21.原作未読ですがここを読む限りわりと原作に忠実みたいですね。お話はよくできていると思いました(多少マンガっぽいけど)。ただ、うまいストーリー=いい映画なのかなあ??? 【とと】さん [映画館(邦画)] 6点(2010-03-02 06:13:26) |
20.キャストは結構好きな人がそろってたんだけどな~ 【アスモデウス】さん [映画館(邦画)] 5点(2010-02-20 22:19:11) |
19.映画を見て、ちょっと気になった点があったので、原作本を読んでみました。 ・・・・でも、結局、真犯人は闇のママなんですなあ~(笑) 映画を小説化した感じに思えるほど、原作を良く消化して映像化している映画でした! 【りんご】さん [映画館(邦画)] 7点(2010-02-18 01:19:37) |
★18.原作既読です。 登場人物が多いので、特定の人物を時間内に十分表現しきれないのはわかるんですが、森田の人物像が・・・森田を誰か…誰か助けてください!! ところかわって、岩崎英二郎は何もしゃべんないうちから一発で特定できるくらいキャスティングが合ってて思わず笑った(笑 【SAKURA】さん [映画館(邦画)] 5点(2010-02-18 00:44:39) |
17.散弾銃警官とキルオ、カローラの話し、花火シーンなど突っ込み所はいっぱいあるが、最後まで楽しめた。リアル感はもうひとつだが、ファンタジーとして観ればいいのでは。時間軸をうまくさばいたいつもどおりの伊坂スタイルが快感。ただビートルズファンとしてはオリジナル音源を使ってほしかった。 【Q兵衛】さん [映画館(邦画)] 7点(2010-02-16 15:00:27) |
16.《ネタバレ》 ○原作未読。○途中までは状況把握の出来ない主人公の側に立てる面白い展開が続いたが、ご都合主義が過ぎたな。偶然バッテリーを入れに来たり、偶然裏稼業のおじさんに助けてもらえたり・・・と挙げればキリがない。突然のテレビ出演もいまいち。てか、なんで花火の音で警察が全員主人公を見失うんだよw○メッセージ的なものは分からなくもないが心に響くものなし。○最初の状況が読めない展開を意識している割に、もやもやが残ったまま終わってしまうのは残念。○終盤に伏線の回収を頑張りすぎ。○CGちゃちくてワロタwコメディやん。あれくらいならない方がマシ。 【TOSHI】さん [映画館(邦画)] 3点(2010-02-15 20:20:09) (良:1票) |
15.《ネタバレ》 原作既読。まずは、それぞれのキャラクターが持つ味わいを壊していなかったのが最も嬉しい部分だ。端折られたエピソードもあれば、突っ込みが少ないと思える部分も勿論あるが、それと同等に映画なりの工夫もしっかり出来ている。ビートルズの「アビイロード」B面(この言い方、LP世代ですね)の後半のメドレーは個人的にも深い思い入れがある楽曲なだけに、「ゴールデンスランバー」をBGMに花火がスクリーン一杯に拡がるシーンには痺れた。小説では味わえない動感の演出だろう。このメドレーを繋いだポール・マッカートニーの想いを、大学時代のサークル仲間の友情と連帯感へ対照させる構成は原作が持つテーマだが、心象描写が希薄になる部分をiPodのリレーで補った映画なりのアレンジには感心した。また、重要な役を演ずる脇役たち、特にキルオと小鳩沢(永島敏行)のキャスティングはナイスだったと思う。すべての原作ものがこれくらい観せてくれれば、原作を先に読みたいタイプとしてはストレスが溜まらずに済む。↓【まりん】さんの意見はもっともだと思います。自分には、原作を壊さない映画のお手本のような印象ですが、それは映画の突っ込みどころを記憶にある原作が補完してくれるからですね。原作を読んだ人が最も楽しめるように作ってあったと云う事かもしれません。ちょっと脱線するが、伊坂作品は確かに面白いけれど、矢継ぎ早に映画化しすぎじゃないかい。いや、映画化自体は悪くないんだが、せめて文庫が出るまで待ってくれ。財布が苦しい。もうひとつ、伊坂作品はストーリーの構成も面白いけれど、独特の言葉の連ね方にこそ個性が伺えると思っている。映画が面白いと思った方には、原作も読んで欲しい。文庫で。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(邦画)] 7点(2010-02-15 03:01:44) (良:1票) |
