めぐり逢えたらのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 メ行
 > めぐり逢えたらの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

めぐり逢えたら

[メグリアエタラ]
Sleepless in Seattle
1993年上映時間:105分
平均点:6.28 / 10(Review 156人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-12-11)
ドラマラブストーリーコメディロマンスクリスマスもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ノーラ・エフロン
助監督ジェームズ・W・スコッチドポール
ドナルド・J・リー・Jr(第二助監督)
演出コンラッド・E・パルミサーノ(スタント・コーディネーター)
加藤敏(日本語吹き替え版【ソフト】)
キャストトム・ハンクス(男優)サム・ボールドウィン
メグ・ライアン(女優)アニー・リード
ビル・プルマン(男優)ウォルター
ロス・マリンジャー(男優)ジョナ・ボールドウィン
ロージー・オドネル(女優)ベッキー
ギャビー・ホフマン(女優)ジェシカ
ヴィクター・ガーバー(男優)グレッグ
リタ・ウィルソン(女優)スージー
バーバラ・ガリック(女優)ヴィクトリア
キャリー・ロウエル(女優)マギー・ボールドウィン
デヴィッド・ハイド・ピアース(男優)デニス・リード
ダナ・アイヴィ(女優)クレア
ロブ・ライナー(男優)ジェイ
トム・リース・ファレル(男優)ロブ
キャロライン・アーロン(女優)ドクター・マーシャ・フィールドストーン
ドナルド・J・リー・Jr(男優)シアトルA.A.A. の探偵
パーカー・ポージー(女優)(ノンクレジット)
山寺宏一サム・ボールドウィン(日本語吹き替え版【ソフト】)
土井美加アニー・リード(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人ウォルター(日本語吹き替え版【ソフト】)
折笠愛ジョナ・ボールドウィン(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕ジェイ(日本語吹き替え版【ソフト】)
かないみかジェシカ(日本語吹き替え版【ソフト】)
有本欽隆グレッグ(日本語吹き替え版【ソフト】)
小宮和枝ヴィクトリア(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中敦子〔声優〕マギー・ボールドウィン(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士サム・ボールドウィン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子アニー・リード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄ウォルター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
津村まことジョナ・ボールドウィン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水原リンベッキー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麦人ジェイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
さとうあいスージー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岡村明美ジェシカ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大滝進矢グレッグ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春マギー・ボールドウィン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢木郁也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田和宏(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
梅津秀行(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀之紀(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
辻親八(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大黒和広デニス・リード(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ジェフ・アーチ(原案)
脚本デヴィッド・S・ウォード
ノーラ・エフロン
音楽マーク・シェイマン
作詞ベティ・コムデン"Make Someone Happy"
ハロルド・アダムソン"An Affair to Remember"
オスカー・ハマースタイン二世"A Kiss to Build a Dream On"
