54.《ネタバレ》 この作品で気付かせてくれたこと。「生きる」って全てのものに支えられて、命を戴いて、共に全うしていると言うこと。特にヘラジカのシーンは、目を背けたくなるけれど、それは自分が生きる為には避けられないこと。自分の普段の食事に対しても、もっともっと感謝しなくてはいけないな、と感じました。主人公に共感出来る部分は少なかったけど、それを描いた監督の手腕は見事なものでした。 【西川家】さん [DVD(字幕)] 10点(2011-08-16 23:27:18) |
53.この映画を「コイツ、バカだな~」と思って見られる人は、きっと幸せ。 【Junker】さん [DVD(字幕)] 9点(2011-06-25 16:59:16) (良:1票) |
52.《ネタバレ》 これノンフィクションなんですね~自由の代償は大きかった.... 【映画】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-03-08 19:01:41) |
51.《ネタバレ》 生い立ちはともかく、旅立ち以前の主人公をとりまく環境は充分恵まれているように見えたので、このような壮大な計画を実行に移す動機としては若干疑問が残った。しかし旅の途中での出会いと別れのエピソードはそれぞれに味があり、2時間半という長尺が気にならなかった。話が進むにつれ、自分に向けられた愛情を頑なに拒絶し、多くの人の気持ちを傷つけることも厭わず我が道を行く主人公の若さ故の傲慢さが、どんなふうに実を結ぶのか結末を知りたいという気持ちになっていった。そして、彼が孤高の旅路の果てについに得た英知が「人は一人では幸せになれない」という真理だったという完璧なカタルシス。 予備知識ゼロで観たが、実話ベースにしてはあまりにも都合良く出来過ぎな展開と思える部分もあったものの、映画としてのエンターテイメント性を考えればかなり上出来だと思う。監督ショーン・ペンの今後に期待。餓死寸前(?)まで身体を張った主演のエミール・ハーシュの役者魂にプラス1点献上。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 9点(2011-02-16 14:08:40) |
50.バックパッカー的な旅、自然の中で生活っていうのにあこがれる人は多いだろう。自分も少しはやってみたいと思う。しかし、現代文明に染まりきってしまった我々には大自然の中で一人で生きるってのは無理なのだろう。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 7点(2010-12-31 17:34:01) |
49.孤独であった主人公が出会った人々と心を通わせていく様子はなかなかよかったが、主人公がもっと懊悩を持っているように個人的には描いてほしかった。 若者が家族関係に嫌気がさして、家出しちゃったよというようにしか感じなかった。実際にそうだったのかもしれないが。 【たけうち】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-12-20 21:31:16) |
48.《ネタバレ》 彼は現代文明における価値観、その意味を、自分の剥き出しの魂でもう一度再確認したいという思いで旅に出たのだろうと思う。 しかしそれは彼に限らず若い頃に多くの人が通る道でもある。 たまたま彼が不幸にも遭難死してしまい、その足跡が手記に残されていたところから多くの人々にその存在を知られることになった。 「現代社会の価値観を否定と言いながら結局はその社会に甘えた身勝手な自分探しの旅」という批判も確かにある。 しかし僕はこんな生き方もあって良いと思う。 もし彼が遭難せずに生還したら、どうだっただろう。きっと彼はやがてこの世の中と折り合いを付け、彼なりの人生を歩んでいったのかもしれない。 この作品が高い評価を受け、原作がベストセラーになっているというのは、彼の生き方に自分を重ねたり、憧れを感じる人々が多いということなのではないだろうか。 かくいう自分も彼ほどの行動力も思慮も無いのだが、魂を揺さぶられるような感動を覚えた。 【ロイ・ニアリー】さん [DVD(吹替)] 8点(2010-12-09 13:11:50) |
47.待ちに待ったショーン・ペン最新作に意気揚々と見に行ったのだが、どこがショーン・ペンなのだというのが正直な感想だった。扱う題材の違いなのか、被写体があまりに雄大な大自然ゆえなのか、どこか落ち着いた感じがどうもしっくりこない。アルノー・デプレシャンやオリヴィエ・アサヤスの常連撮影監督エリック・ゴーティエが映し出す大自然はたしかに圧巻だし、そこに映すべく人物の配置もバッチリきまってるんだけど、私が勝手に思ってたショーン・ペンの映画ってのは、うまく表現できないんだけど、もっとかっこよくて怖いんだ。画づらが。このノンフィクション小説に惚れこんでいたそうなので「かっこいい」とか「怖い」よりも「美しい」とか「壮大」とか「葛藤」とか「愛」とかを選んだのだろうか。それともこれが今の熟練の域に達したショーン・ペンなのだろうか。いやほんと、完成されたものって感じはします。スラブコミュニティの少女(クリステン・スチュワート)がすごく綺麗で印象に残ったんだけど、やっぱブレイクしましたね。 【R&A】さん [映画館(字幕)] 5点(2010-12-07 14:59:49) |