14.《ネタバレ》 原作は未読です。まず堺雅人の主人公のとぼけた、人のいい役は良かったです。展開も次から次へと起こるので退屈はしませんでした。特に総理暗殺の前後の下りはなかなかで『これは期待できるぞ』と思いました。しかし釈然としないものも残りました。まず通り魔少年の行動と挙動の物語上の不自然さ・・それまではこの映画の現実社会は我々の現実社会と同じリアルさとして描かれていたと感じましたが、彼の登場で『あれ?同じじゃないの?この映画独自の特殊な現実世界?』と感じるほど違和感がありました。一種のコメディとして割り切らないと肯定出来ません。しかも、怪しい男が白昼の込み入った街中で堂々とショットガンを乱射するという異常な出来事がその後の展開で一切、触れてませんし(あっもしかして情報操作?じゃあそれも描けよ)・・その上、逃走中の主人公に数々の人が手を差し伸べて事態を切り抜けますが、その描き方が唐突で雑!柄本明の自称『裏稼業』のじいさんの遣い方は、ちょっとあまりにも都合良過ぎでしょう。そして最大のなんじゃこりゃ?はクライマックスです。主人公がテレビカメラの前で投降しますが、良く考えますと事態解決に関しては『何の意味もなかった』ですね。だってあれによって結局は陰謀が明るみにも出ませんし、別に陰謀側に一矢を報いた(長島敏行の役が死んでも痛くも痒くもないでしょう)訳でもなく主人公は疑いは何も晴れず、そのまま犯人として逃走し、身代わりが死体となって陰謀側は何らダメージは食らってません。花火のシーンの派手さと何かいい雰囲気に一瞬、ごまかされましたけど。やはり陰謀側の描写があまりに少なかったのも問題ですね、ですからサスペンスとしての緊迫感はいまひとつ希薄です。主人公周りの描写含めた『美しい過去、交友関係』と陰謀側の残酷な思惑がくっきり対比出来たら、より深みが増したのでは?と思いました。一つの例ですが長島敏行のイカれたいいキャラや通り魔少年がいるんですから、そこの異常性をクローズアップしてバイオレンスものとして針を振り切れれば、多少の違和感も吹っ飛ばせたと思うのですが・・そういう面での思いっきりもバランスも悪いので彼らのような特殊キャラがこの映画で大して成り立たず、浮いているんです。悪くはないですけど、とにかくあらゆる面での『雑』さがこの映画の足を引っ張っていると思います。もったいない、本当にもったいない。 【まりん】さん [映画館(邦画)] 5点(2010-02-13 15:18:34) (良:2票) |
13.《ネタバレ》 相変わらず中村監督は井坂ワールドを壊さずに映画化してくれるので、ほんとありがたいです。キャストは「フィッシュ~」と「ジェネラル・ルージュ~」をくっつけた様な印象で、少し違うかなぁと思う人もいたけど、いざ見てみると違和感なく見れました。特に伊東四朗のお父さんには、うるっとさせられてしまいました…なんでだろ?作品自体は大変よくできました。とはいかない感じで、よくできました止まりかな?原作を崩さずに一回り小さくした感じですが、映画としてはよく出来てると思います。難を言えばあのCGかな?日本映画は大作じゃないと、まだあのレベルのCGしか出来ないのかなぁ?と寂しくなります。次の井坂作品の映画化は何?砂漠は無理なのかな? 【パンダ侍】さん [映画館(邦画)] 7点(2010-02-11 21:37:49) |
12.《ネタバレ》 細かい部分にツッコミを入れようとしたら、それこそ無数に出てきてしまうような感じではあるのですが(たとえばマンホールのフタ1つ取ってもねぇ)、息をもつかせぬ展開にグイグイと引っ張られ、様々な伏線が実を結んでゆく気持ち良さを味わい。でも、やっぱりラストは逃げながらでもキチンと巨悪に対するケリを付けて欲しかったですねぇ。巨大な権力に対しては個人は無力であるという大前提で語られてしまっては、そこまであんなに気持ち良い映画だったのに最後でモヤモヤ、って状態で。逆にそういうオチに至るならば、もっと悪の側に有無を言わさないだけの説得力ある描写が欲しかったです。権力側の描写がワリとリアリティのないおバカ状態だし。キャスティングは見事でしたが、各人がそれぞれ持つイメージをそのまま生かしました、って感じで意外な演技は全く見られませんでした。みんないつもの毎度の演技。私事ですが、父を亡くしてしまってから初の映画、体中から立ち上るお線香臭に、劇場の端っこでじっと身を潜めての鑑賞で、なんだかちょっとだけ主人公のキモチにシンクロしたかも。 【あにやん🌈】さん [映画館(邦画)] 6点(2010-02-08 16:13:29) (良:1票) |
