124.原作は知らないです。 西洋のホラーには、もう怖さとか期待して見ないので、それはいいんですけど、怖さ以外に何か見どころがあるかというと、私には見つけられなかった。 ミステリーでもホラーでも、人の気持ちとかそういう何かテーマがないと、トリックも怖さも上滑りして見える気がします。 映像はきれいで、映画館で見たら少しはお城に住んでる雰囲気でも味わえたのかな。 【スズメッキの魔女】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2024-06-23 10:50:49) |
【TERU】さん [映画館(字幕)] 3点(2024-01-24 22:14:01) |
122.もともと『スピード』の時から、ヤン・デ・ボンという人は監督業には向いてないんだろう、と思ってたんですが、実際、ああいうネタ自体の企画の良さというアシストが無いとたちまち馬脚を表し(いや、『スピード』も充分ポンコツだけど)、監督業からはフェイドアウトしてしまいました。『スピード』以上に、スピード感のあるキャリア。 で、監督としてのキャリアの最底辺に位置するのがもしかしたらこの『ホーンティング』ということになるのかな? 『スピード2』とどっちが下か? とか、まあ、そんな事はどうでもよくて、個人的には(極めて個人的には)『ホーンティング』は割とイイと思っちゃうんですけどねえ。そんなこと思っちゃって、すみません。 正直、物語と言えそうなものは殆どなくって、古い屋敷における怪異が、いかにも地味~なテイストで描かれます。ホラー映画ではよく、思わぬタイミングで突然誰かと出くわして一瞬ビックリ、なんていうカマシのシーンがありますが、そういうのもこの作品では、皆無とは言わぬまでも相当に控えめ。登場人物の数もごく少なく、殺され要員みたいな若者いないため、スプラッタ方面に走る余地もなく。何というか、ゴシック調のダークファンタジー。 で、ストーリーテリングという重荷が外れたせいなのかどうなのか、これだったらヤン・デ・ボンにだって撮れちゃう!ってな感じで、思いつくまま気の向くまま、何となく怪異らしきものがダラダラと、じゃなかった、点描的に描かれていきます。ガランとした広大な屋敷の雰囲気、飾られた肖像画のあやしさ、等とも相俟って、なんかいい感じ、ついつい引き込まれ、これだったら何時間でも見てられるなあ、と。いやホントにこのペースで3時間も4時間もやられるとツラいとは思いますが、それでもこの雰囲気は、なかなか。ピーター・ハイアムズのように撮影監督を自分で兼ねよう、という訳ではなく、別の人に撮影を任せてはおりますが、ヤン・デ・ボンの撮影監督としての出自が、この雰囲気作りに活かされているのでは(・・・と、信じたい)。 一応、まったくストーリーが無い訳ではなく、映画としてそれなりにオチをつけるけど、正直、そこはどうでもよくって(ああ、言ってしまった・・・)。怪異を並べるための、方便。それを描くCGのクオリティも、当時としては上々の部類と言ってよいのでは。技術の高さというより、見せ方のうまさ。 話はかわりますが、ヤン・デ・ボンという名前を聞くと未だになぜかゴジラを連想し、「アメリカ版ゴジラ」という言葉を聞くとなぜかヤン・デ・ボンの名前を連想してしまいます。実在しない映画、実現しなかった企画。いや正直言うと、「ヤン・デ・ボンがゴジラ映画なんて勘弁してくれ」と思った記憶もあるのだけど、それでも今となっては(アメリカでも普通にゴジラ映画が作られるようになってからは特に)、エメゴジも嫌いじゃないけどデボゴジってのも見てみたかったなあ、と思うのでした。ストーリーなんて、要らないから。 余談だけど、この『ホーンティング』の撮影監督であるカール・ウォルター・リンデンローブって人、実はエメリッヒ組だったのね??? 【鱗歌】さん [インターネット(字幕)] 7点(2024-01-08 07:13:22) |
121.《ネタバレ》 なんにも怖くないホラー。もっとも怖くないホラー作品はごまんとあるので本作がことさらにレベルが低いというわけではないのですが。 個人的に不満なのは作品のテイストの軸が一貫されていないこと。大仰な屋敷のしつらえといい、不愛想な使用人といいゴシックホラーなのかと思いましたが、建物自体が動いて攻撃してくるポルターガイスト現象はゴシックにおいては反則です。そもそもリーアム・ニーソンをゴシック作品に起用してはいかん。 ではヒロインの妄想系か?スタンフォード大学の実験をモチーフにしているし。彼女の脳内で起こっているやつか、と納得しそうになったところメンバーの男が現実に殺されちゃいますしね。死ぬんかい。 結局リリー・テイラーが一人でこじらせて周囲とドタバタしてるのを見せられてるだけ、というつまんなさ。どうやってもあの屋敷からは逃げられそうだしさ。 ラスト、夜明けに門で佇む生き残ったリーアムとキャサリンのぶぜんとした表情は「この作品が自分のキャリアに刻印されちゃうわけ?」と思っているように見えてちょっと笑った。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2023-12-18 23:19:58) |
120.《ネタバレ》 糞ホラー映画として公開以来罵声が浴びせられている本作だけど、自分としてはハードル下げて観ればそこまで貶さなくてもいいんじゃないかという気もします、まあ遊園地のお化け屋敷アトラクションだと思えばいいんじゃない?それにしてもドリーム・ワークスが製作するホラーって微妙な出来が多いんじゃないでしょうか。 もちろんロバート・ワイズの『たたり』のリメイクなわけですが、『たたり』のジュリー・ハリスとよく似た雰囲気のリリ・テイラーをエレノア役に持ってきたのはオリジナルへのリスペクトかな。他の登場キャラもかなり寄せているキャスティングだと思います。オリジナルは、序盤はエレノアという不幸な人生を送ってきて精神的に不安定な独身女性の妄想なのかと誘導する撮り方だったのですが、その要素は本作では薄いですね。時はCG映像の隆盛期、後半はCG使ってやりたい放題・見せたい放題のモンスター映画の様な展開ですが、技術が未発達の60年代の方が見せ方・怖がらせ方に工夫があったなあ。特に後半は画面が暗くて観づらかったしね。でもさすがドリーム・ワークスだけあって、セットや美術にはカネかかってますね。 考えてみれば、この映画って懐かしの『ヘルハウス』とストーリー的にはそっくりなんですね、そりゃネタ元が一緒ですから当たり前か。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2023-01-16 21:51:58) |