レオ・マッケリー"An Affair to Remember"
バート・カルマー"A Kiss to Build a Dream On"
ジョニー・マーサー"Jeepers Creepers"
作曲ハリー・ウォーレン"An Affair to Remember","Jeepers Creepers")
ハロルド・アーレン"Over The Rainbow"
ヴィクター・ヤング"When I Fall In Love"
マーク・シェイマン"A Wink and a Smile"
中村正人「WINTER SONG」(日本版テーマソング)
編曲マーク・マッケンジー(ノンクレジット)
中村正人「WINTER SONG」(日本版テーマソング)
主題歌ハリー・コニック・Jr“A Wink and a Smile”
Dreams Come True「WINTER SONG」(日本版テーマソング)
挿入曲セリーヌ・ディオン“When I Fall In Love”
レイ・チャールズ"Over The Rainbow"
クライヴ・グリフィン“When I Fall In Love”
ジョー・コッカー"Bye Bye Blackbird"
ルイ・アームストロング“A Kiss to Build a Dream On”
ナット・キング・コール“Stardust”
カーリー・サイモン“In the Wee Small Hours of the Morning”
撮影デヴィッド・ノリス〔撮影〕(カメラ・テクニシャン〔ノンクレジット〕)
製作ゲイリー・フォスター[製作]
ジェームズ・W・スコッチドポール(製作補)
デリア・エフロン(製作補)
ジェーン・バーテルミ(製作補)
製作総指揮パトリック・クローリー
リンダ・オブスト
制作東北新社(日本語吹き替え版【ソフト】)
配給コロムビア・ピクチャーズ
特撮ランドール・バルスマイヤー(視覚効果監督)
美術ジェフリー・タウンセンド
クレイ・A・グリフィス(装飾)
衣装ジュディ・L・ラスキン
編集ロバート・M・ライターノ
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【ソフト】)
スタントコンラッド・E・パルミサーノ
その他パトリック・クローリー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
サム(トム・ハンクス)最愛の妻を失って、シアトルで悲しみにくれながら生活をしている。あるクリスマスイブの夜、サムの息子が父のことをとあるラジオ番組の人生相談コーナーに電話して「パパに新しいお嫁さんを」と全米中に訴えかけた。その放送を偶然聞いていた新聞記者のアニー(メグ・ライアン)は、結婚間近というのにどうしてもサムのことが気になってしょうがない。そこで、取材に行くという名目で、とるものもとりあえずシアトルに旅立つアニーだが……。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
136.ちょっと展開に無理があるかな?もう少し出会う為のフックがあっても良かったのでは?
東京ロッキーさん [地上波(吹替)] 5点(2013-05-06 17:27:54)
135.《ネタバレ》 『ユーガットメール』同様よく出来ている。ルビッチュのようなお洒落な感じだ。二人の間にこれでもかと入る中間組織が充実している。
ひと3さん [DVD(字幕)] 6点(2013-03-17 17:15:13)
134.かなりの退屈感。よく分からない理由で惹かれあう二人は、傍目には病的に見える。自分にはついていけませんでした。
もんでんどんさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-01-07 13:14:01)
133.《ネタバレ》 ロマンチックコメディ大好きなアタシだけど、この映画は期待してたほどにはキュンキュンできなかったわ。 アタシ的にはこの映画で一番の感動ポイントは、ラジオ番組でサムが亡き妻への愛を語るトコなんだけど…映画序盤で早々に大泣きしちゃったもんだから、その後の展開がやたら軽く感じられちゃって…。 あとこれは本家『めぐり逢い』にも言えることだけど、フラれることになる恋人がいい人すぎて…なんか気の毒なのよね。 この映画の場合、ヴィクトリアはアタシもなんかイケ好かなかったからどうでもいいとしても、ウォルターは真面目でいい人なのに…ねえ? 突然ワケもわからず婚約解消されるなんて可哀想だわ…って思っちゃうから本筋に集中できないのよね。 とは言っても一旦はすれ違っちゃうのにジョナの忘れ物のおかげでちゃんとめぐり逢えるラストではアタシも思わず拍手!しちゃったんだけどさ。 オホホ。
梅桃さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-04 13:14:46)
132.《ネタバレ》 分かりきってるとはいえ、引っ張りに引っ張った甲斐あってか、めぐり逢えた瞬間は嬉しかった。やはりメグ・ライアンはラブコメの女王です。6.5点。「めぐり逢い」もそのうち観てみたい。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-06-01 18:31:41)