|
11.《ネタバレ》 「アヒルと鴨~」レベルのラストへの話の繋がりやオチを期待していたのでイマイチな感想です。キルオが出て来るまでまでは結構、緊張感もあったのですが、そこから少しづつダレダレな感じで、リアリティも無くなってきました・・・どうせ現実離れした話なら、ちゃんと悪は裁かれて終わってほしかったです! 【より】さん [映画館(邦画)] 5点(2010-02-07 19:21:20) (良:1票) |
10.「逃げる」ということは、大抵の場合否定される。「逃げるな、負けるな」ということを言われ続けて生きている人がほとんどじゃないだろうか。 果たして、それが正しいのかどうかは分からないけれど、この映画の物語が描いているのは、まさにその当然とされる風潮へのアンチテーゼだ。 首相暗殺の陰謀に巻き込まれた主人公。ひたすらに逃げ続ける主人公に対して、彼を知る周囲の人間は、「逃げろ、勝とうとするな」と彼に言い続ける。 無実の人間が巨大な陰謀に巻き込まれるというプロットに、通常求められることは、「報復」そして「真相解明」である。 しかし、この物語は、主人公が苦難を乗り越えながら、巨悪へと立ち向かうという予定調和を無視し、ひたすらに「逃げる」ということのみの描写を貫く。 「逃げる」ということを肯定し、それを真っ向から描く究極の逃亡劇の中に、主人公の運命と周囲の人間との”関わり合い”を織り交ぜ、最高のエンターテイメントを描き出したことが、伊坂幸太郎の原作の凄さだ。 面白い原作に対してその映画化が成功する可能性は、実際極めて低いと言わざるを得ない。それが娯楽作品であれば殊更だろう。 原作を読み終えた時に、「映画化するなら主人公役は堺雅人だな」と思い、その通りの配役が実現した報を聞いても、期待をする反面、危惧は拭えなかった。 が、その危惧は、主人公が逃げ始めた途端に、ものの見事に一掃された。 ほぼ完璧な伊坂幸太郎原作の映画化作品だと思う。 何よりも良かったのは、やはり「配役」だ。個人的に熱望した堺雅人はもちろん良かったが、脇を固めるその他の俳優達が、見事に原作に登場するキャラクターに適合していた。 原作が素晴らしいほど、その映画化作品には違和感が生まれるもので、どうしても居心地の悪さが生じることは多くの場合否めない。 しかし、ベストな配役と、原作の世界観をきちんと踏まえた演出により、非常に居心地の良い映画世界を構築してみせたと思う。 予想以上に完成度の高い映画世界の中で、とても幸福な時間を過ごすことが出来た。 【鉄腕麗人】さん [映画館(邦画)] 10点(2010-02-07 10:11:57) (良:1票) |
9.《ネタバレ》 原作既読。原作はヒットを連発する伊坂幸太郎氏の作品の中でも間違いなくトップレベルの作品。したがって、ストーリー展開は安心して楽しめる内容。それに加えて演者達の味のある演技により長尺がだれることなく最期まで楽しむことが出来ます。映画館で観る必要はないかも知れないけど、機会があれば観ておかないともったいない秀作です。万人にお勧めしたい作品。 【いっちぃ】さん [映画館(邦画)] 8点(2010-02-07 05:27:00) |
8.原作既読。伊坂作品と中村監督と斎藤和義(と浜田岳)の相性は「刺身こんにゃく」と「わさび醤油」くらい抜群だと思います。この話は単なる逃亡劇ではなく「絆の話」だと思います。細かい伏線がしっかり回収されており、長編の原作を見事にまとめ上げ立派なエンターテイメント作品になっております。 【tonao】さん [映画館(邦画)] 9点(2010-02-06 17:09:13) |
7.面白かったです。 やっぱり伊坂原作の映画はこの監督に限ります。 【常時ベスト】さん [映画館(邦画)] 8点(2010-02-05 11:38:14) (良:1票) |