46.《ネタバレ》 個人的には主人公の偏ったモノの考え方や行動が鼻についてダメでした。 人生の先輩達である両親、途中で知り合ったヒッピー夫婦、退役軍人のお爺さん。。。 彼らに対して臆することなく自論をぶちまけ、時には上から目線で彼らの生き方を否定するシーンには憤りすら感じました。 それが若さなんでしょうか・・・ 結局、己の考え方を改めて(?)町に戻ろうとするけど川が増水していて戻れず、食料が底をつき食用だと思って食べた野草が毒草だったというね。 彼は何がしたかったんだろうか。 ムダ死にを映像化されても僕にはちょっと。。。 【ゆたさん】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-11-30 09:59:24) |
45.《ネタバレ》 恐らく多くのレビュワーの方々の感想とは逆に、見ている間はなんとなくいい感じの映画に思っていたのだが、見終わってから振り返るとコマ切れの話のつなぎ合わせ出しかなく、映画のポイントが頭に浮かんでこない、そういう感じの映画だった。 ■会っていった人々との個々のエピソードはなかなか感慨深いのだが、全体としての連結性があまり見えてこないのと、カットバックを多用して時系列にしていないことの効果が「わかりにくくなる」以外にほとんど感じられなかったのとが大きくマイナス。「なぜ旅に出ていったのか」「旅のと途中で出会った人々との交流で、彼はどう成長・変化していったのか」「荒野に一人生きることとは」という3つのそれぞれ重要なテーマをすべて混在させたまま「まあ実話なので」という感じでつないでしまい、焦点がわからなくなってしまった印象。 ■なお、彼が荒野に向かったのは自立でも成長でも、ましてや文明の超越でもない。「人工/自然」という構図自体が近代・文明の所産なのであり、ひたすら自然に向かうのはその裏返し、反転した純化思想に過ぎない。 また、彼は両親とのいびつな関係において愛を受けることが出来なかった。そのため、人と向き合い、自分をさらけ出し、互いに信じあえるような関係を築くという道ではなく、人を避け続けることで「人と向き合えない、向き合うのが怖い自分」を伏せてしまう道を選んだ。彼の生き方は充実はしていた。しかし最後、彼は「幸福を分かち合える仲間」の重要性に孤独の中でやっと気付かされた。 ■ちなみにほとんど表に出てきてないが、同一の環境で育ちながら家を飛び出していったわけではない彼の妹(映画の語り手)との対比というのは実は重要ではなかろうか。別に彼が旅に出たのは環境の必然ではない。妹のナレーションでは「繊細」という語が用いられていたが、彼は傷つきやすかったがゆえに傷つかない環境へ消え去った。他方の妹はそうした傷を甘受するだけの、よくいえば忍耐、悪くいえば鈍感さ、を持ち合わせていた。そういうことだろう。 【θ】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-11-03 00:47:53) (良:1票) |
|
44.《ネタバレ》 なかなかおもしろかった。バスの夫婦の夫人が海で元気になったのが印象的だった。 【ホットチョコレート】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-09-26 06:12:20) |
★43.《ネタバレ》 自然との戦いを自ら挑んでゆく主人公。凄まじいロケーションに裏打ちされて、主人公の持つ大自然への憧れがリアルに迫ってくる。死ぬ寸前に一番大切なものに気づかされる、そのやるせなさに心震えた。 【j-hitch】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-08-17 22:13:52) |
42.《ネタバレ》 素直に良い映画。主人公にグングン感情移入してゆき、気がついたら涙。ラストには固まってしまうくらいに感動的。一見の価値あり。 【朴モグタン】さん [DVD(吹替)] 9点(2010-07-14 11:12:09) |
41.《ネタバレ》 彼の考え方が揺れていることも隠さず表現しているところが素晴らしいと思う。「人との出会いよりいいものを神は用意している」と感じたり、「喜びを誰かと共有することが幸せなんだ」と感じたり、完成された(堅くなった年寄り的な)思想家とは違う不安定さが共感できる。最後のクレジットに「主人公のご家族の全面的な協力で映画が完成できた」というメッセージが出たが、ご家族も家族の暗部を描くことを承諾したんだ・・息子の人生を、自分たちの都合や社会的立場で都合よく脚色しないんだ・・と、家族の姿勢にも感動した。 【グレース】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-17 22:54:44) |
