19.《ネタバレ》 柴田勝家VS羽柴秀吉、日本史上初めて会議で歴史が動きます。「机上の大一番」の前後5日間を三谷幸喜監督が豪華キャストを迎えてユーモア満載で描く時代劇コメディ。義に忠実で武骨な勝家を巧妙な知恵と策略で煙に巻く秀吉、ただお市の心だけは奪えませんでした。両陣営が火花散らす心理・頭脳戦を笑いとおフザケ満載の、三谷色全開で表現しています。骨太な時代劇ドラマとなるところを、ちょっと茶化しすぎて減点1。「ステキな金縛り」より、西田敏行演じる更科六兵衛が特別出演。 【獅子-平常心】さん [映画館(邦画)] 6点(2014-01-03 02:33:17) |
18.《ネタバレ》 最後の最後になって、あ、これってちゃんとした歴史物だったんだと、納得できました。 導入である絵巻は期待でワクワクしたのに、 いざ登場人物が出てくると、会議前の話がダラダラと続くものだから、途中、眠くなってしまった。 人の名前が、幼名、通称、別名と入り交じっていたので、相当歴史好きじゃないと 誰のことを呼んでるの!?ってなっちゃうと思うので、そこは惜しかった。 これ主役は柴田勝家となってますけど、完全に秀吉の話ですよね。 でも理由がなんであれ、お市の方をゲットできたんだから、勝家が勝ち組か。 大泉洋の秀吉はいままで秀吉を演じた役者の中でも1,2番目の適役でした。 この人を選んだだけでも三谷幸喜すごい。 途中、会議とは関係ないのに、六兵衛さんが出てきたところは思わず涙ぐんでしまいました。 【cow1456】さん [映画館(邦画)] 8点(2013-12-23 12:47:58) |
17.《ネタバレ》 過去の作品のテイストを維持しつつ、歴史モノにチャレンジした三谷監督に大いに期待しましたが、概ね外れることなく楽しめました。 オープニングの絵巻物アレンジの雰囲気はどことなくタランティーノ風(超個人的な印象かも知れませんけど)で、その後の展開、てか演出に大いに期待させられましたけど、そこから後は思いのほか地味に淡々と(三谷テイストはちりばめられてますけど)物語が進み、見せ場の清須会議へと突入します。そのあたりの演出が観る人によっては不満と言うか消化不良なのかも知れませんね。 でも、ワタシ的には満足。具体的にどこがというと役者さんたちの演技合戦的なところになってしまい、純粋に作品に満足と言うのと違うのかも知れませんけど、138分の長尺を全く感じさせられなかったところは惹きこまれていた証拠。フジテレビが関わってるから1年後には地上波初放映かも知れませんが、ここは7点献上とさせていただきます。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [映画館(邦画)] 7点(2013-12-01 18:38:48) |
16.清洲会議という、歴史好きなら大好物、一般の方にはあまり馴染みのない題材を、よく映画化してくれたもんだと思う。 清洲会議「だけ」を映画化したら、ただの、「急死した大企業社長の後釜争い」+舞台劇になってしまうことを危惧したけど、そこは三谷幸喜、随所にコメディシーンと野外シーンを織り込んで、楽しい映画になっている。 ただし、チャンバラも合戦もないから、やっぱり戦国時代物とは言えないかな。 お話の方は、よく知られたエピソードが軸になっているから、安心の出来。 でも、自分みたいに「清洲会議だけ取れば、むしろ柴田勝家の勝ちじゃないか?信孝、お市を味方にし、信雄も秀吉の味方にはならなかった。」なんて考えている人間には、やや物足らない。 まあもっとも、そんなことを映画化したら、収拾つかない話になってしまうだろうから、これはこれでいいんでしょう。 ただ、女優陣のお歯黒と剃り眉はやりすぎ。 喪中といえるこの時、こんな化粧したか疑問だし、現代人から見たら不気味なだけだし。女優さんかわいそう。 それから、登場人物をこんなにたくさん出すんだったら、字幕を出さないと不親切。自分でも、「五郎左=丹羽長秀」で早くもちょっと混乱したし、信包はそもそも不要だったし、「犬千代=前田利家」は、最後にようやくわかったし。 とはいえ、役所広司と大泉洋の演技合戦は楽しかったし、中谷美紀の踊りも凄みがあったし、よくできた歴史コメディと思う。 【まかだ】さん [映画館(邦画)] 7点(2013-11-24 19:43:13) |