131.《ネタバレ》 いい年して運命の出会いを夢見ても、このメグなら許せる。というか、許せる時代だったのかも。大人のおとぎ話というには余りにもノー天気過ぎて今ひとつ入り込めなかった。子どもをダシに使うくだりもあまりに陳腐だし、8歳の子が一人で飛行機で北米を横断して初めてのNYを徘徊できるってのも今では無理すぎて、昔は平和だったのだなぁと思ってしまった。平和な時代を懐かしむには、私の心が殺伐としすぎているようだ。
lady wolfさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-03-08 09:05:02)
130.『めぐり逢い』が偉大すぎて、出会いややり取りがいまいちかすんでしまい、ロマンスとしても微妙な感じがした。トムハンクスの演技もしっくりこない感じがする。どうしても量産型ラブコメの一本となってしまう作品だった。メグライアンのかわいさが唯一よかった。
バトルコサックさん [DVD(字幕)] 5点(2012-02-22 03:08:46)
129.《ネタバレ》 運命なんて神経症の慰めあいって台詞に笑った、恋の病、はたから見れば神経症ですよね。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(吹替)] 5点(2011-12-24 21:16:58)
128.《ネタバレ》 相性よりも運命なんだという構図→【相性<運命】。そして、現実主義よりも理想主義なんだという構図→【現実主義<理想主義】。この2つの構図が描かれている作品です。要するにロマンチックっな話です。価値観が合っていたり気が合うことよりも、「理由は分からないけど気になって仕方が無い」という、理屈抜きの考え方。ある種の霊感や占いなど、オカルトチックな方向を重きに置いている。アニーの婚約者のウォルターからして見ると、たまったもんじゃないでしょう。相性良く見えてるのに、別れを告げられるなんて。よくすぐに納得できたなぁって思います(笑) 結末としては、サムとアニーが結ばれていますが、これって実は、サムの息子ジョナとアニーが結ばれているんですね。ジョナとアニーは、どちらも運命を信じ、理想主義でもある。同じ人種です。
VNTSさん [DVD(字幕)] 7点(2011-08-08 19:47:35)(良:1票)
127.名画「めぐり逢い」の脚本をベースに、新たな設定で制作された映画。
非常にロマンチック色が強く、全体の雰囲気も悪くないのだが、
二人の出逢いのきっかけとなる設定が陳腐で、ヒロインがとてもバカっぽく見えてしまう。
大人のラブストーリーと言うのなら、もう少ししっかりした設定を用意して頂かないと。
ここまで少女趣味じゃ、正直物語に入っていけない。子供も邪魔。
「運命の人」「奇跡の出逢い」などを信じている人なら、楽しく鑑賞できる作品なんだろうけど。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 4点(2011-08-02 11:44:16)
126.メグ・ライアンが、一番きれいに見える作品だと思います。内容は、スタンダードなラブコメで、ところどころ、笑えるセリフも。アメリカの子供って、みんなあんな感じなんですかね?
ramoさん [映画館(字幕)] 7点(2011-07-11 00:30:52)
125.《ネタバレ》 ロマンスの主人公である2人が途中一瞬だけ接点が訪れるが、ラストまでは深く関わる事が無い。途中は退屈に感じられもしましたが、ラストまでに見る全ての人にラストシーンが想像できる話でありながら、それでも見事なまでにラストシーンで見る者をうっとりとさせてくれるトム&メグの2人が素敵なロマンスであり大人のファンタジーです。特にラストは営業時間が終了していて駄目か、と思わせながら「”めぐり逢い”かね」と屋上に上がらせてくれた粋な係員のおじさん、エレベーターのすれ違い、坊やの忘れ物、そして・・・。というこの2人の最後の”めぐり逢い”に至るまでの見せ方がお見事でした。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-08 22:18:56)(良:1票)
124.この前の『恋人たちの予感』が、クリスマス・新年で終わったので、今度はそこから始まる。夢のような恋愛・運命的な恋愛、そういうものが失われた現代から憧れて振り返っているようなところがある。スタンダードナンバーに、ケイリー・グラントの『めぐり逢い』の世界。ケイリー・グラント、デボラ・カーの美男美女の世界を、庶民派のトム・ハンクス、メグ・ライアンでなぞり直すわけ。飛行コースがいちいちテンテンで出るのがおかしい。こういうのではそれぞれの振られ役をどうフォローするかってのが難しいんだけど、これもそれクリアできなかった。ま、分かっていてもエンパイアステートビルの屋上ではホロリとしてしまう。これは過去のC・グラントの時代に戻れてホロリとしているのか、T・ハンクスの現代でも運命の出会いがあり得ると思ってホロリとしているのか。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2011-04-02 10:18:30)
123.いや、普通って感じでした。トム・ハンクスとメグ・ライアンってんで見てみましたが、心に残るシーンやセリフも無く、普通に時間が過ぎて行きました。退屈しなかったのは、役者の演技かなぁ。
ぬーとんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-06-29 01:17:10)
122.《ネタバレ》  Sign、Signと、とにかくうるさかった。
 
