10.《ネタバレ》 いやあ劇団の内部てのもなかなか人間関係がエグイですな。そりゃあそうか人生の殆どを芸事を極めることにつぎ込んできた人間が円満な社会性を身につけてるわけないか。 人生の晩年を迎えて扱いづらいこと究極の名優と、その付き人。この二人のやりとりが出色。猛獣使いの如き付き人ノーマンの、そのムチさばきが巧みです。メンタル不安定の老俳優をなだめたり叱ったり、オネエ仕草も勇ましくばしばしと畳みかけます。 トム・コートネイが、芸術に殉じる一員として涙ぐましいほどの忠実さを体現しています。一方で、名優の唯一の理解者であるというプライドや独占欲も時折顔を覗かせます。若い女優が近づいてくると見て取るや、「(抱き上げたのは)軽い女優を欲しているからよ」と言い放つ。その勝ち誇った表情には参りました。 そんな健気なノーマンの献身が、彼の望んだように返って来ないラストシーン。ああー、人の世にありがちな苦い顛末ですけど・・、残酷ですよねえ。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-14 23:46:45) |
9.《ネタバレ》 一夜のリア王公演の閉幕までが実に丹念に描かれている舞台劇。暴君サーと付き人ノーマンの果し合いは鬱陶しい限りだけれど見入ってしまう。劇場は破壊され団員は徴兵される戦時下にあって、正装して空襲警報が鳴っても動じず幕が上がるのを待っている観客達に満足して帰ってもらう、劇団の矜持を二人から感じ取る。ノーマンがサーを失い取り乱すラストは居たたまれない。演技上の果し合いではトム・コートネイに軍配を。 |
8.《ネタバレ》 率直な感想 なんかギャーギャーワーワーいうおじさん と、それを なだめ ほめ おこり わらい なき しながら、なんとかどうにかこうにかステージに立たせようとする付き人 の一晩の物語 で正直前半はイライラ気味 でもステージが始まりあれよあれよとラストまで一気に話しは進み… 下の方も仰せの通り 人の人生を凝縮したかのような内容でありました なんともいえない余韻の残る不思議な感覚の作品デス 【Kaname】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2010-10-24 19:21:59) |
★7.《ネタバレ》 さすがに舞台劇の映画化だけあって、脚本と台詞が凝ってますねえ。座長、付き人、三人の女性(座長の妻・舞台監督・若い女優)が、劇中演じられる『リア王』の登場人物にシンクロする重層的な構造になっています。出来れば『リア王』の芝居をもっと見せてくれたら嬉しいのですが、なんせアルバート・フィニーがリアを演じているのですから。トム・コートネイがまた絶妙なオカマ演技で、完全にフィニーを喰った名演です。「座長が探しているのは、若いコーディーリアじゃなくて軽いコーディーリアなのよ」、この名セリフには爆笑でした。 【S&S】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-03 23:25:45) (良:1票) |
6.《ネタバレ》 座長とオカマちゃんの掛合い台詞がほとんど全てと言っていい内容の作品なんですけど、それだけで最後まできちっと飽きさせる事なく見せてくれる演技とウィットに富んだシナリオはとても素晴らしいものがあります。嵐の再現シーンは思わず爆笑してしまい、ラストの昇天シーンでは、ぐっと胸に詰まるものがありました。喜怒哀楽を一点に集約したような、大げさに言うと「人生の凝縮」ような作品です。 【あろえりーな】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-01-11 23:15:38) |
|
5.ロナウド・ハーウッドの同名の舞台劇を映画化したので、登場人物の二人だけのガチンコ勝負になってしまうのは仕方ないことでしょう。でも、アルバート・フィニー演じるシェークスピア劇団の座長”サー”といい、トム・コートネイ演じる付き人のオカマ”ノーマン”といい、どちらも魅力たっぷりに好演しています。舞台は第二次世界大戦中のロンドンです。空襲によって街が破壊され、演劇の公演自体も中断されがちなため、”サー”は精神的にも疲れ果て、付き人の”ノーマン”にも当たり散らすのですが、長年付き添った経験から、”ノーマン”は”サー”を軽くいなして操縦し、なんとか公演を成功させようとするわけです。この二人の掛け合いが絶妙で、日本でも柄本明が”ノーマン”役で舞台をやっていましたが、こちらの方がやはりうまいなあと感じました。舞台裏を描く舞台劇として、かなり楽しめます。ただし、はまればね(微笑)。 【オオカミ】さん 8点(2003-12-02 07:43:59) |
4.アルバート・フィニーとトム・コートネイのせめぎ合いは、まさに舞台劇そのもので見応えある。ただ、あくの強い二人の演技が展開の大部分を占めるだけに、見ていて少々疲れるところはある。それとトム・コートネイのオカマぶりもなよなよし過ぎてどうも好みではない。見事な幕切れだけに作品にのめり込めたなら、好きな作品となっていただろう。 【ゆたKING】さん 6点(2003-03-04 22:14:32) |
3.たった一回の公演の話なのに、その間に小屋や楽屋や舞台袖の雰囲気、また芝居に携わる人々、役者や裏方ひとりひとりの人生や生活までをも、あますところなく生き生きと描き出してくれた。ボケとプライド、傲慢と弱気の間を揺れ動くワンマン座長アルバート・フィニーと、我こそが座長の唯一の理解者と思い込んで14年間仕えつづけたオカマ付き人トム・コートニー(コンティではありません)の名演技が、夢を与える職業の人々の歓喜と辛さ、孤独と親愛をつかみ出していた。芝居好きの人必見の名画です。 【アンドロ氏】さん 9点(2003-01-06 23:54:43) |
2.何故か不思議な魅力をふりまく映画でした。都会派ピーター・イエーツがカーテンコールの裏側を力強いタッチで描いた力作で、主演2人の演技にも見応えがある。ラストはさすがニューシネマ育ちのピーター・イエーツ。途方もない虚しさが観る者の胸を締め付ける。 【チャーリー】さん 8点(2001-08-28 16:28:45) |
1.刻々と老いさらばえていくシェークスピア役者(その声量の凄さは、走り出そうとしている列車をも停車させるほど!)と、その付人がそれぞれの人生を語る。他者を寄付けぬ二人の間に醸し出される、カミソリで切りつけあっているような緊張感が作品全体を覆う。 【ドラえもん】さん 7点(2001-01-14 18:44:41) |