15.《ネタバレ》 つまりは、NHK大河ドラマの1話分かせいぜい2話分を三谷っぽくしただけの映画なわけですが・・・ えっと、役所広司と佐藤浩市が時代劇に出てるっていう理由で観に行く客って、私だけなんですかね?この2人が出てて殺陣が浅野忠信だけって、役者の体力の問題(だったら残念だが仕方ない)でなければ、私からしたら映画代返せレベルなのですが。 演技合戦なら他にも題材があるんじゃないかと思います。今作の点数は役者さんのためだけに献上です。 何やってんだフジテレビ。くどいですが、少しでも役所×佐藤のアクションを期待したのは私だけですかね? 【denny-jo】さん [映画館(邦画)] 5点(2013-11-23 18:48:56) |
14.《ネタバレ》 「王様のレストラン」で三谷幸喜のファンになった自分は「ラヂオの時間」以降全ての監督作を見てきた。「ラヂオの時間」は初監督作品ということもあり三谷幸喜お得意の密室コメディーの面白さが存分に発揮された傑作だった。しかし、第2作の「みんなのいえ」以降、作品を出すごとに面白くなくなっていった。おそらく周囲の「三谷幸喜なら凄いコメディーを作るに違いない」という声に応えるべく変に気負ってしまっていたのではないか。その結果ギャグが空回りしてしまっていたのだ。しかし前作「ステキな金縛り」では以前と比べそんな気負いが薄れたような気がしたし、実際それ以前の作品に比べれば格段に面白さが復活していた。 前置きが長くなったが、本作「清須会議」はコメディーであることを初めから捨てている。そのためか以前のような変な気負いもなく、久々の良作であると感じた。三谷幸喜が小学生の頃から暖めていたというだけあってよく練られたわかりやすい脚本になっていると思う。自分は戦国時代の知識はそんなにあるほうではないが、人物関係や背景など理解できないことは全くなかった。 時代劇としては戦闘シーンもほぼなく淡々と話が進むが、物足りなさは感じない。真面目に作ったという印象である。とはいっても全くギャグがないわけではない。前作「ステキな金縛り」の落ち武者の幽霊・更科六兵衛が生前の姿でチラッと登場したり、秀吉の妻・寧が変なおじさん踊りをしたり(中谷美紀が変なおじさんを踊るんですよ!!)と、面白い場面も。 【MASS】さん [映画館(邦画)] 7点(2013-11-23 00:24:59) |
13.コメディ風に描きながら、誰にもわかる歴史教科書でもある。無骨な柴田勝家に対し、機転のきく策略家秀吉の対立が実におもしろい。見る前は秀吉がどうして大泉洋なのか疑問に思ったけど、大正解だったと思う。 【ESPERANZA】さん [映画館(邦画)] 8点(2013-11-19 14:44:37) |
12.《ネタバレ》 そこまで歴史に詳しくなくても楽しめました。テンポもよく笑いどころもあり飽きることなく観れました。ただ観終った後は何に笑ってたのかが思い出せなーい(笑) 【ぷるとっぷ】さん [映画館(邦画)] 6点(2013-11-18 19:46:39) |
11.歴史ものでここまで娯楽的な作品って案外なかった(加藤泰の「真田風雲録」みたいなぶっ飛んだ作品が昔あったが・・・)ので楽しめました。時代劇では大体こういう素材は重厚で真面目で陰湿なものになってしまうが、三谷さんの演出にかかると、みんな明るく憎めない人物になってしまう。勝家も秀吉も長秀も池田も姫達のキャラクターに親近感を持ってしまう。勝家なんか昭和の地方の社長さんにもいそうな・・・そういう親近感がこの作品の魅力じゃないですかね。 【サーファローザ】さん [映画館(邦画)] 7点(2013-11-17 05:30:01) |
|
10.清州会議なんて歴史教科書的には1行くらいで終わりそうな話をここまで魅せる内容にするとはさすがエンターテイメントに長けてる三谷さんだなと思いました。各自オーバーな感じですが、締める所は締めているので、脱線する事無く歴史ものとしても評価でき、秀吉の魅力が存分に描かれている作品です。 【Yoshi】さん [映画館(邦画)] 6点(2013-11-15 11:34:06) |
9.《ネタバレ》 楽しい映画でした。いくらなんでも柴田勝家をコケにしすぎだろ(笑)と思いながら笑ってしまっている自分がいました。会話はドリフのコントのような所もあるのですが、お歯黒や天上眉など大河ドラマでも省略する所までビジュアルにはこだわっています。私はお勧めしますよ。この映画。 【東京ロッキー】さん [映画館(邦画)] 8点(2013-11-13 18:43:20) |
