68.《ネタバレ》 傷ましくも 輝かしい わが、 少年の日日に 捧ぐ 正にこの映画そのものを表す言葉。 少年時代の自分にリンク出来るか否かでこれほど評価が分かれる作品は無いでしょう。 正直、訳が分からない、古臭い演出が非常に多いため、 若い世代の人はほぼ受け入れがたいかもしれません。 が、ハマる人には痛い位ハマる のではないでしょうか? 自分は勿論後者です。 自転車に乗る百合子と初めてすれ違うシーンなんか、もう 甘く切ない感情が胸の奥底から湧き上がってきます。 だからハマらない人の評価なんてどうでもいいです。 良い物はいいんです。 【夜光華】さん [DVD(邦画)] 8点(2022-07-09 00:42:02) (良:2票) |
67.《ネタバレ》 私はクラシックのピアノ曲を日常的によく聞いており、先日ショパンの『別れの曲』を聞いてふと、この映画の存在を思い出した。ストーリーと切ない思いだけを覚えていて、細部を忘れていたので再見(古い作品が即座にネット配信で見られるのは便利な時代になったものだ。昔なら上映館をぴあで探して週末に電車に乗って名画座に行かなければ見られなかった)。 自分は主演の尾美としのりと同年代であり、ノスタルジーを感じながら、「昔はこんな時代だったなあ」と思いながら見た。名作である。30年前なら8点以上をつけただろう。セリフ回しとか、演技とか、下手くそだと感じる若者もいると思うが、昔はこんなものだった。 と同時に、「今の人が今の感覚で見たら、ムリだろうなあ」と思った。ツッコミどころ満載である。もしもっと古い映画だったら、昔の映画として割り切って見られるが、中途半端に古いので今の価値観で見てしまうとほんとにつらい。女性教師のスカートが脱げてパンツが丸見えになるシーンが何度も出てくるのは、今なら大炎上だろう。 フィルムを買うお金がないと写真が撮れないのも理解できないだろう。また、写真が趣味で、ヌード写真を自室で眺めている高2の男子が、フィルムの入っていないカメラの望遠レンズで、女子高を毎日のぞき見して、音楽室で毎日ピアノを弾いている女子にあこがれるあたり、今なら変質者である。 その男子が偶然、あこがれの女子が自転車のチェーンが外れて困っているところに出くわし、彼女に同伴して自転車を彼女の家の近くまで半ば強引に運んでいき、「あなたがピアノを弾いているのをいつも見ていた」などと道々語るあたり、昔なら切なく感じるシーンかもしれないが、これも今なら完全にアウトである。彼女は自転車を置いて必死の形相で走り去って警察に駆け込むだろう。 もし警察に自宅を捜索されたら、ヌード写真集が見つかるだろう。これまで撮影した写真の中にも、何かまずいものがあるかもしれない。警察が先生たちに事情聴取すれば、理科室の実験道具ですき焼きを食べていたことや、校長室のオウムにタヌキの金玉の歌を教えて出席停止・自宅待機になっていたのに、その間に無断外出していたことなど、次々と暴かれ、停学か退学になるかもしれない。 名作ではあるが、今の感覚ではムリ。昔見たおぼろげな切ない記憶として心の片隅にそっと置いておくべき映画だと思う。 【チョコレクター】さん [インターネット(邦画)] 6点(2021-06-02 17:56:08) (良:1票) |
66.《ネタバレ》 ファンタジック・ノスタルジック・ロマンチック・コメディ。『別れの曲』のなかに淡く融合されてゆく様なこれらの要素はいずれも中々出来が好いと思いますが、やっぱり今作はロマンチックですかね。個人的な趣味ですが、富田靖子が色々とにかく可愛いんですよね(紛う事無き昭和の美少女、というか)。膝下スカートの制服で自転車に乗り、棚引かせるは長い碧の黒髪(昭和な感じの豊かな毛量)と、それだけでロマンチックとノスタルジックは私の合格点を完全に凌駕してゆきます。ちょっとおバカなコメディ面も好きですね(チョイ役の樹木希林と小林聡美とか実にイイ味出してましたね)。残るはファンタジックですが、あくまで軽いノリの世界観も全体の雰囲気に対してとても適切だったと思います。更に年齢を重ねて、また観てみたい作品です。 【Yuki2Invy】さん [インターネット(邦画)] 8点(2020-11-28 16:57:44) (良:1票) |
65.テーマはいいけど、セリフ回しや演技がダメだった。それに最後まで白塗りの富田靖子に馴染めなかった。 【noji】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2020-08-20 22:13:16) |