40.《ネタバレ》 主人公と自分は全くタイプが異なるんだけれども、かなり好きな作品だ。 金持ちだが、夫婦仲の悪い家庭に育ち、大学をトップクラスの成績で卒業した主人公は突然蒸発し、長い長い放浪生活を始める。 中年のヒッピーのカップルや農場労働者、シンガーソングライターの女の子、革職人の老人など様々な人々と出会いながら、ひたすらアラスカ行きを願う主人公。それぞれの人々と深いレベルでコミュニケーションをとり、周囲に影響を与えながらも、どこまでも自分の生き方を貫こうとする主人公の意志の強さは自分にはまねできない。普通の青春映画であれば、主人公は葛藤し、挫折し、愛に溺れ、ヤケになるものなんだが、この主人公は異様なまでに老成していて、しかもストイックなのだ。かえって周りの大人が圧倒されるくらい。真面目な人間が本気で放浪をやるとこんなになるものなんだとちょっと怖ろしい。 ラストでこれが実話に基づくことを知り、さらに感動の度合いが増した。何はともあれ、自分の生き方を全うした主人公は立派だと感じた。 【枕流】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-03-11 22:24:04) |
39.あまりに潔癖でストイックな青年が辿った道、しかもそれが実話だというのだからとても印象深い話でした。なんとなくこういう生き方を思い浮かべることはありますが、実際にした人がいたということを知ることができて良かったです。 【Trunk】さん [DVD(字幕)] 7点(2010-02-19 22:08:09) |
38.こんな生き方があるのかと、物の見方を変えてくれそうです。彼のように、出会った人たちにあれほどの影響を与えるような人物はそういないと思います。 【色鉛筆】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-02-14 15:30:16) |
37.《ネタバレ》 もっともっと彼の旅を見ていたかった。 彼が死ぬ時なんて思っただろう?さすらう事で何が得られたのか? 人生って何なんだろう?考えすぎてもいけないと思うけど。 【srprayer】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-01-23 20:02:55) |
36.《ネタバレ》 パッケージの爽やかさとロードムービーという情報のみで借りたのだが、かなりヘビーな内容。主人公が口にすることは一見強くて意志のある人間にも見えるが、彼のとった行動は愛情欲求の裏返しでしかないのだと思う。彼に生の実感がないのは、安全が満たされすぎて生の実感がわかないという豊かな社会における特権的欲求というよりも、親からの愛情欲求が満たされてない所から生じているように見える。故に、荒野で死の危険と隣り合わせになっても解き放たれることはない。旅の過程で温かい心の交流もあり、心を開いていけるチャンスはあった。しかし、彼はいつもあと少しの所で踏みとどまってしまう。表層的な接触しかなく、深部ではつながっていない。嫌われるくらいなら、いっそのこと親密にならないほうがいいし、荒野に行けば訳の分からぬ物足りなさは満たされると思っている。だから逃げる。物語の最後、彼が出した答えには考えさせられた。生の実感というものは、人との関係性の中で見つかるもので、荒野で見つかるものではない。他人と共有する、楽しさや一体感などの見えない感覚の中にこそあるのだと思う。独りで身の危険を冒して得る生の実感は常に虚しさと隣り合わせなのですね。彼はアラスカで独りになるんじゃなくて、行く宛ても無い旅を続けて色々な人ともっと交流していくべきだったのだろう。彼が命を懸けて、親の愛情、そして人間の愛情に飢えていることを自覚したのがとても切ない。 【Nujabest】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-01-16 09:01:08) (良:1票) |
35.《ネタバレ》 主人公の持つ、信念の強さがなんとも美しく輝いていて強く心に響きました。 人生の「深さ」は長さではないとも改めて感じながら、 きっと、誰よりも生きている事の実感を得ているであろう彼が、とても羨ましくも思いました。 ラストで映し出される、残されたフィルムから現像された写真に写っている彼の逞しく微笑んだ人生に、少しでも追いつけるように、私自身もしっかりと歩んでいきたいと思いました。 【sirou92】さん [DVD(字幕)] 8点(2009-12-27 22:26:32) |