8.《ネタバレ》 多分、歴史上の人物にそれなりの知識があれば楽しめるのだと思います。大して知識のない、そして登場する人物に全く自分なりのイメージを持っていない浅学な私にとってこれはテンポの悪い間延びした退屈な会話劇。 役者に頼り過ぎなのではないかなぁ、とは思います。三谷作品お馴染みのメンバーが醸す(ハズの)独特の「味」に期待し過ぎちゃいませんか、って。 タイトル以前の、戦についてはひたすら絵巻で見せる部分以外は特に魅せる映像があるわけではありませんし、軽妙にも重厚にも寄らずになんだか中途半端な状態が続くような感じ。 大体、それぞれの役者さん達の面白味は、それぞれいつもの人物というかキャラが出たところで醸されるような気がして、映画上の人物像を創造しているというよりは、その人が演じている事による面白味を味わう、つまりかくし芸大会みたいな印象があります。 場内が最もウケたところはゲスト的に他映画のキャラが登場したところなわけで、つまりはそういうオールスターかくし芸大会ノリを期待してたり、それを狙ってたりもするのかなぁ、って。まるで「コレ面白いでしょ?」ってノリで作ってるみたい。 私としてはここに登場する人物の誰にも心を寄せる事ができず、手前勝手な人々の混乱劇(まあ、三谷作品がいつもそうであるように)として最後まで流れに乗る事はできませんでした。 ただでさえヘボい映写のTOHOシネマズ渋谷で更に室内の暗い画面が多いために平板で見辛い映像の連続する状態で、たまに屋外の明るいシーンになると目と脳が安心するという、視覚的ストレスの多い映画でもあって。 人がいっぱい出てきてわーっと騒いで、っていつものパターンを、でもキレイにまとめてる感じは毎回しないんですよね。この人の作品って物語よりも細かい断片にこそ命があって、それを大量に網羅してこそ、って感じなのかな。それも今回は間延びした対話によってスポイルされているように思いましたが。 とにかくこの人の映画、毎度長過ぎ。映画ってお芝居みたいに舞台と客席とが同じ時間を共有して緊張感を保ってる状態とは違いますからねぇ。今日、上映中に30人くらいトイレに立ってましたよ・・・ 【あにやん🌈】さん [映画館(邦画)] 4点(2013-11-12 20:35:14) (良:1票) |
7.《ネタバレ》 三谷的言葉遊びコメディは抑え目で、真っ当な歴史作品だったと思います。歴史には詳しくないけど、信長亡き後、柴田勝家と羽柴秀吉が対立したことくらいは知っています。その認識を肉付けしてもらった感じです。 秀吉の人物像は至るところで表現されているので特に新しい部分は無かったけど、秀吉と対照的に描かれる柴田勝家が面白かったです。歴史的には典型的な戦国武将で、戦場でこそ器量が生きる人。だから、本作のような会議工作は大の苦手。でも、周囲から「おやじ様」と慕われる人柄が表現されています。秀吉が主人公の物語では、織田家の古参として成り上がりの秀吉を目の仇にする設定が多いけど、嫌いになれない人物像が新鮮でした。池田恒興を新潟の米やカニで買収しようとする朴訥さに脚本的な創意が見られます。 その勝家をフォローする丹羽長秀も秀吉とは違うタイプの事務屋として描かれていて、ここでも勝家との対照が描かれます。生真面目な長秀と鷹揚な勝家の落差のある遣り取りがとても可笑しい。役所広司と小日向文世のキャストがピタッと嵌っていましたね。個人的には、秀吉や長秀との絡みを通して勝家を楽しむ作品でした。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(邦画)] 6点(2013-11-11 21:10:34) (良:1票) |
6.《ネタバレ》 三谷さんの作品を観るのは初めてかも?宣伝で洗脳されて面白そうだと思い観てきました、予備知識は「信長の野望」をプレイした事があるので武将の名前だけは多少知っている程度、人物が個性的に描かれていて普通に面白い作品だと思います。今思えば現清須市に住んでいた事を思い出しました、すごい近所だったんですね、清須城にはいった事ないけど^^ 【ないとれいん】さん [映画館(邦画)] 7点(2013-11-11 10:11:35) |
