質を高めたようには思えませんでした。ということで、ちょいと辛めの点数をつけますが、良質の西部劇であることに違いありません。 【ジャッカルの目】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-04-03 01:01:23) (良:2票) |