59.《ネタバレ》 人間に戻る為に、人間共を皆殺し。「アバター」のジェイクと違い、この主人公はエビの為ではなく、自分だけの為に同胞と戦います。最強兵器獲得に執念を燃やす国家機関、異星人の立ち退きを主張する市民、金の亡者のスラム街のギャング、エビ達の殺戮を楽しむ軍人。冷静に観ると、善良な人間が誰一人として登場しないという稀有な作品である。(ヤクザ映画よりワルばかりだ。) あえてB級SF仕立てにして、徹底的に『人間の悪の本質と愚かさ』に迫る快作(怪作)だと思う。 【つむじ風】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-05-09 04:53:35) |
【くまさん】さん [映画館(字幕)] 9点(2010-05-08 23:55:30) |
57.《ネタバレ》 久々に新しいタイプの映画を観れたなーという感じです。その分評価が付けにくいですが・・・。CMからしていかにもなB級だと思っていたら、そうでもなく真面目な内容にびっくりしました。CGも低予算の割りにしっかり作られていて、人間とうまく馴染ませてありましたね。ストーリーは結構重めな内容で、人間独特のいやらしさが出てて、ちょっと心が痛かったです。そのせいもあってかエビ達に感情移入がしやすく、ラスト間際の親子の脱出シーンはハラハラしてしまいました。人間側の主人公は最初はむかつくキャラだったのにラストに入りかっこよさアップ。お約束とはいえシビれます。個人的にこの映画の一番の見所はラストシーンですね。あのシーンがあってこその「第9地区」なのではないでしょうか。数秒でしたが見たときの感動は言葉に言い表しにくいです。なんというか・・・キュンときました。この感動を台無しにしたくないので続編は作ってほしくないですね! 【あんどりゅ~】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-05-08 23:33:49) |
56.《ネタバレ》 SF・アクション・サスペンス・ヒューマンドラマ・社会問題をすべてぶちこんで、「南アフリカの難民キャンプに収容された宇宙人」という驚異のアイディアでまとめて、娯楽として成立させてしまった手腕がすばらしい。役者もいい。さらに、UFOの造形やストーリーなども、B級感漂うありきたりのものなのにもかかわらず、全体を通してみれば、なぜだか今までにない新しいものを観た、という感じすらもする。その理由はたぶん、そういう「全部入り」映画の新味に加えて、差別をテーマにした今までの映画との違いもあるように思える。というのは、従来の映画が、実際にあった差別・真実をドキュメンタリーに提示し、だから、ややもすれば歴史的な背景を知らなければ理解できなかったりしたのに対し、この映画で描かれた「差別」(?)は、まったく想像上のできごとだから、それゆえに、「差別」というコンセプトが、シンプルかつダイレクトな形に整理されていると感じたのだ。もっといえば、「差別」というテーマは、そこまでこなれていて、ありきたりで、記号化されたものだ、ということが、同じようにありきたりなUFOやロボットやストーリーと並列に提示されることで、明らかにされた、というべきかも知れない。一応断っておくが、私は「差別なんてテーマは、ありきたりのものだからとるに足らない」などと言うつもりはない。むしろその逆である。部分の「新しさ」より、全体のそれが重要だ。「ありきたりの寄せ集め」映画でも、私たちは感動したり面白いと感じることができる、そういうことをこの映画は示した、と言いたいのだ。ところで、レビューをみると、この映画と「アバター」との共通点を指摘する方が多い。実は「アバター」をみていない私が言及するのも気が引けるけれど、まさに「部分」である3Dをメイン売りとし、差別をオーソドックスに扱う「アバター」と、どこがいいのか答えに困り、差別をマンガ的記号とする「第9地区」では、そういう点で決定的に違うもののように思えるのだが(アバターが悪いと言ってるわけじゃない。映画として異なるアプローチということ。念のため) 【veryautumn】さん [映画館(字幕)] 9点(2010-05-08 09:01:39) (良:1票) |
55.《ネタバレ》 だいたい宇宙船で飛来した時点で圧倒的にむこうの方が科学力上だし、故障して動かないはずの宇宙船そのまま空中に浮いてるし、エビチャン達が自分の武器普通に使えば猫缶なんぞどんだけでも手に入るはずだし、とまあ後から考えればいろいろ突っ込みどころ満載な映画。なのに冒頭のドキュメンタリー形式の編集によって観ている我々に「あーそうなんだーなるほどねーそれで難民として受け入れてあげたのねー。」と思わせてしまう。上手くできてます。同じ日に「アリス・イン・ワンダーランド3D」も観ましたがこっちの方が面白かった。予備知識なしだったってのもあるけど。ところで現実のヨハネスブルグもけっこうあんな感じらしいんだけど大丈夫か?ワールドカップ。北京五輪より心配なんだが。 |