64.《ネタバレ》 導入部での悪ガキ3人組をはじめ、すべての芝居と台詞が段取り感満載なのです。リハーサル風景を見ているのかと思ってしまいます。画面の中でまともに存在しているのは、優等生役の彼女くらいではない?それと、この設定なら、母親は最後まで「さびしんぼう」を認識しない方がよかったのではないでしょうか。あとそもそも、タイトルを作中で連呼しすぎです。 【Olias】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2020-07-01 01:07:43) |
63.今観るからノスタルジックに感じるのではなく、公開当初から 観た人の中にはノスタルジーを感じたの人もいたのではないかと思われる。登場人物のそれぞれが幻影を持っているとして、それの集合体みたいなものが さびしんぼうということか。で、それは観客にも共有可能なものなのかも知れない。 尾道を昭和の日本風景として、きれいに残していただいたという事にプラス1点。 【くろゆり】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2020-06-29 22:26:56) (良:1票) |
62.《ネタバレ》 見た年齢がダメだったのだろうか、、、。高評価に合わず。 前半のコメディぶりも時代錯誤からか長尺もあり合わず、、、我慢して、 さびしんぼうから息子に同じ名前だの別れの曲だのの思い出を聞いてピンときたが、我慢して、 後半のヒロキとユリコのシーンからようやくしっとりしてきたな、と思っていたら 最後の母親のセリフで完全に気持ちの悪い作品へとなりました、、、私的に。 私もあの母に近い年齢の女性なので、受け付けなかったのかな、、、。 いや同じような青春を送っていたなら共感できたのかな。わからん。 お母さんの全てを愛しているお父さんが一番素敵に見えました。 ようやく尾道三部作を全て観られましたが、転校生が一番好きですわ。 この作品がお好きな人には申し訳ない評価ですが、人それぞれという事で。 【movie海馬】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2020-06-21 18:46:09) |
61.《ネタバレ》 JACの俳優さん、いったい何回まわっただろうか、宙返り。でも尾道でよかったね、坂も階段もそこらじゅうにあるから。たんたんたぬきのキン○○にスカートめくりは、笑うべきなのだろうか。 こうして前半は、根が真面目な大林監督らしいお笑いコント、しかしハッキリ言ってしまえば、笑えない寒いギャグが延々と続きます。(スミマセン!) でも昭和のあの頃、よく自作のお好みカセットテープを作ったでしょう? 本作も同じで、たぶんA面とB面の二部構成なんです。前半 (A面) はノリのよい曲を並べて、後半 (B面) は泣きのバラード集。前半は失笑でもいい、笑っていてください。その代わり、後半は存分に (独りで) 泣いてください。 ショパンの「別れの曲」を聴きながら、懐かしい尾道の風景とともに、大林監督の世界を堪能してください。 「さびしんぼう」たる素晴らしさ、それはスクリーンの二人は完全にヒロキと百合子 (とさびしんぼう) であり、尾美としのりと富田靖子を感じさせないこと。 そのヒロキが自転車を押して百合子さんを送る場面、二人を照らす夕陽の何という美しさ。私にとって、ここが大林監督映画のベストショットです。ここに大林監督という作家と、ヒロキと百合子さんと、尾道という場所と、昭和という時代と、まるで時間が止まったまま、収まってる。もちろん、この瞬間がヒロキにとって幸福の絶頂ということもあるのだけれど (笑) 実は数年前、尾道を訪れて本作のロケ地を巡りました。舞台である西願寺は、忘れ去られたように映画の面影はもうなくて、何だかさびしそうでした。 最後に、大切なことを一つ。「さびしんぼう」は、男が感傷的であることを、それは大丈夫だからとやさしく肯定してくれました。だから本作を初めて観てから、私は変わりました。自分はこれでいいんだ、と安心できるようになりました。 だから言わせてください。 大林宣彦という偉大な "映画作家" であり、私のこころを救ってくれた恩人に感謝をこめて、ありがとう。 【タケノコ】さん [ビデオ(邦画)] 10点(2020-04-12 23:04:12) (良:2票) |
60.《ネタバレ》 「もう一つの顔」 人生とは、いろいろな痛みや失意をすべて受け入れて毎日を力強く生きていく。 それが大人である、と風呂場のドウリョウさんは息子に伝えたんだと思います。 未来の妻がもう一つの顔を見せているのは息子の成長の証なんでしょう。 ただ、そこにいくまでの少年期の浮ついた感じや、楽しい感じの描写が自分には合いませんでした。 それに長い。 【pige】さん [DVD(邦画)] 4点(2020-01-12 21:38:14) |
59.今さらながら初見。まずやたらと気取った感じのナレーションが鼻につきます。時代の違いでしょうか。 自分の高校時代を無理やり重ねて懐かしめるという意味では、それなりにいい雰囲気だったと思います。しかし根本を否定するようで申し訳ないのですが、そもそも「さびしんぼう」の存在は必要だったのでしょうか。それに、富田靖子が2役をやる意味もよくわかりません。そこに時間を割くくらいなら、もっと「百合子さん」と尾美としのりの淡い交わりを見たかった気がします。そうするとファンタジーでもなんでもない、ふつうの青春物語になりますが。 ちなみにもし、自宅にいきなり白塗りの少女が現れたら、私なら「大島てる」に投稿して即刻引っ越します。妙に受け入れているこの映画の世界観自体、変じゃないですか? 【眉山】さん [インターネット(邦画)] 5点(2019-08-10 02:10:45) |
|
58.実は今はやりの聖地巡礼をやって、この寺も、この坂道も、それからついでに渡船も全部実際に訪ねてきたんで、 本当に久しぶりに見ると感慨が深い。あと主人公たちよりもむしろ藤田や小林の親世代の若さが新鮮。 尾道の町並みもいい。 ただ、やっぱり大林の映画って所詮は雰囲気名画、雰囲気だけでいい気分にさせてるだけでそれが本当の感動かと言われるとちょっと違う気が。 さすがに、マザコンを前面に出されると少し気持ちが悪いし それでもこの監督の最大の長所である美少女をより魅力的に撮る才能は、まだこの時点では健在で富田靖子が実に可愛い。 その才能が1990年代初頭の「ふたり」ぐらいを最後に枯渇したのは、本当に残念。あと十数年持たせてもらって、 少女時代の広末涼子主演の大林映画、あるいは宮崎あおい主演の大林映画なんてものを観たかった気がする。 ところで、富田靖子→ 広瀬すずって原点回帰してるというべきか、すがすがしいほど趣味が一貫してるというか、たんなるロリコンというべきか、ちょっと自分自身に苦笑w 【rhforever】さん [DVD(邦画)] 6点(2018-09-16 19:49:39) |
57.《ネタバレ》 完全ネタバレです。映画未見者お断り。間違いなく名作なので、本編を見て下さい。 「すてきね。」 百合子の短い何の変哲も無い言葉に、ヒロキは、ふだんはうっとうしく感じてるがそれは表面だけで、自分は母親から愛されていて、自分なりに母を愛していること、そのことが母親を亡くした百合子にはたまらなく素晴らしいことで、それがわかるから「そんなことはないよ」などという照れ隠しのような否定すら百合子を傷つけることだと何も言えなくなる。短い台詞と二人の表情に、ことはでは言い尽くせないほどの思いを交錯させる。 「いけない。」 百合子の極めつきのセリフ。暖かい父母の愛に包まれた大きな寺の息子であるあなたと、母を亡くしたあと男手ひとつで育ててくれた父も病に倒れて、日々の生活の糧にすら苦しんでいる私とでは、住んでる世界が違う。あなたが見てくれた私は、夕日射す教室で、一人ピアノを弾く少女。どうか今は、私のそんなきれいな面だけを見ていて。あなたがこちら側の面を見て、悲しい思いをするのが私にはとても悲しいから。 これも短い一言に、あふれ出す思いが詰まっている。 この作品のほんの一コマを切り取ってみても、もう初老の私の涙腺が緩んでしまう作品。 【ぐっちー】さん [映画館(邦画)] 10点(2016-10-23 08:38:59) (良:3票) |
56.んーんダメ。前半(1時間強)が退屈過ぎて、2回観ましたが2回共途中棄権でした。 【SUPISUTA】さん [DVD(邦画)] 2点(2016-10-15 12:37:15) |
55.《ネタバレ》 切なくも愛しい、、、そんな素敵な物語ですね。前半のコメディパートのギリギリさが、後半の怒涛の展開を支えています。これは「計算」なのか「偶然」なのかは、難しいところとは思いますが、少なくとも大林監督の尾道に感じる想いの気持ちは十二分に伝わってきました。個人的に、、、さびしんぼうが待っている雨の夜、抱きしめた彼女(富田靖子の美しさは…神がってる)の眼から黒い涙が流れた瞬間、、、すべてが、いわば小賢しいモノが吹き飛んだ瞬間で、もぅ筆舌に尽くしがたい想いを共有した次第で、、、(涙)。深い深い愛の物語でゴザイマシタ 【Kaname】さん [DVD(邦画)] 10点(2013-11-15 23:01:31) |
【la_spagna】さん [DVD(邦画)] 5点(2013-09-23 14:16:20) |
53.《ネタバレ》 昔はさほど気にならなかったコメディ的な描写がことごとく寒く映りました。そこに関しては隔世の感しきり、です。 でも、本作を高く評価するのはユニークなテーマ性に対してです。怖いものが無いように見える「おばちゃん」。彼女たちも、かつては可憐な「少女」だった。そんな当たり前の事実が胸を打ちます。本作は、おばちゃんたちの少女時代に捧げるレクイエムだと思いました。 おばちゃんたちと少女の差は「さびしんぼう」の有無です。本作では片想い状態を「さびしんぼう」と呼んでいるようでした。その中身は、自分に自信が無くナーバスでセンシティブな状態。おばちゃんから欠落しているものです(笑)。世間と子育てに揉まれて失ったのか、単に長く生きたからなのか。少女とおばちゃんの落差は、少年と中年オヤジの比では無い(と、個人的には思う)。典型的なおばちゃんの母親も、昔はそんな「さびしんぼう」だったことが主人公の現在と並行して描かれます。そして、おばちゃんの「さびしんぼう」も実は完全に消滅した訳ではなく、彼女たちの奥深くで燻り続けていることが分かります。青春の残滓を大切に守り続けるように。 本作はこの監督ならではの高度な感傷的作品だと思うけど、同時に男性視線の偏重も感じます。モチロン、このレビューも男目線です。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(邦画)] 7点(2013-06-28 02:19:26) (良:1票) |
52.《ネタバレ》 高校生のほろ苦い恋と、突如現れた少女さびしんぼうとの不思議な日々を描く。ヒロキはさびしんぼうの正体を知らないが、さびしんぼうはヒロキとの関係を知っている。となると、別れの場面などに違和感がない訳でもないが、キスまで行くわけじゃないし、ギリギリセーフか。富田靖子の初々しさ(一方で、藤田弓子のモノマネしてる?と思わせる器用さも)、情緒溢れる尾道の風景など、とても印象的な映画ではあるんだけど、どうしても合わなかったのがしつこく繰り返される笑えないおふざけ。もう退屈を通り越して苦痛に近かった。ここだけで2点くらい減点。 【リーム555】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-03-06 19:49:31) |
51.共感もできなかったし、琴線にも触れなかった。 「男の子っていつでも母親に恋してるものなのよ」 それって大ウソです。 【飛鳥】さん [ビデオ(邦画)] 3点(2013-01-20 01:43:47) (良:1票) |
50.シナリオ、映像、配役と、バランスの取れた率直にいい映画。 忘れかけていた十代の思い出が甦ってくるようで、郷愁を誘う尾道の映像がストーリーとマッチしてます。 笑いもふんだんに織り込まれているので、途中で飽きるということもなかった。 富田靖子は一人三役でがんばっているけど、ちゃんと別の役者さんを使ったほうがいい。 監督さんのメッセージはこちらのほうがより明確に伝わるし、ヒロインに似ている人を捜すのも大変だとは思うけど、映画だとどうしても安っぽく感じてしまって……。 名作であることに異論はないです。 【MAHITO】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2012-12-22 17:16:41) |
★49.前半は、「いったいこれのどこが面白いの?」とわけがわからず、さびしんぼうのメイクも気持ち悪いだけ。集中力が切れて、見るのをやめようかと思ったあたりから、急激に面白くなってきました。もう一度じっくり見たら、もう少し点数が上がるかも・・・。 【ramo】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-12-08 22:12:02) |