ツナグのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。
Menu
みんなのシネマレビュー
>
映画作品情報
>
映画作品情報 ツ行
>
ツナグの口コミ・評価
>
(レビュー・クチコミ)
ツナグ
[ツナグ]
2012年
【
日
】
上映時間:129分
平均点:
5.58
/
10
点
(Review 24人)
(点数分布表示)
公開開始日(2012-10-05)
(
ドラマ
・
ファンタジー
・
小説の映画化
)
新規登録(2012-09-07)【
イニシャルK
】さん
タイトル情報更新(2023-05-24)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
平川雄一朗
キャスト
松坂桃李
(男優)
渋谷歩美
樹木希林
(女優)
渋谷アイ子
佐藤隆太
(男優)
土谷功一
桐谷美玲
(女優)
日向キラリ
橋本愛〔1996年生〕
(女優)
嵐美砂
大野いと
(女優)
御園奈津
遠藤憲一
(男優)
畠田靖彦
別所哲也
(男優)
渋谷亮介
本上まなみ
(女優)
渋谷香澄
浅田美代子
(女優)
御園奈々美
八千草薫
(女優)
畠田ツル
仲代達矢
(男優)
秋山定之
山﨑光
(男優)
渋谷歩美(子供時代)
大和田健介
(男優)
岡野真也
(女優)
原作
辻村深月
「ツナグ」
脚本
平川雄一朗
音楽
佐藤直紀
主題歌
JUJU
「ありがとう」
製作
市川南〔製作〕
日本テレビ
(製作幹事/「ツナグ」製作委員会)
東宝
(「ツナグ」製作委員会)
読売テレビ
(「ツナグ」製作委員会)
読売新聞社
(「ツナグ」製作委員会)
企画
日本テレビ
プロデューサー
奥田誠治
(エグゼクティブプロデューサー)
配給
東宝
編集
伊藤潤一
あらすじ
男子高校生の渋谷歩美(松坂桃李)は、生者と死者を一夜だけ再会させる仲介人「ツナグ」の仕事を祖母アイ子(樹木希林)から受け継ぐ。見習い中の歩美の元へ、亡き母(八千草薫)との再会を望む中年男性(遠藤憲一)、親友(大野いと)を亡くした女子高生(橋本愛)、失踪した恋人(桐谷美玲)を捜す男性(佐藤隆太)が訪ねてくる。
【
DAIMETAL
】さん(2014-11-04)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
クチコミ・感想
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報
心に残る名シーン
関連作品
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)
【クチコミ・感想】
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
>>
お気に入りレビュワーのみ表示
>>
全レビュー表示
>>
改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「
カスタマイズ画面
」でどうぞ
4.
こういった、原作のあるSFファンタジーは、無理に感動させようとしたりするのが、みえみえでちょっと嫌なのですが、この作品は素直にみられたそれなりに良く出来たものでした。キャストが、あまりにもベテランと若手となっていたのですが、ちょっと心配はあったのですが、余りからみをもたせなかったのか、違和感なく、原作ものとしては佳作だったと思います。
【
min
】
さん
[DVD(邦画)]
7点
(2013-04-30 20:58:14)
3.
《ネタバレ》
普通に良い映画という感じです。最初の親子の対面では「ツナグ」とはどのようなものなのか触りを描いています(原作では色々とエピソードがあるのですが・・・)最後の恋人同士のエピソードも、彼女が死んでいるのか?生きているのか?の部分が盛り上がる程度で再開したあとはそれ程盛り上がらなかった。一番良かったのは女子高生の友情と嫉妬を描いた部分でした。親友同士だった嵐と御園だったが、演劇の主役をめぐって亀裂が入ってしまう。その事でチョットした殺意が生まれた嵐と主役を奪ってしまったことを後悔する御園、嵐のせい?で命を落とした御園だったが、嵐は自分が行ったことを御園が知っていたのかが気になっていた。ツナグを通して再開した2人、嵐は御園がその事を知らなかったと確信して別れたが、その後、御園は嵐が自分に殺意が有った事を知っていた事をツナグにキーワードを使って伝えていた。実はその後、御園はどうゆう気持ちでそれを伝えたのかが非常に深いのだ。わたしは2つの解釈をした。ひとつは、“あなたのせいで死んだんじゃないよ”と伝えたかったのか?それとも、“あなたの殺意は知っていたのよ”と伝えたかったのか?御園の性格から察すると、嵐が背負ってしまった運命をやわらげようとしたように感じるが、歩実(ツナグ)とのホテルでの会話から後者のようにも感じる。私自身この作品の一番の見どころのような気がした。
【
みんてん
】
さん
[映画館(邦画)]
7点
(2012-10-20 11:29:16)
(良:1票)
2.
良い映画でした。
でも「よみがえり」や「サトラレ」は超えていないかな。
ただ惜しかったなぁと思うのは、仲代達矢の使い方がもったいないと思います。
「あ、ここで出てきたか!」という重厚感がもう一つ欲しかったのですが。
八千草薫さんの存在感は申し分なく、私的には一番感情移入がしやすい場面でした。
若手俳優陣が頑張ったなというぐらいの作品で、レンタル待てば良かったという部類には入ってしまいます。
【
白狼
】
さん
[映画館(邦画)]
4点
(2012-10-08 16:06:26)
★
1.
《ネタバレ》
ある種のオムニバスで3つのエピソードと、メインのストーリーで構成されてるんですが、二つ目の女子高生のエピソードが質、存在感であまりに、あまりに圧倒的でした。
本来ならバランスを欠いてしまった失敗作というべきなんでしょうが、そのエピソードが「すごい」としか言いようがないんで困ります。「殺した」(と思い込んだ)側の心理は比較的つかみやすいんですが、殺意を持たれた側、しかも死後なおかつ裏切られた側の、心理、行動が幾通りにもとらえることができて、泣きながら惑い、考えるという珍しい経験をさせてもらいました。御園を演じた大野さんへの演技指導すごいと思います。
これに比べたら、あとの二つのエピソードとメインはあまりにストレートというか、淡泊というか。
ただ、桐谷さん、ぶっちゃけ自分にとっては、ある女優に非常によく似てるためかなり微妙な存在なんですがw、今回は一人の女優として魅力を感じられたのは収穫でした。
。 平成26年3月29日追記 今本当にこの映画を見て良かったと思う。というのは、「ツナグ」という素晴らしい小説に出会う機会を持つことができたから。原作に比べれば、映画はどうしても時間的な制約のため、ものすごく頑張ってぎりぎり合格点くらいの評価しかできない。(ただ、女子高生の話への軽い改変は映画の方が味わいがあると思う)やや、説明不足なところや、あるいは女子高生以外のエピソードの甘ったるさは、全て端折ったための欠点とご理解していただきたい。ただ、キャストが素晴らしい映画であることは再認識できた。嵐と御園は橋本さん大野さん以外もう考えられないし、主人公役の青年もイメージ通り。そしてキラリ役の桐谷さんがよく選んだと感動するくらいそのままのイメージで。素晴らしいキャストに+1
【
rhforever
】
さん
[映画館(邦画)]
8点
(2012-10-06 16:58:56)
(良:2票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
1
2
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
24人
平均点数
5.58点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
3
12.50%
4
4
16.67%
5
4
16.67%
6
3
12.50%
7
9
37.50%
8
1
4.17%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.50点
Review2人
2
ストーリー評価
6.25点
Review4人
3
鑑賞後の後味
6.25点
Review4人
4
音楽評価
5.50点
Review2人
5
感泣評価
5.33点
Review3人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について
© 1997
JTNEWS
▲