54.《ネタバレ》 どういう“スタンス”で観るべきなのか、ということが結局掴みきれない映画だった。 南アフリカはヨハネスブルグに現れた巨大な円盤。それに乗り込んでいた数万人のエイリアンが、そのまま難民として住着く。 確実に地球人よりも高い科学力を持ち得ながら、異星への難民として劣悪な生活環境に身を落とすエイリアンたちは意味不明。そして、それを一旦は受け入れておいて、難民としての退去に役所仕事を繰り返す地球人たちは、もっと意味不明だ。 というわけで、基本となるストーリーは、整合しているようでどこまでも常軌を逸している。 その“普通じゃなさ”は、真面目な語り口になればなるほど破綻し、それこそがこの映画が狙ったシュールなユニークさだと思う。 真っ当なB級映画として捉えるのならば、とてもクオリティーの高い愛すべき映画となったかもしれない。 ただ問題は、今作がアカデミー作品賞にノミネートされていることだ。 「エビ」と揶揄されるエイリアンたちを差別の対象として描くことで、問題提起をしている部分は確かにあるのだろうが、そこにアカデミー賞にノミネートされるほどの映画としての深みがあるかというと、そんなことは決してない。 これは、奇妙な設定を奇妙なストーリーテリングで綴った悪趣味な悪ノリ映画であり、そういう風にプロモーションすることこそ、この映画の価値を正しく伝える唯一の方法だったと思う。 アカデミー賞という変な固定概念が付いてしまったせいで、「ふざけた映画だ」という印象が殊更に強まってしまった。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 4点(2010-05-05 23:41:12) (良:4票) |
53.《ネタバレ》 エビ宇宙人の血肉が巻き散る気持ち悪い駄作と一蹴しても良いし、人種差別をはじめとした人間の醜さを巧みに表現した傑作と評しても良い。 これだけ人の見方によって映画が見せてくれる顔が変わる作品も珍しい、とても懐の深い作品です。 若干クリストファーが良心的すぎるという気はしなくもありませんが、上層部のエビである彼が持つ他人を信じる心が、人間以上に発展したエビ文明を自滅から救ったものであるなら、納得できる気がします。 なにはともあれ一見の価値あり。傑作です。 【njld】さん [映画館(字幕)] 9点(2010-05-05 01:22:22) |
52.《ネタバレ》 終始、人間という生き物の醜さを表現している映画。また、中国の武器販売方法やアメリカ兵の捕虜虐待など、今現代での国際問題を宇宙人を使って、表現しています。それに、ここまで宇宙人の方に感情移入できる映画は今まで観たことない。この映画を観ていると、「ザ・フライ」「インデペンデンス・デイ」「アバター」「エイリアン4」「スターシップ・トゥルーパーズ 」等、様々な映画が頭に浮かんできます。映像はグロいというより、気持ち悪いという感じで、たいしてヌルヌルしたシーンはない。リアルなスプラッターシーンも少なく、「ブレイド」シリーズのように血が蒸発するような感じです。宇宙人言語を字幕で翻訳しており、妙に生活観のある暮らしをしています。「プレデター」もこの映画のような作りにすれば、違った娯楽作品に仕上がるかもしれないですね。中盤の逃走劇は少々、退屈でしたが、終盤の反撃は非常に楽しめました。最期まで、何が起こるか分からない、どんでん返しの繰り返しで目が話せなかったです。ラストは少々、切ない終わり方ですが、「第10地区」が製作されるなら必ず、劇場へ見に行きます。 【マーク・ハント】さん [映画館(字幕)] 9点(2010-05-04 23:27:09) |
51.《ネタバレ》 結構楽しみにしていたので、なるべく予備知識を入れないようにして映画館へ…。低予算映画でアイディア勝負の映画だと思っていたのですが(前半は「またインタビュー系のハンディカメラ系の…かよ!と退屈していましたがっ)バトルが始まってからは釘付けで、しっかり大作映画でした。とにかく「もう人間はどうでもいいから、エビ親子がんばれ!母船にたどり着け~!」という祈りだけでした(主人公にエイリアンに対する良心が残っていて少し救われましたが…)。あの親子はとても律儀なのできっとまた地球に戻ってくることでしょう…で「2」を作るつもりなのでしょうか?でもこのまま終わらせた方が…でも(つまらなくてもいいから)続きも少し知りたいような・・・。 【より】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-05-02 23:12:32) |