★119.まったく怖くないホラー映画に価値があるのだろうか? 僕には価値を見出せなかったです. 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 2点(2021-07-17 23:08:22) |
118.《ネタバレ》 あいや~~面白くないなぁ~~ 豪華な出演者・なんか金掛かってるなぁこのおうちセット なのにこの面白く無さはなんだ? CGもなんだかなぁ… やっぱ致命的なのは「怖くない」ことかな? お子様向けファミリーホラー(?)という感じデショウカ 【Kaname】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2010-09-18 17:32:42) |
117.いや、たしかにしょーもない映画ですけど、そこそこ楽しんで見ましたよ。 【HAMEO】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2009-08-31 17:09:58) |
【Junker】さん [DVD(字幕)] 2点(2009-02-20 01:23:29) |
115.まったく怖くなかった。重厚なセットを見せられた分、重たい怖さを期待したけどCGだけに頼ったドタバタだった。この監督、「スピード」以降は坂を転がり落ちる一方ですね。 【アンドレ・タカシ】さん [DVD(字幕)] 3点(2008-09-10 12:13:09) |
|
114.家族みんなで見れるホラーという意味ではよい映画かもしれません。 【frhun】さん [地上波(字幕)] 6点(2008-04-10 15:08:43) |
113.これすごく製作費かけたんですよね?普通につまんない!安かろう悪かろうなんて映画じゃ通じませんよね。これなら13○ーストの方が断然面白いと思う! 【尤紀ё】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2007-12-17 18:04:51) |
112.《ネタバレ》 くだらん!!何じゃこりゃ 前半はまだいいとしても後半が意味不明・・・・。 それにルークの死に方がかわいそう。行動派のいい奴だからまさか死ぬとは・・・。死ぬとしたら博士だろう しかし、誰かと突っ込みながら見るにはいい映画でしょう! 【甘口おすぎ】さん [地上波(吹替)] 2点(2007-09-09 20:57:23) |
111.いやいや、楽しかったですよ。まぁ、ホラー映画ではないと思いますが。むしろオリジナル版の『たたり』をわかり易ーくしてくれたのでは?そのせいで軽ーい感じになっちゃった。5.1chで鑑賞すると、ある場面で飛び上がるほどビクッとする仕掛けがあります。そのサウンドデザインに+1点です。 【いわぞー】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-09-05 23:06:53) |
110.最初の方はまだ観れましたが、中盤からは「ハァ?ナンダソレ」の連続。ホラー映画を一度も観たことがない怖がりの自分ですが、まさかホラー映画の途中であくびが出るなんて、一年前なら想像もつかなかったです。結構好みな屋敷の美術と、「呪怨」や「オーメン」に手を出す勇気をくれた感謝の意味を込めて2点献上。 【深々】さん [地上波(吹替)] 2点(2007-08-14 21:52:56) |
109.《ネタバレ》 日曜洋画劇場で鑑賞。地上波ゴールデンタイムで放送できるサスペンス・ホラーと考えれば、おのずとその恐怖の度合いは想像がつきます。案の定、カレーで言えば「カレーの王○様」レベル。ですから、本作を楽しむポイントをそこに置くとキツイ。『渡辺篤史の建もの探訪』ではお目にかかれない超ゴージャス&ユニークな内装。あるいは、キャサリン・ゼタ・ジョーンズの有無を言わせぬ威圧感あたりに着目したほうが良さそうです。そう割り切ればいいみたい。面白かったのは、“肩すかし”の展開。落ちそうで落ちないらせん階段とか、爆発しそうでしない車とか。最大のすかしは、オチだと思いますが。 【目隠シスト】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-08-11 18:05:09) |
108.ホラーを観ると夢に出てくる程小心者なんですが・・・これはホラーなの??全てのホラーがこのレベルであれば安心して見られます。 【きままな狐】さん [地上波(吹替)] 1点(2007-08-06 12:29:53) |
107.ホラーなのに怖くないし、不気味さもない。画面も明るくアクション映画を観てるようでした。期待はずれ。 【ぽじっこ】さん [映画館(字幕)] 4点(2006-08-01 14:09:44) |
106.怖くも無い上に主役が美人でも可愛くもなんともない。本当に最悪な映画だと思う。シナリオも薄いし一体どの部分も楽しめというのか理解しがたいクソ映画。ホラー映画って量産されるけど、ただ音響とか造型をそこそこ作り上げても、それ以外のものがダメだと本当に全てがムダになるんだなと痛感しました。ヤン・デ・ボンて監督は結構現場でヒステリックにダメ出ししたり、場の空気を悪くしてしまう人だそうですが、その前に「スピード」以外の映画でもう1度結果を出さないと観客はおろか役者の信頼も損ねてしまうんじゃないでしょうか?? |
105.ビビリ~な自分が見ても、全く怖くなかった史上初のホラー映画。間の抜けたエンディングの音楽に唖然。スピードとは別人(誰かが、ぬいぐるみでも着てたか?)のヤン・デボン。 【虎ノ門虎之介】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2006-05-27 23:24:59) |