6.《ネタバレ》 いや~~!面白かった!日本映画でこの長時間って一体どんだけ~?って思ってたけど、あっという間でした。全然長く感じなかった。それくらい画面に引き込まれてしまいました。緊迫感の中に笑いがあって、それがまた良くて。お父さんの言葉には思わずホチョリ(涙)それ聞いた巡査さんが泣くとこもよかった。でも・・かなり強引な展開なところもあって、撃たれてから歩き回って血が一滴も出ないわけねーだろー!とか、そんな短時間にそんなに大量の花火仕掛けられるのかよー!とか、おっさんのギプスは簡単に着脱できちゃうのかよー!とか、突っ込みどころ満載だったけど(笑)すっげえ楽しかったからヨシとします!最近じゃ珍しいけど8点献上♪ 【ゆみっきぃ♪】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-02-02 01:06:19) |
5.《ネタバレ》 原作未読。予告編を見てとても面白そうだったので見に行きました。予告編を見る限りではハリソン・フォードの「逃亡者」のようなサスペンスアクション映画だと思っていましたが、全く違っていました。誤解を恐れずに言えば「青春映画」でした。面白かったです。良くできてると思います。ハリウッド映画とは違う、八方丸く収まるハッピーエンドとはいえない終わり方も悪くありません。でもなぜ主人公がスケープゴートに選ばれたのか、その理由が描かれていないのが非常に残念。 【MASS】さん [映画館(邦画)] 7点(2010-02-02 01:05:40) |
4.《ネタバレ》 事件の本題がなにも語られず残念。ポンコツカローラが動いてしまうのが残念。ちょっと変な、永嶋敏行にもう少しはじけて欲しかった。竹内親子がとーっても、かわいくてよかった!主人公の両親最高!あの”痴漢”の習字に泣けた!そんで、舞台が”仙台”で、なんでもない普通の町並みが、わたしにはすごく惹かれました。”ハゲタカ”はどこ行った? 【男ザンパノ】さん [映画館(邦画)] 6点(2010-02-01 22:35:48) |
3.《ネタバレ》 キルオの必要性をあまり感じなかったです。しかしキャストの好演と数々の伏線、ラストの展開等たいへんよくできましたです。竹内結子で+1 【osamurai】さん [映画館(邦画)] 8点(2010-02-01 19:31:30) |
2.《ネタバレ》 原作未読。原作は面白いと聞いており、ストーリーは面白いと言わざるを得ない。特徴のあるキャラクターが多数おり、それぞれが活きたキャラクターとなっている点も評価したい。しかし、本作中にあるような「たいへんよくできました」という評価はしにくく、「よくがんばりました」というところか。 冒頭の首相暗殺及び警官の突然発砲からグイグイストーリーに引き込まされるが、肝心の終盤に従い、だんだんと失速していったような気がする。いつ捕まってもおかしくない、いつ殺されてもおかしくないという緊張感や、這いつくばっても逃げてやるという気迫、真相はいったい何なんだというような不気味さが若干薄れており、少々ヌルい空気感も漂っていたところがマイナスというところか(監督のテイストなのでこの点を評価する者もいるとは思うが)。 やや現実離れした部分に関しては許容できるレベル。本作のリアリティと非リアリティのバランスはそれほど問題なく感じられるのではないか。訳の分からないキャラクターの登場や訳の分からない展開になっても、クエスチョンマークが付くようなことにはならず、あれはあれで比較的良い味付けになったと思われる。 ただ、本作にとって必要不可欠な“大学時代の回想シーン”だが、そのウエイトがやや重すぎたかもしれない。もちろん、青柳の一人のチカラで逃げ切れるわけではなくて、3人の助けや彼を“信頼”してくれた者たちのおかげである。“花火”“壊れかけのクルマ”“大外刈り”といった青春時代の思い出によって彼は救われる結果になり、それらを有効に描くためには“大学時代の回想シーン”をじっくり描き込む必要があるという流れは分かる。 時間を掛けて、“大学時代の回想シーン”を一生懸命に描いているが、結局のところ現代版に対する“伏線”に用いられているだけのような気がしてならない。 そのようなことをぐだぐだと描くよりも、4人が繋いで渡したビートルズの“ゴールデンスランバー”が入ったIpodというキーアイテムが彼の命を救ったということをもっと印象的に描いた方がよかったような気がする。 ビートルズの“ゴールデンスランバー”という曲が4人にとっての“絆”のような存在ならば、その“絆”が深く響くように端的な仕上がりにした方がよいか。 “友情”を描いておきながら、“友情”がガチッと描かれた仕上がりにできていないところがもったいない。 【六本木ソルジャー】さん [映画館(邦画)] 7点(2010-01-31 20:57:04) (良:2票) |