50.《ネタバレ》 予備知識ゼロで観に行ったので、気持ち悪いエイリアンが出てきたときは少し引きました。今までのエイリアン映画みたいにエイリアンが地球を侵略したりするわけではなく人間でいうところの難民のように扱われていましたよね。そのせいもあってか意外と面白かったです。そうそう、主人公は3年後に助けてもらえるのかな?そこが気になります。 【エムシュー】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-05-02 19:35:06) |
|
49.《ネタバレ》 序盤は良かった。南アに舞台を置いたのも良かった。なかなか面白い設定を持ってきたなっと思いましたが、エビ化が始まってからはアバターを観ているよう。いや、アバターを最近観たからそういう感想を持ったのであって、どこにでもあるありきたりのストーリー。観終わった後には何も残らず。評価が高かっただけに、期待が大きかっただけにあまりにも残念であった。今、観るべきか観ざるべきか検討している貴方。ぜひ私の感想を読んだ上でご判断いただきたい。 【いっちぃ】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-05-02 00:09:23) |
48.SF映画なので、奇想天外なことが起きるのは当たり前かもしれませんが、この映画の奇想天外度数は、メーターを振り切ってます。こんなストーリーを思いつく人がいたなんて、それだけで感心してしまいました。面白い映画はいくつもありますが、凄い映画はそうそうありません。この映画は凄い映画です。少しマニアックな映像なので、楽しめない人もいるかもしれませんが、こんな映画があるということを、多くの人に知ってもらいたいです。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 7点(2010-04-30 17:58:34) |
47.《ネタバレ》 文句なしに面白かった。こっちの方がオスカーにふさわしいんじゃないのかなと思った。いつの間にかエビ親子を応援してた。特に小エビ可愛すぎるだろ。 【モフラー】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-04-29 23:13:00) |
46.《ネタバレ》 これは面白かったです。冒頭がいきなりインタビュー形式だったので、ああRecみたいに失敗したと思っていたんですが、観ている内に・・異星人の虐待が妙に面白くて、だって明らかにテクノロジーは向こうの方が上なのに。しかも宇宙船が真上に停泊中と言うのも新鮮なギャグで笑わせてもらいました。私は人種差別云々ではなく単なるコメディとして観ていました。ところが段々とグロくなって、最後はもうシリアスな展開に。一貫してコメディで良かったじゃないのかなー、と言う印象でしたが、時が経つ内に・・う~ん、こういうストーリーもありだな、と思うようになり高い評価にさせて頂きます。しかし、あのエビの動きはなかなかグッドでした。 【エラリイ】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-04-29 19:21:28) |
45.《ネタバレ》 事前情報は劇場で観た予告ぐらい。始まって20分くらいはショッキングでした。が、描写はさることながら、展開や構成、主人公の造形が巧くて、話にのめり込みました。手持ちカメラによる疑似ドキュメンタリーの体は、よくある手法と言われればそうだけど、母親や奥さんのコメントで、主人公に何があったのか?と興味を引き、“世界中の人が注目”とするニュース映像を、それこそ同時に観ている一視聴者のような錯覚に陥らせて、飽きさせない創りになっていたのは確か。ただ気になったのは、友人、同僚、親戚と思ってた人間が、最早兄弟ではなく、ただただ残虐なものとする描写でした。些か人間について露悪なものも感じ、ちと嫌悪感がありました。そのせいか、ブラジャー?してるエイリアンもいたりと、ちょっとユーモアあるエイリアン描写だったことも手伝って、人間よりもエイリアン頑張れと感情移入。感染を受け入れられず、もがく主人公も身勝手な人間の性を露呈していただけに、人間の悪い面だけに焦点を当てたままで終わるのはどうかと思ったのですが、そうではない少しの救いがあってよかったです。ありがちな希望、とは言え、これがなかったらかなり後味が悪かったでしょう。あるとないとでは大違い。何となく、昔に観た『ザ・フライ』をふと思い出しました。しかしエイリアンはエビというより、バッタだったなあ。 【泳ぐたい焼き】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-04-29 14:24:32) |
44.《ネタバレ》 待て待て待て。何がそんなに評価されている作品なのかさっぱり分からない。事前に予告映像を観た感想は、モザイクのかかった“ゴキブリ”みたいなのが尋問されており「あーこれはコントだな」と思った。何かしらの圧力はあるのだろうが、各業界からの賞賛の声が信じられない。まるで試合前の格闘家や、試合後のサッカー選手の無責任な(言うだけ無料な)コメントのようで。まあ、人類の下にまさか難民として異星人“エビ”を置き、差別の対象としたアイデアは新鮮で独創的だったかもしれない。しかし通して何を描きたかったのか?根幹のテーマは何?全編見終わって感想は、面白いとかつまらないとか考えさせられるとかじゃなくて、本当に何も残らなかった。ただただ主人公の自己中な行動のおかげで、エイリアンは置いといて取り巻く人間に不幸をもたらして、これには全く同情の余地なし。SF映画の醍醐味かエイリアンのかっこいい兵器を、悲惨な異星人実験を噛ませて描きたかっただけか。ネコ缶でどうとでもなるレベルの異星人なら、最初から兵隊として雇った方が賢いんじゃないの?挙げ句に、続編匂わすのはもう心から勘弁して… 【乳時雨】さん [映画館(字幕)] 1点(2010-04-27 02:03:21) |
43.《ネタバレ》 冒頭のインタビューから胡散臭くて嫌だった。 そして、グロテスクなシーンがとても多く、特に人間は簡単に吹っ飛ぶので、製作者の体制側への悪意をかなり感じた。 笑えるところも所々あったのだが、鑑賞後、素直に面白かったとは思えなかった。 考えさせれられる映画と面白い映画は別だと、私は思ってる。 両者が並存する素晴しい映画も多々あるが、この映画は私にはそう思えなかった。 【タックスマン4】さん [映画館(字幕)] 6点(2010-04-26 12:05:19) |
42.《ネタバレ》 グロい、というよりキチャナイあるいはキショクワルイという感じ。食後の鑑賞はお勧めできないが、食前の鑑賞ならダイエット効果があるかもしれない。とにかくエイリアンたちの不衛生ぶりがすさまじい。しかし、この映画を観て私が持った嫌悪感はおそらく、悪名高き人種隔離政策「アパルトヘイト」の原動力になったものと同質なのだろう。それを映画を見る人々に疑似体験させ、さらに主人公の行動によって「我々のとるべき方向」を示したあまりによく出来たB級大作なのである。 【豆治】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-04-25 22:09:01) |
★41.最高。主人公がエビに近づくにつれ、逆に人間らしくなっていく様がなんとも皮肉めいています。「連絡してくれれば助けることは出来ました」とか「裏切り者」とか傍観者達も空論やウソばかりで、たった一人で走り回っていた主人公やエビ親子が哀れに思えるばかり。しかし、とてもエネルギッシュな作品です。個人的にはアバターより全然こっちの方が面白かったです。久々に見てよかったと思えた作品でした。 【Kの紅茶】さん [映画館(字幕)] 8点(2010-04-24 18:32:15) |
40.《ネタバレ》 「アバター」なんぞ相手にもならない、あえて比べるとしたら「クローバー・フィールド」か?しかしアイデアをエンターテイメントまで昇華しきれず、悲劇として幕を下ろすしかなかったクローバー・フィールドに対し、本作は1級のエンターテイメントとして成立し、更に笑いと(信じられないことに)叙情性まで持ち合わせている、グロ表現を嫌悪するか笑えるかで、この作品を楽しめるかどうかが分かれると思うが、楽しめればかの名作「ギャラクシークエスト」を超える作品となるかもしれない、難点として視聴中は、あからさまにID4をパクった母船や、どう見ても70年代デザインの指令船や、もはや記号と化してしまった感のあるパワードスーツなどが気になったが、今思えばワザとそうしているような気がする、それぐらい見慣れたものでないと観客が着いてこれないと判断したのではないだろうか?それくらいこの作品はセンス・オブ・ワンダーに溢れているのだ。 【るね】さん [映画館(字幕)] 9点(2010-04-23 19:36:57) (良:2票) |