5.《ネタバレ》 歴史や社会が動く瞬間を大雑把に分けると、「知らない誰かがやって来たパターン」(元寇、黒船襲来など)と、「重要人物が居なくなってしまったパターン」(浅野内匠頭切腹、笑っていいとも終了など)の二つだと思います。この清須会議は後者のパターン。言い換えれば「信長、死んじゃったってよ」=「桐島、部活やめるってよ」状態。なので、時代劇と言えども普遍的な内容の映画になってると思いました。結講、どの世界の人が見ても面白い話なんじゃないでしょうか。個人的には旗取り合戦のシーンは好きです。原作はイノシシ狩り対決だったようですが、それぞれ人物の個性がうまく表現できていたと思います。オチもサイコーでした。最後は柴田勝家の生真面目さ、真っすぐさが可笑しいと同時に、とても切なかったです。かつて信長を中心として栄えていたころから、何も変わらない空の下、戦の音だけが聞こえてくるラストシーンも哀愁が漂っていました。 【ゆうろう】さん [映画館(邦画)] 7点(2013-11-10 22:57:01) |
★4.《ネタバレ》 率直な感想を言うと「ふつ~~~~~~~の映画を撮るようになっちゃったなぁ」 って感じ。 三谷作品では「ラヂオの時間」が一番好きだし、作れば作るほど、三谷幸喜はかつての持っていた感覚をもう取り戻せないんだなぁ、という印象を持っていたので、 今作はその中でもずば抜けて脚本の仕掛け所が一番薄い感じがしました。 史実を扱う作品だったので、やり過ぎて全部壊すくらいの勢いで行くか、 まぁ、無難にまとめるかの2択になると思うんですけど、 三谷氏と言えば今まで前者の選択をしてきただけにちょっと拍子抜け。 とはいえ、豪華役者陣はそれなりに嵌ってるし、それなりに観れる作品になってるとは思います。 【バニーボーイ】さん [映画館(邦画)] 6点(2013-11-10 22:19:34) |
3.《ネタバレ》 時代設定のせいか(お陰か)、あざとい『三谷色』は薄まり、個人的に一番観やすい三谷映画でした。 138分の長さを退屈させないだけでも好感。比較的、穏やかに楽しみました。 とはいえ、あからさまなドタバタコメディ展開はこの映画の中では、浮いていて違和感がありました(特に旗取りや滝川一益のくだり全般)。 お市の描き方はあまりにもキャラとしての深みがない事。 いくら悲惨な過去があろうが、全く好感すら持てない、非常にイヤな女にしか見えず・・ そのお市に惚れてアタックを掛ける柴田勝家も感情移入しづらくなりました。 そもそも勝家全体の描き方も間抜けが過ぎるかと・・ とやかく言いましたが過去の三谷作品の中では個人的に良かったです。 【まりん】さん [映画館(邦画)] 7点(2013-11-10 20:55:52) |
2.題名のとおりの会議劇。 意外にオーソドックスなつくりで、史実を踏まえた話になっています。 ひとり、滝川一益については息抜き担当になっていますが。 出演者の特殊メークが歴史上の人物に似せようと工夫がされていて、三谷監督の意気込みが伝わってきます。織田家一門は鼻に共通のメークをすることであんなに一族らしさがでるものかと思いましたし。 そんな中、これだけ芸達者がいるなかでも佐藤浩一の池田恒興は出色。今回も何か吹っ切ったようにオドオド恒興を演じています。 【ぶん☆】さん [映画館(邦画)] 6点(2013-11-10 18:42:07) |
1.《ネタバレ》 原作既読。三谷監督がパンフレットで「笑いの量は少ないが、僕の映画で一番面白い」と述べている通り、笑いは抑えつつも(そうは言っても他の映画よりは笑えます)、なかなか出来の良い歴史エンターテインメントになっていると思います。少なくとも「ステキな金縛り」「THE有頂天ホテル」などよりは、よほど楽しめました。歴史ドラマとしても割合正統派の作りを踏まえていて「旗取り大会」なるハチャメチャや滝川一益が単独で駆けているなど一部を除けば、それなりに説得力のある内容になっています。松姫を三法師の母とするなど、かなり無理のある説を採用してるのが気になる(これは原作小説からですが)のと、跡目相続オンリーで小説にはあった遺領分配の話が尺の都合か割愛されてしまったのが残念。役者的にも「三谷組」勢揃いで、どの俳優も生き生き演じています。人数が多すぎて天海祐希・近藤芳正等、かなりもったいない使われ方の人もいましたが… 【蛇蟇斎狐狸窟】さん [映画館(邦画)] 7点(2013-11-09 20:34:11) |