【メメント66】さん [インターネット(字幕)] 5点(2024-06-26 09:44:11) |
563.面白い。ちょっとした伏線が、あとからすこしずつ回収されていくのいいよね。20年ぶりくらいに見直したけど、ワクワクしながら見れる。魔法アイテムとか、ホグワーツの秘密みたいないろんな小ネタが大好きなんだけど、きっと子供の頃に見た 007に似てるんだろうな。ほんとワクワクする。 【センブリーヌ】さん [インターネット(吹替)] 7点(2024-01-21 04:33:31) |
562.《ネタバレ》 なにげにちゃんと観たのは今回が初めて。映像はそれなりに凝ってますが、話の展開が早すぎて雑な印象。ニコラス・フラメルの石の話が出てきたあとは、だいぶ話が繋がってくるけれど、前半部分はつながりのうすい散漫なエピソードの羅列で、原作を読んでない人間には何をやってるのかよく分からない。とくにハグリッドが迎えに来るまでの序盤は、最低でも30分ぐらいかけて丁寧に描いて欲しかった。 原作一巻分を1本の映画に詰め込む前提に無理があるのだろうから、もっとエピソードを絞って脚本化すべきと思うのだけれど、ダイジェスト的にでも全エピソードをつめこんで映像化するのが映画の役割だったのかしら?? イギリス人はこれで満足してるのかなあ。BBCあたりがテレビシリーズにしたら、もうちょっと丁寧で質の高い作品に出来そうな気がします。 ちなみにFilmarksは4/5点。映画comは3.7/5点。意外なことに、みんシネが5.5/10点でいちばん低い。実際、6点前後が平均点として妥当なところだと感じます。 【まいか】さん [地上波(字幕)] 7点(2024-01-13 03:00:04) |
561.《ネタバレ》 子供向けアメリカ娯楽映画。 余計なエピソード(グループ対抗の運動会みたいなヤツ)があったせいで尺が長いのがネック。 【にじばぶ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2023-05-06 19:46:23) |
560.当時まだ幼かった姪っ子と映画館に行って、本作とロード・オブ・ザ・リングのどっち見るかで、ロード・オブ・ザ・リングは怖そうと拒否されたので本作を鑑賞。 魔法のある世界観とか、魔法学校の設定とか、仲間たちとの友情とか、面白くなりそうな予感はあったけど、僕としてはイマイチ嵌らなくて、続編も見ることはなかった。 姪っ子は気に入ったようで映画館に行った価値はあったけど、どちらかと言うと子供向けで、大人視点だと物足りない印象。 ロード・オブ・ザ・リングは後にDVDで鑑賞したけど、嵌ってしまって続編や関連作も全部見ることになったので皮肉なもんです。 大ヒットシリーズの第1作が同じ時期に公開されてたのかと思うとなんだか感慨深いです。 個人的な好みの問題で評価は低めだけど、21世紀を代表する作品になった理由はなんとなくわかりました。 【もとや】さん [映画館(吹替)] 5点(2021-05-19 11:01:21) |
559.《ネタバレ》 このシリーズを映像化する時にキャスティングは絶対に失敗することができない要素であったと思うが、見事に成功を収めたのだと思う。その後の俳優陣の人生はこのシリーズの呪縛に縛られるのだろうけど、頑張って本シリーズを超える代表作に巡りあって欲しいですね。 【いっちぃ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-10-13 01:18:03) |
★558.制作年以来17年ぶりに鑑賞。よくできていると思う。尺も感じさせないくらい飽きさせずに見続けることもできるし。家庭で不遇だったけど才能を見出され新天地では友人や理解者に恵まれる。子供には夢あるし、この映画って、小学校高学年の子が外国映画に馴染む入門作には最適ではないだろうか。見てて思ったのは、ハリーだけでなくハーマイオニーロンマルフォイを選んだキャスティングが素晴らしいこと。特にエマワトソンは素晴らしいね。4名年齢を食ってこれが維持できるかが今後の課題。結果は分かっているのだが。 【タッチッチ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2019-08-16 19:30:28) |
557.リアルタイムで原作にハマった世代であるし、全部は再現できないと分かってはいても2時間半で堅実にまとめ、退屈しないで楽しめたので概ね良かったものの、児童書とはいえ如何せん演出が子供騙しで幼稚すぎやしないか? 監督が監督なので仕方ない気がするが、見ていて恥ずかしい・・・ |
556.《ネタバレ》 あからさまな贔屓と差別が描かれており、それが作中で否定されていない(肯定されている)のがとても不快でした。映像面は綺麗ですが、人物造形は最悪です。子供向けだからこそ、贔屓や差別がダメだとはっきり描いてほしかった。物語終盤の、差別する校長と、贔屓されて喜ぶ主人公たちの姿を見てゾッとしました。 【まめ】さん [映画館(字幕)] 3点(2017-04-16 09:44:50) (良:1票) |
555.《ネタバレ》 今回二度目の鑑賞。以前見たのは10年以上前。前回見たときよりも面白く感じられました。 それは何故か?まず一回目は吹き替えでした。今回は字幕。 そして一回目の鑑賞は、小説を読んであまり時間を置きませんでした。今回は、小説の内容なんて10年以上前のうろ覚え状態で鑑賞したので、純粋に『映画』として見ることができたので良かったのだと思います。 ハリー・ポッターシリーズは、平和で牧歌的で、そして夢のある『魔法学校』という舞台の中に、命に関わるようなイベントを平気でほうりこんでくるそのシュールなバランス感覚だけがちょっと苦手です。そういった部分を、『おとぎ話』だと割り切って鑑賞すれば、どっぷりとこの世界観を楽しむことができます。 一般的に魔法使いと言えば、『箒』に『杖』に『ローブ』。そういった既視感に作者独自の世界観をミックスさせることで、よりディープでオリジナリティのある作品へと昇華されているのがハリー・ポッターの最大の魅力でしょう。 例えば、ただ『箒』と紹介されても、それは既存のイメージどまりです。そこに、『ニンバス2000』と銘打ち、有名ブランドの一品にしちゃいます。更には子供達が、まるで高級スニーカーを見るように、ウィンドウの向こう側から展示されている『ニンバス2000』を憧れの目で見つめます。この伏線があるから、『ニンバス2000』がハリーの元にやってきたとき、そのわくわく感が2倍にも3倍にも膨れ上がるのです。 このアレンジ感覚、世界観の構築ってのは、まるで日本のマンガのようです。今や日本の漫画、アニメが世界中で愛されているように、このシリーズが世界中を熱狂させちゃうのは非常に納得です。つまりはこの作品は究極のオタクのなのです。オタクの世界はそれはもう甘美で中毒性があります。ですがオタクの世界は興味の無い人達からは白い目で見られる宿命。つまりは、この作品が賛否両論真っ二つに評価がわかれてしまうのは、オタク作品として成功している証でもあります。 また、究極のオタク作品というのは、実はストーリー構成や、システムの構築ってのが、実にしっかりしているものです。そういったものにこだわるのがオタクなんです。ですからこのハリー・ポッターも、安易な魔法ファンタジーの世界で終わりではなく、しっかりミステリー要素を内包し、なおかつ『スネイプ先生』というミスリードキャラクターまで配置させる徹底振りが面白いんです。 オタクは想像の世界を現実に引っ張り出す天才です。ですから、『魔法の授業』、『クディッチ』、どれもこれもがルールやシステムにこだわっていて、オールフィクションのくせにやたら現実感があります。 これこそがハリー・ポッター最大の魅力だと個人的には思っています。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-02-19 04:18:26) |
|
554.大成する子役とそうでない子役との違いは、大人という生き物と子供という生き物との決定的な違いにいち早く気付ける人とそうでない人との違いではないでしょうか。大人と子供との決定的な違い、それは「大人は他人との会話の中で自分がどう見られているかというのを意識しながら喋るものだが、子供はそこには比較的無頓着であることが多い」ということだと思います。この結果、「だから我々大人というのは実はちょっとした日常会話の中でも実に多くの嘘を平然とつきながら喋っているものなのである。一方、子供は基本的にはそのときの感情にとても素直に喋ろうとする」という違いが出てくる。役者というのはリアルな人間の有様を再現することを求められるわけだから、当然ながらそのような「子供らしい」演技が出来る子役が「は~い、〇〇ちゃん、良くできまちた~」とか監督に誉められることになる。ここで、根が真面目人間で向上心の強い優等生タイプの子供ほど「な~るほど、演技とはこういうものか。よ~し、あたしも将来大女優になるためにもこのテクニックに磨きに磨きをかけなければ…」と、真面目人間特有の「恐るべき集中力」でもって「あくまでもその時点における理想的な演技」を極めようとしてしまう。ここで、「子役は子役でもデビュー時には既に12~3歳ぐらいだった」という人の場合は、実生活でもぼちぼち「何気に平然と嘘をつく」という事をやり始める年頃なのでまだいいんですが、もっと若くデビューした子でなおかつ変に真面目なところがある子は、子供演技から大人演技へのシフトの作業に物凄くてこずるなんてことがあるのかもしれないな……な~んてことをこの映画を観ながら思いました(なんのこっちゃ!)。 【バーグマンの瞳】さん [地上波(吹替)] 6点(2015-04-20 12:44:10) |
553.《ネタバレ》 子供と一緒に視聴。 見やすいけど、長い! このシリーズ1は、次、また次のシリーズに続くキャラクターの紹介のような感じか…。 シリーズが続いているから、これから期待。 ただ、かなり面白いものだと期待値高すぎたから、 ちょっとガッカリ。 【kontiki】さん [DVD(吹替)] 6点(2015-03-01 22:12:22) |
552.原作未読。大人も楽しめる映画と思ったら、完全に子供用の映画だったので拍子抜け。 |
551.内容を端折りすぎて、ほとんどダイジェストみたいな出来。 原作の世界をビジュアル化してくれたことは素直に嬉しいけど、映画しか見てない人はこれで内容を把握出来るんだろうか…? あとは吹替えの子供3人の声が棒すぎて集中できない、別の声優で一から録りなおしてほしい 【勾玉】さん [DVD(吹替)] 4点(2014-08-03 18:56:48) (良:1票) |
550.《ネタバレ》 美人というのは、小さい時からカワイイもんなんだな。まあ、それはともかく。 非常に楽しい学園モノ。しかも、魔法学校ならではのファンタジー世界に、ワクワクさせられる。 これが、後に戦いの物語になってしまうのは、残念至極。サザエさんやドラえもんのように、永遠に卒業しないで、戦争などせずに、続いていたらどんなに楽しかった事だろう。 【Tolbie】さん [地上波(吹替)] 8点(2014-07-25 23:38:58) (良:2票) |
549.《ネタバレ》 小学一年生の時に母と姉と一緒に見に行きました。そりゃあ本当にワクワクしましたよ。魔法でレンガが動くシーン、箒で空を飛ぶシーン、巨大チェスのシーン。こんな世界があるのかと魅せられました。作品の完成度の不出来はあるけど、僕にとっては大人にとってのスタンドバイミーであったり宇宙戦艦ヤマトと同じです。幼い頃に感じた興奮は他には代え難いものです。 【うー】さん [映画館(吹替)] 8点(2014-03-24 22:16:52) (良:2票) |
548.《ネタバレ》 まぁ率直な感想はあんまし面白くないね。子ども向けなわりに時間が長いし、途中で飽きてきちゃうかな~。主役3人はすごく可愛らしいから、まぁよく見つけてきたものだね(感心)、西洋的で誰もがあこがれる魔法の世界とこの素晴らしいキャスティングがこの作品の成功のポイントなんでしょうね。でもしかしスネイプ先生ってほとんど出番は無しなんだね(苦笑)もっといっぱい出てくるかと思ってたよ。あ、ヒゲもじゃもじゃの人(名前なんだっけ?w)のすぐ滑る口は面白かったデスヨ 【Kaname】さん [DVD(字幕)] 4点(2013-06-12 14:15:34) (良:1票) |
547.劇場でリアルタイムに観て感動しDVDも買いました。 完結編でもまた感動し全編続けてワクワクしながら観ました。 そしてこのたびまた観たくなって「賢者の石」を取り出しました。 ハリー、ロン、ハーマイオニーと私の子供たちが同年代という事もあり、三人の可愛い姿にうっとりしました。 あ~こんなに小さかったのだと。 それと共に、最終章まで繋がるヒントがあそこにもここにも散りばめられている秀作だと実感することが出来ました。 オープニングから私の心をわし掴みする面白さを持ちながら、シリーズものとしても上質の矛盾のなさ、納得できる作品なのだなぁと再確認させられました。 ラドクリフ君の可愛さにメロメロです。 【たんぽぽ】さん [ブルーレイ(字幕)] 9点(2013-03-24 20:47:50) |
546.《ネタバレ》 たしか3作目くらいまでかなぁ、映画館やレンタルで観たのは。 シリーズ途中で戦線離脱しましたが、このほどテレビ放映で全シリーズやるそうなので1作目から追いかけてみようと鑑賞始めました。 魔法学校に入って成長していくハリーとその仲間を追った今作、チョイチョイ不思議な魔法や生き物を繰り出しながら軽妙に話が進みます。 キャラクターたちもかわいいし、お話もわかりやすい。 まぁ後に続くシリーズの土台としては良かったですかね。 子供っぽさはありますが、大ベストセラーの映像化は勇気が必要だったと思います。 わたしは原作未読なので世界観の良し悪しはわかりませんが映画としては興行的に大ヒットしたのでまぁ良かったんじゃないでしょうか。 【ろにまさ】さん [地上波(吹替)] 6点(2013-03-20 09:39:14) |
545.ハリーポッターの映画に求めていたのは、今まで活字で想像しか出来なかったものが、実際に映像で見られるということ。うーん、全部が期待はずれではなかったけれども(そもそも魔法の世界。仕方ないとも思ってるけれど)ところどころしょぼかったのが残念。 【なこちん】さん [DVD(吹替)] 5点(2013-02-17 03:36:35) |