 ヒロインが、ラジオを偶然聞いていたことと、ラストで出会ったこと以外、運命と思える出来事があっただろうか。
 ヒロインは探偵まで使って調べてた訳だし、必然の要素が多かった気がする。
 
 序盤のラジオに告白するところと、ラストの出逢いの場面以外、冗長に感じる部分が多い。
 それを落ち着いた良い雰囲気の映画と感じるか、率直にシナリオが起伏に欠けると認識するかで意見が分かれそうな映画だと感じた。

 個人的には、この映画の四年前に公開された「恋人たちの予感」の方が、シナリオも上だし、メグ・ライアンの良い味が出てる作品だと思う。
 
 
 

 
 
タックスマン4さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2010-06-19 17:21:54)
121.《ネタバレ》 子供が良い味出してますよね。リュック背負ってエンパイアステートビルに行きたくなる。
成田とうこさん [地上波(字幕)] 8点(2010-03-22 22:26:38)
120.《ネタバレ》  出会ってすぐ愛し合うラブストーリーって正直大嫌いだけど、何故かこの映画はハマりました。
 トム・ハンクスが並の男で、メグ・ライアンがちょっとだけ「上」ランクのルックスなのがグッドです。
 これがテレビでお馴染みの美男美女で20代のラブストーリーだったら、ここまで評価は上がらなかったでしょう。
 ラブコメです。決して現実的な考えで鑑賞してはいけません。
 ところで最近、ニュースの特集で、会話時間が2分、それを数十人の男女が回転寿司のように席を移動しながら行うお見合いパーティーを見ましたが、この映画に至っては主役の男女の対面時間は合計しても2分ありません。しかし、遠くから相手を見たケースも含めて、合計3回会っています。
 恋愛に縁を求める人は、この二人よりも、2人を囲っている魅力のない人たちを反面教師に恋愛の勉強をすべきだと思います。ちょっと上目線に感じたら御免なさい。
 それからナット・キング・コールの有名な歌の歌詞、字幕スーパーで初めて理解できました。
クロエさん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-24 22:57:38)
119.《ネタバレ》 「映画」ならではなロマンスものでよかったですよーー。ビルの屋上で会えそうで会えなくて、でも忘れ物してやっと会えた…いやいや~~感動でした。しかし、主役2人がこんなに会わない展開というのも珍しい=影の主役は実は息子のジョナか(笑)ただ冷静に考えると、全く見ず知らずの人とそんな「運命的」になれるかなぁ?まあ、そう言っちゃうと始まりませんが(苦笑) 婚約者となぜか息子に嫌われた女の人(ヴィクトリア)はやっぱり可哀想な印象がありますね 後味がいいような悪いような微妙な感じデシタ 追記2009/11/11 最近たまたま買ったDVDいろいろセットの中に、たまたま入っていたのでフと気になりもう一回鑑賞…ヤバい、、、メチャメチャ良かった。メグもジョナも可愛いし、まわりのキャストも素晴らしいし、改めてこういう作品に相性が良いということが分かりました(笑)たぶんこれは又観るだろうなぁぁ よって6点から9点へ変更致しますデス
Kanameさん [ビデオ(字幕)] 9点(2009-04-15 21:32:09)
118.《ネタバレ》 なぜここまで二人は惹かれあうのか全然理解できなかった。
ほとんどあったこともほぼ空想だけの世界。
運命の出会いって勘違いの暴走のなせるものなの?
退屈でした。
とまさん [地上波(吹替)] 4点(2009-03-10 20:34:13)
117.《ネタバレ》 同じキャスト、同じ監督の「ユー・ガット・メール」よりは展開も二転三転して楽しめました。それでも話の筋は大体読めてしまいますが、主演二人がいい演技をしてくれるので気になりませんでした。
展望台でめぐり逢うシーンはドラマティックでいいですね。ラブコメが好きな人はドンピシャな作品かと。
民朗さん [地上波(吹替)] 8点(2008-08-12 01:01:30)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 156人
平均点数 6.28点
000.00%
100.00%
221.28%
353.21%
4159.62%
53421.79%
63421.79%
72415.38%
82817.95%
963.85%
1085.13%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.42点 Review7人
2 ストーリー評価 7.20点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.90点 Review10人
4 音楽評価 7.75点 Review8人
5 感泣評価 5.71点 Review7人
chart

【アカデミー賞 情報】

1993年 66回
脚本賞デヴィッド・S・ウォード候補(ノミネート) 
脚本賞ノーラ・エフロン候補(ノミネート) 
脚本賞ジェフ・アーチ候補(ノミネート) 
オリジナル主題歌マーク・シェイマン候補(ノミネート)"A Wink and a Smile"

【ゴールデングローブ賞 情報】

1993年 51回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)メグ・ライアン候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)トム・ハンクス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS