14.事前の触れ込みによるとハードボイルド作品ということだったけど、この物語の主人公である探偵はハードボイルドの対極に存在すると言っても過言ではないほどに感情的で人間味に溢れるキャラクターでした。 もちろんそれはマイナス点ではなくて、この作品の魅力の一部になっていると思います。 その相棒である助手もいい味を醸し出していて、このコンビによる今後のシリーズ展開が非常に楽しみです。 今作はシリーズ第一弾ということで、世界観やキャラクターの紹介といった傾向が強いように感じました。 舞台は札幌を中心とした北海道に限定されているようで、北海道関連の要素を盛り込んだ御当地作品に仕上がっていますね。 僕は北海道が大好きなので、この設定は大好物です。 次から次に人が死んで深刻な物語ではあるけど、適度にコメディ要素が盛り込まれていてバランスは取れていたんじゃないでしょうか。 シナリオ構成はそれほど凝ったものではなく、ほぼ想像通りの展開ではあったけど、それなりに楽しめました。 メインの探偵と助手以外では、敵役を怪演した高島政伸の存在感が際立っていたけど、その他のキャラもそれぞれにキャラが立っていて良かったと思います。 あと、このワクワクするようなテーマ曲もいい感じですね。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 8点(2012-03-01 16:43:57) (良:1票) |
13.大泉洋は最初の電話から声を荒げ、有薗芳記の死に逆上し、と激情型の傾向をことあるごとに示す。軽妙・寡黙型が真相に対してついに取り乱してこそクライマックスのエモーションが際立つのであって、ヒステリー型が、一本調子で泣き叫んだところで観る側は鼻白むばかりだ。 しかも、喜怒哀楽の心理をそのまま顔面に貼り付けすぎとくる。 映画自体も様々な無駄が多い。 雪原の中から登場する男、という開幕で引きこませるかわりに、その倒叙は中盤でのサスペンスを減殺してしまう。 開巻の思わせぶりなカットバックを始めとするスローモーションは単なる時間の引き延ばしに終わり、腕時計は伏線としても何らドラマと関連づかず、単にとってつけた印象だけを残す。 大泉が衝動的にススキノの街路を走る横移動は、中途半端に反復されるのでショットの強さとして突出してこない。 最も致命的なのは、松田龍平のボケに対する大泉のツッコミ台詞がことごとく映画を安いバラエティ番組の感覚に引き戻してしまうことだ。 【ユーカラ】さん [映画館(邦画)] 3点(2011-10-09 21:11:50) |
12.《ネタバレ》 面白かったので、映画を観てから、原作も読んだ。原作との大きな違いは「相棒」高田こと、松田龍平が準主役級の扱いになったこと。高田の恍けた味わいと2人の掛け合いが楽しかった分、主人公「俺」の大泉洋の魅力もかなりアップしたと思う。映画は、原作以上に登場人物たちのキャラが立っていて、キャラクター映画としても楽しめる。 主人公のキャラも若干かぶるけど、ところどころにルパン三世を彷彿とさせるシーンがあったりして、それも結構面白かった。 実は、それほど期待して観始めたわけではなかったので、カルメン・マキの登場、彼女の一言と『時計をとめて』には個人的にいきなり「やられた」って感じだった。そういった映画を印象付ける小道具が効いていて、いくつかの小技(ディテール)がツボを突いた。主人公の行動はわりとコミカルなのだけど、それでも自らの信条(マキシム)に従っているかの如き言い訳がましいモノローグが微笑ましく、ハードボイルドというよりはソフトボイルドって感じで、それはそれでひとつの文体として結構ハマっていたと思う。 但し、主に原作との比較で不満な点もあった。ひとつはバイオレンス描写。高嶋政伸のキャラ故のことだと思うが、あそこまでの(原作にもない)バイオレンス描写を映像化する意味があったのだろうか?正直、やりすぎの感あり。 もうひとつは冒頭シーン。原作は、ハードボイルド小説の常套として、依頼人からの電話で始まる。映画もそれに倣ってほしかった。それはやっぱりお約束でしょう。 最後に、主人公が真相に気付くシーン。これは原作にない感動的なシークエンスだと思う。正直言って、真相そのものは「それしかないだろう」というほどに単純なプロットなのだけど、事件に至る彼の人の動機、探偵が事件に拘る動機、登場人物たちが事件に関わるそれぞれの動機に関しては、すごく説得的で、胸にじーんとくるものがあった。それは「愛」である。たとえその行いが間違っていたとしても。。 【onomichi】さん [映画館(邦画)] 9点(2011-10-06 00:19:23) (良:2票) |
11.《ネタバレ》 個人的に大泉洋は大好きなんだけど、なんかこの主人公の魅力がいまいちだった。あと昭和テイストなのはわかるけど、ちょっとバイオレンス描写激しすぎだったかも。すすきのの夜の街並みとか世界観がすごいイイ感じに出ててよかったのに惜しい作品でした。 【しっぽり】さん [映画館(邦画)] 6点(2011-10-02 22:35:53) |
10.《ネタバレ》 少し上映時間が長めな気もしますが面白かったです。私はエロとバイオレンスが入っていれば映画に対する評価が上がってしまう様なバカな人間ですので、この映画のターゲットとしてはピッタシ合っていたんだと思います。ただエロがあるのは結構なのですが、ギャグだけの為のエロ描写があったことは少し残念。探偵が朝食を摂る喫茶店のウェイトレスが無駄にエロいのですが、このあたりは本当に“エロの為のエロ”という感じで、物語の進行に全く絡んでいない。ここら辺をスリム化して100分程度の小品だったのなら、もっと評価が上がっていたのかなーと思います。 それと小雪がファム・ファタールを演じるってのは無理があるように思えてなりません。あの顔だとラストで実は良い人ですって自己申告している様なもんです。 【民朗】さん [映画館(邦画)] 8点(2011-10-02 21:07:37) |
9.《ネタバレ》 個人的に西田敏行と洋ちゃんの絡みを見たかっです。 吉高由里子をもっと見たかった。 松田龍平を今更ながら見たけど、お父さんに感じが凄い似てるのに驚きました。 2時間ドラマレベルの内容で期待はずれでした。オチも早い段階でわかっちゃうし… 正直面白いかといえばその部類には入らなかったです。 本当に個人的な問題で申し訳ないのだが、小雪を綺麗と思わないので、最後のシーンも何の感情もわかなかった。 【まさかど】さん [映画館(邦画)] 4点(2011-09-25 21:05:23) |
8.《ネタバレ》 サスペンス、コミカル、バイオレンスと個々のキャラ立ちが明確であり、バランスの良い映画です。喜怒哀楽の表現豊かな大泉洋さんとクールで黙々とした松田龍平さんのコンビネーション、掛け合いが面白く、かといって不自然ではない。他の皆さんが指摘しているように「探偵物語」「あぶない刑事」に通じます。個人的にはバイオレンスシーンは少々痛かった。酷く残酷なシーンもあるのですが、それも有ってのストーリーなのかもしれません。個人的には辛かった。次回作も、想定されていたのでしょうが、決まったそうで。予算が確保されたからと言って、けばけばしく壮大にしないで欲しいかな。青函トンネルを封鎖するとか、雪祭り会場が人質にされるとか。初期プロットの良さが成功に繋がっていると思うので、無くさないことを祈ります。 【プライベートTT】さん [映画館(邦画)] 8点(2011-09-25 10:08:34) (良:1票) |
|
7.昭和テイストが色濃いハードボイルド作品。最近こういった作品は珍しいので凄く新鮮でした。大泉洋の2枚目半のキャラもハマリ役。シリアスな展開の中に笑いのテイストもあり、最後まで引き込まれました。観賞後、「ウィスキーがお好きでしょ?」と口ずさみながらチビチビ飲みたくなります。今後のシリーズにも期待。 【tonao】さん [映画館(邦画)] 8点(2011-09-24 23:13:25) |
6.ラストシーンの滅茶苦茶なバイオレンスシーンにドン引き。なにより探偵ものはそのキャラクターの魅力で決まる。大泉洋では役者不足だし、そもそもこの探偵自身にあまり魅力が感じられない。「アフタースクール」の大泉は良かったが…。ストーリー自体も思わせぶりでご都合主義。独白という手法も妙に説明的で意味をなしていない。シリーズ化という魂胆もありそうだが、たぶん無理だろうな。 【Q兵衛】さん [映画館(邦画)] 5点(2011-09-21 10:52:37) |
5.札幌出張の前に見てみたかった映画でした.行く前に見て良かったです! まず,大泉洋らしからぬ格好良さが印象的です.最後の最後,ラストシーンでの小雪も非常にかっこよく,全部持って行かれた感が..あのラストシーンだけでももう一度観てみたいです. 皆さんがおっしゃっているように探偵物語の雰囲気がします.次回作があれば,ぜひ観てみたいですね. 【ursla】さん [映画館(邦画)] 8点(2011-09-18 18:37:52) |
4.《ネタバレ》 原作のススキノ探偵シリーズは読んだ事が無いのだけど、この映画の仕立てた方向性はTVドラマ「探偵物語」だよね。そうみると松田龍平が出ているのは少々感慨深い物があったりする訳で、あたしは意外と悪くなかったと思います。時間の長さもあまり気にならなかったですね、内容的にはあまりにも先が読み易い構成とか無駄なシーンとか散見したけど、それを含めて当時のテレビドラマを匂わせるという感じがしますね。キャラクターも悪くなかったですね、今回悪役として出て来た高嶋政伸が非常にキレた良い演技をしていたし、脇を固めているススキノの住人達がベタなんだけど個性的で、シリーズに出来る要素をたくさん持っており、次回作を期待しても良いかな、と思わせるだけの物があったと思います。 【奥州亭三景】さん [映画館(邦画)] 7点(2011-09-18 09:35:45) |
★3.《ネタバレ》 お色気あり、バイオレンスあり、笑いあり、涙ありのハードボイルド仕立ての探偵活劇。邦画が一番ギラギラしていた時代の徹底した80年代テイストにニヤニヤさせられっぱなしである。 要するにヤクザ、オカマ、商売女、右翼、成金・・・と、カタギではない極端な登場人物がこれでもかと出てきて、激しいバイオレンスがあって必要以上に口からゴボゴボ出血したり、惜しげもなくおっぱいが出てくる映画。それでハードボイルドかと思いきや、主人公は武田鉄也の「刑事物語」みたいな2枚目半なのである。 BGMもジャズメインでカッコ良いし、カルメン・マキさんが歌ったり、エンドロールとかも懐かしい感じで良い!ほんとこういう映画が好きな人が撮ったんだろうなー。 あと、何と言ってもタカシママサノブ超やべえ!超キモイ!!今後は、より一層の変態さんをガツガツ演じていってほしいものだ。見事。
ただ、この内容で125分は長い。この手のハードボイルドはあんまり風呂敷広げたらダメだ。二転三転するストーリーは面白いんだけど、ちょっと疲れてしまった。もう20分短ければもっと絶賛できたんだけどな。 原作もシリーズものらしいので、この映画もシリーズ化してもいいと思う。次回は100分くらいでよろしく! 【すべから】さん [映画館(邦画)] 8点(2011-09-17 14:30:08) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 まず、ミステリーとして成立していません。最初から電話の相手が誰なのかは明白なので、大泉洋がどれだけ振り回されるのかをイライラと眺める映画、というカタチでしか見られないワケで。次にダラダラと長いです。エピソードはもっと整理されていていいと思います。そもそもミステリーとして成立していないゆえに、勿体付けてミステリー要素を描く部分は全くのところ無駄なのですから。それから松田龍平とのバディもののように宣伝していましたが、彼はあまり物語に関わって来ずに微妙な存在。更に西田敏行は映像の情報からだけでは大変に胡散臭いオヤジにしか見えず、いい人だいい人だってセリフで説明されてもねぇ。大泉洋の暴走はそこに至る感情の描写不足でいちいちただのヒステリーにしか見えないし。そして、センスの古さがどうにもこうにも。悪い意味で大変に東映らしいです。暴力団が出てきて殴り合い、発砲しまくり、って。今時、ひたすら暴力団話な映画を延々と見せられるのも、ちょっとレトロな感じで懐かしいかな、とも思いますが、まあ相当に時代遅れです。大泉洋の、クサいモノローグがギャグとしてしか成立しない状況で、だけどそれがちゃんとギャグになっておらず、半分シリアスになっちゃっているって点も何やってるんだか、って感じで。なんか、最近、明らかにセンスが古いモノを古いままに出してくる邦画っていうのがあって、ギャグとかレトロ趣味とかではなくてマジっぽかったりするので、そういうのに一体どう反応すればいいのだか、ちょっと戸惑ってしまう私ではあります。小雪の店の色調及び小雪の服装の色の変化、っていうところに映画的ゲージツポイントがあったりするのですが、そういうところを評価したところで、映画そのものの価値が向上したりするモンでもねーでしょーよ。雪をね、もう少し映画のカラーを決める要素として上手く使ってたらねぇ。 【あにやん🌈】さん [映画館(邦画)] 4点(2011-09-16 21:32:32) |
1.《ネタバレ》 自分が大泉洋ファンで北海道在住の人間であることを差し引いても、面白い内容だった。地域に根ざしたプライベート・アイ(探偵)っていう設定が既に泣ける。この時代錯誤的な(昭和的といっても良い)サスペンス・ドラマは、至って予定調和な地点に着地するが、それすらも心地よい。思ったよりも暴力描写が激しかったが、監督は『新・仁義なき戦い/謀殺』や『極道の妻たち/情炎』の橋本一。それも納得だ。 【フライボーイ】さん [映画館(邦画)] 7点(2011-09-15 23:29:43) |